73.前作から11年! 期待して、期待して、期待して、観た! う~んっ 期待通~り!!大・満・足!です! リー・アンクリッチ監督、脚本のマイケル・アーント、脱帽です!あなた達は天才だ.. いや~ 3作続けて、このクオリティー、商業主義が横行する映画界にあって、奇跡です.. ストーリー(脚本)が、ほんと、イイですね~ しかも、ラストにあんな展開が待っているなんて.. ほろっ と泣かせます..(映画史に残る名シーンとなるでしょう) 色んなメッセージが詰め込まれた 秀作.. ありがとう... (私的にはバズのスペイン語がツボ!笑) 【コナンが一番】さん [DVD(吹替)] 8点(2010-11-08 12:59:54) |
72.このシリーズを最後にうまくまとめた感じです。最後などはなかなか泣かせてくれる展開でした。 【doctor T】さん [ブルーレイ(字幕)] 10点(2010-11-03 18:56:39) |
71.《ネタバレ》 ここでの高評価を知っていたので、惑わされないようハードルを上げて鑑賞したつもりですが、お見事!の一言。 <以下、かなりのネタバレです^^;> 保育園でのドタバタはいつものパターンだったので流石に平凡な印象でした。 しかし、保育園脱出からエンディングまで、いい意味での裏切りの連続・・・もし、焼却炉で熊がボタンを押していたら普通の作品だったと思います。 それにしても、短時間で、よくぞここまで詰め込んでまとめ上げたものです。 ラストで女の子に譲るところは不覚にも涙が出てしまいました。 おもちゃ一体一体を紹介するところは、まさに舞台の終わりに各出演者が名前を呼ばれて挨拶するような感じで、このシリーズの大団円を表現していたと思います。 間違っても、おもちゃを譲り受けた女の子を使って「4」は製作しないでほしい。そう思うほど1~3それぞれ「テーマ」が明確で、3部作として完成していると思いました。 【午の若丸】さん [DVD(字幕)] 9点(2010-11-03 13:56:05) (良:2票) |
70.記念すべき映画館自身初3D鑑賞作品。前作、前々作ともに好きで、どうしても期待しすぎてしまった感はあるが、その過剰な期待に見事に応えてくれた。今までの背景を大切にしつつ、とてもメッセージ性にも富んでいる、良質なドラマである。涙腺に訴えかけるのは、みんなが知っているお馴染みのキャラクターのイメージはそのままに、邪魔にならないエッセンスだけを上手く取り入れているからだろう。良作。 【Andrej】さん [映画館(吹替)] 8点(2010-10-18 02:24:33) |
69.《ネタバレ》 「トイ」シリーズはピクサー作品の中でもキャラクターのスター性がズバ抜けています。(特に2人のフロントマン) 同時に友だちみたいに思えるほど親しみやすいのが魅力。 新監督アンクリッチ自身の体験が生かされ、「リトル・ミス・サンシャイン」の気鋭アーントの脚本は緻密、エンターテイメントとしても上々、画もスゴイ、そしてまたちゃんと「トイ・ストーリー」。 今回はアンディの一番の古なじみであるウッディが持ち主との絆の大切さを説くリーダー(マジメ!)に専念する分、ムードメーカーに徹したセニョール・バズの華麗なパフォーマンスにはケラケラ♪(最高!) おなじみキャラ・新キャラが活躍する一方で旧キャラの封印もあり(ボー・ピープは「2」でも影薄かったけど、「3」の女性キャラはよりアクティブなジェシー、バービー、Mrsポテトヘッドが適当と判断されて?)いい作品にするためにはキビしさも必要ってことで~。 大スキな黄緑エイリアンは因縁あるアレを使っていいトコ見せてくれ、俗物ケンはワードローブ命、悪役ロッツォへのおしおきもカワイイなぁ。 ボニーが女の子なのは男の子だとすぐワカッちゃうからですよね。(その分充足感が若干減ってもやむをえないというところでしょうか) 本当はウッディたちは「永遠の時間をとじこめる」映画の中ではずっとアンディの部屋の住人でいてほしい気もするんですが、あえてそれを踏み越え、最後は涙が一筋。 これがホントに最後?でサビシくもあるけど、もう一度みんなに会えてよかった! (3Dですが、2Dでも同じ点) 【レイン】さん [映画館(吹替)] 8点(2010-10-10 00:00:08) |
68.やっぱ「か~み~さ~ま~」これに尽きるな~。 【とと】さん [映画館(吹替)] 9点(2010-10-04 06:02:38) |
