32.原作未読です。 見終わって少ししてから、考えさせられました。 大勢の命を救うために少数の命を犠牲にするのか。それとも正義のために 真実を明らかにするのか等。僕にはロールシャッハが正義を貫くための 潔さが感動でした。映画の中であるようにDr.マンハッタンは神の力を 得たために人間の心を無くしたのかも知れません。二度見ると二度目は違う 感想になりそうな映画でした。 【ダイバー】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-09-18 21:46:33) (良:1票) |
31.原作既読です。コミックの枠を超え、アメリカ文学史上の傑作とすら言われる作品なのですが、これが実に338ページに及び、コマの中で一瞬うつる雑誌や貼り紙にも意味があり、さらに各章の最後には世界観を補足するためのこってりとした資料まで付属という凄まじい情報量。こんなものを2時間40分で処理できるのかと思ったのですが(原作者も、最初に映画化を試みたテリー・ギリアムも、一本の映画にまとめることは不可能と語っていた)、驚いたことに原作にあった要素はほとんど捨てておらず、かと言って駆け足感もなくて原作と同じようなテンポを再現しています(退屈だという意見もありますが、当の原作がこのテンポであり、そこまで忠実に作られているのです)。また、登場するキャラクターの印象も原作を読んだ時のまんま、ロールシャッハは相変わらずかっこよく、ナイトオウルは相変わらずのヘタレで、Dr.マンハッタンは相変わらずフルチンです。ミニッツメンとウォッチメンという新旧2つのヒーロー組織が登場し、それぞれのヒーローは本名とヒーロー名の両方で呼ばれるため非常に複雑、原作は何度も前のページに戻りながら読んだのですが、映画版はこの辺りの交通整理をうまくこなしており、はじめて見る人でも混乱しないように作られています。こうした秀逸な脚色の上に、監督のビジュアルセンスが炸裂。「ゾンビ」のリメイクでガンコな旧作ファンを返り討ちにしたツワモノだけあって、本作でも驚異的な仕事をしています。原作のカットを忠実に再現しつつ、実写ならではのアップグレードも加味。格闘時のロールシャッハの素早い身のこなしは原作を超えるかっこよさだし、火星に現れる楼閣の美しさは芸術的ですらあります。役者もよく選んできています。全員原作のイメージ通りであり、特にロールシャッハは、正義に執着することで生きている精神異常者で、背の低いブ男なのにマスクをかぶると猛烈にかっこいいという難役であったにも関わらず、これにハマる俳優を選んできているのが凄いです。以上、「ウォッチメン」の映画化としては完璧な仕上がりだと言えます。ただ、ここまで忠実だとどうしても原作ありきになってしまうので、さまざまな工夫がなされているとは言え未読の方にとっては苦しい出来なのも確か。一本の映画としてどう評価すべきかは難しいところです。とりあえず私は気に入ったので、高得点を付けておきます。 【ザ・チャンバラ】さん [ブルーレイ(吹替)] 8点(2009-09-17 19:00:41) (良:3票) |
30.《ネタバレ》 不明な点もいつくかあります。フルチン青さんがこしらえた、火星の時計とやらは何を意味しているのでしょうか?とにかく内容が濃厚なので、もう二度三度と観た方がいいのかもしれませんが、なんせ3時間近くある大作。しかも勧善懲悪とはほど遠い妙に哲学的な内容なので、一般的なヒーローものにあるような爽快さは微塵もありませぬ。ですが、これだけの予算をかけて、こういった万人受けはハナから当てにしないカルト作品を作り上げるその心意気には脱帽致します。ある意味では至極退屈な作品ですが、こういった退屈さは私は嫌いではありません。フルチン青さんの「奇跡」の名台詞は、個人的には深く印象に残るものでした。 【あろえりーな】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-09-16 20:56:06) (良:1票) |
29.いい、この映画は私にはストライクです。ん、でもストライクとは「絶好球」という意味じゃないですよね。すると、右バッターの私の場合、「これは、私の左肩口からストライクコースに入って来るすっぽ抜け気味のしょんべんカーブのような映画です」となるのか? 【あげどん】さん [DVD(字幕)] 10点(2009-09-15 12:37:37) |
28.《ネタバレ》 ストーリーに引き込まれ、長尺を感じないまま観終えました。 いつもの単純明快なアメコミヒーロー物だと思い観ていたので、途中まではワケが分かりませんでしたが、観ていくうちに引き込まれました。 万人受けではないと思いますが、嫌いではないです。 【かずまる】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2009-09-14 11:34:28) |
