104.いいねこれ。単調だけどなんでここまで惹かれるんだろう。映画なんだけど本当にありそうなありきたりな、でも厳しい現実の世界を淡々を描いている。小さな幸せだったり痛みだったり、この主人公は生き方が上手いなって思う。自分に素直だよね。現代社会は心が病んでいる人が多くて、生きながら死んでいる人が沢山いる。それに「名優が出てる」=「いい映画」ではないってことを証明している。色んなことを学ばせてもらった。日曜の夜に観るには最高の映画でした。 【ちーた】さん 9点(2005-02-28 00:03:42) |
103.邦題はクエスチョン?、死ぬ前に好き勝手し放題?そうじゃないだろう。一方、原題、「私のいない私の人生」、分かる気がします。人間だれでも死ぬのに、みんな死について考えてない。死って、私のいない私の人生のことのような気がします。 彼女は、自分がいなくなった自分の人生、もっと言えば自分がいなくなった自分の周りの人の人生をひたすら考えていたのです。残された余命を使って...、(ちょっと涙)。 【杜子春】さん 5点(2005-02-10 16:44:42) |
102.自分の死と真っ直ぐに向き合って残された人生を過すアンに深く感動した。家族にメッセージを残していく姿にアンの家族への深い愛情が伝わってきて涙があふれた。というか、初めから終わりまでジーンとして泣いていたような気がします。淡々としているけれど、とても深い意味が込められている映画。 【civi】さん 8点(2005-02-07 05:01:41) |
101.淡々と進むストーリーにここまで感情を揺さぶられるとは良い意味で予想を裏切られた。ヒロインの子ども達が年代的に自分の子に重なることもあって、とにかく泣けて泣けて。端から見れば貧しく悲惨な家庭環境であっても、愛する家族を得てささやかな幸せを享受できることが、なんと有り難いことか。思わず自分自身の現況を省みて、この先失う可能性のあるものの大きさに愕然とした。逃れられない運命を受け入れるべく、自分に正直に向き合い、メソメソと惨めに死なない為に精一杯のリストを作り、それをたった一人で遂行していくアンの強さに感動した。私が彼女なら、一人で死んでいく孤独に耐えきれず周りの人間を巻き込んでしまうだろう。そして自分がいない未来に目を向ける余裕などないまま、今の幸せにしがみついて残された時間の短さを嘆いて過ごすのだろうが、それは残される人々を苦しめることでもある。愛する人が余命幾ばくもないと知ったとき、残される者は凄まじい無力感に苛まれることだろう。だからこそ、誰に甘えることなく自力で己の人生を全うさせようとする彼女の潔さは、尊敬に値するものと思える。不倫を責める声も多いようだが、私は死に臨んで自分に正直であることは潔くて良いと思う。アンの夫への愛情の深さはきちんと描かれていたし、残される家族の幸せを願い、そこに自分が居ない運命を受け入れた若きアンにそれぐらいのご褒美はあげたい。 【lady wolf】さん [映画館(字幕)] 10点(2005-01-30 10:50:15) (良:6票) |
100.《ネタバレ》 映像的にも流れ的にも好きなんだけど、、、なんであっこで不倫しちゃうんだろ。あんなにいい夫なのに。あんなにいい子供もいるのに。それから最後が不倫相手へのメッセージだったことも不満でした。 【リノ】さん 6点(2005-01-21 02:09:21) |
99.人ぞれぞれとらえ方は違っていいと思うが、私は主人公が自分勝手だとは思わない。残された人がツライのは当たり前だが、それはまた別の人生。アンの望むとおりに皆が生きていくかも分からない。彼女は彼女なりに残された人たちのことを考えていたと思う。夫以外の男性や、自分の代わりになってくれそうな女性がうまい具合に見付かる点はリアリティに欠けるが、それ以外は短い時間にうまく表現されていて、とてもいい映画だと思う。 【kasumi】さん 7点(2005-01-16 02:45:41) |
98.変に起伏がなくいいです。でも死ぬ前に不倫相手として使われた男としては結構キツイものがあると思うのですが。単なるいい思い出として処理できない気がする。 【バチケン】さん 7点(2005-01-13 22:40:55) |
97.《ネタバレ》 最初から最後まで、大きな盛り上がりもなくまだ先があるのかなという感じで終わってしまった。死ぬと分かったら有り金全部使ったり、誰かを道連れに殺したりする奴もいるけど、この主人公は不倫したくらいで結構、実際はこんなものなのかと思った。ラスト近くで主人公が予定より早く不慮の事故で死ぬとかヒネリが欲しかったりするのは不謹慎なんだろうな・・・。 【わーる】さん 7点(2005-01-10 22:31:20) |
96.淡々としているところに、リアリティを感じる。「死」と向き合っている人には、「静」があると思うから。「死」を扱うと、妙に泣かせようとしたり、泣かせる台詞を言わせたりするけれども、この作品はそういうことをしないでくれた。秀作。 【もちもちば】さん 8点(2005-01-05 23:38:45) |
|
|
94.《ネタバレ》 「If you don't kiss me right now, I'm going to scream」。今年観た映画の中で、一番グッと来た台詞 【永遠】さん 8点(2004-12-29 07:28:31) |
