20.《ネタバレ》 お手本通りに作ってみたらかなり良くできた、って感じ。 毒気はゼロだが悪くない。 8点以上は付かないだろうが、6~7点を付けさせるには充分な出来。 【虎王】さん [DVD(字幕)] 7点(2015-10-01 16:55:53) |
★19.《ネタバレ》 みんなが知っている「シンデレラ」のお話を、その通り忠実に実写化したという感じですね。 最近の実写のディズニー映画は、新しいものに挑戦するような意欲的なものが多かったですが、 今一度原点に戻ってディズニーらしいものを作る、というのもまたありだと思います。 勇気と優しさ。それこそが、あなたの本当の魔法なのよ、という素晴らしいメッセージ。 個人的には、魔法が切れて馬車やトカゲやネズミが次々と元に戻っていくシーンが愉快でした。 【あろえりーな】さん [ブルーレイ(吹替)] 7点(2015-09-10 23:38:29) (良:1票) |
18.アニメを観ているかのように分かりやすくシンデレラという物語を再現できていました。結末を知っているので驚きも感動もありませんでしたが、センスが高いと感じた作品でした。 【Yoshi】さん [DVD(吹替)] 5点(2015-09-04 15:06:12) |
17.ディズニーのシンデレラ・・・話に期待するはずもなく。主人公が他を圧倒する美のオーラを放っているかどうか、それのみが評価の分岐点だと始めからわかっていました。 エラ張ってました。 【マー君】さん [映画館(字幕)] 5点(2015-06-25 23:53:31) |
16.《ネタバレ》 カボチャの馬車、青いドレス、王子とのダンス×ダンス、魔法が解ける12時前に走り出す、落っことしたガラスの靴。ゴージャスにしてロマンティックに描かれた舞踏会シーン、秀逸なる表現力。わかってるけどガラスの靴ピッタシで拍手。結ばれた二人、「大人の階段ノ~ボル。ガラスの靴、シンデレラさっ」(合唱曲「想い出がいっぱい」より)。それでもシメは魔女の「ビビデ・バビデ・ブ~」。おとぎ話の王道ここにあり、良作。「アナ雪」の続編短編「エルサのサプライズ」が同時上映。 【獅子-平常心】さん [映画館(字幕)] 7点(2015-06-06 23:12:15) |
15.《ネタバレ》 エラのけな気さに拍手。 継母のゴージャスな美しさにうっとり。 お付きの動物たちもちょこまかと可愛いし、とても楽しいひと時を過ごすことが出来ました。 私の好みですが王子様はもうちょっと背の高い人が良かったな(笑) シンデレラが素敵だっただけに、ちょっと残念。 【たんぽぽ】さん [映画館(吹替)] 7点(2015-06-04 22:02:56) |
14.《ネタバレ》 まさかシンデレラでこんなに感動するとは思っていませんでした。ここまで掘り下げてくれるとわかりやすいですね。エラは母親そっくりで、ピュアな心を持ち、優しく寛大で美しい・・・まま母は最初は大げさにせず、少しずつ、エラへの嫉妬が爆発する。ガラスの靴を割ったときはびっくりしました。お母さんのドレスなの・・・と言われて、破いてしまったり、ひどすぎです。。。家出しちゃうのも知らなかったし・・・最後の終わり方も知ってるのと違いました。こっちのほうがいいと思いました。 【新しい生物】さん [映画館(吹替)] 7点(2015-06-02 02:17:46) |
13.シンデレラの映画だった。 それ以上でも、それ以下でもない。 本家本元のシンデレラストーリー。 |
12.とても有名なシンデレラの物語を、ほぼ忠実に描いているんではないでしょうか。そのため安心して見られる一方、驚きは少なく刺激がありません。それに、昔話やおとぎ話に多い、理由がわからない行動やつじつまの合わなさは健在なので、そういった部分を気にせずに見ることが私にはできませんでした。 【shoukan】さん [映画館(字幕)] 6点(2015-05-22 22:36:10) |
11.《ネタバレ》 シンデレラが継母にいじめられるシーンや、舞踏会で王子が彼女を見つけるシーンなど、もっと派手な演出で盛り上げてもよさそうなものですが、ひたすら淡々と映画は進みます。それでも、ダンスのシーンは見事だったと思います。全般的に、標準的な出来栄えの映画だったと思いますが、主演の女の子が頑張っていたと思うので、甘めのプラス1点。 【Northwood】さん [映画館(吹替)] 7点(2015-05-22 06:32:05) |
|
10.昔からディズニー版シンデレラが好きな人も、ロマンティックな映画が観たいカップルも、お姫様や魔法に憧れるお子さんも、安心して子供に見せられる実写映画を求める家族連れも、きっと期待通りの作品です。大きな冒険はしていないけど、古臭くならない程度の味付けはされており、画面も華やかでドレスもお屋敷もお城も可愛らしく、魔法のCGも効果的に使われていて楽しいし、いい塩梅の実写映画になっていると思います。ケイト・ブランシェットの鬼継母ぶりもなかなか見もので、何よりあんな綺麗な未亡人ならお父さんが再婚したくなるのも無理もないかな……なんて。 【kiryu】さん [映画館(吹替)] 7点(2015-05-17 01:48:40) |
