見知らぬ乗客のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ミ行
 > 見知らぬ乗客の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

見知らぬ乗客

[ミシラヌジョウキャク]
Strangers on a Train
1951年上映時間:101分
平均点:6.90 / 10(Review 70人) (点数分布表示)
公開開始日(1953-05-20)
サスペンスモノクロ映画スポーツもの犯罪もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-12-17)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アルフレッド・ヒッチコック
キャストファーリー・グレンジャー(男優)ガイ・ヘインズ
ルース・ローマン(女優)アン・モートン
ロバート・ウォーカー(男優)ブルーノ・アントニー
パトリシア・ヒッチコック(女優)バーバラ・モートン
レオ・G・キャロル(男優)モートン上院議員
ノーマ・ヴァーデン(女優)カニンガム夫人
アルフレッド・ヒッチコック(男優)(ノンクレジット)
坂東尚樹ブルーノ・アントニー(日本語吹き替え版【PDDVD】)
愛川欽也ガイ・ヘインズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山田康雄ブルーノ・アントニー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小原乃梨子ミリアム(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高橋和枝バーバラ・モートン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
八奈見乗児モートン上院議員(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
関弘子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
千葉耕市(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
寺島幹夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
北村弘一(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作パトリシア・ハイスミス「見知らぬ乗客」(角川書店)
脚本レイモンド・チャンドラー
ベン・ヘクト(ノンクレジット)
音楽ディミトリ・ティオムキン
レイ・ハインドーフ(音楽監督)
撮影ロバート・バークス
製作アルフレッド・ヒッチコック(ノンクレジット)
ワーナー・ブラザース
配給ワーナー・ブラザース
美術テッド・ハワース(美術監督)
ジョージ・ジェームズ・ホプキンス(セット装飾)
編集ウィリアム・H・ジーグラー
日本語翻訳木原たけし(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
あらすじ
テニス選手の夫ガイ・ヘインズと浮気な妻ミリアムは離婚を合意していた。ガイの方も既に上院議員の娘であるアンとの再婚を予定していた。ある日、ガイは同じ列車に乗っていた面識のない男ブルーノから、自分がミリアムを殺す代わりに、彼の父親を殺してくれと唐突に 交換殺人を持ちかけられる。その後、ミリアムに気が変わり離婚はしないと言われたガイは逆上する。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
30.往年はサスペンスの怪作と騒がれたかもしれない出来映えですが、さすがに経年と共に何もかもが褪色してしまっています。それにしても、ヒッチコックお得意の「巻き込まれ型」という形式は、単に話の整合性をつけずにまとめるための方便では?(なぜ主人公が事件に巻き込まれたのか、という点にきちんと説得力のある理由を与えないまま終わらせてしまう) という気がしてならない今日この頃です。
Kさん [ビデオ(字幕)] 5点(2006-12-18 22:02:14)
29.アップで撮られた二人の靴がコツコツと歩を進め、そして出会う。偶然の出会い、そして運命の出会いが表現された印象的なオープニングから延々と頭にこびりつくようなシーンのオンパレード。唯一の証拠となるライターをめぐって犯行現場に行く二人の男、1人の女、追う刑事たちが、そしてだんだんと暮れてゆく景色がクロスカッティングの妙技のもと最高の興奮を生み出す。眼鏡越しの殺人、テニスコートやパーティー会場での異常行動のさりげない見せ方による恐怖演出、ただ怖いだけではなく歪んだ愛を常に内包させた犯人像の奥深さなど実にうますぎ、出来すぎの傑作サスペンス。
R&Aさん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-08-03 14:27:11)
28.《ネタバレ》 なんでやねん?と言いたい箇所以上に場面ごとの演出が上手くて困りますね(笑)。
監督はコントラバスを抱えて登場しますが、サスペンスのベースは常に押さえて弾いてます、っといったとこかな(知らんで。)。
触れる二足の靴、ゲイさんに好かれるガイの容貌、ガイを遠くから見つめる犯人、犯人のラスト(&イニシャルも姓のこと?ひょえっ)、とまぁ同性愛を匂わせる描写にも驚かされました。切羽詰った感じやしつこさをうまく出す主演の二人は見事でありますが、常に緊張の続く中、観ててこちらがつい頼ってしまうような感覚にしてくれるパトリシア嬢の助演も良かったです。(山村紅葉はこの路線でえらい成功している、と私は信じてますが。笑)
愛川キンキンと山田康雄の掛け合いも大変うまくて、私は吹き替え版の方が好きなんですが、、↓音楽が?、、犯行時に遊園地が流す音が楽しそうで皮肉だな、とは思ったけれど、、どの場面で違うのか全然気がつきませんでしたぁ。鈍感なんで勿論、me知らぬ 乗客、、スミマセン。2006.3.4らぬ(爆爆っ)
かーすけさん [DVD(吹替)] 8点(2006-03-04 23:54:05)
27.映画の感想じゃないんすけど・・・。すっごい不思議なんだけど、この映画って吹き替え版とオリジナルとではディミトリ・ティオムキンの音楽が何故か全く異なってるんですよ。もちろん吹き替え版っていうのはテレビ放映の為に短縮なんか当たり前で、台詞自体も代えてしまうって事は良くあるって事はよく知ってるんですけどね。じゃあ自分が深夜に観た、改悪版の中でほぼ全編に流れてるBGM(←やけにノリが良い音楽だった)はどこから流用していたんでしょうか?しかもそれ自体俺結構好きなんです。こういう事に詳しい方がいたら是非教えて頂きたいです!長年のギモン点なんで・・・。あと同じヒッチコック作品だと「白い恐怖」でのスキーシーンと「断崖」のクライマックスシーンって音楽かぶってなかったですか? (追記)かーすけ様、いつもフォローありがとうございます!これは自分の中で永遠のナゾとして残しておきますw
放浪紳士チャーリーさん [地上波(吹替)] 8点(2006-02-26 11:44:30)
26.最初から最後まで飽きさせないですね。
最後のメリーゴーラウンドなど
いろいろつっこみたいところもありましたが、
おもしろかったのでやめておきます。
すごろくさん [DVD(字幕)] 8点(2006-02-06 07:20:48)
25.ヒッチコックは観客をじりじりさせるのが本当に上手く、ほとんどサディスティックですらある。おまけにただ単に緊迫感を盛り上げるだけでなく、どことなく洒落てる。遊園地やテニスの試合場といった場所の使い方、ボクサー犬(?)やライターといったアイテムのセレクトがかっこいいのだ。そしてなんといってもメリーゴーランドでの最後の対決シーンが最高! むしろ主人公や悪役よりも一場面一場面の強烈な絵が脳裏に焼きついている。なんというセンスの良さだろうか。  ところでブルーノが排水溝に落ちたライターに必死で手を伸ばすシーン、何かに似てるなと思ったら、なんと『ウルトラマン』でハヤト隊員が変身用の道具をつかもうとするシーンにそっくりだ。円谷さんはこんなところから影響を…? どんな分野の人間でも、ヒッチコックの才能に触れてしまったら影響を受けずにはいられないのかもしれない。だって、かっこいいもんなあ。
no oneさん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-24 02:48:40)(良:1票)
24.《ネタバレ》 ヒッチコック監督お得意の巻き込まれ方、サスペンスの傑作!この映画を観てもやはりヒッチコック監督は小道具の使い方から人間描写といい、本当に上手い!まずは冒頭の足だけを見せるシーンから始まって、2足の屈、眼鏡、ライター、ネクタイ、鏡にその他拳銃、更に電話のベル、どの小道具にしても見事に物語りに絡めていて、最後まで眼が離せません。小道具だけではなく、殺人シーンの映し方、登場人物一人一人の取り方から何もかも本当に上手い!どうやったら観る者を恐がらせることが出来るかということに関してヒッチコック監督は本当に天才的だと思うぐらい本当に上手いです。映像、小道具の使い方、物語の運び方といい全てにおいて上手いなあ!さすが映像の神様、サスペンス映画の巨匠といった感じのする傑作です。
青観さん [DVD(字幕)] 9点(2005-09-23 13:23:03)
23.ツッコミどころは結構あるんですが、テンポの良さやストーリーの面白さで引き込まれます。偏執的な殺人犯のアクの強さが魅力的でもあり、往生際の悪さに感心、やはり犯人たる者これくらいの根性見せてくれないと納得できません。あんなメリーゴーランドに乗ったら間違いなく吐いちゃいますね、気持ちワルッ。
亜流派 十五郎さん [DVD(字幕)] 7点(2005-05-08 10:51:10)
22.ストーリー・テリングとカメラワークで非現実的な状況をもっともらしく描く、ヒッチコックならではの映画でした。テニス・シーンはかなりうまく撮れていると思いました。逆に回転木馬シーンは無理な感じがしました。いずれにせよ、サスペンスのお手本映画の一つでしょう。
モリブンドさん 8点(2005-03-12 22:25:49)
21.テニスシーンと回転木馬シーンは不自然だが、それが逆に心地よかった。任天堂の名機ファミコンには通称”バグ”と言われるコンピュータが正常に作動しなくなる状態があったが、それが裏技などを生み出し、とてもいい味を出していた。そんな感覚をあの不自然なシーンから感じた。「変だけど、ないかいいなぁ」って。バグの面白さになかなかありつくことができない現代では貴重なものなのでは…。 ロバート・ウォーカーは完璧だった。
ooo-oooo-oさん 6点(2004-07-18 14:38:40)