【馬】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 9点(2009-09-13 23:03:04) (笑:1票) |
26.《ネタバレ》 コミックを忠実に再現しているという映像と音楽が素ばらしい。必要悪を説いているし、ロールシャッハの声もダークナイトそっくり。アメコミの王道か。 【HRM36】さん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2009-09-13 10:37:00) |
25.日本人の感性の外にある映画。この監督がいたからこそ出来た映画だが、この監督こそが足を引っ張っている。作り方によってはダークナイトにもフォレストガンプにもなれたはず。 【わさび】さん [映画館(字幕)] 7点(2009-08-16 04:15:11) |
24.今のところ今年一番の映画です。実のところ私は、万人受けの映画ではないと言われている理由が分かりません。映像もストーリーも完璧ですし、皆さんがおっしゃっている様なエロやグロはほとんどありません。見終わった後に何とも言えない爽快感と感動で一日中ハイな状態でした。 【トニー・モンタスキュー】さん [映画館(字幕)] 10点(2009-05-11 13:21:31) (良:1票) |
23.《ネタバレ》 3時間近くかけて観終わった映画なのに、結局主人公は誰なんだ?ってことすらわかりませんでした。それぐらい何が言いたいのか全くわからない映画。ヒーローたちの人間臭さを描こうと思ったんだな、というのは伝わってきたけど、最後まで彼らが何を考えてるのかはわかりませんでした。好きなの?嫌いなの?何に疲れてるの?何に喜んでるの?といちいち意味がわからなくて本当にイライラ。てか一体あのニコちゃんマークはなんなんですか?寝巻きにまでいちいち付け替えてるってことは相当大事なものなんでしょうか?わかりません。。。 【メリーさん】さん [映画館(字幕)] 3点(2009-05-11 00:25:36) |
|
22.意外に高得点が多くびっくりした。原作未読だが、原作の持っているテーマや世界観にはたしかに魅力的なものを感じる。だが、原作がいいということと映画の出来とは関係ない。映画としては極めて見にくくわかりにくく冗長。はっきりいってダメだと思います。 【とと】さん [映画館(字幕)] 4点(2009-04-30 02:45:50) |
21.《ネタバレ》 好き嫌いが分かれそうな映画ですね~。 冒頭から、オッサンがボコボコにやられるシーンに目が釘付け。なんて豪快な・・・。 ストーリーは一度観ただけでは完璧に把握できなくて、色々とお尋ねしたいことがあるんですが、とりあえず、なぜDr.マンハッタンはフリチンなんですか・・・!? 目のやり場に困ります。困るから、ロールシャッハでも見ておこう。 ロールシャッハはカッコイイ。声もメッチャ渋い。だけど、あのマスクの模様はなぜ生き物みたいに動くんだろうか。面白いけど。 こういうのも全部原作を読んだらわかるのかもしれませんが、高い上にあまり売っていないので、以後機会があったらぜひ読んでみたいです。 そして、特殊な機能があるわけでもないコスプレをなぜしているのか・・・。 と、色々思いましたが、なんか不思議な魅力のある作品で、DVDが出たら買ってしまうかもしれません。 【ラファエロ】さん [映画館(字幕)] 7点(2009-04-25 14:50:24) |
20.《ネタバレ》 おもしろかったですね。奥深い映画でした。正義を貫いたロールシャッハがカッコよかったです。 【ギニュー】さん [映画館(字幕)] 7点(2009-04-20 19:28:09) |
19.《ネタバレ》 原作未読。ザック・スナイダー監督作だけのことはあり、ビジュアルには文句がない。 練りに練られた映画であり、デキ自体は素晴らしいが、原作未読者にはあまりにも情報量が多すぎる上に、あまりにもストーリーがぶっ飛びすぎていて、付いていくのが精一杯だ。ストーリーは一本の線に収束されるように作られており、捨てる部分がないという気持ちは“理解”できるが、あまりにも詰め込め過ぎではないか。オジマンディアスの行動に“理解”はできるが、“賛同”もできないのと同じように、本作の作りには“賛同”はできない。ヒーローモノに必要不可欠な純粋な悪役が不在のため、軸の不安定さがあり、映画を面白くさせておらず、飽きる観客も増えるのではないか。 ただ、面白い点もいくつか見受けられる。 「ヒーローの限界」「この世の中はジョーク」「理解できない行動を起こすという人間の奇跡」というのは面白い部分だ。 ヒーローは火事から住民を救ったり、ギャング達をなぶり殺しにはできるが、世界を核戦争から救うことはできるのかという命題に対して、皮肉的ともいえる答えを提示している点は面白い。ヒーローの限界を知っていたコメディアンに世界地図を燃やされた際のオジマンディアスの目がとても印象的だった。 ヒーローの新たな一面や、善と悪との表裏一体性は確かに感じられるおり、この部分は評価すべきか。 また、「西部劇役者が大統領選に出馬する」ように、この世界は確かにジョークなのかもしれない。ロールシャッハのようなジョークが効かない人間にとっては、生きづらい世の中になったということだろうか。キーン条例制定により、ヒーロー活動を禁止されても、引退せずに地道に活動を続けてきた彼だからこそ、現実を受け入れることはできなかったのだろう。彼のような生き方が否定されるべきではないことは本作を通して描かれていると思われる。 さらに、人間は滅亡すべき存在なのか、救われるべき存在なのかという点にも触れられている気もした。 計算上では理解できない人間の本質や、人間という存在の奇跡的な面が描かれているが、こうした哲学的なテーマに飛んだりするので、本作を理解することが難しくなっているともいえる。 これらために、本作はまさに見る者によって、形が異なるロールシャッハといえる作品に仕上がっている。 【六本木ソルジャー】さん [映画館(字幕)] 6点(2009-04-19 22:36:20) (良:3票) |
18.《ネタバレ》 出てくるヒーローという奴らが、いつまで経ってもうだうだとメタレベルで苦悩し続けて163分が過ぎ去って行く。彼らは自分たちの存在意義や過去のパーソナルな出来事を回想し「ヒーローである以前に、皆ひとりの人間なんだ」という当たり前のこと、見てるこっちからしたらどーでもいいことで、163分悩み続ける。 もちろん「ヒーローである以前に、皆ひとりの人間なんだ」は事実だが、そんなことより映画として忘れてはいけないのは「ひとりの人間ではあるが、ヒーローなんだ」だ。 眼鏡のおっさんと長髪の女のセックスシーンは最低だ。 おっさんはソファーで「ちょっと待って」と言う。勃起しなかったのだ。しかし、次のシーンでおっさんは裸でコスチュームの前に立っているし、女はシャツ一枚でその場に現れる。全く理解が出来ない。やったのか?やってないのか?これは大きな問題だ。ここではこのセックスは中断されたと理解して話を進めたい。 その後、ふたりはコスチュームを身に纏い再びヒーローとして街に繰り出し、ひと活躍済ませる。そしてふたりはいい感じになり船内でやっちまう。簡単に言えばおっさんはヒーローして気分が高ぶり欲情したっていう変態で、コスチュームプレーで勃起したということだ。で?と思うだけで、正常な話ではないし、そんなこと興味ない。 そんなシーンにレナード・コーエンの「ハレルヤ」を流すセンスの悪さ、どーにかしろと。センスがないのではなく、センスが悪い。冒頭のあんなシーンでナット・キング・コールを流した時点でまずいとは思ったが、やはりセンスの悪いやつはどこまでいってもセンスが悪い。音楽も映像も、センスが悪い。 ヒーローはある一定の社会の秩序を整えるもので、世界の平和を整えられるわけがない。(そもそも、特にアメコミのヒーローなんて愛国右翼の塊みたいなもんで)もしそうなってしまえばただのファシズムに過ぎないだろう。この映画はだからその選択をあえてせずほっぽり投げている。それはわかる。だが、最後の新聞社だかにいくまえのグラウンド・ゼロを思わせるショットとか、戦争とか平和とか核兵器とかリベラルとか共産主義とか悪とか正義とかどーでもいいから、まず今のアメリカ社会を見てから映画を作れ。こんな映画、世界どころかアメリカでも必要としてないだろ。 映像化することだけに意固地になり過ぎた、完全時代錯誤な駄目映画。 【すぺるま】さん [映画館(字幕)] 1点(2009-04-11 01:48:42) (良:2票)(笑:1票) |
17.《ネタバレ》 アメリカン・コミック映画は好きである。 スーパーヒーローや悪役たちの独特の「大味」さや、良い意味での設定の大雑把さは、“クオリティー”という円周を一周して、物凄く完成された“文化”だと思う。 ただ、日本の「漫画」がそうであるように、「アメコミ」も踏み込めば踏み込むほど、“マニア趣向”になっていき、価値観は多岐に広がり、必ずしも万人受けする類いのものではなくなってくると思う。 そう、スーパーヒーローたちの「陰」を徹底的に描いた今作、その異質さは素晴らしいと言えるが、必ずしも面白くはない。 一言で言うと、あまりに「スマートでない」ということを感じた。 