【K】さん 8点(2005-03-19 23:19:56) |
150.《ネタバレ》 途中でまんまと製作者側の術中にはまってしまった。よく考えれば分かっただけに一方的に混乱してしまい悔しい。さて、本作品の最大の評価のポイントは、多重人格の犯罪というアイデアだろう。レビューワーは賛否両論だが、私は限られた時間と登場人物の中で、あくまでフェアに徹しつつ最後に意外性を盛り込んだ脚本は素直に評価したい。またCGに頼らず、あくまでも役者の演技によって「怖さ」を演出していた点も良い。欲を言えば「鍵」や「部屋番号」といった小道具をもう少し効果的に伏線に絡めて欲しかった。 【与太郎】さん 7点(2005-03-08 23:14:54) |
149.《ネタバレ》 何が一番驚いたって、キューザック扮するエドの雇い主であるあのわがまま女優が レベッカ・デモーネィだと最後のクレジットで知ったこと。 途中までは引き込まれたけれどなにか中途半端。最後が後味悪すぎ。 【MK】さん 5点(2005-02-14 23:20:05) |
★148.《ネタバレ》 ちょっとやり過ぎかな。すべて1人の頭の中の出来事で、その中でもあの子供が連続殺人犯の人格だったというのは、全然読めなかったけど、悔しくない。でも、テンポ良かったし、スリルもあってなかなかおもしろかった。 【ぽじっこ】さん 6点(2005-02-14 20:59:09) |
147.いや見事でした。気持ちよく騙されましたね。ひょっとして全員既に死んでいる、というオチかな?と思ってたんですが、その予想を超える展開に気分がスカッとしました。不満点としてはもうちょっと超自然的な理不尽さで混乱させてほしかった。その方がオチにスムーズにつながったと思う。それとやはり最後の二段オチは非常に残念。これがなければ9点あげたかも。 【Robbie】さん 8点(2005-02-13 16:49:57) |
146.一歩間違えるとただの連続殺人ホラー映画になりそうな映画だが、常にどんな伏線があるのだろうか?と意識させられる構成になっていて面白かった。 【MS】さん 7点(2005-02-06 10:20:22) |
145.《ネタバレ》 だまされました!ていうか、あれこうゆうオチじゃなくて全員実在してて、子供が…みたいなのだったらスクリーム系ホラーのありえない決定版になるよね(笑) 【ギニュー隊長★】さん 5点(2005-02-03 16:09:56) |
144.《ネタバレ》 人格同士の戦いという発想には斬新さを感じたし、それ故の不条理さ(死に方、死体の消失等々)も良かった。 けどやっぱりサスペンス映画特有のいかにもな演出には冷めてしまう・・・ 【海夫の夏】さん 6点(2005-01-17 18:04:22) |
143.《ネタバレ》 悪くはないんですけどねぇ…。タイトルから何となく途中で想像ついちゃって「何だそういうことなのか~」と思っちゃって気分的に冷めてしまいました。ずーっと雨が降ってるんだけど「セブン」みたいに重苦しい雰囲気を感じなかったのは画面の質感がクリアすぎるのと、俳優さんたちがスプラッタームービーで殺される人達チックなお気楽さの演技なのが原因だと思います。もっと幻想的に重苦しい感じが出てたらよかったかな。現実世界とのリンクもちょっと弱かったのでカラクリを理解するのに時間がかかちゃったのも残念。けど、つまらない映画ではありませんでした。 【SWORD】さん 6点(2005-01-17 12:58:17) |
142.《ネタバレ》 いやいや面白かったですよ。 途中で分かりかけて来るんだけど、分かりたくない(騙されていたい)という妙な感覚に襲われてしまった(私も危ないかな?) 頭の中での世界と現実の世界でのギャップが少々気になるけど、時間が短いのでそれ程不満には思わなかった。 現実の世界で、エドがガラスに映った自分の顔を見て驚くところは笑っちゃったなぁ。 よりによって写ったのがあの顔じゃびっくり度も上がるよね。 【よっさん】さん 10点(2005-01-15 17:34:31) |
|
141.やられた。仕掛けが途中で読めてしまって(伏線多いんだもの)「あ~あ」と思ってたら衝撃(?)のラスト。基本的にこのテのことを題材にした映画はもういいやと思ってたけどこれはいいな。テンポも良く、時間的にも長くないのでダレずに観ることができた。ただ、オチが全ての映画なので、そこに引っかからないと面白くないかも。 【ばたあし】さん 8点(2005-01-09 23:38:44) |
140.あっはっは~ 騙された! でもちゃ~んと伏線があるし、物語としては破綻していないから、騙された私の負けじゃ。ジョーン・キューザックは、こういう「どっちつかず」なキャラを演じたら天下一品ですね。いいひとなんだか悪いひとなんだか、純粋なのか狡猾なのか、まったく判断つきかねちゃったぜ! 【ともとも】さん 8点(2005-01-03 14:58:59) |
139.理解するのに時間がかかった(涙)。が、よくできた映画だと感じた。地味でもオススメだと思う。 【俵星現場】さん 8点(2005-01-02 00:02:49) |
138.《ネタバレ》 真面目に犯人は誰だろうか?と考えていたから、最後は肩透かしを食らったような気分になった。この映画を簡単に説明すると主人公の妄想が生んだ物語。 じつは殺された登場人物は誰も存在していない。すべて主人公の頭の中の出来事。 誕生日が全員同じ登場人物たちは、じつはすべて主人公の分身だということになる。 主人公には多重の人格が存在しており、ストレスで休職になった刑事や、人生をやり直そうと考えている売春婦は、すべて主人公の人格が生んだ人物たちという設定になっている。 これらの主人公の多重の人格を1つのモーテルという架空の場所に集結させて対決させるアイデアは面白い。 だが犯人は誰?というような推理もののように思わせるところがこざかしい。 しかし本当に不満があったところはもっと別なところにある。それは最後に人生をやり直そうと考えている売春婦の人格が生き残ったように見えたが、トラウマを抱える子供の人格に殺されてしまったところだ。 この場面を見て「おお、意外だ」なんてまったく思わない。ひたすら嫌悪感がわいてくるだけだった。 これはようするに主人公の希望の象徴である人格は敗北してしまい、子供が生き残ることでトラウマを克服できなかったことを暗示している。 そういう救いがないところが後味が悪くて高く評価はしたくない。 あまりにも苦い味の映画を目の前にして衝撃を感じる感覚まで失ってしまった。 【花守湖】さん 2点(2005-01-01 00:56:30) (良:1票) |
137.すっかり騙されました。ふむ、そ~だったのか。題名からして普通は気づくだろうが、そこを流していました…。もっと英語を勉強しよう(笑)とにかく素直に作品の完成度に感動。というか衝撃度に感動。あのガキが出てきた瞬間、思わず吹き出しました。「ヤラレタ!!」と…。めちゃくちゃ他人にお薦めしたい作品です。まぁ出来れば、なんでも素直に呑み込める単純な奴に…。 【西川家】さん 10点(2004-12-01 16:51:59) |
136.《ネタバレ》 おおぉっ、だから『アイデンティティー』ね!という感じでした。最初は、火サス並みに犯人探しに躍起になって、友達と「あいつが怪しい」「いやこいつかも」「いやいや意外なところで…」とか言いながら観てましたが、途中でネタをばらし、なおかつ話が進んでいくのがスゴイと思った。映画が始まってすぐのハイスピード登場人物紹介は、『メメント』好きな私としてはもう釘付け。1回観終わってからビデオを巻き戻して始めの方を見直したんだけど、あのモーテルの偽主人がなんで売春婦を毛嫌いするのかが分かって、「あぁ、そういうこと!」と友達とハモってしまいました。よく観るとヒントがちょこちょこ見え隠れしてるのねぇ。もちろん私のキャパではそこまで読めるはずもなく。どうせありがちな連続殺人サスペンスだろうとまったく期待していなかっただけに掘出物でした☆ 【pb】さん 7点(2004-11-24 13:01:37) |
135.はじめ人がどんどん殺されていくから「スクリーム」系ホラーなのかと思ったら、全然違いました。「アイデンティティ」という題名、ところどころにちりばめられている気づけといわんばかりの伏線でオチに気づきそうなものだけど解りませんでした。でも、こんなふうにだまされるのはちょっと快感! 【ジョナサン★】さん 8点(2004-11-18 13:24:16) |
【バチケン】さん 7点(2004-11-12 23:50:53) |
133.なんとも言えぬコロンビアらしきヒネクレ方。オイラ的にはちょうどいい感じで先が読めたので、エンドクレジットが流れるまで飽きさせず、おいしいサスペンスでした。もっとも、「驚愕の」アイデンティティネタが明かされた時も、「ああそうだよねえ」って感じで特に驚く事もなかった。このネタ、この映画のオリジナルじゃないんだよね。実は『名無しのオプ』シリーズで有名なプロンジーニ作品に、同じネタの長編があるのだ(http://www.tsogen.co.jp/np/detail.do?isbn=4-488-25602-3 これに出会った時はさすがにブッ飛んだ)。が本作も、ごまかしの効きづらい映画というメディアでキッチリやってくれた点はすごい評価するよ。●追記:この映画のネタばらしは、ある意味で舞台設定の一部だ。観客はこの設定を受け入れた上で推理を開始しなければならないのだよ。そして、「キーの番号は10からカウントダウンしているのにモーテルに集まったのは11人」という点を加味して、『そして誰もいなくなった』の種明かしを参考に、真犯人像へ迫っていくのを期待しているんでしょうな、シナリオは。かなり観客を選ぶ映画だと思うが、明示されたルールに従っていけば解けるので、クリスティのアレよりはフェアな造りだと思う。 【エスねこ】さん 7点(2004-11-07 06:03:36) |
132.《ネタバレ》 期待してみていたが、あの設定だと何でも有りな感じがして途中で冷めた。犯人にしても、その事がわかった時点で以外でも何でもなくなったし。もう少しひねって欲しかった気がする。 【miso】さん 6点(2004-11-07 03:21:48) |