9.《ネタバレ》 皇子とシンデレラの出会いのシーンは、馬上の二人が緩やかに円を描きながら 言葉を交わし合うショットを切り返しつつ綴られる。 この旋回運動は舞踏会でダンスを踊る二人のシーンに引き継がれることでより 運命性を印象づけるだけでなく、その運動のリズムへのシンクロぶりによって 交際期間をほとんど経ておらずとも二人が相思相愛となることを 視覚的な説得力をもって描出してしまう。 それならば、ラストで皇子が聞きつけるオフ空間からのシンデレラの歌声も 前段で何らかの形で布石を打っておいて欲しいと思う。 例えば、それこそ二人の出会いのシーンで。 そして歌声の記憶が二人を再会させる。 そのくらいの演出は欲しい。 あれでは、ただ単に女性がもう一人いる事を示唆するだけの唄でしかない。 【ユーカラ】さん [映画館(字幕なし「原語」)] 6点(2015-05-09 21:05:46) |
8.安心して観られました。良くも悪くもサプライズはなかったのでこの点で、 【よしふみ】さん [映画館(吹替)] 8点(2015-05-05 00:10:46) |
7.《ネタバレ》 王道にして王道。誰もが一度は見たこと聞いた事がある物語ですよね、とは言いながら自分が最後に絵本で読んだのはもう30年近く前でしょうか。今回初めて実写で見ました。内容もストレートです。シンデレラが魔法によって綺麗なドレス姿に変身するシーン、見せ場とはわかっていながらもやっぱり魅入ってしまいます。意地悪な継母を演じるはケイトブランシェット、単なるいじわるなおばさんで終わらないすごい存在感があります。シンデレラの母親の言葉であるHave Courage and be kind(勇気を持ち誰にでも優しく)、シンデレラはその言葉をずっと守り素晴らしい大人になります。そして最後に継母に対してI forgive you(あなたを許します)、シンデレラだから言える言葉です。ひねりも何もないまさに王道の物語でしたがDisneyは素晴らしい映画に仕上げました。 【珈琲時間】さん [映画館(字幕)] 7点(2015-05-01 19:38:12) (良:1票) |
6.女の子は誰でもシンデレラに憧れる時期はありますよね。私も大好きでした。幼稚園の頃、小さな絵本を何度も何度も夢中になって読んでいました。 大昔の話です。 夢見る少女だった私も一応、一人前の大人になりまして、 魔法使いに会えなくても、欲しい靴やドレスを自分で買えるようになりました。 どんなに願ったって、かぼちゃは馬車にはならないことを知っています。 階級制度がなくなった現在の日本においてすら、結ばれない恋が溢れていることも分っています。 所詮シンデレラは「おとぎ話」だと、醒めた正論を展開することもできるくらい、口も達者になりました。 なのに、この映画は、擦り切れた絵本をめくっていたあの時の感情を、運んでくるのです。 魔法のシーンは、裏切ることなくわくわくしますし、ガラスの靴を履くシーンはロマンチックでうっとりします。 子供の頃に夢見てた世界がそのままスクリーンに現れます。何の小細工もなく、正々堂々と王道一直線です。 私はスーツを着て、電車にかけ込まなくちゃいけないので、ガラスの靴は履けません。 でも、シンデレラの様に勇気とやさしさは抱えて、私らしく生きていこうと思います。 【うらわっこ】さん [映画館(字幕)] 6点(2015-05-01 12:06:56) (良:3票) |
5.《ネタバレ》 良い意味で「正論バカ映画」。童話の主人公として清く正しいシンデレラです。父が亡くなったという知らせを聞いて、「お土産はぁ?」「また貧乏暮らしに逆戻りだわぁ」などとほざいていた継母たちとは違い、「ありがとう。あなたも大変だったわね」と使いの者を労るシンデレラ。そして誰もいなくなってから、初めて悲しみを表に出す。なんというジャスティス!「自分がつらい時こそ、他人に優しくしなければならない」という、道徳の教科書ばりの理想。逆にそういうところが堅苦しく説教くさく窮屈だ、と感じる人もいるかもしれません。ただ、理想は失わないようにしたいもんですナ。 カボチャの馬車も、CG使ってるとはいえ圧巻の美しさ。12時すぎて魔法がとけてしまうシーンも、全力疾走しながらどんどん元に戻っていくのが、それはそれで楽しい。これなら魔法がとけても、心のウキウキが冷めることもないでしょうね。 継母の結末も、気が利いてる演出。階段の中程でへたりこむ継母のアップが、手すりの柵ごしに撮られていて、まるで牢屋に入れられたかのよう。シンプルで、けどその後を想像させる映画らしいカットだったな〜と思います。シンデレラは許しても、「心の貧しさ」は彼女を許さなかったのだー。 【ゆうろう】さん [映画館(字幕)] 8点(2015-04-30 10:31:40) (良:1票) |
4.《ネタバレ》 みんなが知っているシンデレラを忠実に再現してくれていました。人物が演じることで、キャラクターそれぞれの細かな感情表現が可能なため、エラを心底愛している父親、母親に先立たれた父を思うエラ、両親との思い出が詰まった家を守るために自分を犠牲にしてるエラ、国王である父親との永遠の別れを悲しむ王子などが細かく作られており、心に響くシーンがたくさんありました。特に、死にゆく国王の隣で丸っこくなってる王子を見て涙が出ました。ものがたりによっては、継母を許し、城に住まわせるものもあったかと記憶していますが、ディズニー映画なのに、ビシッと継母を拒絶したところはとてもすっきりしました。許しますとだけ言ったのは、ディズニーらしさですね。衣装も豪華で綺麗で楽しめましたし、時間が来て魔法が解けるシーンも楽しかったです。ただ、一つ残念だったのは主役のシンデレラの吹替が浮いていたこと。下手なのかなんなのか、知ってるストーリーだったので、読み聞かせを聞いてる感覚で、浮いていてもかろうじて許せましたが、DVDを購入しても吹き替えで見ることはないでしょう。旬な人を吹き替えで起用する安易なことはディズニーではしてほしくないものです。 【リノ】さん [映画館(吹替)] 8点(2015-04-30 01:26:29) |
3.《ネタバレ》 時間的に吹き替えしか見れなかったですが映像に集中できてよかったです。ゴージャスで豪華絢爛な衣装や小物 宮殿など見ごたえ十分でした。ウォルトの愛したこのアニメーションをほぼ忠実に実写化したこの作品を映画館で鑑賞出来たことが至福の喜びでした。「勇気と優しさと少しの魔法」が染みます。 |
2.《ネタバレ》 この時代、もちろん随所にCGが使われておりますが、アナモフィックレンズを使ったフィルム撮りの画調はまるで50年代の映画のようで、とてもクラシカルな雰囲気。 『魔法にかけられて』や『プリンセスと魔法のキス』あたりから顕著になった(ある種、自虐的とも言える)ディズニーの「脱・いつか王子様が」路線ですが、『アナと雪の女王』『マレフィセント』までエスカレートしたところで今回は一気に原点回帰といった風情で。オーソドックスな王道に戻ってみましたという感じ。 ですが、それは決して不快ではありません。 これはシェイクスピア作品に代表されるコスチュームものを得意とするケネス・ブラナー監督、堂々の演出による天下のディズニー王道の世界。 いじめ描写が嫌いな私なので元々『シンデレラ』は苦手な作品でした。この作品での継母(さすがのケイト・ブランシェットの風格)のシンデレラに対するいじめには、さほど多くの時間と描写を割いている訳ではなく、ヌルめとも言えるのですが、それでもシンドく。 でも、だからこそフェアリー・ゴッドマザー登場からの多幸感ときたら。 カボチャの馬車、馬になるネズミ達、煌びやかなドレス、ガラスの靴。『シンデレラ』の定番キーワードがキラキラと眩いばかりに映像化されていて、これぞディズニーの『シンデレラ』!と直球ど真ん中で勝負してきます。 ドラマ的には王子と王との関係描写や、政略結婚の陰謀などを盛り込んで厚みを与えてある事で定番過ぎるほどの定番ゆえの退屈さを回避しておりますが、一方で父母の死や、解雇された使用人達、継母と継姉達のその後などはごくアッサリ描写で、あまり引きずらないあたり、軽い印象。 キラキラ煌めく映像の中でも特に目を惹いたのはドレス。シンデレラのブルーのドレス、継姉達の軽薄さを表すカラフルなドレスが、フェアリー・ゴッドマザーの白と継母の黒・緑との対比の間で咲き乱れて、シネスコ画面いっぱいに溢れる「色」にうっとり。 『ベイマックス』のようにテクノロジーの未来にも目を向けるディズニーですが、一方でこれまで育んだ伝統の色を存分に堪能できる作品も新作として生まれるあたりがディズニーの懐の深さなのでしょうね。 【あにやん🌈】さん [映画館(吹替)] 7点(2015-04-27 21:19:38) (良:2票) |
1.良かったですよ。 みんながよく知っているシンデレラのストーリーを忠実に再現していました。それを面白くないと思う人もいるとは思いますが、私は安心してみていられました。 凄いCGが使われる最近のハリウッド大作とは違い、ストーリー重視ですが随所に(かぼちゃの馬車やシンデレラのドレスが変わるとことなど)効果的にCGが使われているのも好感が持てました。 【ひろぱぱ】さん [映画館(吹替)] 8点(2015-04-26 16:29:05) |