154.なるほど、たしかにこれは面白い。法廷モノとはいえ、演技や展開がコミカルで笑いを誘います。最後はちょっぴり切なくて。 |
★153.小説読み終わってTV付けたら何か映画やってて、しばらく見てたら、なんかこれ知ってるぞ?なんだっけ?と思ったら、うわぁ!「検察側の証人」だ!ついさっき読み終わったやつだ!という自分的奇跡の作品。面白かった~。 【ネフェルタリ】さん 9点(2004-12-08 17:24:55) |
152.《ネタバレ》 法廷モノの傑作。演出、テンポの良さ、登場人物の魅力など素晴らしいものが満載。ただ、最後の展開は、意表を突くとはいえ少し行き過ぎなのでは。皆さんの評価が以上に高いだけに、期待して見たのだけれど、7点どまり。 【mhiro】さん 7点(2004-12-08 17:00:31) |
151.きたぞぉ~♪こういう映画を待ってたんだ♪個人的に「真実の行方」を見る前にこれを見たかった。ちょっと似てるもんで。なのでラストの展開振りに驚かされることはちょっとなかったかな。でも今の映画にこういう面白さが足りないと思います。サスペンスでも先が読めない、アクションでも先が読めない、なんでも捻りっていうのが大事だねやっぱ。 |
150.《ネタバレ》 結末が予想どおりでした。 最後のアレはありえないのでは そこまで周到なのにオレでもアレは隠すよ。 逆転のサスペンスのお手本なんでしょうね。 最初に見た逆転劇なら9点以上なんですけど。 【ミッド】さん 6点(2004-11-30 02:52:34) |
149.渡米して才能に磨きをかけた驚異のハイアベレージヒッター、ビリー・ワイルダーが「レーザービーム」で観客を唸らせた作品がこれ。ラストシーンについて語ってはいけないらしいので「勝負は下駄を履くまでわからない」とだけ申しておきましょう。いやはや、攻・走・守、三拍子揃ったいい脚本です。 |
148.いつものようにビリーワイルダーの気のきいたせりふまわしに加えて、終盤のストーリーの展開がとてもよかった。観終わってすぐもう一度見直してみたくなる。 【HK】さん 9点(2004-11-18 12:47:32) |
147.さぁ~クリスチーネ、フィニッシュです♪ (^_^)( ^_)( ^)( )(^ )(_^ )(@_@)クルクルー メガマワルー “なっなんと!Wトリプルアクセル(7回転)です!” これは♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!! という感じのラストでした♪ 【栗頭豆蔵】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2004-11-10 23:56:56) |
146.モノクロの映画はあまり見たことなかったのですが、全く抵抗なく見れました。古い映画も見てみるもんだなあって、つくづく思いました。このレビューの高評価に納得です。でも、やっぱり映画を見るときの基本って予備知識がなく、過度の期待をしないことですよね。 【tonao】さん 8点(2004-10-28 20:10:44) (良:1票) |
145.《ネタバレ》 友人に勧められて見ました。白黒映画なんてつまんなそうっと思っていたのですが、始まって5分後にはがっつりとはまっていました。最後の展開は全然読めませんでした。あっぱれです♪ |
|
【NIN】さん 7点(2004-10-07 12:59:35) |
143.かなり古い作品なのですが、このサイトで上位にランキングされていたので見てみることにしました。しかし、題名が「情婦」って・・・。借りる時ちょっと恥ずかしかったんですが、内容は法廷サスペンスだったんですね。感想はというと、無駄の無いストーリー構成に非常にビックリしました。映像表現はシンプルそのもので最近の映画のようなカメラワークなど皆無でした。しかしそれが逆にストーリーを追い易く、法廷での検察側と弁護側のやり取りに集中する事が出来ました。映画はやっぱり脚本だな~と唸らされました。 |
142.《ネタバレ》 実に人の目なんてあてにならないものだ。 【michell】さん [映画館(字幕)] 9点(2004-09-10 18:56:43) |
141.すごーくアガサ=クリスティぽかった。看護婦さんとか弁護士さんの辛辣なところとか。謎の方はミステリ譲りとして、いいと思ったのは、戦後ドイツでの二人の出会いのシーン。あの物々交換は素敵でした。そんなに返しきれないわ、分割払いでいいよ、なんてやり取り、やってみたいです。 |
