菊次郎の夏のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 キ行
 > 菊次郎の夏の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

菊次郎の夏

[キクジロウノナツ]
Kikujiro
1999年上映時間:121分
平均点:6.35 / 10(Review 178人) (点数分布表示)
公開開始日(1999-06-05)
ドラマコメディロードムービー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-11-16)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督北野武
助監督清水浩
キャストビートたけし(男優)菊次郎
岸本加世子(女優)菊次郎の妻
吉行和子(女優)正男のおばあちゃん
大家由祐子(女優)正男のおかあさん
細川ふみえ(女優)車のカップル・女
麿赤児(男優)変態男 / 落武者
井手らっきょ(男優)ハゲのおじちゃん
グレート義太夫(男優)デブのおじちゃん
ビートきよし(男優)バス停の男
小林恵美〔女優・1983年生〕(女優)ホステス
諏訪太朗(男優)テキ屋(射的屋)
田中要次(男優)ヤクザ
アル北郷(男優)
脚本北野武
音楽久石譲(音楽監督)
撮影柳島克己
製作バンダイビジュアル
日本ヘラルド
オフィス北野
プロデューサー森昌行
吉田多喜男
坂上直行(協力プロデューサー)
川城和実(協力プロデューサー)
配給日本ヘラルド
オフィス北野
美術磯田典宏
尾関龍生(装飾)
龍田哲児(装飾助手)
赤松陽構造(タイトルデザイン)
編集北野武
太田義則
録音堀内戦治
照明高屋齋
舘野秀樹(照明助手)
木村匡博(照明助手)
木村明生(照明助手)
その他吉川威史(キャスティング)
東京現像所(協力/現像)
あらすじ
おばあちゃんと2人で浅草に暮らす小学3年の正男。夏休みになっても友達は家族で出かけ、サッカークラブもお休み。正男は、ふと思い立ち、遠くの町にいると聞いているお母さんに会いに行くことにする。そんな彼を気遣う近所のおばさんは、夫でどうしようもない遊び人の菊次郎を同行させる。正男はお母さんに会えることができたのか・・。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456789
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
118.私も「また、お母さんを探しに行こうな」にジーンときました。たけし作品らしい笑い、感動、人間味のある”なんかいいんだよ”という1本です。
FHARCYDEさん [DVD(吹替)] 9点(2005-05-13 15:24:03)
117.《ネタバレ》 夏休みに離れて暮らす母親に一人で会いに行く正男少年と、妻(岸本加世子)の言いつけでそれについていくたけし演じる菊次郎の珍道中を描いたロードムービー。たけし映画としては分かりやすい人情ものとなっている点もそうだが、なにより菊次郎がテレビで見るいつものタレントたけしそのままなのがとっつきやすく、たけし映画の中ではかなり見やすい映画になっているのが良い。風来坊と子供が主役のロードムービーというのはありがちではあるが、競輪場のシーンなどたけしらしい毒のあるギャグも多く、それが人情喜劇として見ると少し異質な感じがして面食らうのだが、見ているうちに慣れてきて、この二人の関係も微笑ましくなってくる。車のカップル(菊次郎と正男がこのカップルと遊んでいる場所が立ち入り禁止区域というオチがなんか好き。)と別れて古びたバス停でずっと来ないバスを待っているシーンの雰囲気が良いし、そこでの菊次郎と正男のやりとりもどことなく切なさが漂っていて印象的だった。菊次郎が盲人のふりをしてヒッチハイクをするシーンやタップダンスが出て来るところは先週に「座頭市」を見ていたのでちょっと「おっ」となってしまった。