44.母と娘の話だったせいもあると思いますが、最終的に何が言いたかったのかよくわかりませんでした。親離れ子離れの話なんでしょうけど。。。今のご時世、「最後は血の繋がり」という考え方の方が優勢のような感じも致しますが。。。 【マー君】さん [DVD(吹替)] 4点(2016-02-13 11:03:55) |
43.《ネタバレ》 何度かところどころTVオンエアで見ているけれど、最初から最後までちゃんと見たのは初めて。娘の母親からの「自立」物語・・・そんな生易しいお話じゃないでしょう、これは。描写がキッチリしているけれど淡泊なので、そういう風に見えても仕方ないとは思いますが。これは、娘の、母親からの自由を勝ち取るための「壮絶な闘い」物語というべきでしょう。まあ、真っ当な母親に育てられた方には、アストリッドが自立できていないと見えて当然なのです。ですが、このミシェル・ファイファー演じるような毒を撒く母親に生み落されて知らない間に毒されて生きてきた娘は、自立というものを知らないのです。遅まきながら何となくその存在と意味を知った時には、自分の頭も体も重度の中毒状態。解毒にもの凄いエネルギーと時間が掛かるのですが、これが、周囲にはなかなか理解されづらいのですよね。それは、母親というものがそのような毒を撒く存在だと、考えも及ばないからです。特効解毒剤もない、ただただ自力で解毒することの困難さは、多分、こういう母親を持った人でないと理解できないと思います。そしてまた、理解できないことは純粋に「幸せなこと」だと改めて感じていただきたい。「分かるような気がするが、アストリッドに共感できない」というのは、分からないと同じであり、それは幸せなことであって、決して想像力が欠如しているわけではないのです。私はまだ、自分を解毒できただけ、幸せ者だと思えるし、アストリッドもそう。世の中には、重度の中毒状態にあえぎ脱出できずに苦闘している人々がきっとたくさんいると思うから。その方が楽だと思えてしまうのも痛いほど分かるし。でも、アストリッドのように闘えば、解毒することの本当の意味、解放感と真の自由を実感できます。親子の縁はそれでも一生切れはしませんが、毒から身を守る術を身に着け、母親を精神的に葬ることができる。それがささやかな解放なのです。今、中毒症状で苦しんでいる人々の一助になり得る作品ではありますが、ちょっとパワー不足は否めませんかね。でも、パワフルにしちゃうと、もうそれこそ見ていられない悲惨極まりないグロ映画になりかねないので、やはりこれくらいの薄味が正解なのかも知れません。 【すねこすり】さん [DVD(字幕)] 6点(2013-11-11 22:03:55) |
42.みなさんのコメントと同じく、演技が素晴らしいので、これといった感動的なシーンがあるわけでもないのに惹きつけられます。母の影響って凄いですね。 【noji】さん [地上波(字幕)] 6点(2011-01-08 12:03:09) |
41.ミシェル・ファイファー演じる気が強く娘を溺愛するがゆえに生じる様々な食い違いや考え方の相違をじっくりと丁寧に描いた見ごたえあるドラマでした。娘役のアリソン・ローマン、初見ですがいい女優さんで母娘二人の白熱した演技合戦は見物です。「ER」のカーター君(ノア・ワイリー)も少しですが出てました。 【白い男】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-12-21 23:16:14) |
40.《ネタバレ》 中盤、段々と「悪の道(?)」に染まっていくヒロインが心配でしょうがなかった。 娘を持つ父親というのはこういう心境なのでしょうか? 皆様レビューの通り、主演二人の演技は物凄いです。 【たくわん】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-10-10 18:43:45) |
39.《ネタバレ》 ミッシェル・ファイファーの演技力にプラス1点。夾竹桃は美しい反面、強力な毒を持つ・・・と言うのも頷ける。刑務所の中からも娘を虜にする母親。振り払いたいのに、母親ゆえに振り切れない娘の葛藤。「私を自由にして」という重い言葉の裏に、様々な母の人生、自分の人生が絡む。アリソンの演技力とファイファーの魅力で成り立っている映画で、演技力が無い俳優だったらコケていたと思うなあ・・。周りの俳優がどんな人だったか思い出せないほど、二人が際立っていたので。母と娘を考え直して見たい方、一度ご覧あれ。良きにせよ、悪きにせよ、美しく強い母を堪能できます。 といっても、車に娘を残していく母親は私は嫌だけど。 【ロボット】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-02-18 13:11:30) |
38.母娘の関係を描いた秀作。ラスト近く、「開放してくれた」とアストリッドがつぶやく。けれども決して母のことが頭から離れない。状況設設定はかなり特殊です。きわだって感動的な場面もなく、むしろ淡々とした作りなのだけれど、母娘の普遍的な関係を見事に描いてみせてくれます。 【ひよりん】さん [映画館(吹替)] 8点(2008-02-10 09:39:45) |
★37.なかなか表現の難易度が高いテーマだと思うが、何といっても、ミシェル・ファイファーの気迫のこもった演技が凄い。作中でこの母親にコントロールされていた娘同様、画面の前の我々も、この冷たい迫力に思うがままにコントロールされそうである。それを演技の上できちんと受けきったアリソン・ローマンも見事。また、メイクやヘアメイク、衣装、色彩関係もきちんと内容表現に即した形になっている。登場人物の座り位置や撮影方向なんかにもさりげないこだわりがあるのも嬉しい。 【Olias】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-01-11 04:18:18) |
