30. この映画良かったですよ。こういう映画を「たそがれ」と較べるなんて意味ないし、オスカーにそれほどこだわらなくてもいいんじゃないでしょうか。そんなこと気にせずに見たら絶対面白い映画ですって。 テーマは伊丹の「大病人」などと一緒で、「自分ならこう死にたい」というのが基本線にあります。そういうあまりに人類共通のテーマなだけに、一歩間違うと低俗なお涙頂戴か、説教くさいモラリスト的な内容になるところを、インテリの諧謔的笑いで上手に包み込んでいる。 登場人物はみんな魅力的なんだけど、一番良かったのはやっぱり息子かな。 これも「今までは対立していたが、死に行く父のために、最後の親孝行をする」というそれだけ聞いたらいかにも低俗なお涙頂戴になるところを、<無口で、一般的なモラルを気にしない、過激な行動力のある冷酷非情なビジネスマン>という枠をはめることによって、エスプリあふれる笑いに持っていっているところが見事です。僕は彼を見ていてずっとプーチンを思い出していました。 ふつう、そういうプーチン的キャラを作ると、どこかでその冷たいスマイルの壁を壊し感情をあふれさせることで、そのギャップで物語を見せようという安易な路線に走るものですが、彼は最後の最後までほとんどそのままです。だからこそ、微妙な揺れがふっと走るだけで、すごく印象的になります。 こういう「ずらし方」は、井上陽水なんかと近いものを感じますね。 (点数は、オスカーの逆影響に抗議して+1) 【小原一馬】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-11-17 09:33:58) |
29.さいしょは淡々としててわりと好きな展開の映画かなと思って観てたんですが。んー、なんか「主義」とか「主張」とか、小難しいことを考えながら観るような映画なんでしょうか。俺にはまったく理解できませんでした。 シモネタ大好きなおっさんにおばはん、拝金主義?の息子に、ヤク中の女、が登場人物ですからね。どこに感情移入すんねん、と。べつにおもろいことを言うでもないし。「死」がテーマの「泣きの映画」と思って観ると確実に裏切られます。 これカンヌかどっかで賞もらってるらしいですが、ってことは少なくとも映画評論家には評判が良かったってことですよね。どこをどうやって観ればそこまで評価できるのか、知りたいです。いや、皮肉ではなくマジメに。もっと映画を観てから出直してきます。というわけで、3点。 【708】さん [DVD(吹替)] 3点(2005-10-31 12:32:22) |
28.《ネタバレ》 在カナダのフランス人という舞台設定と、下ネタがやたらに連発される以外は、特に目新しいものもなく、どこかで観たような、いかにもフランスっぽいストーリーで、中盤までは皮肉も効いてそれなりだったが、後半は話がグデグデになってしまった。また、連発される下ネタが、ザーメンで川が白くにごった、とか言う苦笑レベルの下ネタばかりなのも痛い。 【永遠】さん [DVD(字幕)] 3点(2005-08-31 03:20:48) |
27.大学教授の父とビジネスで成功しているその息子..そして二人の確執..しみじみと“家族”をリアルに描いた作品です... 【コナンが一番】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-22 14:42:42) |
26.ジジババの会話が下ネタばかりだし、金をばらまく息子にも感情移入できなくて、内容も全く面白くないんだけど、テーマが「死」なだけになんか考えさせられる。観て損はしてないかなって思える映画でした。ラストの歌は良い |
25.不幸な話です。死がじゃなくて死ぬ父親の息子がです。ときどきお金でなんでも動かす人に尊敬したりするけど、この人はなんとなくかわいそうでした。内容もほとんど心に残らなかった。死ぬ理由が見つからないから死にたくないって言葉は、少し気に入りました。一緒に見ていた友人が親しい人に囲まれての、こういう死に方がうらやましいと言っていたけど、ちっともうらやましくなかった。自分は火を見つけた熊たちと一緒にたき火をみながら何も言わずに死にたいです。 【omut】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2005-06-12 02:23:34) |
★24.前半は凄く面白かった。カナダの社会体制どころか、あらゆる主義主張、宗教、経済、国家に対する辛辣な視線。登場する時代遅れのインテリ馬鹿達も、たぶん監督の自分自身に対するアイロニーだと思う。これは確実に批評家(=インテリ)受けする内容なので、各国での受賞歴には非常に納得した次第(「たそがれ清兵衛」の良さは日本人にしか解らないと思う)。しかし後半は一転、やたら繰り返されるフェード・アウトでどんどんと物語がブツ切りにされ、いつの間にやらエロ親父も神妙になり、主題が何だったのか解らなくなってしまった。インテリ層には原題や9.11の意味する所が解るのかもしれませんけど、私の様な凡人にはイミフ。どうせなら、「死」そのものも茶化して終わらせるくらいして欲しかったと思います、5点献上。 【sayzin】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-05-13 00:11:18) |
23.近親者の死を今だ経験してないせいでしょうか,つまんなかったです.不倫しまくったスケベオヤジとその相手数人(奥さん含)で笑っていられる神経が理解不能です.殺したのは誰か?みたいな設定でもおかしくない状況なのでは・・・ 【マー君】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2005-04-10 14:53:39) |
22.観てる間は「8点かなー9点かなーラストが良かったら9点あげれるなー」と思って観てました。ラスト観て、6点にすることにしました。ぶち壊しです。ちなみに「ビッグ・フィッシュ」は9点つけてます。 【金子淳】さん [DVD(吹替)] 6点(2005-04-03 14:13:45) |
21.泣いた泣いた、もう思考停止状態です。一人の《進歩派左翼知識人》の死を通して、そのカテゴリに属した一群のサブカルチャーを「あなたたちはもう終わった人なんです」と優しく葬ってしまった怪作…なんだというのは教会の骨董品鑑定のシーンから明確だと思う(見終わった直後だからまだ自信はない)。リベラリストの象徴である父が、息子の莫大なカネの力を受け入れて個室に移り、麻薬を受け入れ、コテージに移動し…死期が迫るにつれ徐々に弱々しく周囲を受け入れていく姿が泣ける。まぁ日本の場合は、この手の人たちって割と早いうちに世間に迎合しちゃってて、こんな状況は成立しないと思われそうだが…実は強烈に我が父にダブったのだよ…あの超頑固な労組世代に…《あなたが父さんでよかった》。まだ健在ですが。(6/11 2点下げ) 【エスねこ】さん [DVD(吹替)] 8点(2005-04-03 00:01:42) (良:1票) |
|
20.《ネタバレ》 う~む、嫌な親子だ…。てっきり単なる父と息子の物語かと思いきや、それによって周りの人々も変化していくお話でした。「ビッグ・フィッシュ」が御伽噺ならこっちはあくまで現実の話。裏から麻薬を調達して来たり、見舞い客を金で雇ったりと。しかしながらそんな現実面が嫌い、何でも拝金主義で罷り通ってしまう物事。死に際まで女のことを考えている父親は幸せを通り越してある意味救い難い、息子は息子でプチ浮気なんかしちゃっているし。アカデミー賞外国語映画賞を受賞したにも関わらずここでの評価の低さが納得できます。 【かんたーた】さん 5点(2005-03-24 14:46:19) |
19.可もなく不可もなく。ただもう少しコメディー色が強い話だと思っていたので拍子抜けだった。 【miso】さん 6点(2005-03-09 21:11:34) |
18.《ネタバレ》 特に期待せずビデオで借りて見たりすると、かなり好感触。正直これを映画館で見たらと思うと嫌な予感がするが、ビデオで一人に見るにはもってこいである。 自分の死がわかってからの人々の行動にはバラエティーがあるが、これもまたそのひとつ。人生の最後を真っ当するってほどのことでもない、なにか新しくはじめるでも、何かをやりきるでもない、親しい友人たちと毎日を過ごし、ワインを飲みながら下ネタ話に花を咲かせ、妻も愛人も関係なしに、少しでも楽しく、少しでも楽に最期を迎えること、それが彼の選んだ道であり、彼の仲間たちもそれを喜んで承諾した。 この人の人生がどんなだったか見ずともわかってくるような作品、こんな一生ならどんだけ素晴らしいだろう。 【AXL侍】さん 8点(2005-02-25 03:49:00) |
17.黒澤監督の「生きる」は「死」に直面した人間の描き方があまりにもステレオタイプだったのに比べて、この作品はシュールに描かれている。その点で非常に好感が持てる。 【STYX21】さん 6点(2005-01-06 20:54:03) |
16.《ネタバレ》 期待したんですが、今ひとつ、いや二つ三つ四つ。父子同士の葛藤が描けてない。 いがみ合う二人が理解し合えるようになんだが、その理由もわからない。ヘロイン射ちまくり、病床で旧友とエロ話ざんまいっていうのも、ちょっとこれってどういう映画?って思ってしまった。カナダって薬物奨励してんの? 【ぱぴんぐ】さん 3点(2004-12-19 17:48:46) |
15.《ネタバレ》 お金で全て解決しようとする息子。病床に伏しているとは思えない父親の元気な顔色。しかも最後に取った彼のこの世とお別れする方法。美談でもなんでもないです。残された時間を精一杯に生きて、自分の生きた価値を見出すことだって出来るはず。結局なにをこの映画で伝えたかったのか。ぼくには理解不能。正直、見てがっかり。 |
14.こんな映画に「たそがれ清兵衛」は負けたのか。不思議だ。 死ぬことの意義を問い続けた父であったが、最期に納得できたのか。 自分自身の死に方を深く考えさせられる映画ではあったが、あまりにも感動が薄い。 愛人と妻があんなに仲良くできるのもお国柄か。人類はみな兄弟ってか。 【くぼごん】さん 5点(2004-11-17 20:43:32) (良:1票) |
13.《ネタバレ》 主人公のレミは末期ガン患者。彼の末期のために、元妻も不仲だった息子も、友人たちもかつての愛人たちも集ってくる。レミはパッとしない大学教師で、すこぶるつきの女好きで妻子泣かせで、ワインを愛する快楽主義者。でも思想的には筋の通った社会主義者でもある。レミの奥さんからしたら、こういう夫はどうか?と思うけど、本人にとってこんな楽しい人生はないでしょう。こんなに人生を楽しんで、友人、妻子に囲まれて最期を送るなんて、なんてうらやましい。レミは生きる喜びを存分に味わっている。(酸いも甘いも)だからこそ、この幸福な最期が送れるのでしょう。自分にもいつか、こんな充実した最期が来るだろうか?もっと人生を味わいたい!と切に感じた映画だ。 【霧のターンパイク】さん 7点(2004-11-08 18:03:59) (笑:1票) |
12.ビックリした。ここまで退屈するとは。父親と息子の最後の物語、しかもタイトルが<みなさん、さようなら>なら間違いなく感動作だろうと思って観に行きました。しかし、登場人物のだれにも共感できず、終始退屈。結局、金ですべてやりとおした息子、キャラクターがさほど良いというわけでもない父。そしてくりかえされる下ネタのおもいで話。。。まぁ、もうちょっと年をとったらこんなのも良いなぁって思えるのかもしれませんね。でも今の僕の評価はこんなかんじです。 【こばやん】さん [映画館(字幕)] 1点(2004-08-31 09:15:26) |
【粉】さん 7点(2004-07-19 00:59:00) |