正男の母の家にたどり着いて、その母が別の家族を作っていたという結末は物悲しいが、その後の海のシーンがいかにもたけしらしい美しさで、ほかにも本作では夏の風景が美しく撮られているのだが、やはりこの海の美しさは監督としてのたけしの真骨頂だろう。落ち込んでいる正男に天使の鈴を渡して慰める菊次郎がなんとも優しくていい。その後のグレート義太夫と井手らっきょとバカなことをして遊ぶシーンがバラエティ番組のようなノリで少々くどさも感じるのだが、劇中で言っているように楽しいことをしていやなことを忘れようという趣旨と思うせいかそこまで気にならなかった。(でも、好みが分かれるのは理解できる。)その近くにある菊次郎の母が入っている施設に向かうのに菊次郎が義太夫と一緒にバイクに乗っているが、おそらくこのシーンはたけしが自身のバイク事故と向き合うために入れたのではと思えてくる。正男にとっても菊次郎にとってもほろ苦い夏の思い出となったわけだが、ラストの菊次郎と正男のやりとりに救われた気持ちになり、とても後味の良い終わり方になっていて、全体的に見れば雑なところもあるかもしれないが、やはり個人的には好きな映画だ。実は本作が初めて見たたけし映画だったのだが、久しぶりに見て、最初に見たのがこの映画で本当に良かったと思えた。久石譲の音楽も映画に良く合っていて名曲であるが、今では本作以外でも耳にすることが多い曲ということもあり、たけしの映画の音楽ではいちばん有名かも。元々この映画の曲ということを知らない人も今では多そうだけど。(2024年11月14日更新)
イニシャルKさん [DVD(邦画)] 7点(2005-04-02 11:58:07)
116.北野さんの映画の雰囲気にだんだん馴染めてきました。基本的に静けさを大切にする北野さんの映画の中で、随所に流れる久石譲さんの綺麗な音楽はとても印象的です。あまりにも素晴らしかったので着メロとして使わせて頂いてます。で、ストーリーは非常に淡々とした雰囲気で、飛びきり盛り上がったりする場面はないのですが、それでも少年と菊次郎の冒険のような好奇心一杯の旅は観ているだけでとても楽しかったです。随所に盛りこまれたビートたけしのギャグ!ギャグ!ギャグ!いやぁ~笑いました。馬鹿みたいに笑えました!真面目な中にギャグをポンッと入れ、観ている側に不思議なギャップで楽しませてくれる。これはすごいです。楽しくてちょっぴり泣ける、夏の思い出って感じでした。
ボビーさん 7点(2005-03-05 14:38:21)
115.にくめない作品。
ckeruさん 7点(2005-03-05 11:26:37)
114.この雰囲気、好きな人は好きなんだろうなぁ・・・個人的にはそこそこ面白かったって感じですけど。久石譲の音楽は良すぎ。また年とったら見てみます。
A.O.Dさん 5点(2005-01-07 20:01:07)
113.《ネタバレ》 夏休みに毎年見ています。バカヤローという台詞にやさしさを感じました。ギャンブル・喧嘩と最悪のように思えるおじさんが見せるちょっとしたやさしさがたまりません。
シネマパラダイスさん 10点(2004-10-13 07:26:12)(良:2票)
112.北野作品は初めて観ました。
率直におもしろかったと思います。
やはり北野監督の演技が光ってた思う。最初は「菊次郎」というのは男の子だと思っていたけど、実際は大人の北野監督だったんですね。なんか意表を付かれましたw。
タケシ軍団もしっかり出演しており、合間に見せる笑いもさすが世界の北野だなと感じた。ただ大人と子供の小旅行みたいな感じだけで終わってしまっているので、もうちょっといろんな展開があっても良かったんじゃないかなと思う。あと、たまに出てくる踊りのシーンがよく理解できなかったが、なにか北野監督には意図があったんでしょうねぇ
すごろくさん 7点(2004-10-11 15:35:16)
111.こんな小手先の芸じゃなくて、たけしさん次はウディアレンの映画みたいに、映画監督かつ俳優である自分をテーマに、くすくす笑えるウィットに富んだコメディを作っておくんなせえ。たけしの芸じゃ無理か。
キャプテン・セントルイスさん 4点(2004-10-06 00:37:02)
