35.豪華なキャストが次々出ちゃ消え出ちゃ消え。誰もなーんも印象に残ってないので、我が家ではサブリミナルキャスト映画と呼んでます。 【mimi】さん 4点(2005-02-12 23:21:45) |
34.《ネタバレ》 日本の戦争映画が面白くないのは、”負け戦”をテーマにしている不利な面があるからだと、この映画みておもいました。悲劇の居候部隊:ソサボフスキー将軍とポーランド兵に「漢だね~」と個人的には感情移入しました。(その後の祖国の悲劇を考えるとなおさら・・・)”インパール作戦”ならインド国民軍にあたるんでしょうかね。でもそうするとモントゴメリーがボースになってしまう。w本映画の最後にアーンヘムへの強行突入を将星たちで検討するシーンがありましたが、結局、自重します。(日本軍ならGO!で玉砕しょう)物量豊富で気持ちに余裕のある連合軍が羨ましいです。(SSゲネラル風に) 【Waffe】さん 7点(2004-12-29 03:02:31) |
33.戦争の銃撃戦を観ていてもあまり緊張感を感じなかった。終始退屈の連続でした。 【ボビー】さん 5点(2004-07-04 12:53:20) |
32.そういう史実があったんだなぁとほとんど知らない私が観るとそれなりに楽しめました。最下層の一兵卒じゃなく士官も大変だなとなんとなく思いました。 【tetsu78】さん 7点(2004-06-12 19:06:31) |
31.マーケット・ガーデン作戦とは,お偉いさん達のしょーもない功名心を満足させるために,ロクな作戦も立てずに実行した結果,各所で部隊が孤立しまくって結局失敗に終わった愚劣な作戦の代名詞みたいなもの。日本でいえばインパール作戦か。レビューにあるような,長いとか,シケた作戦だとか,エピソードが細切れで繋がってない....という印象を私も持ったが,それはアッテンボロー云々より,むしろこのようなマ作戦の性質に起因するのではないかと私は思う。また,そういう印象を与える原因のひとつとして背景説明が不足しているという指摘もできそうだが,この映画はそういう部分をそぎとってドキュメント効果を狙ったわけだから,これも本末転倒か。戦争ってしょーもないんだなとか,どんな豪華俳優が演じようと,前線の将兵なんて巨大なシステムの中では所詮は将棋のコマにしか過ぎないんだな,なんて思ってしまった映画。 |
30.ロバートレッドフォードはいつ出てくるのかなぁとずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーと待ってました。 【ゆうろう】さん 5点(2004-01-09 07:25:47) |
29.なかなかストーリーが複雑で、アチコチ場面がとぶので話についていくのが大変でした。<追記>12年ぶりに再見。今回はそれなりに予習をしてから見たので、ストーリーにはついていく事ができた。結局、連合国版『失敗の本質』なわけですけど、メインは愚策に翻弄される現場の苦労物語。なぜ愚策へと突入し、失敗したのか?という上層部の決断の背景や経緯、検証は弱かったので、もっとそっちを描いたリメイク版に期待したいところ。 |
28.映画としてはまとまりが無いのだが、史実を正確に描いたということで9点。音楽が秀逸 【モンティ】さん 9点(2003-12-25 20:23:36) |
27.《ネタバレ》 勇壮にしてきらびやかなマーチとは裏腹に、つらく苦しい展開の末、悲劇的な幕を迎える映画ですが、長くて判りにくい、というのが当時の印象でした。「マーケットガーデン作戦を知っているか?」みたいな売り方で、作戦を中心に、さぞかし大々的な戦争が描かれるんだろうな、と思っていたのですが、まあ、その通りだとは言え、結局負け戦ですからねぇ。「ナバロンの要塞」タイプの、ナチをガンガンと攻めてゆく映画だとばっかり思ってたので、「あらら~」な感じは否めませんでした。時代と共に戦争映画も変わり、今見れば全然違った印象を持つかもしれませんが、「うう、この重苦しい気分をどーしてくれるの」という当時の気分状態で採点、と。ラストのストップモーションのシルエットだけは、今もなお頭の中に、止まったままの映像として焼き付いてるんですけどね。 【あにやん🌈】さん 5点(2003-12-13 01:37:23) |
