131.誰が犯人なんだろう・・アイツだろうか?いやアイツか?ドキドキハラハラです。最後の落ちが自分的には反則に思えたんだが・・・・きちんとした形で犯人が入れば満点でした。まぁこう言うのが映画と言えるんでしょうね。 【映画坊主】さん 8点(2004-10-27 00:55:51) |
130.《ネタバレ》 これは・・・正直ヤラレました。でも、最初っからわからない話かっていえばそうでもないところがわざとらしくなくていいです。最初のキャラ説明からうまくできているし、演出もかなり効果的でした。あまりにも都合よく出会うのでこの中の誰かが仕組んでるんじゃないか、それにしてもうまくいきすぎている・・・まあこんな感じでストーリーが進んでいきました。とくに、レイ・リオッタは最初っからクリーンでないイメージなので適役ではないでしょうか。ただ、映画を見て思ったのは中年のおじさんに子どもか、女の人格だけが残ったらどういう人間になるんでしょうか?まぁ、映画にはあまり関係なさそうですけどね。とにかく、完成度は結構高いと思いました。 【マイカルシネマ】さん [映画館(字幕)] 8点(2004-10-24 18:25:20) |
129.「ユージュアル・サスペクツ」以来のあざとさですね。一堂がモーテルに辿り着くまでの、カットバックを多用した構成は上手いな、と思いました。序盤から中盤にかけてはわりと普通のサスペンス・タッチで進むんですが、見ている間にどんどんジャンルが変わって行きます。クロスオーバー・スタイルというか、複雑に幾つものミステリやドラマが絡まり合って全然違うところに不時着して行くあたりは目新しさもあって飽きません。アマンダ・ピートは圧倒的に可愛いですし、どう考えても普通に終わるワケないレイ・リオッタも、何かあっても何もなくても違和感のない不思議な存在感のジョン・キューザックも、顔合わせの妙に加えて「どこで期待を裏切ってくれるんだろう」的な期待をちゃんと裏切らないですし、全体的に質感の高いニューウェーヴという印象を受けました。もうちょっとおバカなありきたりのミステリー・サスペンスを想像してたのでひねりの効き具合に好感度高いです。いかにも何かありそうで結局何もないB級ミステリーみたいな作品が多い中で、何もなさそうでちゃんとタネも仕掛けもあるというのは意外に凄いことだと思います。これはたぶん、一見の価値はあるんじゃないでしょうか。けっこうお買い得な気がします。 【anemone】さん 8点(2004-10-18 02:18:43) (良:1票) |
128.《ネタバレ》 物語中の10人のキャラクター性、ハッキリし過ぎ?と、少しヒネて観てたら吃驚。何だそうか!アイデア賞!こりゃウッカリやられた。こういう脚本、本当にスキ~。と、感心していたら二重落ち!迂闊にも騙されました。エヘ! で、10番キーからのカウントダウンっていうセンスのいいギミックや、助演ともいえる豪雨にも、拍手。 でも、最後の土中のキー、順番的に「2番」じゃねぇ?とか、イチャモンつけてみたり。否、言いがかり的なレベルですが。 【aksweet】さん 8点(2004-10-07 13:42:26) |
127.《ネタバレ》 大雨が原因でモーテルに集まった10人、このザーザー降り続く雨、みんなビショ濡れがなぜか今回はジメっとした湿気を感じることなく、いい雰囲気で怖さを盛り上げてくれました。ジョン・キューザックとレイ・リオッタ、やっぱりこの二人がノーマルな役で出てくることはないんですなあ。「囚人護送」の絡ませかたがいいわね。最初からあんまり必要じゃないように思えたティミーの存在、しかし昔実父から虐待を受けていたと語られたり、上着を着るリオッタの背中、デモーネイの部屋の鏡に映る人影など「おや?」と思わせられる。「ここで気づける人は気づきなさい」というシーンでしょうか、私は気づくには至りませんでした。「そして誰もいなくなった」的にこっちもあっちもと行く先々で人が死んでいき、ご都合主義のなんでもありに拍車がかかり始め「おい、おい大丈夫?」となりかけたところでタネあかしと、絶妙のタイミングだと感じました。あのオチならそれまでの出来すぎのエピソードはアリと考えます。なるほど「アイデンティティー」かあと、見終わってタイトルが持つ意味を噛みしめた次第です。ティミーが暴力におびえる子どもの人格ではなく、これこそが殺人者であったというのが怖いし、してやられたというところでした。すごいオチだわ。でもレベッカ・デモーネイ、アマンダ・ピート、クレア・デュヴァルの女優三人がギャーギャーわめき過ぎなのが不快。クレアはかなりハマり役ではあったけどね。 【envy】さん [DVD(字幕)] 9点(2004-10-07 09:59:10) |