36.女優陣の演技がみんな素晴らしい。もちろんアリソンローマンとミシェルファイファーは秀逸。この女優陣あっての映画。なだけにパトリックフュジットは少々ミスキャストだったのでは?映画全体としてそんなに欠点があるってワケではないけど、見終わった後、そんなにピンとはこない映画だった。 |
35.淡々と進むストーリーとは裏腹に観ていて飽きのこない秀作。そうそうたる豪華なキャスト陣の演技もさることながら、喜怒哀楽を散りばめながらも微妙な演技が必須であった主人公役のアリソン・ローマンの絶妙な演技がすばらしかった。若いのに良い演技をするなと感心していたが当時のアリソンの年齢を知って二度ビックリ。幼さの残る年齢かと思いきや、どうりで幅のある演技ができるわけだと納得した。 |
|
34.《ネタバレ》 毒のように体を蝕む親の支配。 親を転々としそれぞれに影響されるけどそんなもんなんですかね? 10代という不安定さを考えると止むなしとも思えるが、さてさて。 冒頭から中盤まで色々とテンポよく場面が変化するがフラフラとした印象も受けた。 後半、もう本当にラストだがぐっと盛り返し畳み掛ける。 「偽証させないで」「解放して」と懇願する娘・・・そして証言を拒否する母。 退廷するミシェルの振り向いた姿に、それ以前まで見えなかった母親の顔を見た。 とはいえ、どうにも解放されたって感じが無い。 【HIGEニズム】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-11-19 21:34:23) |
33.自分の子供が邪魔で殺してしまう母親が話題になる昨今ですが、例え殺さなくとも我が子を邪魔に感じる瞬間って、多かれ少なかれあるんですかね?子供の居ない私にはわかりませんが。また、我が子を支配したいにもかかわらず、他人の(親?)手で他の色に染まっていく、自立して自分から離れていく悔しさってのもまあわからなくは無いですけど、実感は無いです。住処を転々と変えながら成長していく少女は痛々しくもあり、力強くもあり、見ていて複雑な心境になります。30過ぎても「親は絶対的に正しい」って親の言う事に盲目的な人って居ますけど、自分の親を一人の人間として客観視できるようになった時が「親離れ」するって事なのかな?って思います。 |
32.タイトルやポスター・デザイン等から、女性同士が助け合う様な女性向け人情ドラマを勝手に想像してたんですけど、全く違うハードな内容にビックリ。私的には凄く面白かったです。かなりテンポ良く進むので軽い印象もありますが、映画が破綻するギリギリの所で踏み止まってると思う。そして何より、この映画の要はミシェル・ファイファー。美しさと冷徹さを兼ね備えた白キョウチクトウは、鉄格子の向こうからでも容易に人の心を支配することが出来る、正に女ハンニバル・レクター。彼女のキャラクターと迫力ある演技が余りに強烈だったので、母親の呪縛から逃れようと右往左往する主人公を好演したアリソン・ローマンを始め、豪華女優陣がほとんど印象に残りません。本作のファイファーは一見の価値ありです、7点献上。 【sayzin】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-08-07 00:25:27) |
31.こういう暗いムード好き。アスリッドの母親に今までにない恐怖を感じた。二人ともいい演技してました。でも、意外と後々残らないのはなぜなんだろう。 【Syuhei】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-07-20 22:54:25) |
30.なんかパッとしないかな、結構好きなテーマだけど |
29.なんつーか、配役が悪いって言うか話に踏み込みがないっていうか。いまいち軽い。 【AXL侍】さん 4点(2005-02-25 03:59:04) |
【たま】さん 7点(2005-02-22 22:50:48) |
27.《ネタバレ》 親の支配から逃れられない子供の自立物語というとありがちなストーリーですが、全体を流れるトーンが一定していて良い雰囲気でした。ラスト、母親は母親、自分は自分と区切りをつけたあとの母親は自分を愛している・・というつぶやき印象的でした。この映画のように母親の束縛を逃れられない友人がいて、置き換えてみていましたが、友人は50近いので、どちらかが死ぬまでは束縛されたままだろうなと関係の無いことを考えてしまいました。血は水より濃いと言いますから。 【omut】さん 6点(2005-02-02 21:50:37) |
26.ミシェル・ファイファーの母親が殺人容疑で逮捕される、それによってアリソン・ローマンの娘が不幸に陥り、ついでにレニー・ゼルウィガーも出てくる、というストーリーからもっとセンセーショナルなものを期待したのですが単なる捻くれた青春映画だったのでガッカリです。そもそも母親演じるミシェル・ファイファーが全然悪い人に見えない、これだったらいっその事レニー・ゼルウィガーと役を交換した方が良かったんじゃないか?と思ってしまいます。でもそうすると今度はアリソン・ローマンがレニー・ゼルウィガーの娘に見えないという問題が生じてくる。豪華なキャストと何とはなしに良い映像を撮っただけでは決して良い映画にはならないということが証明されたような気がします。そもそもこれらの俳優が出ていなかったらこんな映画誰も観ていないだろうし。 【かんたーた】さん 5点(2005-01-12 21:39:53) |
25.《ネタバレ》 重い内容だけど映像が綺麗で最初に流れていた音楽も癒されました。いい映画だったけど、母親のトゲトゲしさには不快感がありました。特にレニーがやっていた役を哀れむところとか。 【Gene】さん 7点(2004-12-11 11:35:03) |