22.公開当時(もちろん30年前の)から気にはなってましたが、「金出さなくて良かった…」という安堵が第一の感想。みうらじゅんみたいに「面白くないものを面白がれる感性」(つまり、みうら氏が面白がってるものは、正確には面白くないものということです)を備えてれば面白いのかもしれませんけど、普通に観てたらとてもつまらない。パロディも長々と続く「ドラゴン」とポルノネタばっかりで、「毒」がほとんど感じられないし、ノリも学生映画レベル(「絶叫計画」シリーズの方がまだマシ)。これは決して現在の視点で鑑賞した所為ではなく、当時観てても同じ感想だったと思います、3点献上。 【sayzin】さん [地上波(字幕)] 3点(2006-04-22 00:03:06) |
21.「カトリック女子高生の災難」 → 「感じる映画」 への流れがイイっ。いろいろと期待してしまった自分って結構スケベだな、と思わず苦笑。全体的にツボな映画なのに、中盤のカンフー作品で点数が一気に下落。ん~、惜しいっ。 【マイケル・エリス】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-16 15:04:19) |
20.これは私が高校生の時、当時付き合っていた彼氏と観にいった映画であり、初めて男と一緒に観たという記念すべき作品です。ある掲示板でこれを言ったら「そりゃぁ、サイコー!」とやたらウケました。そうだなあ、全編大爆笑とはいえなかったです。ところどころ可笑しかったという記憶です。どっちかというと日本人にウケるユーモアとはちょっと違うかな?でも当時としてはけっこう新しかったように思う。確かお正月映画の二本立てのメイン作品として公開されてたもの。アメリカ人ってこういうのが好きなんですねえ。監督がジョン・ランディスなのを今知りました。 【envy】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-09-04 21:11:11) |
19.こーゆーおバカな映画がたくさん生産されてるアメリカって素敵です! 【クロエ】さん 6点(2005-02-01 03:29:10) |
★18.禁断のエロス!! 炸裂するカンフーアクション!! タブーに挑む衝撃の問題作、それが『ケンタッキー・フライド・ムービー』!! まあ、ようするに、そんな映画です。どうか夢のひとときをお過ごし下さい。 【鱗歌】さん 9点(2004-11-30 00:17:12) |
17.《ネタバレ》 ドナルド・サザーランドやジョージ・レーゼンビーが出演しているのには驚いた。特にジョージ・レーゼンビーは数少ない出演作品の1つなので。日本語吹き替えで見ましたが意外と笑えました☆22のシナリオがあって自分が気に入ったのは「感じる映画」「セックス・レコード」「アイウィットネス・ニュース」です。それと「11時のニュース」ラストに組み込んだのは最適だと思う。 【マーク・ハント】さん [地上波(字幕)] 9点(2004-07-23 09:04:20) |
16.《ネタバレ》 アメリカ人はブラック要素が入った笑いが好きなんですね。サミュエル・L・ブロンコヴィッツっていう人がほんとにいたら面白いのにね(笑)ドナルド・サザーランドの熱演振り?は笑った。でも全体的に見たら「で?」って気分になっちゃいました。 |
【マミゴスチン】さん [映画館(字幕)] 7点(2004-06-11 06:24:05) |
14.ギャグの中で笑えたのは3割ぐらいですが、こんなコンセプトでわざわざ映画を作ってしまおうというへそ曲がりの根性だけは評価したい。しかし、「裸の銃」の源流はこんなところにあったんですね。 【Olias】さん [DVD(字幕)] 6点(2004-06-08 02:10:02) |
13.全然面白くない!!笑えない!!基本的に自分は、こういう映画とは合わない感性の持ち主なのかも・・・・・それと、ブルース・リーのパロディが長すぎ!! |
|
12.日本人の笑いのセンスとはちょっとずれてますね。ああいう馬鹿なことをする人は大好きですが、自分のツボとは違いました。 【藤村】さん 2点(2004-02-25 16:02:20) |
11.もはやおバカの基本(変な言い方かな・・・)それだけにシンプルすぎて、今更笑えないモノもあるのだが。個人的には「燃えよドラゴン」のパロディ「燃えよ鉄拳」が一番好き。リーには似てないんだけど、下手なソックリさん映画よりモノマネに気合が入っているなァ。それと「危険を買う男」がお気に入り。 【カズゥー柔術】さん 6点(2004-01-07 11:56:17) |
10.モンティ・パイソン同様、こういう馬鹿馬鹿しいのは嫌いじゃありません。個人的お気に入りは「感じる映画」と「大法廷」。予告編でいちいち出てくる"サミュエル・L・ブロンコヴィッツ"の名前は嫌でも覚えてしまう(笑)。 【かんたーた】さん 6点(2003-12-29 09:12:19) |
