★4. 《ネタバレ》 オープニングからラストまで嵐系の専門用語たっぷりで見ててチンプンカンプン。詰め込み過ぎて全く分かんないよー。ポーチライト映画得意の天災パニック映画とはいえ展開はつかめても何の前触れもなく説明もなく専門用語が出てきまくりで意味が全く分かんないしポーチライトの毎度おなじみ天災映画には家族問題を絡ませ全世界が変異に陥ってるけど出てくるのはほぼ主人公らの地域周辺とまぁこの辺はいつも通り。雷が落ちてくる都合も良すぎだしジョアンナ・パクラのクソ真面目さがパニック映画に合わなさすぎなのがつまんなかったなぁ。 |
3.とりあえず悪人?は死んでしまいましたが・・・。これじゃあ納得がいきませんな。 【真尋】さん 3点(2005-02-14 15:55:40) |
2.この映画って、デイ・アフター・トゥモローの初稿で没になったものを映画化したみたい。地球規模の異常気象なのに、パニックぶりは実に小規模。複雑な家庭環境を話の中に入れることもないんじゃない。それに、地球の平和を守った息子に「1学期はお休みしましょう」はないでしょう。発想は面白いはずだけど、台詞回しや余計なエピソードが、つまらなさに拍車をかけていたかな。 |
1.この映画のジャケットは詐欺でしょ!ジャケットのCGを見る限り、すげー派手な映画かと思いきや、あんなシーンはなく、落ち着いてます。ストーリーも特撮も安っぽい。しかも主要人物+国家機関の人数名しかパニクってないから一般人の反応が全く分からないのはダメでしょ。 【A.O.D】さん 3点(2004-10-17 00:59:59) |