110.楽しかったです。相変わらずイチャモンが多いですね。 ↓すみません僕の説明不足です。武さんの映画に出てくるイチャモンの事ですよ。「3-4×10月」や「ソナチネ」なんかにでてくるヤクザのキャラクターはいつもこんな感じなんですね。【おはようジングル】さんへ⇒僕も「その男~」が一番好きです。「レザボアドッグス」のように5.1chでDVD化してほしいんですがねぇ。
THE HAUNTED MADE ME DO ITさん 7点(2004-09-08 01:05:33)(良:1票)
109.ギャグが冴えないなぁ・・・。監督はブラックな感じの笑いが苦手なのかな。暴力シーンも飽きたなぁ。演出がこれまでの作品と似たり寄ったりな所が残念。なんか、芸術ぶった創りも好きになれない。
ただ、シナリオは大変面白い。愚行と善意が隣り合わせに混在していることって有ると思います。両極端だけどそれぞれに意味が有りそうで、そんな感じがよく出ていると思います。妙な『優しさ』を感じさせる不思議な作品。
あと、ここはレビューの場です。イチャモンが出るのは当たり前。↑ソレこそイチャモンなんだよ。大丈夫?
・・・・・【THE HAUNTED MADE ME DO IT】さん。大変申し訳有りません。勘違いしてしまいました。お恥ずかしい限りです。どうかご容赦を。 武監督の映画では「その男凶暴につき」が大好きなので、ヤクザやチンピラを語るなら徹底的にやってもらいたいです。なんか最近の監督は、妙に“人情ドラマ”を引っ張り出して、そこにヤクザを中途半端に使っちゃってます。下手にミックスさせるよりも、“人情なら徹底して人情”“バイオレンスならトコトン、バイオレンス”といった具合にやって頂きたい。
おはようジングルさん 7点(2004-08-25 18:22:27)(良:1票)(笑:1票)
108.《ネタバレ》 タイトルから子供の夏休みの話かとおもいきや・・・。やくざのおっさんを主人公にしたお話でした。つまらない、低俗、品がない,言葉はきたない、暴力は多い、犯罪行為を繰り返す。子供に見せられる映画ですか?PTAぶるわけじゃないけど最悪です。賞を狙う?なんてよく言えるもんだと思います。外国の人は、おもしろいと思ったのでしょうか?むしろ、笑いというより、あきれた笑いだったんじゃないの?カメラワークも最悪!学生の映画研究会レベルですね。音楽が良すぎてもったいない。北野はもうちょっと演技の勉強をして欲しい。映画と呼べるレベルの作品ではないです。
たかちゃんさん 2点(2004-08-24 14:51:32)(良:1票)(笑:3票)
107.あと一分でも長かったら、あと一つでもギャグが多かったら、「駄作!」と思ったかもしれないが、ギリギリのところで、北野監督の心象風景を垣間見ることができる作品になったと思う。
北野監督は照れ屋で控えめな人だと思っている。だから、バイオレントな作品では容赦が無いのだと思う。一方、「やさしさ」を描く作品においては、北野監督の人物像がそこここに見て取れる。照れ屋で控えめだから、菊次郎がやさしさを表す時にも照れ屋だ。それは、北野氏の役者としての演技力を評価する場合はマイナスポイントになるのかもしれないが、この作品においては、監督としての北野氏は、完璧な演技を役者たちに要求しなかったと感じる。心象風景が、よどみなく流れるものであるべきだとは誰にも言えないだろう。北野氏のそれも、断片をつなぎ合わせるようにして映画という作品に仕上げたのだろうと思われる。だから、役者の半端な演技も、物語がつぎはぎのような印象を与えるものであっても、この作品の主題に影響は無いと言えるのかもしれない。だって、北野監督は、ささやかな「やさしさ」を慎み深く表現したのだから。…ただし…北野監督…世界の北野という地位・名声を知らない人や、日常的に北野氏をTV画面で見る機会の無い人や、私のように北野氏に好感を抱いていない人にとっては、つまらない作品だと評価されても仕方ないだろう。
日雀さん 8点(2004-08-03 16:54:34)
106.キャスティングの妙。麿赤児の使い方が良い。コメディーに関してはいつも通り。ラストのような照れ笑い、素の笑いがとても優しい。久石譲の音楽よかです。