93.《ネタバレ》 重々しいテーマを意外にさっぱりと仕上げていたかな。 重々しいテーマを意外にさっぱりと仕上げていたかな。でも良い映画でした。 登場人物がいい人ばかりでよかった。亭主のドンは仕事で冷えたアンの足を暖めてくれる、とってもやさしい男。やっぱし、そうだよね。彼の罪は貧乏なこと。でも愛に溢れていて幸せそう。娘達もかわいくて。目に入れても痛くなさそうだよね。 やさしいといえば、浮気相手の男も家がおかしなことになっている変なやつだけど、こいつがまた優しい男。コインランドリーで、疲れて眠ってしまったアンをそっと寝かせてやる。外が寒いから自分のジャンパーを着て帰れ、あげると言う。 そうこなくっちゃね。妙に共感。 アンは、哀しいけど極わずかと宣告された自分の人生を前向きに生きようとする。 大切なことをいくつも教えてくれた映画。時間も短くて正解。 【ボビーK】さん 7点(2004-12-27 00:24:40) |
92.《ネタバレ》 主人公の女性が自分と等身大だったらもう少し感情移入出来たかもしれないけど、彼女はちょっと違った。23歳の彼女は、コンサート会場で出会った男性と恋に落ち、17歳で出来ちゃった結婚をし、実家の軒先の簡易ハウスに住み、父親は服役囚。夫を愛し子供を可愛がる姿を見ていると余命幾ばくもない彼女に同情はするけど、自分と置き換えて考えるにはあまりにも環境が違う。だから死ぬまでにしたいリストの中に「男を魅了する」ことがあって、その結末が「不倫」に発展し、不倫相手に愛すべき夫の姿を見せつけることも、絵空事、他人事してぼんやり見ていることが出来た。つまらなかったわけじゃないけど、極端すぎて、悲しくもなく、なんとなく見ていただけでした。 |
★91.けっこう淡々とした映画でした。彼女がしたこと(不倫)は正しかったのか分からないけど死ぬ前に冒険してみたい気はすごくわかる。まぁしょうがないと思います。 【およこ】さん 6点(2004-12-07 21:05:31) |
90.自分だったら何を優先順位にするだろう。不倫してみたいっていうのは、わかる気もするなあ。女として終わりたいっていうか。でも、経済的なことを除いたら、とっても幸せな女性を描いているんではないかと思うのです。心から愛する夫がいて子供がいて友達がいて。「女の幸せは家庭」だけとは思いませんが…いろんな商品を宣伝するCMとか、ダイエットとか、日頃多くのひとが踊らされている情報は、こんなにつまらないことなんだよ…そんなメッセージを感じました。気になったのは、余命いくばくもないことを家族に隠されて死なれたらツライだろうなあ、ということです。 【ETNA】さん 6点(2004-11-24 22:06:28) |
89.さぁ、死ぬまでにしたいことを全部やろうじゃないか。他人にどう思われたっていいの。 【paraben】さん 7点(2004-11-19 15:11:39) |
88.人生まだまだこれからというときに突然、死を宣告されたら、そのときの、そして死ぬまでの行動って案外この映画のアンのようにジタバタしないものかもしれません。もちろん人それぞれだし、その人の今置かれている環境や立場、これまでどのような人生を送ってきたかによっても変わってくるだろう。でも少なくともアンはそうするだろう、と思わせてくれる。それはアンの家族との関係、生活ぶり、そして旦那以外の男を知らないだとか若くして結婚しているだとか普段は見せない不満だとかをきっちりと描いているから。しかも説明っぽくせずにさりげなく話の流れの中で描いているのがこの映画は素晴らしい。もう一つ大きいのはアンを演じたサラ・ポーリーの自然な演技。子供とじゃれあう姿、子供を嗜める姿がすごく自然で、けして感動を煽る過剰な愛情表現を見せない。だからこそアンならそうするだろうと。そしてだからこそ「死ぬまでにしたいこと」のリストの一番先に書かれた「娘達に毎日愛してると言う」が心に響くのです。 【R&A】さん 7点(2004-11-19 10:59:33) (良:1票) |
87.映画館の予告で、なんだか単調そうな映画だなぁと思っていたのですが、今回何気なくDVDを見てみたら、よかったです。単調そうなのにいい映画。キャストが自然な感じでとってもよいです。好感がもてました。死をテーマにしているのに気軽に見れ、淡々と進むおとぎ話のようでした。 【るいるい】さん 7点(2004-11-02 22:24:16) |
86.若い頃は、「いつ死んでもいいや」くらいに思っていた。「死ぬのは嫌だ」と思ったのは、子供が産まれてからだ。もし余命三か月と言われたら・・・そう、毎日子供に「愛している」と言いたい。恋もしてみたい。その気持ちはとてもよく判る(不倫には否定的な意見がとっても多いけれど、若くして子供を持った女性ならきっと判るはず。わたしには判りすぎるくらい判る。理由はナイショ)。願わくばいいお母さんを、という気持ちも判る。誕生日のメッセージも素敵。髪型を変えたい。それも判る。わからんのは、母親にも夫にも、余命について黙っていた事。誰かに話し、最後の時を共に大切にすごす事も素敵だと思うのだけれど・・・なんとなく身勝手感じが拭えないのはそのせいではなかろうか。お話はある意味斬新で素敵だけど、映画としてはちょっとあざとく、微妙。印象的な作品ではあると思う。 【ともとも】さん 6点(2004-10-30 13:36:02) |
85.これだけ見る前のイメージと寸分違わぬ映画というのも珍しい。あのモノローグだけでサラ・ポーリーの独壇場といった感じですね。キャストが違ってたら随分印象の違った映画になってたでしょう。 【Robbie】さん 7点(2004-10-11 11:26:01) |