126.まったく予見や知識無しにDVDで観た。アガサクリスティの「そして誰もいなくなった」 に代表されるような定番の隔絶空間での殺人劇なのだが・・・。観て損はない出来だと思う。 【サラウンダー】さん 7点(2004-10-03 01:12:00) |
125.ひっくり返されるのが好きなサスペンス好き必見です、というか今見終わったばかりなのですが、ストーリーをどこまで書けばいいかってくらい特に後半は無茶苦茶です(@@;あのブライアンデパルマの「ファムファタール」もビリーワイルダーの「情婦」も驚きの壮絶な展開!この「アイデンティティ」つまり存在証明ってのが「なるほどなぁ」と思わせる凄い凄い凄い映画なのであります。 ある田舎のモーテルに、豪雨で足止めをくらった10人の男女がいます。警官、移送中の囚人、元警官で今はドライバーをしている男と、雇っている女優、新婚の若い夫婦に情婦、夫婦と無口な子供。ところが、女優が殺されたのをきっかけに1人、また1人と殺されていきます。殺された死体には必ずルームキーがあって「10」「9」「8」とカウントダウンされてゆくのです。そんな中集まった10人にはある「共通点」がある事に気付くのですが・・・。 この程度しか書けない!ネタをばらすと本当に楽しめないので!とにかく殺されまくります。誰が誰を殺しているのか?それも推理する楽しみですが、きっと推理の上をゆく展開がなされます。唸る映画を観たいなら絶対にお奨めです!!!!久しぶりに骨のあるサスペンスを観た気がします! |
124.「十七歳のカルテ」の監督、「隣のヒットマン」のアマンダ・ピートが出ているというので見た。ホラー、サイコ系は苦手であるが、これはそんなでもなく、少し怖いが最後までちゃんと見れた。とにかく、タイトルバック後のファースト・シーンからテンポの速い見事な展開でサスペンスフル、ミステリアスに、次の展開、謎解きを楽しみながら、・・・?のラストへ向かって・・・?である。ともかく、これ以上の前知識、先入観、期待感など一切なしに見るのが肝要の、久し振りのサスペンス快作である。 【きりひと】さん 8点(2004-09-20 16:57:03) |
123.《ネタバレ》 だいたい製作者側の思惑にまんまとはめられる私なので、“おぉーそういう事か!なるほどアイデンティティーね!”と感服。“Identity”を「同一であること、独自性、正体」と意味通りに解釈すればあの展開も納得。「個性」として捉えるならば、多重人格障害に限らず私たちの中にも色々な人格が存在している訳で。えぇーっと、私の中には、偏差値には貢献しない知識を有する奴と、茶さじ一杯ほどの常識を持ち合わせた奴と、気が向いた時だけ正義感を発揮する奴と、誇れるものはないくせに見栄っぱりで意地っぱりな奴と、妙なツボを持つ助平と、ものすごく淡白な奴と、スイッチがすぐに切れる奴と、鈍感なくせに嘘を見破るのが上手い奴なんかがいて。って…わぁ、認め合おうが統合しようが殺し合おうが、ミソにもクソにもならないな。 【宝月】さん 7点(2004-09-19 10:29:34) (笑:3票) |
122.う~ん・・・これだけのサスペンスをよく2時間程度でまとめ上げたなー。凄い。しかも最後の最後まで推理の連続で・・明かされる真実。うわっ そうだったのか。もう一度観たくなる作品です。それにしても、ストーリー展開、殺され方等が本当に見事で、観ていても2時間という時間があっという間に過ぎちゃいます。なかなかオススメの作品です。 【ホーラン℃】さん 8点(2004-09-18 22:56:09) |
|
121.《ネタバレ》 まんまと騙されました。モーテルに偶然集まった人達、みな同じ誕生日。なぜみんな殺されていくんだろうと考えていたら、つじつまの合わない部分をすべて多重人格と言う説明でぶっ飛ばされました(しかし人格は統合するものであって殺しあうものじゃないと思うのだが・・・)。最大のマイナスポイントは女優陣の叫び声。あ~もうっ!!アップで延々と叫ぶんじゃないっ!とイラつきました。 【がんな】さん 7点(2004-09-15 03:23:44) |