はざま職人さん 6点(2004-07-21 05:19:29)
105.北野作品で一番馬があったさくひん。おもしろかったし、見終わった後の気分もよかった。
LYLYさん 6点(2004-07-05 19:42:10)
104.《ネタバレ》 何とも清々しい観後感。母を訪ねに飛びしたときと同様、少年は駆け足で家に帰っていった。もう大丈夫だろう。菊次郎の蛮行も、映画が優しい雰囲気に包まれているので、少しも不快に感じない。コピーにあるように、「たくさん笑って、すこーし泣」いた。子供への愛情の示し方がだんだんわかりづらくなってきているけど、ただ一緒にいてあげることが大切なのかも、そんなことを思った。
koziさん 8点(2004-06-28 09:56:13)
103.このやろう、馬鹿やろうが不必要に多い気がした。クスリと笑える場面もいくつかはあったが、後半は安っぽいバラエティ番組を見ているようだし、なんかいまいち。
HKさん 4点(2004-06-24 10:12:01)
102.この映画は賞を取れるような大作ではないかもしれませんが、心を和ませてくれるだけのパワーは持っている映画だと思います。それにやっぱり久石さんの音楽がいいですよね。内容のまとまりには欠けるし(特に豊橋に着いた後)はちゃめちゃな部分も多いですが、見て損したという気分にはさせないでしょうね。
書記さん 7点(2004-06-23 17:01:41)
101.ヴェネチアで受賞を逃したことについて、残念だと北野がコメントしたのが、とても意外でした。物語の前半は、菊次郎が子供を母親の元に届けるまで。後半は、子供と過ごす夏休み。子供は、容姿がよくなく、口数も少ない。菊次郎は、自分の少年時代を重ね合わせているーーーといったとても単純なお話。本作の大半は、おそらく現場でアドリブ的に作られたのではないかと思います。芝居の部分とアドリブの部分とのトーンが違い大きく、違和感があります。映画館でテレビのつまらないバラエティを観させられているように感じることもありました。脚本、構成、アイデアは、レベルの低さが目立ちます(悪い、ということではなく)。アラの多い本作ですが、エンターテーメントとしてのツボは押さえていて、楽しめる映画に仕上がってはいます。
DONGYAOSさん 5点(2004-06-19 01:31:31)
100.音楽が最高にいいし、映像も合ってる。でも、それだけだった。
夏目さん 6点(2004-06-12 01:32:04)
99.《ネタバレ》 タケシを中心に大人達が終始徹底的にあらゆる嘘をつき続ける。嘘はずるさの象徴でもあるが、照れ隠しの場合もある。本音や事実を過大にも過小にも表現する。また、嘘には2種類あって、自身の保身や見栄の為の嘘と、相手への優しさの為の嘘。作品前半は前者の嘘が多いのだが、終盤にかけて後者の嘘が多くなる。子供の目を通して、大人のずるさと優しさを嘘により表現している。最後の「また、お母さんを探しに行こうな」では涙が溢れた。
東京50km圏道路地図さん 9点(2004-05-03 16:31:49)(良:1票)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456789
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 178人
平均点数 6.35点
010.56%
163.37%
242.25%
3116.18%
4116.18%
52312.92%
62614.61%
73217.98%
84022.47%
9168.99%
1084.49%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.50点 Review12人
2 ストーリー評価 7.06点 Review16人
3 鑑賞後の後味 8.12点 Review16人
4 音楽評価 8.56点 Review25人
5 感泣評価 7.27点 Review11人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS