遠すぎた橋のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ト行
 > 遠すぎた橋の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

遠すぎた橋

[トオスギタハシ]
A Bridge Too Far
1977年上映時間:175分
平均点:5.98 / 10(Review 55人) (点数分布表示)
アクションドラマ戦争もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-07-18)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督リチャード・アッテンボロー
キャストダーク・ボガード(男優)フレデリック・”ボーイ”・ブローニング中将(イギリス軍)
ショーン・コネリー(男優)アーカート少将(イギリス空挺部隊)
マイケル・ケイン(男優)ジョン O・E バンドール中佐(イギリス陸軍)
ジーン・ハックマン(男優)ソサボフスキー准将(少将)(ポーランド空挺部隊)
エリオット・グールド(男優)スタウト大佐(米国陸軍)
アンソニー・ホプキンス(男優)フロスト中佐(イギリス空挺部隊)
ジェームズ・カーン(男優)ドーハン軍曹(米国空挺部隊)
ライアン・オニール(男優)ギャビン准将(米国空挺部隊)
ロバート・レッドフォード(男優)クック少佐(米国空挺部隊)
エドワード・フォックス(男優)ホロックス中将(イギリス陸軍)
ウォルフガング・プライス(男優)ルントシュテット元帥(ドイツ国防軍)
マクシミリアン・シェル(男優)ウィルヘルム・ビットリッヒ中将(ドイツ親衛隊)
ハーディ・クリューガー(男優)ルードヴィッヒ少将(ドイツ親衛隊)
ローレンス・オリヴィエ(男優)スパンダー医師
リブ・ウルマン(女優)ホルスト夫人
ジェレミー・ケンプ(男優)RAF将校
デンホルム・エリオット(男優)RAF気象担当将校
マイケル・バーン[男優・1943年生](男優)ジャイルズ A・Mバンドール中佐(イギリス陸軍)
ベン・クロス(男優)空挺兵ビンス(イギリス空挺部隊)
アラン・アームストロング(男優)デイビス伍長(イギリス空挺部隊)
アーサー・ヒル(男優)従軍医師(大佐)(米国陸軍)
ジェラルド・シム(男優)軍医シムズ大佐
リチャード・アッテンボロー(男優)(ノンクレジット)
リブ・ウルマンナレーション
内田直哉スタウト大佐(日本語吹き替え版【ソフト】)
長克巳アーカート少将(日本語吹き替え版【ソフト】)
宝亀克寿フロスト中佐(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木梅治フレデリック・”ボーイ”・ブローニング中将(日本語吹き替え版【ソフト】)
牛山茂ホロックス中将(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木睦ドーハン軍曹(日本語吹き替え版【ソフト】)
広川太一郎クック少佐(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
上田敏也ソサボフスキー少将(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
青野武ドーハン軍曹(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
瑳川哲朗アーカート少将(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小林勝彦スタウト大佐(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小林修バンドルール中佐(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
石田太郎フロスト中佐(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
土屋嘉男フレデリック・”ボーイ”・ブローニング中将(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
羽佐間道夫ホロックス中将(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
内田稔スパンダー医師(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
柴田侊彦ギャビン准将(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
村越伊知郎RAF気象担当将校(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
家弓家正ウィルヘルム・ビットリッヒ中将(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
内海賢二ルードヴィッヒ少将(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山内雅人(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
武藤礼子ホルスト夫人(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
鳥海勝美(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
堀越節子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
池田勝(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
城山堅(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
阪脩(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
石森達幸(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
玄田哲章(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山田俊司(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
亀井三郎(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
村松康雄(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
三好由里子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
巴菁子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
原作コーネリアス・ライアン「遙かなる橋」
脚本ウィリアム・ゴールドマン
音楽ジョン・アディソン
鈴木清司(選曲)(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
撮影ジェフリー・アンスワース
ピーター・マクドナルド〔撮影〕(カメラ・オペレーター)
製作ジョセフ・E・レヴィン
特撮ジョン・リチャードソン[特撮](特殊効果スーパーバイザー)
ウォーリー・ヴィーヴァーズ(光学効果)
美術テレンス・マーシュ(プロダクション・デザイン)
スチュアート・クレイグ[美術](美術監督)
ピーター・ハウイット〔美術〕
衣装アンソニー・メンデルソン
編集アントニー・ギブス
録音ジェリー・ハンフリーズ〔録音〕
サイモン・ケイ
ロビン・オドノヒュー
字幕翻訳野中重雄
岡枝慎二(ソフト)
スタントヴィク・アームストロング(ノンクレジット)
ディッキー・ビアー(ノンクレジット)
その他ジョン・アディソン(指揮)
あらすじ
第二次世界大戦中の1944年。ノルマンディー上陸作戦に成功はしたものの、ドイツ軍のV2号ロケットによるロンドン空襲はおさまらずイギリス政府は業を煮やしていた。そこで、これを解決するために連合軍は新たに「マーケット・ガーデン作戦」を計画する。D-dayを上回る物量を投入し、オランダのアーンエム橋を目指して空挺部隊と地上部隊による大作戦が今始まる!
