85.《ネタバレ》 街の人間、生活模様をさらけ出したような舞台設定はおもしろい。下手したら低予算のインディー映画に思われるかもしれないけど、この映画はそんなことはなかった。んでもって、見てみればグレースという一人の部外者に対する街の警戒心、防衛本能はいささか敏感。ほぐれたかと思いきや疑惑が生じれば、疑われるのはやはりよそ者のグレース。人間とはこんなものか。田舎者の無言の連帯感は恐ろしい。しかし、ラストのグレースの慈愛に満ちた心から一転した傲慢パパ直伝のスパルタンな仕打ちはもっと恐ろしい。普通の映画ってこういう仕返しシーンを見たら、気分がスカッとするはずなんですがね。そして、トムよ。お前は自分の本の題材にしたかっただけなのか。 |
84.最近観た映画では、もっとも観る前に観るかどうかを迷った映画。しかし、感想としては、良い意味で拍子抜け、悪い意味で飽きがこなかった。大傑作か超駄作か、針がどちらに振れるにせよ、自分の映画史に残る作品になるかと思いきや、結果としては可もなく不可もなく、針は中央で止まったまま。三時間という長時間、飽きることなく観られてガッカリした反面、三時間の間、物語の深さに感じ入ることなく拍子抜けてホッとした。エンドロールが流れてきたときには、つつがなく三時間が終わった安堵感と、映画的マゾっ気を満足させてくれなかった不満が、同時に押し寄せてくるという不思議な心持ちになった。問題作でも衝撃作でもなく、かと言って失敗作ではなく、普通の映画。 【永遠】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-03-03 02:00:10) |
83.映画として、私的に嫌いだ..ある意味物事の本質、本性、を強烈に描いているが..映画としてもっと別の見せ方があると思う..良いところと悪いところが混在した..下品な作品..特にラストは、理解に苦しむ... 【コナンが一番】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-02-25 12:23:46) |
82.評価難しいな、これは。設定、人物描写、ストーリーは本当良く出来てると思うが、いかんせん。ラストの痛烈な「仕返し」とか良かったんだけどなぁ。映画としてどうかって言えば、俺は否定派。 【マックロウ】さん 6点(2005-02-21 16:01:43) |
81.《ネタバレ》 評価が分かれる映画であろうが見る価値はあった。町の人々のエゴが浮き出ていくプロセスでは、このセットは効果的。町以外が描写されない閉鎖感と家の仕切りどころか白線しかないセットによる開放感のコントラストはなかなか。基本的には人間の汚さを描きたかったと思うが、この映画の中で「だれが善人か?」「だれが常識派か?」を考えてみると、ひょっとするとグレースの父親なのかもしれないと考えてしまう。トムのようなタイプは結構存在している。鑑賞した人は、自分の中の醜さ、偽善、集団に流される弱さというものに思い当たるところがあると皆が感じているのではないか?この映画がひどいという人自身が偽善者なのかもしれない。救いようのない絶望的なストーリーに後味の悪さを感じることに加え、ラストシーンが読めてしまうのがちょっと残念であったが良作だと思う。 【ぼぎー】さん 7点(2005-02-19 00:10:59) |
80.結構違和感なく入り込めたのでいい感じにぐっとくる映画でした。重いなーと思っていたらダンサーインザダークの監督だったんですね。重いはずだ。でもニコールキッドマンはきれいだ。 【かじちゃんパパ】さん 8点(2005-02-18 18:42:27) |
79.《ネタバレ》 正直、最後の最後で混乱してしまった。グレースがここに来たのは偶然ではなかったのか?父親も村での出来事について承知しているようだったし。車中での父親との会話シーン、彼女は人権派の弁護士かなにかで、凶悪犯罪者の話をしていると勘違いして途中までドッグヴィルの人々について語っているのだと気づかなかったのは俺のせいじゃないぞ。ともかくあの取って付けたようなラストはぶざまだった。でもラスト以外に関しては、あの舞台めいたセットに違和感を感じる隙を与えなかった脚本力は凄いと思う。自分としては村人が増長していく様とグレースがそれをズルズル受け入れていく過程が異常にきめ細かく描かれていただけで十分圧倒された。あとやっぱりニコールはきれい。彼女の映画を見るといつも心奪われてしまう。 【Robbie】さん 8点(2005-02-11 18:40:51) |
