5.バトルロイヤルの設定も説明不足でいきなり始まる。バラエティ番組のような映像の撮り方をして、まるでサバイバー。盛り上げ方もイマイチで意外とあっさり終わり、オチもダメ。もっと面白くできたんじゃなかろうか。 【すべから】さん [ビデオ(字幕)] 2点(2008-05-12 18:13:57) |
4.《ネタバレ》 あー!これタイトルにつられて見たやつだ!なんかテレビのドキュメンタリーチックな殺し合い映画です。殺し合いにしてはちゃっちいし、プレイヤーの人数も少なくってダルい。看護師のおばちゃんがほとんどあっさり殺しちゃうんだもん。んで、こういうのにお決まりのBADEND。もうお腹いっぱいだよー! 【尤紀ё】さん [ビデオ(吹替)] 2点(2007-12-17 17:56:40) |
3.《ネタバレ》 初めて最後まで観賞するのに耐えれなかった作品。初めと最後だけ観賞しました。この作品が大学の図書館に置いてあるのには驚きです!!パッケージに騙されて観賞しましたが、あまりのチープさに愕然・・・。この作品は映画としての価値は無く比べるのも失礼ですが日本の「バトル・ロワイヤル」の方がはるかに面白いです☆ 【マーク・ハント】さん [DVD(字幕)] 0点(2006-05-29 22:47:54) |
【亜流派 十五郎】さん 0点(2003-11-01 16:33:03) |
★1.視聴者から無作為に6人選んで、普通に暮らしながら残りひとりになるまで殺し合いをさせる架空のTV番組。ガチンコとか電波少年みたいに出演者の日常を追いかけるカメラ。マネーの虎なんかでもそうだけど、他人の争う様を安全なところから覗いて批評するよな不思議な感じ。スターシップ・トゥルーパーズみたいに、観客に不快なものみせて逆に考えさせるつもりなのかな。やらせのような、マジのような、なんか落ち着かない。観終わって妙に不快感なの。 【ごりちんです】さん 7点(2003-08-17 14:51:51) |