120.《ネタバレ》 出だしからスピード感溢れる飽きさせない演出方法で画面に釘付けにされてしまいました。言う事はほとんど無く、奇抜な発想とスタイリッシュな映像にキャスティングの妙が上手く融合した素晴らしいサスペンス映画でした。「衝撃の結末!」を謳い文句にした映画が最近多く、少々サスペンスは飽食気味だなと思っていましたが、この映画には大満足でした。しかし大満足と言いつつも1つだけ文句があります。多重人格の人格を統合するということは自分自身の中の色々な人格を認めて、それを自分でコントロールするということなわけで、決して人格を1人ずつ殺すということでは無いと思います。色々な人格は基本人各が出来ない事をしてくれているわけですから、殺すことは出来ないはずなんですけどね~。 |
119.《ネタバレ》 途中まで結構楽しめたかな..ラストはどう繋がるのか心配になったが、そうくるとはね~ だだ、ツッコミたいのは、そう簡単に多重人格は治らないだろー! 【コナンが一番】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2004-09-13 16:54:32) |
118.《ネタバレ》 正直、モーテルでの出来事を描いているだけだったら評価も4~5点、観た何週間か後には忘れてしまうような作品。あの子供が仕掛け人である事も、結構早い段階で想像できました。しかし、、「このサスペンスがたった一人の人間の中で起こってしまっている」という作者の発想。これは素晴らしいです。そして善人キャラの役者が善人を、悪人顔の役者が悪人を、それぞれ的確に演じた事で、ラストのスリリングさや作者の発想の良さがなおさら際立ちます。まさに「見た後、率直に面白かったと思える」作品に8点を。 【wood】さん 8点(2004-09-09 21:56:49) |
117.これはかなり面白かった。謎が解けたときは、やられたーって思いました。 【むーみん】さん 8点(2004-09-08 16:19:29) |
116.《ネタバレ》 そこそこ楽しめました。タイトルと誕生日から「展開読めたっ!」と 得意になったんですが、その後すぐにネタ解明が始まったんで私ってば 気付くの遅かったのか。 多重人格の治療はいらないパーソナリティーを消してくんじゃなくて 統合してくはずだから、話としてはちょっとおかしいかな。 けどまあアイディアは良いと思います。(ビデオ) 【なみこ】さん 7点(2004-09-07 21:42:36) |
★115.オープニングで死刑囚の精神鑑定をしているシーン、テープの証言や写真、新聞の切り抜きなど、何が起きているのかをふくらます演出はなかなか好いです。実際に私にももっとくわしくその資料を調べさせてくれという気にさせます。雨の中で起こる交通事故や、田舎のモーテルへ集合させられるさまざまな、いわくありげな人間たち。レイ・リオッタが登場する辺りから、ますます話が複雑になっていきます。そして、「肝心の死刑囚はどうなったんだ?」という疑問を引っ張りつつ、話はモーテルでの惨劇に展開していきます。ちょっと勘のいい人なら、半分くらいでラストの予想がつくかもしれません。私はできませんでした。ビデオで観ていたのですが、半分まで来たところでオープニングまで巻き戻して観直してしまいました(笑)。アマンダ・ピートの役どころが大きな意味を持っているわけだけれど、ラストはちょっととってつけたような感じだったね。ところで、プルート・テイラー・ヴィンスの目の動き、相変わらず「海の上のピアニスト」と同じでした(笑)。あれは彼の演技なのか、病気などの生理現象なのかご存じの方ぜひメールください。 【オオカミ】さん 8点(2004-08-26 23:38:21) (笑:1票) |
114.いやー、おもしろかった!ハラハラしました。このような作品は好きです。 【ギニュー】さん 8点(2004-08-24 19:38:45) |
113.《ネタバレ》 ころっと騙されてしまった。後から考えれば、囚人が逃げても又元のモーテルに戻ってしまう場面や全員の誕生日が同じと言う場面で気が付くべきだった。 実に巧く出来た脚本だと思う。この種の映画は事前に映画の情報を仕入れて行くと全然 面白くなくなる、絶対にまっさらな状態で見るべき。 【ハナちゃん】さん 8点(2004-08-24 10:53:50) |
【k】さん 7点(2004-08-22 23:37:26) |