78.《ネタバレ》 どういう映画か適当にビデオで借りて、セットが演劇っぽかったので見るのやめたけど ここの評価とか見て、もう一度見直した、ドッグヴィルの住人の仕打ちがエスカレートしていく様 最終的に性のはけ口にされてしまうんだろうというのまで想像できたけど。 首に鎖つけるのはなんだこれと思った、、ニコールは結構歳いってるんだろうけどすごく若く見えた、、こういう映画はあまり好きではないんだけど、最後までセットにはちょっと違和感を感じた、とくにいない犬が吼えてるとことか、??って感じだった。 でも逆に言えば斬新でいい部分もあったのかな。最後はそこまで残忍に殺さなくてもとオモった。泣くくらないなら殺しかたまで指図するなよ、、 【ネス】さん 5点(2005-02-09 00:54:17) |
★77.人に合う映画と合わない映画ってあると思うけど、この作品は全然俺には合わない。つーか、わざわざ映画にする意味がわからん。ニコールじゃなかったらもっと低評価だな、 【Andy17】さん 4点(2005-01-24 23:32:00) |
76.《ネタバレ》 私たちが最も嫌いなのは、「凶悪殺人犯」ではなくて、「偽善者」だと思う。ドッグヴィルの村人たちは、グレースを裁こうとしました。またグレースのほうも、自分の正当性を出張して、父の力を借り、村人の連中の裁きを断行します。よく考えるとドッグヴィルも、グレースも、お互いが相手の罪を指摘し、お互いが相手を裁こうとしていることが分かります。そして、ドッグヴィルはグレースを裁くことに失敗し、グレースは裁くことに成功した。その違いがあるのみです。グレースは子供の殺し方まで命令した。だからこそ、すべての人間は「罪を持った愚かな生き物だ」というメッセージが明確になったのです。もし、グレースが中途半端なことをして、観客に同情されてしまったら、この映画は、間違いなく失敗作で終わったはずです。監督が私たちに、分からせたかったことは、「人間は自分の罪には鈍感だ。しかし他人の罪には敏感なのである。」と、いうことに尽きると思います。それなのに「偽善者のトムが一番むかつく!」と、私たち観客が言い出したら、せっかくの監督の苦労も水の泡ですね。 監督はこの映画で、何度もこう叫んでいるのです。「世の中には、自分は善良な人間だ!と思い込んで、他人を裁こうとしている者が多いのだよ。それはドッグヴィルの連中であり、グレースであり、そしてあなたたち観客なのです。 みんな自分の罪を棚上げして、他人の罪を非難しているのです」 この映画をみて、自己嫌悪に似た嫌な気持ちを味わった人は、正しい見方ができた人だと思います。反対に、「僕は悪くないもーん。グレースは悪いやつだなー。いや、トムのほうがもっと悪いかな? やっぱり監督が一番悪党だなー。けしからんぞー」と考えている人は、虚無感を感じない正義感たっぷりの幸せ者です。そういう人には、トリアーの魔法も効かないでしょう。 【花守湖】さん [映画館(字幕)] 9点(2005-01-23 19:39:18) (良:4票) |
|
75.この映画は『SM映画』です!!!! 監督は超ド級の『S』!!自分は観てるうちに調教されてしまい彼の『犬(DOG)』に成り果てました・・・よって10点付けざるえません・・・。 【わーる】さん 10点(2005-01-14 01:43:01) |
