★6.全然アクションちゃうやんただのトラウマ克服ドラマやん。。10台以上のハーレイを集まってるのをオーストラリアにいた頃に見たけどあの景色はカッコイイとしかいようがなかった。あ~、あの頃が懐かしい。麻薬の囮捜査官として潜入したのに麻薬があんまり関係してないのはどうなんだろね。喧嘩も弱い、すぐキレる。淡々と進むドラマにだんだんと飽きが。。。。トラウマに苦しんでたのにラストのちょびっとだけでホントに克服できたのかよと思いたくなる。すぐキレる所がチャーリー・シーンの私生活そっくりなことに一番びびった。 |
5.トラウマの克服話だったんですね…。邦題の響きは良いです。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 2点(2007-05-05 19:48:50) |
4.たしかにハーレーは出てくるが、この邦題はおかしい。そして日本人には理解しがたいシチュエーションのためかしらんが意味が分からん。いろいろ中途半端だと思う。 【ぷりんぐるしゅ】さん [地上波(吹替)] 5点(2005-12-17 04:44:02) |
3.チャーリー・シーン好きな私でも「無理」な映画でした。この話が本当に実話なら、アメリカの警察って…?意味わかりません。ハーレー好きの友人はバイクがものすごくかっこいいと言っていたので、見所は「ハーレー」ということで。タイトル通りじゃん。 【へっぽこ】さん 3点(2004-12-15 01:28:30) |
【まさるす12】さん 2点(2003-01-11 21:39:38) |
1.なんじゃこりゃ。チャーリー・シーンは何がしたいんだ。あいつは暴走族に入ってトラウマを克服したのか。くだらん話じゃ。 【あろえりーな】さん 2点(2002-02-25 20:37:19) |