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
35.豪華なキャストが次々出ちゃ消え出ちゃ消え。誰もなーんも印象に残ってないので、我が家ではサブリミナルキャスト映画と呼んでます。
mimiさん 4点(2005-02-12 23:21:45)
34.《ネタバレ》 日本の戦争映画が面白くないのは、”負け戦”をテーマにしている不利な面があるからだと、この映画みておもいました。悲劇の居候部隊:ソサボフスキー将軍とポーランド兵に「漢だね~」と個人的には感情移入しました。(その後の祖国の悲劇を考えるとなおさら・・・)”インパール作戦”ならインド国民軍にあたるんでしょうかね。でもそうするとモントゴメリーがボースになってしまう。w本映画の最後にアーンヘムへの強行突入を将星たちで検討するシーンがありましたが、結局、自重します。(日本軍ならGO!で玉砕しょう)物量豊富で気持ちに余裕のある連合軍が羨ましいです。(SSゲネラル風に)
Waffeさん 7点(2004-12-29 03:02:31)
33.戦争の銃撃戦を観ていてもあまり緊張感を感じなかった。終始退屈の連続でした。
ボビーさん 5点(2004-07-04 12:53:20)
32.そういう史実があったんだなぁとほとんど知らない私が観るとそれなりに楽しめました。最下層の一兵卒じゃなく士官も大変だなとなんとなく思いました。
tetsu78さん 7点(2004-06-12 19:06:31)
31.マーケット・ガーデン作戦とは,お偉いさん達のしょーもない功名心を満足させるために,ロクな作戦も立てずに実行した結果,各所で部隊が孤立しまくって結局失敗に終わった愚劣な作戦の代名詞みたいなもの。日本でいえばインパール作戦か。レビューにあるような,長いとか,シケた作戦だとか,エピソードが細切れで繋がってない....という印象を私も持ったが,それはアッテンボロー云々より,むしろこのようなマ作戦の性質に起因するのではないかと私は思う。また,そういう印象を与える原因のひとつとして背景説明が不足しているという指摘もできそうだが,この映画はそういう部分をそぎとってドキュメント効果を狙ったわけだから,これも本末転倒か。戦争ってしょーもないんだなとか,どんな豪華俳優が演じようと,前線の将兵なんて巨大なシステムの中では所詮は将棋のコマにしか過ぎないんだな,なんて思ってしまった映画。
veryautumnさん 8点(2004-01-17 17:58:13)
30.ロバートレッドフォードはいつ出てくるのかなぁとずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーと待ってました。
ゆうろうさん 5点(2004-01-09 07:25:47)
29.なかなかストーリーが複雑で、アチコチ場面がとぶので話についていくのが大変でした。<追記>12年ぶりに再見。今回はそれなりに予習をしてから見たので、ストーリーにはついていく事ができた。結局、連合国版『失敗の本質』なわけですけど、メインは愚策に翻弄される現場の苦労物語。なぜ愚策へと突入し、失敗したのか?という上層部の決断の背景や経緯、検証は弱かったので、もっとそっちを描いたリメイク版に期待したいところ。
東京50km圏道路地図さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2004-01-09 04:01:31)
28.映画としてはまとまりが無いのだが、史実を正確に描いたということで9点。音楽が秀逸
モンティさん 9点(2003-12-25 20:23:36)
27.《ネタバレ》 勇壮にしてきらびやかなマーチとは裏腹に、つらく苦しい展開の末、悲劇的な幕を迎える映画ですが、長くて判りにくい、というのが当時の印象でした。「マーケットガーデン作戦を知っているか?」みたいな売り方で、作戦を中心に、さぞかし大々的な戦争が描かれるんだろうな、と思っていたのですが、まあ、その通りだとは言え、結局負け戦ですからねぇ。「ナバロンの要塞」タイプの、ナチをガンガンと攻めてゆく映画だとばっかり思ってたので、「あらら~」な感じは否めませんでした。時代と共に戦争映画も変わり、今見れば全然違った印象を持つかもしれませんが、「うう、この重苦しい気分をどーしてくれるの」という当時の気分状態で採点、と。ラストのストップモーションのシルエットだけは、今もなお頭の中に、止まったままの映像として焼き付いてるんですけどね。
あにやん‍🌈さん 5点(2003-12-13 01:37:23)
26.当時話題の超大作です。個々は悪くないと思うんですが、ちょっと長すぎてとりとめない感じがねぇ。もう45分短くできなかったんでしょうか..