74.《ネタバレ》 どうして観ちゃったんだろう。こんな嫌な、いいや、嫌とも違うな、こんなどうにもならない怒りを覚えるのがわかってたら観なかったのに。トリアー!出てこい!スクリーンの後ろで超然としてねえで!何が人間の醜さだ!弱さだ!アメリカの暴力だ!権力だあ?性欲だあ?嫉妬だあ?猜疑心だあ?偽善だあ?答えがないだあ?バカにするな!この変態野郎!出てこい!誰の手も届かないところで隠れていながら”にんげん”や”せかい”を無表情で描くな!ふざけんな!いや、ふざけろ!はぁ、はぁ、はぁ。観た直後の僕はを文字にするとこんな感じです。映画は凄まじい完成度と言っていいでしょう、たしかに。うわさのセットも役者陣の素晴らしいお芝居も、照明や撮影の繊細さも。観ている側を否が応でも映画の(いや、映画が示してみせる世界観の、か)内側に取り込んでいく映画作家としてのトリアーの技術には舌を巻くしかありません。でも僕は許せないのです、きっとひとりの人間としてのトリアーが。マウスの実験を冷徹に観察するかのような彼の目線が。もちろん彼の目線はしばしば、トムという仮面をかぶって映画のなかにも降りてきているのでしょう。いや、そういうことではないのです。”人間性に対する共感がない”なんて安っぽい批判をするつもりもありません。所詮、人間なんてみんな自分の目線から見たようにしか世界を見つめることが出来ないもんです。いや違うな、自分の言葉の知らなさに苛立つばかりです。素晴らしい。けど許せない。この映画の転がしてみせる世界のあり方には、僕は絶対に組したくない。この世界にはきっともっともっと怒りが満ちあふれているから。それなのにこの映画は誰一人怒りを表さないから。僕はそれが許せないんだと思います。彼の立ち位置が。 【am】さん 0点(2005-01-11 04:13:12) (良:1票) |
73.《ネタバレ》 ニコール・キッドマンってこんなに美人だったっけ?とまず驚いた。作品見る度に違う顔に見える。すごい女優だ。その美しい闖入者であるキッドマンに関わる村人たちが、とにかく言動がリアル。自分自身の過去の言動を嫌でも思い起こされてとても沈んだ気分になる。甘えや欲望に正直ならまだいい。もっとも正視に堪えないのは「本当はこんなことしたくないんだ」という変な言い訳。最低の行いをしながら、まだ表面的にはいい顔をしていたい、嫌われたくない、自分は悪くない、という最悪のエゴ。ラストのキッドマンが自分一人の正義のために断罪する時の最も重い罪状は、偽善ではないかと思った。 【ラーション】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-01-11 00:50:45) |
72.正直この映画の意義を見いだせなかった。人間の醜い面をこれでもかと見せつけられる。そして何の救いもないラスト。極端に簡略化された前衛的なセットも疑問。余計なものを排除して狭い村での人間の相関を際だたせたかったのだろうと想像するが、それならば舞台を見に行けば充分。手持ちのカメラワークも活きてるとは思えない。 【ロイ・ニアリー】さん 4点(2005-01-05 17:11:31) |
71.ひどい映画なのか、痛快な映画なのか・・・・・・。 二コールは何ゆえに受け入れるのか?????? 映画だからか。 未だ判定下せず。見てない人には、「見て結論を下せ!」 としかいいようがない。 二コール・キッドマンが非常に美しかったので8点挙げます。 【やぶ】さん 8点(2005-01-05 16:11:19) |
70.トムが諸悪の根源のような気がする。グレースに愛情を感じていたのは真実だろうけど、グレースを不利な状況にある逃亡者として捕らえていた一番の人物だと思う。トムはグレースが町にい続けるには見返りが必要だと感じていた一番の人物だからだ。確かにトムの意図は違うところにあったのだろうけど、結果として住人はそれによって徐々にグレースをそういう存在だと捕らえるようになっていった。だからといってトムは住人にガツンと言ってやる事もできず、ただただ傍観者であるだけ。理屈を考えているだけなのだ。それでは行き着くところにたどり着いてしまうのも当然のことだ。その上、グレースに自分の弱点を見透かされて、それを認めることもできず、マフィアに通報してしまうとはあまりにも情けない。所詮トムは小賢しく、弱いドッグヴィルの住人でしかなかったいうことだろう。またグレースはマフィアの家に育ってきたことに起因するのだろうか、逆説的に相手を理解し、そして慈悲深く、献身的で、自己犠牲的であることを正義だと感じるようになった。それに住人が甘え、つけこんでしまったのだ。グレースの父はマフィアとして生きてたからだろうか、それで生きていけるほど人間は理解的で、慈悲深く、献身的でも自己犠牲的でもないことを知っていたのだろう。むしろその他の住人のほうが一般的なのである。ドッグヴィルにひとつの理想や夢を感じていたグレースは皮肉にもドッグヴィルで真実に気付くのだ。それに気付いたグレースも極端だった。怒りや憎しみ恨みを理由として住人を殺すのではなく、世界のため、正義のために住人を殺すのだ。グレースの視点はある意味神の視点だ。それは父の言うとおり傲慢であり、独善的なんだろう。権力を手にしたグレースは今後どう生きていくのかが気になる。ひとつ映画が作れそう。北斗の拳のケンシロウのように正義のために問答無用で非情に悪に鉄槌を下すような、パロッた映画とか面白そうかな。「法で裁けない人間は私が裁く。神に替わっておしおきよ!」みたいな。あのグレースのキャラならゴッドファーザーを超えれそう。 【りょう】さん 7点(2005-01-03 09:19:12) (笑:1票) |
69.《ネタバレ》 長い、特に前半は起伏もなく非常に眠くなった。 "殺人は必ずしも殺人ではない"、"責めるべきは環境だ"、"人殺しも強姦魔もお前の説では被害者だ"という彼女の説の一端は理解できる。けど、あんないろいろな酷い仕打を受け入れられるのか?そこが理解できず、かなりやきもきさせられた。しかしラストでは、その説を肯定しつつも一転して皆殺し。建前では説を肯定しつつも、実際には子供の殺し方にも指示を与えるという様が良かった。前半の頑なな受け入れは、ラストの矛盾を突出させるための演出だったのかな。 最後まで舞台調のセットには違和感を感じてしまいました、ドアノブの真似とかさむかったし。 この作品で「ニコール・キッドマン」の顔と名前が一致しました、綺麗な人ですね。 【海夫の夏】さん 7点(2004-12-22 17:41:37) |
68.映像的に見るのがつらい映画だった。私はいくらラストがよくたって、それまでのつまらない部分も含めて映画を高評価できることはそうないのですが、これは特別かなぁと。「奇跡の海」とは逆で、ラスト一発大逆転な映画です。やっぱりこの監督の作品は私に合うようです。今まで見た中でニコール・キッドマンが一番がきれいだし。 【るいるい】さん 9点(2004-12-19 20:11:31) |
67.《ネタバレ》 ここのほかの人の評価を観て、いかに自分が想像力のないひねくれた馬鹿な奴だってのを理解しました。だって正直なところ、別になにも感じなかったもん。最後のところは当然のごとく村人やっちまえって思ったし、そーゆうラストを迎えても、あー俺って醜いよね、人間って醜いよね、うん わかってる、いっぱいそんなの観てるから映画でも現実でも。で、おしまい。いたって冷静。どれくらい冷静やったかとゆーと、俺がアノ場にいても村人敵にまわして絶対グレースに味方するって!って自信をもっていえるくらい冷静(美人に弱いってゆーか馬鹿マルだしですんません)。でも、それはこの一種実験みたいな演出のせいかもしれん。だってどーしてもリアルに思われへんねんもん。ドアノブないのにまわしてたり、線だけの体育館みたいなところでドタバタやったり、あと綺麗すぎるレイプとか、グレースの人柄とか、所々の描写がどーもディフォルメチックで現実にひきもどされてまう。これ俺だけ?ねー俺だけなの?他にはいないの?俺は想像力ないの?ただこれを普通の映画でもっとリアルにやられたら、ひょっとしたら冷静ではいられへんかったかもしれん。どっかリアルじゃないところに救われたんかも。俺にとって監督はひょっとしたら慈悲深い人なのか?でも慈悲深さも傲慢なんよねーっていってしまってます。そしたら冷静ぶってる俺も傲慢なんやろね。てゆーかこの世は傲慢だらけなんやろね。章じたてで観やすく、ずっと映画に集中できたけどそんなにくるもんがなかった。けどやっぱり実験的な感じで冷静に観ることすらもあの演出にのせられた感があるので満点。 【なにわ君】さん 10点(2004-12-14 09:16:17) (良:1票) |
66.なんか、とても嫌な物を見てしまった感じが残るものの、途中でこの作品に引き込まれている自分が嫌になる。なんだ?この映画は?なんだ?このセットは?最後は「もういいから、ぶっ放せ!」と心の中で叫んでいる自分がいた! 【みんてん】さん 7点(2004-12-14 00:18:35) |