9.ぎゃははははは!!こういうバカバカしいの好きだなぁ。いいよいいよ、モンティパイソンの映画よりこっちをオススメするよ。しょっぱなから肌の油でどうのこうから、裸のおねーちゃんが出てきて、感じる映画やらセックスレコードやら、すごいよ、このネタ。中盤のブルースリーもどきがいまいちだけど、その終わり方がオズの魔法使いかよ!その後も黒人がどうのこうのやらテレビがこちらのプレイを見てるやら、もうこりゃ掘り出しもんだね。ドナルド・サザーランドなんてほんの数秒しか出てこなかったし。 【あろえりーな】さん 6点(2003-12-29 04:02:05) |
8.名作アルバムを出したあとのスティーブン・ビショップが出ているというので見た映画です。出てきた彼を見てあんな繊細な曲を書くスティーブン・ビショップが・・・とイメージが違ってショックでした。おかげでそればかり印象的です。デビューから聴いていた中島みゆきの「しゃべり」を初めて聴いた時のような驚きでした(みゆきには慣れましたが)。 【omut】さん 5点(2003-08-26 04:54:13) (笑:1票) |
7.このたびDVDで再観したの。公開当時(メル・ブルック「新サイコ」と併映だったの)はかなり衝撃的だったの。その後これに影響されたものが映画やTV、ラジオで作られるようになったので今観るとこの点数。当時の流行りもののパロディだったりするので、最近の作品に比べると不利だと思うの。でも先駆者としてかなり偉大なんだよ。オースチンパワーズだって、ある意味この作品の遠い子孫なんだと思うでつ。 【ごりちんです】さん 6点(2003-08-16 19:29:52) |
6.いや、おもしろいですよ、この作品は。これでもかってくらいパロディの宝庫ですけど元ネタを知らなくても十分に楽しめました☆自分としてはセックスレコードのファンファーレ、何故か侮辱されているデトロイト、法廷での証人誘導なんか最高でした。DVDを見れば元ネタも少しは理解できるのでおすすめ!ただ、やっぱりアメリカ人とは笑いのつぼが違うところも多々存在するので引いてしまうときは引いてしまいましたね。そこが残念。 【とむ】さん 7点(2003-05-27 21:56:41) |
5.これ観ながら「なんか『スネークマンショー』に感じが似てるなあ」と思ってたら実はスネークマンショーの方がこれのパクり(と呼ぶかインスパイアされたというかは人によると思いますが)だったんですねえ。基本的にこういうシモネタとか下品でチープな感じはそんなにそんなに嫌いじゃないですけど、パロディなんかは元ネタがわからないと、キツネにつままれた気分になっちゃいますよね(ちなみにDVD版にはパロディの解説が入ってます)。ブルース・リーのパロディはあまり笑えなかったけどオチのつなげ方がうまいなあと思いました。好きなネタは、「感じる映画」と、あとテレビから覗かれるやつかな。 【ぐるぐる】さん 6点(2003-05-25 18:56:01) |
4.近所のレンタル店で、火曜日は半額で150円/1週間だというので借りました。で、いきなり、米国(?)の何とか社では、石油を作り出す方法を開発したとかドキュメンタリ-調に始まり、その方法はガキどもの顔の油を採取することによるのだという。はぁーーー。やってしまった、初の1点か。DVDを停止し、ネタばれ覚悟で「みんなのレビュー」を観た。すると、3人もの人がコメントを。「何、途中のカンフーはもっとくだらない?」やっぱり、米国人と日本人じゃ、センスが違うんだよね。まー、もちろん、こういうのは個人差があるんだけれどね。わたしが「鮫桃」観て、いやー面白いって思って「Party7」観たら、またまた結構面白かった。そんな映画を観て「こんな映画を見てサブカル中毒者どもは悦に浸り、この映画の良さを語りだすんだろうなぁ。」2点なんていう人もいるんだから。。。みんなのレビューなんて、必ずしもあてにならないし、他人の趣味をけなしちゃいけないよ。なんて、思いつつカンフー映画の部を観たら、結構面白かった。そう、まるでこれは「仮面ノリダー!にっ♪」ってやつですよ。第3部といえそうな、ギャグの連続もつぼに入ったのか結構面白かった。やっぱり、シモネタは全世界共通でしょう!というわけで、第1部(雑多なギャグに詰め合わせ)、第2部(まじめなカンフーパロディ)、第3部(≒第1部)で、(1+6+5)÷3=4点となりました。まー、お馬鹿ムービーに違いありません。150円なら話の種に観てもいいでしょう。 【ピータン】さん 4点(2003-04-23 23:44:57) |
3.所ジョージ主演「下落合焼き鳥ムービー」の元ネタですね・・・って誰も知らねぇって(笑)これ、お笑いでは済まされんネタが多いですよね。好きなのはメット被って黒人兄ちゃんの間に入っていって「ニガー!!」って叫ぶヤツなんだけど、「ダイ・ハード3」観るといつもそのシーンを思い出すんだよね。監督は後にあの「スリラー」を撮る人物だという片鱗は・・・ありません。人間てわからないモンですね(笑) 【シュールなサンタ】さん 3点(2003-03-06 21:24:19) (笑:1票) |