67.この映画の魅力は、皆さんに語りつくされているような気がするので、あんまり書くことがないです。この映画は最初から最後まで楽しめる良作なんだけど、映画館3Dで見る必要はなかったような気がするのでちょいと減点した。少しでも客単価を上げたいのはわかるけど、猫も杓子も3Dってもちょいと嫌ですわ。なんか、逆に映画館に行く回数が減りそうになりそうだし。しかし、ホラー映画みたいな怖いシーンもあれば最後はきっちり泣かせてくれるところなんかは、さすがピクサーだ。俺の頭の中じゃ日本アニメは、完全にピクサーに抜かれているな。 【パオ吉】さん [映画館(吹替)] 8点(2010-10-04 01:52:11) |
66.3Dで鑑賞、…別に無理して3Dにしなくても良かったかも。迫力には期待してなかったし…。1作目を10年くらい前に1回見ただけなのでキャラもストーリーも全く覚えてなかったけど、今作だけでも楽しめる。ただ、日本の子供に感情移入させるのは難しいかも?男の子のおもちゃに限定しても合体か変形のロボットだし、特に最近の子供のおもちゃはゲームが主流でしょうし。 【SIN】さん [映画館(吹替)] 9点(2010-10-04 00:47:11) |
65.序盤の列車アクション、2度のゴミ回収、飛翔による脱出、夜間の「脱獄」のシークエンス、そして溶鉱炉へ向かうコンベアーラインの活劇。いずれも縦の構図による遠近法に立体効果を活かした極上のサスペンス演出。同時に、水平軸から垂直軸へのアクションを複合させることで共通しており、空間表現としても大変充実している。(第一作でみせた、カーアクションから一転、ロケット上昇という見事な軸転換から全くぶれていない。) それら空間造形術といい、暗いナイトシーンが支配する「サニーサイド」保育園の構造的隠喩といい、ポール・グリモーから宮崎駿経由の継承が窺える。(冒頭の同時上映『デイ&ナイト』の主題とも通じ合う) 絶妙にデフォルメされた全身表現によって付与される人形たちの喜怒哀楽の感情と生命感。内気な少女の細やかな仕草・表情変化の豊かさ。脱出シーンの切れ味の良いパンショットやダンスシーンの見事なカッティング。溶鉱炉の赤から、夜明けの美しい光への推移。全編見所に溢れている。 そして、文字に拠らずに行為の画面で語ったラストは大したもの。 【ユーカラ】さん [映画館(字幕)] 8点(2010-09-25 23:15:07) |
64.《ネタバレ》 おもちゃを大切にしなかった自分にとって、この映画を割り切って楽しむのは非常に難しかった。そんな理由で6点とかにして申し訳ありませんが。。。 |
|
★63.何年か前に「スラムドッグミリオネア」を映画館で見た時に、「映画とはこういうものだ!!」と感じたんだけど、それとまったく同じ感覚になりました。トイストーリーは1から見てるけど、最後のシーンのあの雲は・・。リアルタイムで成長していくアンディと一緒に、私もいつのまにか大人になっちゃったけど、おもちゃたちはずっとおもちゃなんだね。「子供が成長=じゃあおもちゃは・・」のテーマは、トイストーリーからしたら触れたら危険なテーマだろうに、それにあえて挑戦したピクサー。どう決着をつけるのかと思ったらあのラスト。あとあの絶対絶命のシーン、アレがあぁするなんて、気づいてた人そんなに多くないんじゃないかな?大ピンチと思わなかった??完璧の脚本でした。笑いあり涙あり。まさか泣かされると思ってなかったからハンカチを持ってなくて、3Dメガネじゃまな状態で大泣きしました。ちなみに私はバービーを100体以上持ってるバービーコレクターなんですが、バービーがケンの1967年のビンテージを引き裂こうとした時、「お前にその価値が分かってるのかーーー!!」ってケンと一緒の気持ちになった(笑)。 【ネフェルタリ】さん [映画館(吹替)] 10点(2010-09-16 23:42:20) (良:1票)(笑:1票) |
62.《ネタバレ》 3D吹き替えを鑑賞しました。 展開が軽快で、キャラクター全員が活躍する非の打ち所がない作品でした。 最後のアンディのシーンで+1点です。 ウッディがポストイットに書いた内容をわざと写さないところも素晴らしい演出でした。 皆さんそれぞれに、こう書いたんじゃないかなぁ、と想像したことでしょう。。 アンディは素直で優しい! そのような環境を築いた家族のみんなも素晴らしいです。。 【ursla】さん [映画館(吹替)] 9点(2010-09-11 15:50:24) (良:1票) |
