4.《ネタバレ》 ストーリーは案外面白かったりする。でもいかんせん、見せ方が悪い。一話目正統派怪談系ホラーから二話目コメディ調(かなりおバカ)で落とし、三話目ミステリー調にして最後種明かしという構成は狙っているのだろうが、そうしちゃうと三話目の女性はもう途中でバレバレなんだよね。あと「本当は幽霊じゃなかった」方の女性の造形、あれは無理がありすぎる。日中も結構出没してるのに、あんな見てくれで受付の人が見落とすとか、有り得ん。もっと普通に群集に紛れれる外見にすれば説得力あったのに。ま、一話目はちょいこわでした。夜1人で残業していて、暗がりのコピー機がひとりでにウィ~ンとうなりだして飛び上がったことがあるので(単にFax受信だった)。二話目のおバカホラーが意外とホロッとさせられる結末で、この軽薄二代目社長が頑張ってる様子が最後ちらりと映るのがなんか嬉しかった。牛の涙、私も欲しいな~。…と、誉めどころもあるが、ミステリーホラーとしてのレベルは低いので、この点。 【あっかっか】さん [DVD(字幕)] 4点(2009-03-27 13:07:12) |
3.短編を無理くり繋げたような映画。見事にズタズタ切れまくり。これで楽しめるわけがない。ホラーなのに怖さもないしね。 【tantan】さん 3点(2005-02-07 23:18:48) |
2.惜しいですね、実に惜しい!この作品無理無理に長編にしなくても、40分程度にまとめれば(つまり、3つ目の話だけにしておけば)、結構イケルんじゃないかなぁ~。勿論、某作品の刷り直しみたいに言われてしまうことでしょうけれどね。とにかく欲張りすぎたって感じです。一つ目の話は演出的には一番「怪談」してますね。そこそこ恐い!でもストーリーが… 二番目は話は面白い(コメディ的に)けど、作りが雑と言うか何と言うか短時間で失速してしまう。やっぱり、オチは早々に判ってしまうけれど、上手く演出さえすれば三番目が一番いいかな?ま、何にせよアジアンホラーは当たりハズレが大き過ぎ~っ! |
★1. 《ネタバレ》 真面目なホラーかと思えば、こりゃどう見ても「おバカホラー」ですな。少しだけ爪先立ちで歩いている女性とか、トイレでひとりで笑っている女性とか、前半は「ゾクっ」とするうまい演出が多いものの、国民性なのか、後半に行くに従って、微妙にストーリー展開や「恐怖のツボ」がB級路線にズレて行ったような気がする。
あのラストのどんでん返しも無理があると言うか、強引と言うか…。 【FSS】さん 4点(2005-01-11 13:31:46) |