26.当時話題の超大作です。個々は悪くないと思うんですが、ちょっと長すぎてとりとめない感じがねぇ。もう45分短くできなかったんでしょうか.. 【あばれて万歳】さん 6点(2003-12-02 00:25:37) |
|
25.迫力があったし面白かった。バンドオブブラザーズの予備知識として見たけど、予想外に長く辛く大変な作戦だったのだなあと言うことがわかったのでよかった。でもそれだけの映画と言ってしまえばそれまで。 |
24.そうそうたる役者で金をかけた宣伝。大作映画との前評判に嫌な予感をしながら観たのですが、予想どうりだと思って映画館を出ました。今では内容をこれっぽちも憶えていないです。 【omut】さん 4点(2003-07-27 02:51:59) |
★23.話のスケールを映画自身が持て余してしまって、エピソードの積み重ねにややチグハグなものを感じます。このため、観終わった後に残る徒労感を、映画の反戦メッセージとして受け取るのか、それとも映画自体に対する徒労感として感じてしまうのか、微妙なところです。それでも、戦闘シーンの迫力ある描写は観るものを圧倒するに十分。主役級の俳優が、もう出るわ出るわで、ミーハー魂にまで引火する始末。 【鱗歌】さん 7点(2003-07-26 20:07:49) |
22.先日、深夜放送で録画したのを久々に見た。“Operation Market Garden”が史実に基づいて淡々と描かれる部分と、RレッドフォードやAホプキンスらの扮する前線兵士の生死を賭けた戦いの部分のコントラストがいい。歴史からいうと、この戦いはDデイの3ヵ月後、Sコネリーは僅か3ヶ月で二等兵から少将にまで昇進している…^^; 【まっく】さん 7点(2003-07-12 00:09:58) |
21.入院中、病院のベットで見たからそこそこ楽しめた。けど「遠すぎた橋」って聞くと「名画っぽ~い」と思っていたけど違いますね。ロバート・レッドフォード、ジーン・ハックマン、ジェームズ・カーン、ライアン・オニール、ローレンス・オリビエ、エリオット・グールド、マイケル・ケイン、ショーン・コネリー、アンソニー・ホプキンスなどなど・・・その豪華なキャストに5点中3点を献上。でもなんでマーケット・ガーデン作戦が題材なの?失敗した作戦でしょ?しかもそのマンマだし・・・話にぜんぜんひねりがありませんじゃないですか!逆に凄い作品に思えてきます。 【カズゥー柔術】さん 5点(2003-07-09 12:12:05) |
20.最近、BSで久しぶりに見た。封切りで見た時は、宣伝の割りに退屈だったのだが、戦史の背景を知らないとわかりにくいのではないかと。最前線の橋で捕虜になった隊長はレクター博士だったとは。それにチョコレートをすすめるドイツ軍将校はマクシミリアン・シェルだ。 【ジブラルタの星】さん 5点(2003-05-27 00:33:31) |
19.私の贔屓にしているジェームズ カーンが出演しているのですが、出番は僅かでちょっとがっかりしました。が、当時複数の評論家が「ジェームズ カーンのエピソードが良い」なんて言ってくれていたのが嬉しく思いました。 |
|
17.後に「ガンジー」「遠い夜明け」「コーラスライン」と名作を連発する(もっともかつて傑作「戦争と冒険」もあるが)アテンボローの、極めて静的な視座を窺う事が出来る。この作品を批判する者の多くは、彼がこれで云わんとした本質をついていない。14大スター競演の広告に隠れた静かな反戦映画なのだ。傑作とは云わずとも立派な佳作だ。そう思って再見して欲しい。ジョン・アディンの音楽が何とも悲愴に聞こえる事だろう! 【立華 央貴】さん 7点(2003-03-08 00:52:53) |
16.「一方その頃…」があまりに多く、最初に見たときは何が何で誰が誰だかよく分からず、ほとんどストーリーを理解できなかった。故に今度は一時停止を繰り返しながら、メモを取って状況を整理しながら観賞してみた。それでやっと理解することが出来た。作戦が失敗するなんてゆめにも考えていなかったので、結末に驚かされた。そういう意味では新鮮な戦争映画だった。実話が元なのだから、この位面白みが無くても仕様が無いのかもしれない。ちなみに自分もあの音楽が好き。 【プミポン】さん 4点(2003-03-03 00:06:52) |