61.スピード感溢れるアクションシーン、先が読めない展開、切ないし笑えるし、どこにも文句のつけようのない、まさに完璧な作品だった。 1,2の完成度もハンパじゃなかったが、本作は明らかにそれを上回る出来。 前作を観ているなら、きっと本作単体で観るよりさらに感動出来るはず。 そして、恒例のショートフィルムも本当に素晴らしかった。 穿った見方をせず、素直にこの世界を楽しむべき。 アニメだからってナメちゃいけない。いい大人が大感動してしまった。 まさに子供から大人まで 10点以上があるなら点けてやりたい。 パーフェクト!!!!! 【おーる】さん [映画館(吹替)] 10点(2010-09-11 00:51:21) |
60.《ネタバレ》 単純に楽しめました。前作、前々作を見ている人は、その段階を経ている分、感慨が深い方もいらっしゃるでしょう。そうでない人も、単純にこの映画だけ観ても十分に楽しめる作りになっているという所で楽しめたはずです。この映画の大きなテーマは多分「別れ」なんだよね。子供が大人になる段階で、それまで大事だったものをどのように手放していくか、最良であったもの、そうでなかったもの、それぞれ違いはあるにしても、必ず経験していく中で、観ている人にどのような選択をして欲しいかを明確に提示している点は評価するべきだろうね。大人から観ればそうしたことを思い出させる事になるから、ラストで泣けるのだろうと思う。映画ではおもちゃとその持ち主の関係で見せているけど、こうした関係は普遍性があって、どんなシチュエーションにも置き換えられるから、素直に観ていただければ、どなたにも共感できる作りにしてあるというのは本当に賞賛しても良いと思います。ピクサー(というよりはジョン・ラセター)はこうした精神をジブリから多く学び取っているみたいだけど、昨今のジブリ作品を観ると、ちょっとピクサーが手本にしたものからズレが生じてきているとしか思えないです。今度はジブリが、ピクサーを見習っていく必要があるかもしれませんね。 【奥州亭三景】さん [映画館(吹替)] 8点(2010-09-08 12:19:58) (良:1票) |
59.《ネタバレ》 「こ・・・これは何十年に一度の傑作じゃないか!」観ている最中、心がどんどん昂ぶってきて抑えられなくなった。これまでもピクサーにはさんざんいい物を見せて貰ったが、ついに本当にものすごいものを作ってしまった!!と何度も心の中で叫んだ。 この映画には、本来映画が持つ楽しさ、驚き、興奮、切なさはもちろん、初めて映画を観たあの日のような理屈抜きのワクワク感がある!それは冒頭のおもちゃたちによる寸劇に始まり、保育園に到着してからの期待と絶望、さらに脱出劇とエンディングの別れに至るまで、とにかく細かく計算されつくしたストーリー運びは見事という他無い。同時に、何故多くの映画はこういうことが出来ないのか?と残念に思うほどだった。 何にしろ、この映画は子供の頃におもちゃを貰った時の感激のように、大人に与えられた素晴らしい映像のおもちゃだと思う。細かいことを言うのももどかしい。自分の拙いボキャブラリーでは表現しきれないこの感動!この際本当に童心に帰って、素晴らしいものは手放しで褒めたいし、思い切り抱きしめて大切にしたいと思う。これからもずっと・・・。 【sora6】さん [映画館(吹替)] 10点(2010-09-04 04:59:33) (良:2票) |
58.《ネタバレ》 私はこのシリーズ好きでない。 【以下バレ】 ポテト夫人の目玉やゴミ回収屋や、他にもかなりあった伏線はいかにも「これぞ伏線」とばかりに機能しており、それがかえって作り手の「どう、僕らアタマいいでしょ」顔を連想させてなんかイヤだ。そのことが玩具という今更感情移入しにくいものたちの物語を見せられ、半ば強制的に感動させられるということへの違和感にどこかで通じている。カウボーイを理想の男として教育するというのも何か取ってつけたようだ。滋味がないのである。 【アンギラス】さん [映画館(吹替)] 6点(2010-08-31 23:52:00) (良:2票) |
