映画 Go!プリンセスプリキュア Go!Go!!豪華3本立て!!!のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 エ行
>
映画 Go!プリンセスプリキュア Go!Go!!豪華3本立て!!!の口コミ・評価
>
(レビュー・クチコミ)
映画 Go!プリンセスプリキュア Go!Go!!豪華3本立て!!!
[エイガゴープリンセスプリキュアゴーゴーゴウカサンボンダテ]
2015年
【
日
】
上映時間:75分
平均点:
6.00
/
10
点
(Review 1人)
(点数分布表示)
公開開始日(2015-10-31)
(
アクション
・
コメディ
・
アドベンチャー
・
ファンタジー
・
サイレント
・
アニメ
・
シリーズもの
・
ファミリー
・
オムニバス
・
TVの映画化
・
CGアニメ
)
新規登録(2015-11-16)【
鉄腕麗人
】さん
タイトル情報更新(2025-01-12)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
貝澤幸男
「キュアフローラといたずらかがみ」
座古明史
「パンプキン王国のたからもの」
宮本浩史
「プリキュアとレフィのワンダーナイト!」
声
嶋村侑
春野はるか キュアフローラ
浅野真澄
海藤みなみ キュアマーメイド
沢城みゆき
紅城トワ キュアスカーレット
東山奈央
パフ
新谷真弓
ミス・シャムール(「パンプキン王国のたからもの」)
花澤香菜
パンプルル(「パンプキン王国のたからもの」)
チョー
王様(「パンプキン王国のたからもの」)
山像かおり
お妃様(「パンプキン王国のたからもの」)
金田朋子
プウ(「パンプキン王国のたからもの」)
諏訪部順一
ウォープ(「パンプキン王国のたからもの」)
久野美咲
パン(「パンプキン王国のたからもの」)
坂本真綾
レフィの母(「プリキュアとレフィのワンダーナイト!」)
中尾隆聖
ナイトパンプキン(「プリキュアとレフィのワンダーナイト!」)
原作
東堂いづみ
脚本
山像かおり
(ペンネーム「秋之桜子」)
音楽
高木洋
作詞
マイクスギヤマ
「夢は未来への道」
編曲
高木洋
「Sharin' Miracle」
主題歌
Every Little Thing
「KIRA KIRA」
挿入曲
花澤香菜
「Sharin' Miracle」
撮影
旭プロダクション
製作
木下直哉
東映アニメーション
(2015 Go!プリンセスプリキュア製作委員会)
東映
(2015 Go!プリンセスプリキュア製作委員会)
バンダイ
(2015 Go!プリンセスプリキュア製作委員会)
アサツー ディ・ケイ
(2015 Go!プリンセスプリキュア製作委員会)
朝日放送
(2015 Go!プリンセスプリキュア製作委員会)
木下グループ
(2015 Go!プリンセスプリキュア製作委員会)
マーベラス
(2015 Go!プリンセスプリキュア製作委員会)
企画
鷲尾天
制作
東映アニメーション
(アニメーション制作)
配給
東映
作画
宮本浩史
「プリキュアとレフィのワンダーナイト!」(キャラクターデザイン/絵コンテほか)
振付
宮本佳那子
「キュアフローラといたずらかがみ」(演技協力)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)
【クチコミ・感想】
別のページへ
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
★
1.
前作は、初めて愛娘と二人で映画館で映画を観た記念すべき体験だった。
そして今作は、高校時代からの友人とその娘と連れ立って、父娘二組で鑑賞。
これもまた記念すべき体験だったと思う。
一人での映画鑑賞は散々してきているが、こうやって子供向け映画を自分の子と共に観に行くと、普段は到底味わえない体験が出来て、親としても、映画ファンとしても嬉しいものだ。
前作は、全編通してプリキュアオールスターたちが歌って踊る展開だったので、それに合わせて映画館の座席の上で歌って踊る愛娘の姿が新鮮だった。
今作は、チケット購入時に子ども限定でライトスティックが配布され、劇中の各シーンにおいて子どもたちみんなでそれを振って、スクリーン上のプリキュアたちを応援しようという趣向だった。
愛娘たちは嬉しそうにライトスティックを振り、エンディングではやっぱり二人揃って歌って踊っていた。
ふと振り返ってみると、当然ながら後方席の子どもたちも一斉にライトスティックを振っていて、それが劇中のクライマックスシーンにも重なり、まんまと感動的だった。
エンディングロールが終わると、早くも次回作の予告が映し出された。
次回作はまた春のオールスタームービー。
もはや、「また愛娘を連れて行ってあげよう」というよりも、自分自身が「観たい」と思ってしまった。
連れて行くのではなく、連れて行ってもらおう。
【
鉄腕麗人
】
さん
[映画館(邦画)]
6点
(2015-11-16 23:09:08)
(良:1票)
別のページへ
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
1人
平均点数
6.00点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
0
0.00%
5
0
0.00%
6
1
100.00%
7
0
0.00%
8
0
0.00%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