さらに平たく表現するならば、“スーパーヒーロー”という宿命を持った者たちの、心の闇と葛藤をベースに、ウジウジウジウジと悩み、崩れ落ちていく様を描いた映画だ。 詰まるところ、爽快感とは程遠く、3時間近い長尺が進むにつれ、観ている方もどんどん滅入ってくる。 先に言ったように、アメコミ映画の本流に反するその異質さは良いと思う。 「正義」と「平和」を体現するスーパーヒーローたちが、その本質に疑問符を持ち、迷い、堕ちる様など、崇高な哲学性をも備えるテーマ性だと思う。 ただし、その描き方があまりにクドい。 主体となるキャラクターがあやふやなので、それぞれの俳優たちに華もないので、今ひとつ感情移入ができない。 そして、ウジウジ、クドクドと引っ張った挙げ句、それほど大した結論は得られない この無情さ、邪道さが好きな人もいると思うし、ほんの少し映画の作り方が違っていれば、大好きな映画になっていたかもしれない。 ただ現実としては、オープニングだけでジューブンな映画だった。 【鉄腕麗人】さん [映画館(字幕)] 2点(2009-04-10 15:14:26) |
16.1番悪党に見えたロールシャッハが、実は1番純粋に正義を貫いてたという事か。 【Yoshi】さん [映画館(字幕)] 5点(2009-04-07 00:22:15) |
15.《ネタバレ》 前田先生のおっしゃるとおり、青入道やロールシャッハはなんらかへのメタファーであるのかもしれないが、だとしたらもうすこしわかりやすくしてほしい。火星のでかい時計とか、最後の新聞屋さんとか、なんか意味があるんだろうけど、そこまで見抜くことができなかった。なので消化不良。 |
★14.《ネタバレ》 原作未読。「ヒーロー狩り」ってとこだけ聞いて観に行きましたが重たいですね。ヒーローとはいえ、普通の人間と同じように悩み様々な葛藤をしている。正義を旗印にはしているが、すぐに悪に転じる怖さある。すべてが茶番と考えているコメディアンが一番人間臭く、やる事がアメリカ的だった。それに対してロールシャッハの分かってはいるが妥協出来ない、不器用で世渡り下手そうなトコは、やっているコトにだいぶ差がありますが「俺がいる」と思いました。 自警団から発生した地域限定ヒーロー達がいくら何をしようとも、結局は世界の何が変わるんだ?と。でも何かを変えられる可能性もあるわけだな。それが普通の人間にも出来るかもしれないと。ヒーロー受難の時代だね。 ザック・スナイダーは相変わらず映像含めセンスが良いわ。 【ロカホリ】さん [映画館(字幕)] 7点(2009-04-05 00:34:16) |
13.《ネタバレ》 原作未読です。評判がよさそうだったので、何の評論もみずにいきました。僕にとってはなかなか楽しめました。「300」の監督が撮った映画ということで期待していました。期待通り、映像などがすごく、感心しました。僕には内容は「ダークナイト」と似ていると感じました。「インデペンデンスデイ」とも共通なところを感じます。これらの映画の背景は、今の世界が1つにならないと解決できない事が多く(地球温暖化など)なっている現在の世界があり、しかし、それを解決する方法がわからないというものだと思います。宗教が違い、人種が違い、教育レベルが違い、先進国と後進国という経済が違い、人口を無秩序に増やす地域と日本のように少子化に向かっている国があり、それらが1つの世界になんかなるもんかという。しかし、巨大なある力(Dr.マンハッタンやエイリアンなど)が世界に来ることによって敵の敵は味方のようになり、一致団結出来るという論理で世界が1つに出来るのではないかという考え方です。確かに、明治維新の時に黒船というアメリカからの脅威により、日本では藩という国々が、1つにまとまりました。しかし、残念ながらDr.マンハッタンもエイリアンも、現実世界では来ません。違った方法(敵の敵を作る力づくの方法ではなく、知恵を使った方法:例えば地球人になるための共通認識としての歴史の教育など)を模索するしかないと僕は思っています。また、ウォッチマンとはDr.マンハッタンではなく、彼女の父親だったのですね。これはなかなか深い意味合いがあり、とても面白かったです。どうせ子供向けに出来ない内容なのだから、もっとセクシー描写をし、もっとグロテスクにしてもよかったと思います。Dr.マンハッタンが神のような存在感があるのに、とても人間的で、ここに宗教を超えなければいけない要素を感じました。(宗教を超えるとは、お互いに尊重しあう世界であり、現代のようにユダヤ教とイスラム教の軋轢や、911で起こったテロの背景にあるイスラム世界とキリスト教世界の衝突を超えること)キリスト教を信じている人が多いアメリカのまんがでよく描けたものだと感心しました。 【matan】さん [映画館(字幕)] 7点(2009-04-01 18:05:09) |