140.数年前、自転車キンクリート公演の「検察側の証人」を舞台で拝見しましたが、やはりおもしろかったです。ストーリィを知っているので、それが逆に役者の演技に伏線を見つける楽しみがありました。みっちょんの役者センスはよかったね~。ということで、ストーリィを知った上で、この映画を見てみるとまたおもしろい。その意味で、やはりロートンの台詞、しぐさ、表情がこの作品を見事に支えています。辣腕弁護士でいながらおちゃめ~。さて、ラッセル・ハーランのカメラは、舞台劇の雰囲気をそのまま表現したような、パンフォーカスが随所にみられます。弁護士事務所、法廷での人物を縦に配置した奥行きあるシーンでたたみかけてきます。弁護士、検察、被告、証人、陪審員、裁判長、これらの登場人物を同じ画面の中では、等分にピントをあてることにより、いったい全体正しいのは誰だ、何が真実で何が嘘なんだという雰囲気を作り上げています。そこへミディアムショットで、それぞれの登場人物のしぐさ、表情を射し込む事により、ワイルダーはこの舞台劇を映画として完成させたのだ、といえるでしょうか。 【彦馬】さん 9点(2004-09-03 21:27:35) (良:1票) |
139.《ネタバレ》 うーん、確かにオチにはビックリさせられた。今見ても素晴らしいです。でも、それって原作のすごさだよね?映画としてのデキはどうなんだろ?確かに、弁護士と被告のカミさん役の演技はよかった。でもさぁ、被告のあそこまで善人然としてるのはどうなのよ?ちょっとした伏線っぽい演技してもよかったんじゃないのかなぁ?ダマされた悔しさからくる的外れな意見かもしれないけど、どうもそこだけが気に入らなかった。 【ダブルエイチ】さん 7点(2004-09-01 15:54:28) |
138.あの、こういう古い感じのモノクロ映画って、俺と同じ年代の人たちにとっては何か敬遠って言うか「ダッサ~~~イ!」みたいなイメージがあると思うんですね(え?違う?あっそ)俺も正直言ってモノクロ映画をダサいだとかは思ってないけれど、どうも自分から見るっていうのは気が乗れなくて、高評価である本作に対しても見る前はあんまし期待していませんでした。しかぁし!!(決めセリフ)凄いよ!面白かったよ!まさに高評価も納得の傑作でした!とにかく、あの練って練って練り尽くして一瞬も飽きる暇のない脚本!法廷のシーンは緊張感溢れる従来の法廷ミステリータッチで押して押して押しまくる!!さらには普段の映画ならば退屈してしまう序盤の展開でも、チャールズ・ロートン演じる弁護士と看護婦のコミカルタッチなやりとりで押しまくる!最高ですね。もちろんキャストに関してもチャールズ・ロートンやマレーネ・ディートリッヒなど完璧。【ともとも】さんの言うとおり、本作はまさに永遠の名作の名に相応しい作品であると言えるでしょう!10点じゃないのは、ラストのどんでん返しのインパクトが、「ワイルドシングス」や「レインディア・ゲーム」を見た俺にとっては少しだけ欠落していた感じがしたから。どうせなら、もっと看護婦とか下働きとか巻き込んで、大掛かりにどんでん返しして欲しかったなあ(ってそれじゃあ大げさになっちゃうよね・・・。)でも名作! |
137.「すごい」の一言。最後なんてもう、えっ!?えっ!!? ぽかーん…。 【Syuhei】さん 8点(2004-08-29 14:33:53) |
136.《ネタバレ》 超ネタバレあり!なのでぜひ注意をお願います。 とにかくとんでもない大ドンデン返しがある映画ということは知っていた。 だから私も奇想天外な犯人の予想をたてた。まずは殺した人間は実は生きていたと言う事である。なんらかの形で殺されたおばさんとあの奥さんが共犯だと思った。動機は分からなかったので、怨恨か女性2人の同性愛にしておこうと思った。 私の予想2.殺された奥さんのお手伝いさんだ。あのスコットランド気質のおばはんである。動機は遺産がもらえなくなってしまったことに対する逆ギレである。 そう思いつつ、ついに映画は後半に進んでいく。 そして謎の女が秘密の手紙を弁護士に手渡す。 あて先は「マックス」という男。この時点でマックス=今の夫ということは確信した。 でも動機がさっぱり分からなかった。 まさかあの夫婦があそこまで手の込んだことをするとは思いもよらなかった。 単純に「嘘のアリバイ」を言えばそれで無罪を勝ち取れるではないかと思ったが、妻のほうは「リスクを犯したくなかった」と説明する。 それに関しては一言突っ込んでおく。 あんなに手の込んだ嘘を並びたてるほうがよっぽどリスクが高いわ! 【花守湖】さん 7点(2004-08-28 23:04:43) |
135.(ちょい長めで失礼) この大絶賛に負けて今更ながら観てみれば、確かにとても面白い映画でしたし、飄々としたロバーツ卿にワイルダーらしい味があって、どんでん返しの更に後まで気持ち良かったです(「情婦」って邦題はある意味ネタバレですよね)。そしてディートリッヒのドスの利いた美しさも抜群でした。でも個人的には大絶賛とまではいきません。それは本作の所為ではなく偏に自身の所為だと思いますが、唯一本作に責任があるとすれば、それは本作からは余り普遍性が感じられなかったという点でしょうか(それは「古い」ってこととは違います)。自身の好みは別として、「ローマの休日」や「サンセット大通り」「第三の男」等からは他者が並び立たない普遍性が感じられますが、本作は基本的に「セブン」や「シックス・センス」等と同じノリでしょう。それらの映画にはそれなりに否定意見もあるのに、なぜ本作だけはこうまで賞賛意見しかないのか? これは【うさぎ】さん同様、私にも大いなる疑問です、7点献上。 【sayzin】さん 7点(2004-08-19 19:37:49) |