20.まずまずでした。
しまうまんさん 7点(2004-06-12 13:01:55)
19.《ネタバレ》 “交換殺人”と聞いて、はたと膝を打ちました。そしてその次の瞬間、大笑いしてしまいました。だって、“Swap murder”って言ってるんだよ。そりゃ、ガイも笑うわなぁ。ま、それはともかくとして、私が好きなのは、メリーゴーランドが大破してブルーノが下敷きになったとき、ブルーノが最後まで悪あがきをしていたところにポケットからライターが見つかったところです。ブルーノのあの態度が許せなかっただけに最後はうまく締めてくれて本当に良かったです。あと、皆さん触れられてませんが、ガイが夜中に抜け出してブルーノの家に忍び込んだときが一番ハラハラしたところだと思いますが、どうでしょう。
もっつぁれらさん 7点(2004-06-06 12:39:24)
18.《ネタバレ》 この時代に既にストーカーがテーマになっていたというのが驚き。また、オープニングをはじめテニスの試合のシーンや広場のシーンなど、カメラワークにセンスを感じた。ストーカーの恐怖というものをしっかり描いていると思う。細かい演出も巧いので最後まで緊張が持続した。ストーリーをシンプルした演出勝負の作品。結構楽しめた。
ぷりんぐるしゅさん 6点(2004-04-14 14:42:57)
17.《ネタバレ》 主人公はいつ心が変わるのかなと思ってたけど結局殺さないんだ・・・。
ボーリックさん 7点(2004-02-03 00:43:01)
16.死ぬほどとか、殺すぞなんて言葉が比喩でなく、現実になっていく恐さ。この映画の恐さは、私見ですが、『ミザリー』のキャシーベイツの恐さと似た感覚があるような気がします。クレイジーな雰囲気がなんとなく似ていて、心理的に何か近いインパクトがあるのではないでしょうか。編集技法もヒッチ監督の独自の技法が確立された作品と評されるだけあって、観るべきものが多いです。これについてはInVincibleさんが仰られている通りで、靴や眼鏡などの小道具の使い方はもちろんですが、特にガイのテニスの試合と、ブルーノが落としたライターを拾おうとする場面のカットバックが素晴らしい。それを追っていく警官までを含めて、遊園地のメリーゴーランドに集結していく3者が平行してモンタージュされていく編集は、まさにサスペンス技法の教科書と言えるでしょう。遊園地に流れる明るい効果音が対位法となって緊張感を盛り上げているもの見逃せません。ところで、最後のメリーゴーランド暴走を止めるシーンでは、本物のメリーゴーランドの下に潜っての撮影だったんですよね。ヒッチ監督も、よくあんな事ができたものだと、後年に回想しているそうで、「おれに任せろ」と言って老人が潜っていく姿を観るとついそんなことを思いだして目を凝らして観てしまいます。
スロウボートさん 9点(2004-02-01 22:32:57)(良:1票)
15.勝手に暴走する男の恐怖を十分に堪能できる。テニスコートのシーンは圧巻。
STYX21さん 9点(2003-11-13 06:21:26)
14.奥さんを殺すまでのシーンからして結構凝ってる。いつ殺すのかいつ殺すのかと緊張感あるし。その後の主人公とブルーノの掛け合いも結構面白い。彼女が全面的に信じきっていたのは、物語的に甘いかもしれないけど。テニスのシーンは悪くないけど、ちょっと長いかな。一方でメリーゴーランドのシーンは凄かった。あれは見応えがあるね。
さん 7点(2003-10-29 00:22:50)
13.ほんとにいつも小道具の使い方がうまいです。異常に回る回転木馬が印象的。
fujicoさん 7点(2003-10-17 09:44:07)
12.この作品はヒッチコックの作品の中では一般的にはかなり名作と言われているようですが、個人的にはあまり好きではありませんでした。登場人物に華がないというか魅力がないというか。テニスのシーンの不気味なシーンとか、映画のお手本になるようなシーンはたくさんあるとは思うのですが。メリーゴーランドに可愛い子供が乗っていたのが気にもなりました。犯人のお母さん役が「奥様は魔女」のクララ伯母さんだったのを発見。
JEWELさん 7点(2003-10-10 23:24:35)
11.どうもTVのヒッチコック劇場ででもいい映画ではないかなと思いました。なんで?と引っかかってしまうところが多かったです。
omutさん 5点(2003-09-14 01:04:34)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 70人
平均点数 6.90点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
445.71%
545.71%
61318.57%
73245.71%
81014.29%
957.14%
1022.86%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review1人
2 ストーリー評価 8.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review3人
4 音楽評価 9.00点 Review1人
5 感泣評価 2.00点 Review1人
chart

【アカデミー賞 情報】

1951年 24回
撮影賞ロバート・バークス候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS