バリー・リンドンのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ハ行
 > バリー・リンドンの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

バリー・リンドン

[バリーリンドン]
Barry Lyndon
1975年上映時間:186分
平均点:7.26 / 10(Review 111人) (点数分布表示)
公開開始日(1976-07-03)
ドラマ戦争もの歴史ものロマンス小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-08-29)【S&S】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スタンリー・キューブリック
キャストライアン・オニール(男優)レドモンド・バリー
マリサ・ベレンソン(女優)レディ・リンドン
パトリック・マギー(男優)シュヴァリエ・ド・バリバリ
ハーディ・クリューガー(男優)ポッツドルフ隊長
スティーヴン・バーコフ(男優)ラッド卿
アンドレ・モレル(男優)ウェンドーヴァー卿
ゲイ・ハミルトン〔女優・1943年生〕(女優)ノラ・ブレイディ
マリー・キーン(女優)バリーの母
マーレイ・メルヴィン(男優)ラント神父
ゴッドフリー・クイグリー(男優)グローガン大尉
レナード・ロシター(男優)クィン大尉
フィリップ・ストーン(男優)執事グレアム
レオン・ヴィタリ(男優)ブリンドン子爵
ジェフリー・チャター(男優)ブロートン医師
アンソニー・シャープ(男優)ハラム卿
バーナード・ヘプトン(男優)
ヴィヴィアン・キューブリック(女優)(ノンクレジット)
マイケル・ホーダーンナレーター
原作ウィリアム・メイクピース・サッカレー
脚本スタンリー・キューブリック
音楽レナード・ローゼンマン(編曲)
作曲ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル組曲第11番 ニ短調より「サラバンド」
フランツ・シューベルトピアノ三重奏曲第2番 変ホ長調 第2楽章
撮影ジョン・オルコット
製作スタンリー・キューブリック
製作総指揮ヤン・ハーラン
美術ケン・アダム(プロダクション・デザイン)
ロイ・ウォーカー(アート・ディレクター)
ヴァーノン・ディクソン(セット装飾)
衣装ミレーナ・カノネロ
ウルラ=ブリット・ショダールント
編集トニー・ローソン〔編集〕
あらすじ
18世紀。純朴な青年バリーは故郷を追われ、様々な冒険をする。戦争、脱走、スパイ、詐欺師…。そして美貌のリンドン夫人を誘惑した彼は遂に上流階級に登りつめる。しかしバリーには次々に不幸が襲い掛かり…。冷めたナレーション、「下手な」主役俳優の起用、ズームバックの多用、皮肉で支配的な音楽の使い方。キューブリックはありとあらゆる手段を使って、我々が主人公に感情移入することを拒否する。そうしないとあのエピローグの言葉を我々に伝えられないからだ。あの言葉こそ、バリーの、そして我々の人生の真実だとは思わないか?
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
91.《ネタバレ》 よく映画の宣伝で「感動のあまり席を立てませんでした」ってのがあるが、そうそうあるもんじゃない。私の人生では2回だけ。キートンの二本立て(『セブンチャンス』と『蒸気船』)観たとき「もっかいもっかい」と半日映画館から出られなくなったのと、あとこれ。こっちは幸い最終上映で観てたので、掃除のおばさんに追い出されたが、そうでなかったらこっちも映画館から出られなくなったに違いない。人の世の愚かしさとそれゆえの厳粛さを描いて完璧だと思った。一つ一つの画も完璧と言わざるを得ず、観終わった途端にもう一度ひたりたくなった。監督は「ナポレオン」を撮りたかったそうだが、成り上がって没落していく物語としてはもうこれが完成しているのだから、気合いが抜けてしまったのだろう。いちいちの感動シーンについて記すのは面倒なので省く。第三者の眼で語られ、視点は誰にも加担せず、誰も結論めいたことを言わない(ただ文章が出るだけ)。しかしここには地球上に一時期存在した人類という種族の典型が精密に記録された、しかもその愚かな人類はなんと美しい世界を織り成してきたことだろうか。この作品では美が愚かさと必死で拮抗している。母親や家庭教師など、脇役の顔の選択も見事だ。そして音楽。バリーの運命が大きく変わるときに流れ込んでくるヘンデル、それと対になるようなレディ・リンドンのテーマとしてのシューベルト、どちらも的確。完璧という言葉は軽々に使いたくないが、この映画の美にかけた執念には、その言葉を使って褒め称えるより仕方あるまい。
なんのかんのさん [映画館(字幕)] 10点(2011-06-23 10:04:39)(良:2票)
90.スーパーリアリズムというべき再現性をもって表現された映像は一見の価値有。
キャスティングで素人俳優を主役に据えた意図が成功しているのが感じ取れる。
キューブリックの映像にはいつも驚かされるが、このバリー・リンドンはその極みといっても過言ではないように思える。それほどにこの作品は視覚のみでの鑑賞に耐え得る。
円軌道の幅さん [DVD(字幕)] 8点(2010-10-06 23:57:58)
89.観始めたら止まらない。3時間もある大作だけど体感時間は1時間30分くらいだった。まるで絵画が動いているような美しい映像と音楽の絶妙なマッチング、そして謎の魅力がある作品。二度目の鑑賞で評価が上がりました。
それにしてもバリーに惚れる女性たちが美しすぎる・・・!
eurekaさん [DVD(字幕)] 9点(2010-08-04 17:17:24)
88.《ネタバレ》 穿った見方とは思いますがこの映画、キューブリック流「真・善・美」の解釈のように思いました。中世のカソリック、プロテスタントが交錯した国々を描く中で宗教問題は完全にスルー、牧師のラントは教育係に徹してます。つまり「真」は今も昔も不確かなものとして相手にせず片付けられています。淡々としたナレーションと現代人の我々が主人公に感情移入できない構成、しかも善悪の判断を描かないことで、何が「善」であるかも不確かなものと解釈していると思います。平民、貴族それぞれに善悪の解釈が違うし、現代人の観客とも違うと見るべきでしょう。一方で中世の城なんてもっと不潔きわまりないものだったはずですが、「美」については映像全てを壮麗な絵画の中で描くように徹底的に追求しています。虚実や善悪は人間が死んでしまえば同じでたいした問題ではないけれど「美」だけは永遠であるという監督の主張が最後のナレーションによってさらに強調されたようにも感じました。
rakitarouさん [DVD(字幕)] 8点(2010-05-04 18:46:56)
87.《ネタバレ》 レドモンド・バリーの流転の人生。「虚栄の市」のサッカレーの上流階級を冷笑する筆致とキューブリックの人間性を排したような作風が噛み合い不可思議な世界を形作る。理想や模範からは遠いところにいるバリーの見えぬ心に添うこともならず、石の如く転がってゆく人生を眺むるのみだが、それに飽くこともない。ライアン・オニールも演技よりも貌(かお)が求められているのだろう。叔父の家に身を寄せる身分であったバリーが決闘により世に出で、決闘によりそこから退場するまでの年月を立身出世と呼ぶにはあまりに卑俗であり、一粒種に先立たれても天誅としか感じないが、最後の決闘場で僅かに人間らしさを覗かせることで若干の憐憫の情が湧く。もう一つの選択をすれば先は違ったろうが、そうしなかったのは既に自分のまやかしの人生に倦み未練なしとも受け取れるのである。しばしば使用された機材が引き合いに出されるほど美しく撮られた壮麗にして絵画的な画面に陶然となるが、観賞は一度で十分と思えるのはその虚しきライズ・アンド・フォールを今一度とは心が向かぬからか。
レインさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-02-10 07:13:34)
86.減点要素がやはり見当たらなかった。すばらしい作品にめぐりあえて幸せです。3時間強ですがおすすめします。
HRM36さん [CS・衛星(字幕)] 10点(2010-01-25 11:02:12)
85.《ネタバレ》 日本人の私からは、全くなじみの無い、アイルランド人の成り上がりと衰退の話。異国の昔話だけど、美術が素晴らしすぎるので、全く退屈しませんでした。絵画のような完璧なまでの配置で、絵葉書になるんじゃないかってくらいワンシーンごとに拘りまくってます。主役のバリーは、悪知恵・無鉄砲・勇気があり、強運の持ち主。何も考えてないけど世渡り上手なヤンキーも、こんな感じな気がw バリーはDQNだ。ただ、尊敬も同情も到底出来ませんが、実の息子への愛情だけは感心できます。ていうか息子が無茶苦茶可愛くて、途中まで娘だと思ってましたw 上流階級の暮らしって、退屈で形式ばっかりなことが多そうだけど、ダラ~っとした富裕生活を一度体験してみたいなと思っちゃいました。
VNTSさん [DVD(字幕)] 8点(2010-01-12 20:27:16)
84.《ネタバレ》 アイルランドの田舎者が、波瀾万丈の末女貴族と結婚して逆玉に成功するけど、結局金を浪費したあげくに零落するという、なんともわかりやすいお話です。物語としては、成り上がっていく前半が面白い。主人公があっちこっちと寄り道するのが、目先が変わって楽しめます。ここではレドモンドを最初に襲う追いはぎ親子とか、シュヴァリエ・ド・バリバリのような悪党(“悪人”ではなく)が、魅力を感じさせます。これに比べると、レドモンド自身はそれほどでも。しかし、波瀾万丈成功譚としては、よいと思います。
これに比べると、後半は落ちていくばかりですが、あまり変化がなく面白味に欠けます。妻や継子との確執も、ありがちといえばありがち。こちらはむしろ、自然の景観や屋敷(お城?)など、映像美が素晴らしい。まあ前半も美しいのですが、後半は話がいまいちな分、よけいに目立ちました。
合計3時間ほどあるわけですが、特に長いとは感じませんでした。ちょうどいいくらい? ただし内容的には、まあこんなもんかというくらいで、可もあり不可もあり。強烈にこちらを引きつける要素というものは、見つかりませんでした。こういうものが嫌いではありませんが。
アングロファイルさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-12-02 19:47:14)
83.史劇もキューブリックも苦手と言う全くこの映画に適性の無い僕だが、観てみると意外とおもしろかった。3時間と言う長い尺にもかかわらず、過不足なくバリーの人生を描いており、特に長さを感じることも無かった。原作がサッカレーだそうだが、いかにも彼らしい皮肉たっぷりなナレーションも良い。

