地獄の女スーパーコップ<OV>の評価とレビューです。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 シ行
>
地獄の女スーパーコップ<OV>の口コミ・評価
>
(レビュー・口コミ)
地獄の女スーパーコップ<OV>
[ジゴクノオンナスーパーコップ]
Intent to Kill
1993年
【
米
】
上映時間:96分
平均点:
3.00
/
10
点
(Review 5人)
(点数分布表示)
(
アクション
・
サスペンス
・
犯罪もの
・
刑事もの
)
新規登録(2004-11-27)【
M・R・サイケデリコン
】さん
タイトル情報更新(2024-01-10)【
M・R・サイケデリコン
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
チャールズ・T・カンガニス
助監督
ジェリー・P・ジェイコブス
(第二助監督)
スコット・マカボイ
(助監督&第二班監督)
キャスト
トレイシー・ローズ
(女優)
ヤフェット・コットー
(男優)
チャールズ・T・カンガニス
(男優)
原作
ジョセフ・メルヒ
(ノンクレジット)
脚本
チャールズ・T・カンガニス
ジョセフ・メルヒ
(ノンクレジット)
音楽
ジョン・ゴンザレス
ポール・G・ヴォルク
(音楽スーパーバイザー)
撮影
ケン・ブレイキー
リチャード・ペピン
(第二班撮影監督)
製作
ジョセフ・メルヒ
リチャード・ペピン
シャーラ・ドライヴァー
(ライン・プロデューサー)
その他
ポール・G・ヴォルク
(ポスト・プロダクション・コーディネーター)
シャーラ・ドライヴァー
(プロダクション・マネージャー)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)
【口コミ・感想】
別のページへ
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
5.
主演は有名な元ポルノ女優、トレーシー・ローズ。
年齢詐称で出演している事がバレ、彼女出演のポルノ作品は発禁、大問題になったようだ。
しばらくは名前も聞かなくなったが、一般の映画で復帰し、本作で主演を果たすまでになった。
一応ちゃんと演技はしていたようだけど、内容はアイドル映画に毛の生えたようなもので、
ストーリーもアクションもかなりチープ。個人的にはがんばってほしいと思うのだが、
この作品に関しては話のネタぐらいにしかならない。ヒロインに甘めの+1点。
【
MAHITO
】
さん
[地上波(吹替)]
2点
(2011-07-29 06:31:25)
★
4.
《ネタバレ》
先ほど、『小さな恋のメロディ』のコメントを書いてたら、この映画のことを思い出した(理由は・・・問わないでください・笑)。正直なところ、確かに見事なくらいツマラナイ映画なんだけれど、同じトレーシー・ローズ主演=チャールズ・T・カンガニス監督のコンビによる『クライム・To・ダイ』なんかも見るにつけ、ちょっとした興趣をそそられなくもない。というのも、本作にしろ『クライム~』にしろ、とにかく“男”がどこまでも貶められ、唾棄され、挙げ句の果てに惨めな最期を迎えることで共通しているのだ。
この映画では、ローズ嬢が演じるタフな女刑事(には全然見えないけれど、おちょぼ口をトンがらせて精いっぱいタフぶってます。愛おしいです)をめぐって男ふたりがさやあてを繰り広げるのだけれど、いずれもが終盤あっさりと殺されてしまう! その唐突さは、ドラマの意外性を狙ったというより、どこか“男性憎悪(!)”めいた異様さを感じさせるんである(そのあたりは、もう1本の『クライム・To・ダイ』でさらに過激かつ徹底して表面化している)。そこに、元ハードコア・ポルノ女優であるローズ嬢と、同じくポルノ映画監督だったカンガニスにおける一種の“意趣返し”を見てとることはできないだろうか。
女性を商品(=モノ)化し「消費」することで成立するハードコア・ポルノ出身の女優と監督のコンビが、今度は男どもを単なる「消耗品」扱いする映画を撮る。そのことに、彼らは間違いなく自覚的だ。それはまるで、ご立派ぶっているものの、ひと皮むけば同じような“女性嫌い[ミソジニー]”な社会的伝統を暗に通底させた「アメリカ映画」への、最底辺からの皮肉であり批判であり嘲笑とすら思えなくもない。オマエらの撮る映画にしても、オレたちと結局同じじゃないか、と。そう考える時、この単なるC級アクション映画は、過激な「フェミニズム的」作品とも、メジャー作品への痛烈なアンチテーゼとも見えてくるだろう。
・・・と、かつてトレーシー・ローズを愛した者としては、無理やりでも理屈をこねまわして、本作を前に感涙にむせぶのであります(笑)。
(点数はあくまでも個人的な思い入れゆえのものです。念の為。)
《追記》 とは言え、やはり「8」はないかな・・・と1日たって反省&自粛し、泣く泣く「5」ということで。スミマセン!
【
やましんの巻
】
さん
[ビデオ(字幕)]
5点
(2009-09-01 16:35:22)
3.
冒頭のアクションはイイんだけど、いやイイ訳がなくて勿論ダメなんだけど「普通にダメ」という意味でイイんだけど、中盤は、地獄の女スーパーコップことトレーシー・ローズが、彼氏に浮気されてどーのこーのと、ゲンナリすること限りなし(そういや、「地獄のマッドコップ」と「スーパーの女」を足して2で割ったようなタイトルですね。どうでもいいけど)。その昔、トレーシーには確かにお世話にはなったけど(笑)、それを差し引いても、なあ・・・。冒頭のアクションで、歩道を暴走する車→逃げ惑う人々→車を避けようとしてガラスをブチ破るおっさん、というシーンが、アホっぽくて良かったが、ラストのクライマックスで同様のシーンがまたも出てきたのは驚いた。こいつは一本とられた。
【
鱗歌
】
さん
[地上波(吹替)]
2点
(2007-08-17 16:01:13)
2.
見た後全然記憶に残らない、特に見る必要もない映画の1つ。女優さんがキレイだったので+1。
【
A.O.D
】
さん
3点
(2004-12-15 17:39:51)
1.
《ネタバレ》
1994年頃までのPMプロダクションはハッキリ言ってダメである。それは、チャールズ・T・カンガニスのせいである(笑)彼が監督した「チャンス」、「デッドリー・ブリード/正義の報酬」、そして今作。共通するのは主人公が警察官、そして麻薬が関係していることである。さすがにペピン&メルヒもあまりの面白なさに彼をそれ以来監督させてません。それは正解だったね(笑)どこが地獄やねんとツッコミたくなる。別にスーパーコップでもないしただのフツーの胸のでかい女性。おまけにトレイシー君、、、・・・・演技下手すぎだべさ。そのお陰でヤフェット・コットーが浮いてみえるべがや。まああえて言うならアンナ・ニコル・スミスの方が演技上手だと思いますよ。多分。 もうポルノ女優を主演に使うのはやめてくれよほんとに。見るのも結構苦痛なんだからさ、ね。
【
M・R・サイケデリコン
】
さん
3点
(2004-12-13 21:21:40)
別のページへ
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
5人
平均点数
3.00点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
2
40.00%
3
2
40.00%
4
0
0.00%
5
1
20.00%
6
0
0.00%
7
0
0.00%
8
0
0.00%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
2.00点
Review1人
2
ストーリー評価
1.00点
Review1人
3
鑑賞後の後味
2.00点
Review1人
4
音楽評価
1.00点
Review1人
5
感泣評価
2.00点
Review1人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