57.《ネタバレ》 2D吹替え版を鑑賞。夢のある素晴らしい作品であり、強いメッセージも心に深く刻まれて、ラストは涙を抑えることができなかった。おもちゃ達のアンディに対する愛情と、アンディのおもちゃ達に対する愛情を深く感じることができる。アンディの母親が愛情を込めてアンディを大学へ送り出したように、アンディはおもちゃ達のために別れて、そしておもちゃ達もアンディのために別れていく。屋根裏部屋に押し込んで長年放っておかれて遊んでもらうことのないおもちゃ達を、愛情を込めて遊んでくれる子どもへとアンディは引き継ぎ、そしてアンディが子どもから大人へと変わっていくためにおもちゃ達もアンディに別れを告げる。寂しい別れでもあるが、深い愛情が込められた別れでもある。愛する人を想った別れの美しさに心を揺さぶらされて、感動させられた。長年変わることのない関係ということも必要かもしれないが、それぞれがそれぞれのことを考えたときには、必要な別れというものがあると教えられた。私事において、最近どうしようか悩んでいたことがあったが、本作を見てこういう別れもあるのだと改めて感じ取り、自分も前に進んでみようという気持ちになった。 アドベンチャー作品としても素晴らしい出来栄えである。保育園から抜け出して、さらにゴミ処理施設から抜け出すという取るに足らないようなものなのだけれども、危険な宇宙を旅して、敵の本拠地から脱出するような、とてつもなく広がりを持った“冒険”を堪能できた。シリーズを楽しんだ人にはさらに面白くなるような仕掛けも満載であり、本シリーズ及び各キャラクターに対するピクサー製作陣の愛情を感じられる。 最近のピクサーは失敗できないというプレッシャーからか、普通のアニメ映画とそれほど変わらないようになってしまい、少々残念な気持ちを持っていたが、ピクサーはきちんと期待に応えてくれるだけではなくて、期待以上のものを見せてくれる素晴らしいスタジオだという思いを強くした。 本作を鑑賞した日に、たまたま公共交通機関の中で、小さな女の子2人が本作と同じように人形を振りかざして遊んでいたのを見かけた。普段ならば、気にも留めない光景かもしれないが、人形と遊ぶ彼女たちを見る目が変わったような気がした。これも本作の持つ大きなチカラによるものだろう。おもちゃやおもちゃと遊ぶ子ども達に対する見方を変えるほどのパワーを持つ作品は偉大といえる。 【六本木ソルジャー】さん [映画館(吹替)] 9点(2010-08-31 22:40:15) (良:1票) |
56.《ネタバレ》 細かいアイデアがたくさん詰まった、宝箱のような映画でした。すでに多くの褒め言葉がレビューされているので、私は少し気になった点を。あの悪役のクマさんが救われずに終わっているのが残念です。ピクニックで3体のおもちゃが置き去りにされて、持ち主のもとに辿り着いたらクマのぬいぐるみだけが新たに買い与えられていた。ここでクマさんは裏切られたと感じてしまう。愛し合っていた人が他の愛人に乗り換えて、自分は捨てられたような気分なのだろう。持ち主側の視点に立つと、個々のおもちゃの心情にまでは考えが及ばず、代用で喪失感を埋めたかったのでしょう。でも、クマのぬいぐるみだけを新たに買い直したのは、あのクマさんを嫌ったからではなく、彼が最もお気に入りだったからです。変心した訳ではない。他の種類のおもちゃで代用されるより納得して良い状況のはずで、誰かあのクマさんにそれを気付かせてあげろよ、と思いました。子供とおもちゃの間柄で普通に起こりえる紛失事件で、一体のおもちゃがダークサイドに堕ちたままというのが、作品に少しだけ翳りを落しているような気がしました。 【アンドレ・タカシ】さん [映画館(字幕)] 7点(2010-08-30 21:52:37) (良:3票) |
55.よい出来ではありましたが、お気に入りの「モンスターズ・インク」と比べると、そこまでのワクワク感ではなかったかも・・。なので7点。これはむしろ2Dのほうがよかったかもなーと思いました。3Dが今後の映画の主流になっていくことは間違いのないとこなんでしょうけど、「アバター」とこれを見て確信したこと。映画のシーンが脳内に焼きつくのは2Dだからこそで、3Dって、少なくとも私の脳内には焼きつきませんでした。これって映画を見てあとから反芻して楽しむことを考えると、何か物足りなさ感があります。でも、私だけなのかしら。「3Dで見た映画の名場面を思い出せない」症候群て・・。 【おばちゃん】さん [映画館(吹替)] 7点(2010-08-30 20:45:23) |
54.普通、大人にとって面白い映画は子どもには退屈で、子どもにとって面白い映画は、しぶしぶつきあった大人は熟睡。しかし、さすがピクサー!期待以上の出来で、全世代がそれぞれに楽しむだけじゃなく、心を動かし色々な事を感じ考えさせられる名作となっています。文句なしにここ数年で見た映画の中で一番でした!まさかこんなに素晴らしいモノを作るとは。恐れ入りました。あまり小難しい事を言うのはやめましょう。素直に、ストレートに受けとめれば、きっと見終わった後すがすがしい気持ちになれるラストです。 【あやりん】さん [映画館(吹替)] 10点(2010-08-30 13:39:48) (良:1票) |