あばれて万歳さん 6点(2003-12-02 00:25:37)
25.迫力があったし面白かった。バンドオブブラザーズの予備知識として見たけど、予想外に長く辛く大変な作戦だったのだなあと言うことがわかったのでよかった。でもそれだけの映画と言ってしまえばそれまで。
february8さん 4点(2003-11-27 12:55:59)
24.そうそうたる役者で金をかけた宣伝。大作映画との前評判に嫌な予感をしながら観たのですが、予想どうりだと思って映画館を出ました。今では内容をこれっぽちも憶えていないです。
omutさん 4点(2003-07-27 02:51:59)
23.話のスケールを映画自身が持て余してしまって、エピソードの積み重ねにややチグハグなものを感じます。このため、観終わった後に残る徒労感を、映画の反戦メッセージとして受け取るのか、それとも映画自体に対する徒労感として感じてしまうのか、微妙なところです。それでも、戦闘シーンの迫力ある描写は観るものを圧倒するに十分。主役級の俳優が、もう出るわ出るわで、ミーハー魂にまで引火する始末。
鱗歌さん 7点(2003-07-26 20:07:49)
22.先日、深夜放送で録画したのを久々に見た。“Operation Market Garden”が史実に基づいて淡々と描かれる部分と、RレッドフォードやAホプキンスらの扮する前線兵士の生死を賭けた戦いの部分のコントラストがいい。歴史からいうと、この戦いはDデイの3ヵ月後、Sコネリーは僅か3ヶ月で二等兵から少将にまで昇進している…^^;
まっくさん 7点(2003-07-12 00:09:58)
21.入院中、病院のベットで見たからそこそこ楽しめた。けど「遠すぎた橋」って聞くと「名画っぽ~い」と思っていたけど違いますね。ロバート・レッドフォード、ジーン・ハックマン、ジェームズ・カーン、ライアン・オニール、ローレンス・オリビエ、エリオット・グールド、マイケル・ケイン、ショーン・コネリー、アンソニー・ホプキンスなどなど・・・その豪華なキャストに5点中3点を献上。でもなんでマーケット・ガーデン作戦が題材なの?失敗した作戦でしょ?しかもそのマンマだし・・・話にぜんぜんひねりがありませんじゃないですか!逆に凄い作品に思えてきます。
カズゥー柔術さん 5点(2003-07-09 12:12:05)
20.最近、BSで久しぶりに見た。封切りで見た時は、宣伝の割りに退屈だったのだが、戦史の背景を知らないとわかりにくいのではないかと。最前線の橋で捕虜になった隊長はレクター博士だったとは。それにチョコレートをすすめるドイツ軍将校はマクシミリアン・シェルだ。
ジブラルタの星さん 5点(2003-05-27 00:33:31)
19.私の贔屓にしているジェームズ カーンが出演しているのですが、出番は僅かでちょっとがっかりしました。が、当時複数の評論家が「ジェームズ カーンのエピソードが良い」なんて言ってくれていたのが嬉しく思いました。
CHANG CHANGさん 6点(2003-05-17 17:11:18)
18.金の無駄使い。
ultra soulさん 3点(2003-03-16 17:59:43)
17.後に「ガンジー」「遠い夜明け」「コーラスライン」と名作を連発する(もっともかつて傑作「戦争と冒険」もあるが)アテンボローの、極めて静的な視座を窺う事が出来る。この作品を批判する者の多くは、彼がこれで云わんとした本質をついていない。14大スター競演の広告に隠れた静かな反戦映画なのだ。傑作とは云わずとも立派な佳作だ。そう思って再見して欲しい。ジョン・アディンの音楽が何とも悲愴に聞こえる事だろう!
立華 央貴さん 7点(2003-03-08 00:52:53)
16.「一方その頃…」があまりに多く、最初に見たときは何が何で誰が誰だかよく分からず、ほとんどストーリーを理解できなかった。故に今度は一時停止を繰り返しながら、メモを取って状況を整理しながら観賞してみた。それでやっと理解することが出来た。作戦が失敗するなんてゆめにも考えていなかったので、結末に驚かされた。そういう意味では新鮮な戦争映画だった。実話が元なのだから、この位面白みが無くても仕様が無いのかもしれない。ちなみに自分もあの音楽が好き。
プミポンさん 4点(2003-03-03 00:06:52)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 55人
平均点数 5.98点
000.00%
100.00%
211.82%
359.09%
4712.73%
51120.00%
6814.55%
71018.18%
8712.73%
959.09%
1011.82%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.60点 Review5人
2 ストーリー評価 5.20点 Review5人
3 鑑賞後の後味 5.80点 Review5人
4 音楽評価 8.12点 Review8人
5 感泣評価 6.25点 Review4人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS