4.「ホワイトオランダー」という綺麗な名前のタイトルに惹かれみました。娘役のアリソンが16歳ぐらいだと思っていたのに20代前半だと聞いた時は驚いた。服役中の身にも関わらず娘を操るイングリッドに感心しつつどこまで母親の言いなりになるんだ?と思ってしまった・・・。最終的には化粧の濃い女の子になっちゃったけど基本的にはまぁまぁな話だった。でも終わった後スッキリしなく、にかグット来るものがなかったけど出演者が素晴らしかったので総合的に7点かなっ? 【リウ】さん 7点(2003-07-22 20:53:55) |
3.ミシェル ファイファーが持ち前の青目白金髪を120%生かしてすごく強い存在感を出しています。娘役もそれに対するあま~い雰囲気の女の子で、チャーミングです。原作の本は映画よりもさらに重い内容でとてもおもしろくすらすら読めます。私は本音では原作のほうが好きです。でも映画もきちんと原作の世界が再現されていると思います。 【みほ】さん 7点(2003-07-21 02:53:38) |
2.新人の女優さんが可愛かった。里親に預けられてから引き離されるまでにもう少しドラマ性があれば,もっといい作品になったかも。ちょっと中途半端な感じ。 【北狐】さん 5点(2003-07-17 19:07:23) |
★1. 娘を刑務所からでもリモートコントロールする素ッピン(綺麗にしてるミシェルを観たいけど、服役中につき)に近いミシェルはまさにタイトル通り、毒を放つ白い夾竹桃だった。里親になるライトペンはむちゃするわ、レニーちゃんは弱っちいわ(可哀想で同情)、、この娘は里親宅、施設、刑務所面会、を経験してえらい目にあいながらも、心の成長をしていく。 優しい彼の存在が救いだったクラーイ雰囲気の作品です、美しいけれど。 娘役のアリソン・ローマンは好感持てた、上手いッ!今後がほんと楽しみだ~ ≪レンタルで再鑑賞して発見≫ ☆アリソンを最初迎えに来る職員の女性って「ワーキングガール」のラストで出てた人?? ☆オープニング…ミシェルより名が前にあるロビン、えらいんだー。 ☆この秋は ①この作品でDr.カーター夫人レニーさん ②「シカゴ」で悪レニー ③劇場では「恋は邪魔者」で、お尻ふりふりレニーちゃん 、と、細い3レニーを堪能できますよー、うふうふ。 【かーすけ】さん 6点(2003-07-02 21:46:29) |