また、何と言ってもこの映画の見所は、衣装や音楽、背景に一分の隙もない点だ。完璧主義者の異名をとるキューブリックだが、今までは何でそう呼ばれるのか良く分かっていなかった。でもこの作品においては、何から何までビシッとはまっていて凄い人だったんだと実感した。

一癖ある映画監督の中でもひときわ異彩を放つキューブリックだが、ある意味で、これが一番一般に分かりやすい作品だと思った。でもやっぱり話の筋にあまりにも救いが無くて愛せないんだよなあ。キューブリックファンじゃないけど、この作品は好きです。
枕流さん [DVD(字幕)] 8点(2009-11-18 23:42:23)
82.意外と面白くない。時代とか世界とか衣装とか、そういうのは目を引くし飽きない。
でも話がつまんない。題材は良いと思うのに、つまんない。

この長さにしなきゃいけない理由もよくわからないし、2時間に収めるのも技術のうちなんだと思うけど、放棄しちゃってないだろうか。時代物の大作というカテゴリーにあぐらをかいちゃってるような気がしてならない。
アカデミックな雰囲気をまとえばどんだけ長くても許されるみたいな雰囲気がこしゃくな感じがして全然感情移入できなかった。

こういう玄人受けを狙った作りであれば、愛好家同士で良作だよねって話し合っていればいいと思う。面白い映画が単純に好きである、と言う人が観て面白いか?オレは全然面白くないと思う。と素直に感じてしまった。
一緒に観ようと言われて、二人で観たわけだがスゲエつまんねえなオイとは言えず「なんか、全然面白くなかったね」とどうでも良いところで気を遣ってしまったのも妙に自分に腹が立った覚えがある。

自分の感性からすると万人受けしないと思うんだけど、なんで平均点が高いんだろう。
画的にはすごいなって思うし、話はわくわく感があるけど脚本になってみるとスッゲーつまんないと思うんだ。
絵に描いたような「意外と面白くない映画」っていう感じだし、絵に描いたように「期待しなければひょっとしたらひょっとするかも知れない映画」だと思う。
でも「ひょっとしてしまった」人の多さに、自分の感性の鈍さと単純さにがっかりしてしまった。

そういえばキューブリック作品であると知ったのはみてから何年か経ってから。平均点にキューブリック補正掛かってるってことは無いだろうか。
黒猫クックさん [DVD(字幕)] 4点(2009-07-26 01:25:32)(良:1票)
81.どうしてこんなに感情移入出来ないんだろう 全く感情が排除されているようなこの違和感は何だろう・・・・ラストで「ああなるほど。」と納得。

しかし、僕にとっては「ああなるほど。」  それ以上でも以下でもなかった。
3時間もの長尺作品にする必要はあったのか?

思いのほかここのレビュー平均が高い事に正直驚いた。

過去に強烈な作品を作り続けてきたキューブリックの作品という事で、「キューブリックが作った」ということが頭に前提としてあり、その前提があると、感覚を研ぎ澄まし、メッセージを理解しようと自然と「身構え」のようなものが出来る。
その「身構え」があるからこそ、比較的解りやすいラストが準備されている本作で、映画への感動云々とは別の、達成感のような感覚から、高評価・・・・となる経緯があるのは否定できないのではないか。
キューブリック作品じゃなかったら、こんなに高評価されているだろうか?

僕は結局「面白かったかどうか」それが一番映画において重要だと思っているので、
「あまり面白くなかった」。
おーるさん [DVD(字幕)] 4点(2009-07-25 09:30:30)(良:1票)
80.主人公が経験することは非凡そのものなのに、この淡々とした語り口は何なのか。大掛かり過ぎるセットと大勢のエキストラが全て無駄に思えてしまうほど。しかし、そう思わせることこそがキューブリックの狙いだったに違いない。戦争中に呆気なく死んで行ったイギリス人にも、主人公にも大した差はないということか。映画の持つ虚構性を逆手に取った凄い作品。
j-hitchさん [DVD(字幕)] 8点(2009-02-02 01:31:18)
79.《ネタバレ》 美術・カメラ・すべて美しくこの点いうことありません。脱帽です。

普通、人の一生を描く作品だったら、少年ジャンプ的とは言いませんが、
何らかの人間的成長・能力、知性の向上を期待してしまうものです。
・・・ですが、この作品、主人公がまったく・・・まったく成長しません。
原作は痛快な悪漢小説だそうで、この映画がそうでない、とすれば
キューブリックの主張なんですね。これ。
みみさん [DVD(字幕)] 7点(2008-12-21 18:22:54)
78.成り上がり物なのに高揚感が感じられず、でもそれでいて途中で見飽きるという事はない、何とも言い様のない映画でした。あと盾も防御策もなく生身で突撃したら只の的、そりゃ死にますって。あの時代の兵隊は本当にあんな突撃してたんでしょうかね。
TAKIさん [DVD(字幕)] 7点(2008-12-11 22:00:05)
77.膨大な労力を費やして、人生の無常を証明する映画。なので共感や興奮を覚えるような、鑑賞者を充足させるような演出をわざと外しているきらいがある。そういうアンチテーゼをテーマにして3時間の映画を作ってしまうあたりが、この監督のフツーじゃないところ。
アンドレ・タカシさん [DVD(字幕)] 6点(2008-09-10 11:27:20)
76.ヨーロッパの広大な風景と生臭い人間の業が対になっていてよかったです。
しっぽりさん [DVD(字幕)] 6点(2008-09-02 23:31:27)
75.しつこいナレーション、説明台詞、起伏も必然性もない展開、役作りのされてない演技と、負のポイントばかりが目につくのですが、ラストまで見るうちに強引に納得させられました。というか、キューブリックに体力負けしました。ダラダラしているところが後から思い出すと何となくいい感じで印象に残っているという、困った作品。
Oliasさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2008-08-25 02:50:46)
74.「祇園精舎の鐘の声・・・」ってのが思い出されましたよ。エピローグが全てを物語っていますな。三時間超の長さを感じさせない佳作です。にしても当時は作戦もへったくれもないあんな馬鹿な戦い方を本当にしてたんですかねー?
すたーちゃいるどさん [DVD(字幕)] 7点(2008-07-25 21:58:55)
73.キューブリック映画としては至ってまともにみえる貴族成り上がりストーリーですが、美しい景色と映像、変な音楽の使い方、舞台や状況は変わっても起伏に乏しい展開と、何を考えているか最後までわからない主人公もあいまってこちらに感情移入させる気がないのか、蚊帳の外で鑑賞している気分でした。3時間もボーッと紳士と貴族の衰退を見ていただけで、どうにも感想が出しにくい。
すべからさん [DVD(字幕)] 6点(2008-07-15 17:38:50)
72.《ネタバレ》 バリー・リンドンの人生をリアルに追っかけちゃいました!という設定で、普通なら全く面白くも無く、この長い映像に退屈することでしょう。でも、これは違います。これだけの長さですが無駄が無く、削る部分なんて一つも無い気がしました。いつものキューブリック風味とは少し違いますが、全部鑑賞し終わると「なるほど」ですね。
ClocheRoseさん [DVD(字幕)] 8点(2008-05-15 04:42:27)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 111人
平均点数 7.26点
000.00%
100.00%
221.80%
321.80%
454.50%
576.31%
61614.41%
72219.82%
83127.93%
91715.32%
1098.11%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.83点 Review6人
2 ストーリー評価 8.40点 Review10人
3 鑑賞後の後味 8.30点 Review10人
4 音楽評価 8.91点 Review12人
5 感泣評価 6.25点 Review8人
chart

【アカデミー賞 情報】

1975年 48回
作品賞 候補(ノミネート) 
監督賞スタンリー・キューブリック候補(ノミネート) 
撮影賞ジョン・オルコット受賞 
作曲賞(ドラマ)レナード・ローゼンマン受賞歌曲・編曲賞
美術賞ケン・アダム受賞 
美術賞ロイ・ウォーカー受賞 
美術賞ヴァーノン・ディクソン受賞 
衣装デザイン賞ミレーナ・カノネロ受賞 
衣装デザイン賞ウルラ=ブリット・ショダールント受賞 
脚色賞スタンリー・キューブリック候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1975年 33回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
監督賞スタンリー・キューブリック候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS