85.《ネタバレ》 図書館で周りからじんわり締め上げるような拒否の視線を浴びるトムハンクスにデンゼルワシントンが声をかけます。エイズ患者と握手もしたくないし同性愛も理解できないけど、好悪を超えたところで人としてやってはならないことがあって、それは「個室に行っては?」なんて言う司書の態度だったりするんですね。そんな、やってはならないことの精神が法に集約されている。デンゼルワシントンが声を掛けたのは、気がつかずにしてはいけないことをされていることへの反感かもしれません。法を守る弁護士が差別で訴えられれるってのはなんだか象徴的です。 【たろさ】さん 6点(2004-04-06 01:23:10) (良:1票) |
【kasumi】さん 6点(2004-03-29 23:11:23) |
83.骨太な社会派の一本ですね。ただ、オペラのシーンは、デンゼル・ワシントンが家を出るシーンで切っておけば…と思いました。 【K】さん 8点(2004-03-25 01:07:20) |
82.93年にエイズ(AIDS)と同性愛の二つの問題を扱った社会派ヒューマンドラマ。衰弱していく主人公が真に迫っていて見ていてつらいものがある。弁護士役にデンゼル・ワシントンが扮していたが、割り切って仕事してる印象が何とも冷たい。アントニオ・バンデラスがホモの役を熱演している印象が強くて、ちょっと怖かったな。これ、マジ入ってない?って感じで。興味深い作品なんだけど、人に薦めるには抵抗があるかもしれない。人には誰だって偏見がある。それを試されてる感じもしたから。ラストのホームビデオ風の回想シーンは映像がヤバイです!あのシーンだけ見ても胸が張り裂けそうになる。すごく映像の力を感じたシーンだった。中盤にあったオペラのシーンは個人的にはちょっと…引いてしまったクチです。 【yuua】さん 5点(2004-03-19 22:24:35) |
81.《ネタバレ》 輸血などによる感染と違い、ゲイの性交感染での話なので主人公に一線を引いた形での鑑賞となりましたが、それでもトムハンクスの演技は良かったです。劇中に時折織り交ぜてある家族愛の表現も良かった。図書室の差別シーンとかも考えさせられましたね。 【ゆうしゃ】さん 7点(2004-03-15 10:55:22) |
80.映画を見てる時は、デンゼル&ハンクスに感情移入して見たけど同性愛者のエイズ患者が同じ職場にいると普通には振舞えないんじゃないかと思う。勿論、人間としての権利は守られるべきだと思うけど、うーん難しい。 【長尾 景虎】さん 6点(2004-03-11 12:20:30) |
79.《ネタバレ》 無駄なセリフとか、主人公がドラマチックに苦しんだり悲しんでる場面はない。そのかわり、顔のアップや画面の揺れといったカメラワークや、光量、一瞬の視線で感情が表現されている。それがこの映画を、淡々としたクールな印象に仕上げてるんだろう。俳優陣の緻密な演技が光ってる、特に主人公のラストシーン、死ぬ間際の口元だけの笑いが絶品。差別という永遠のテーマを真剣に描いた、上質の大人むけ作品だと思います。 【●えすかるご●】さん 7点(2004-03-11 00:07:19) |
78.《ネタバレ》 図書館のシーンが盛り上がった。デンゼルが調べものをしている横を、白人が通る。軽蔑と敵意をあらわにして。お、この人となんか因縁があるんだな、と思った自分が能天気だった。彼は、デンゼルが黒人であるということだけで、あんな態度をとったのだ(自信はないが、たぶん)。人種差別というものの根深さは、遠く離れた島国に住む我々には理解できない、なにか想像を絶するものがあるようだ。 |
77.《ネタバレ》 図書館員が「エイズに対する差別の項目がありました」とか言って、周りの冷たい視線を浴びさせて「個室のほうが楽でしょう?」と促すが、アンディーは「あなたはその方が気が楽か?」と切り返す。このシーン、エイズ患者に対する見方を秀逸に描いている。また、アンディーの毅然な態度を見せ、ミラー弁護士の心の変化を上手く描いていました。裁判のシーンでは胸を打つセリフもあり、いろいろ考えさせられるものがあった。だが、トム・ハンクス自身が、ほんとに病気ではと思うくらいの、役作りによる表情・体を見ているうちに、自分はあまりにも、重く暗く、それに辛く受け止めるようになった。必然な流れだろうが、アンディーが亡くなってしまうのは、それに一層拍車を掛けることになってしまった。この作品のもつ意義は大きいと感じるのだが。 【ダージン】さん 5点(2004-03-05 00:50:57) |
76.中盤で、トム・ハンクスの役柄がゲイだと知りかなり衝撃的でした。アントニオ・バンデラスもそっち系の匂いをかもしだしてて、最初から不信感を抱いてたのですが・・。意外にあっさり裁判の決着がついたのが気になります。「レインメーカー」という映画と少しにている気がした。私はあちらのほうが好きですけど。 【神風】さん 6点(2004-03-04 20:39:50) |
|
75.《ネタバレ》 トム・ハンクスの役なりきり度、デンゼル・ワシントンの演技のすばらしい切れ味はすごくよかった。でも、なんとなく今ひとつスッキリしない気分。同性愛、エイズというものすごく重いテーマで、特に法廷シーンで上半身裸になって発疹を見せるというとても辛いところがあったりしたせいか・・・。とても難しい、考えさせられる辛い映画でした。 【きょうか】さん 7点(2004-03-03 17:35:57) |
74.《ネタバレ》 トムの事務所の上司はホモが嫌い。デンゼルもホモが嫌い。多くの人が遠ざけたくなる気持ちになるはずで、そういう人間の感情はどうしようもない。じゃあそれを理由にその人を解雇できるのか?これが裁判の争点。要は「人の好き嫌いによる解雇は無効か?」という労働争議の裁判。そう考えるとどこにでも転がっている話で、別に性的嗜好性だけでなく、宗教・人種・国籍・性別等々どれでも同じ事。採用の段階で排除してるところはいくらでもあるし、会社なんて能力に関係なくいろんな理由で解雇を迫ってきます。所詮好き嫌いの集まりなんだから。その時あなたは「同性愛者でエイズ患者の優秀な弁護士トムハンクス」に仕事を依頼しますか?仕事の依頼に好き嫌いの感情は入らないか?能力だけで仕事を依頼するのか?あなたがトムに仕事の依頼をしなければ結果的にトムハンクスは仕事の取れない無能弁護士として解雇されるでしょう。奇麗事ではすまされない、とても複雑な問題だと思います。 【東京50km圏道路地図】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2004-03-03 01:52:23) (良:1票) |
73.本当に恐ろしいものはゲイとかエイズウイルスではないんだなと思った。知り合いや家族たちが病室から出て行く場面は悲しすぎるなあ。しかし最後のホームビデオは反則だよ(汗)。 【ゆうろう】さん 8点(2004-03-02 22:30:57) |
【ボバン】さん 5点(2004-03-02 01:52:59) |
71.《ネタバレ》 トム・ハンクスにアカデミーの主演男優賞だって・・・かまわないけどさ・・・彼がもっとうまく主演している映画はいくらでもあるから今回は別の人にあげればよかったのに・・・と書いてからはたと思ったのは彼がもっとうまく主演した別の映画の製作年のこと・・・この映画の後で製作されているならばそれはこの受賞でおごることがなかったハンクスの努力のたまものですね・・・。でもやはり彼の受賞はエイズ患者に対する同情票に思えます。ハンクスが演じるゲイでエイズ患者、アンディーの皮膚がただれていたり死にかけたりしている場面は個人的に不快でした。それに引き換えデンゼル・ワシントンは文句なしにすごい。「俺はストレート。ゲイに同情するわけじゃなくプロとして人権を擁護しているんだ!!」という弁護士気質がびんびん伝わってきました。それにしては相手側の女性弁護士が全くのお抱え弁護士で当たり前だけれどぱっとしなかったな・・・。 「法律事務所はアンディーがエイズにかかっているということを知っていたから解雇は無効」と「知らなかった。解雇は別の理由によるもの」の論戦になったところで「これでアンディーの勝ちだ。」と思ってしまいました。(思わない人もいるでしょう。)法律事務所の肩を持つわけではないけれど、プロとして採用した従業員に仕事を任せるのは将来に対する投資のようなもの、現在の医学では不治とされる病気にかかった者に投資はしないのはリーズナブル・・・こういった論点を押して被告側は応戦できなかったのでしょうか? なお、図書館員が黒人弁護士を差別的な目で見るシーンがあるというのでもう一度dvdを見て見ましたが、黒人のミラー弁護士(デンゼル・ワシントン)は図書館で音を立ててサンドイッチを食べているじゃないですか・・・図書館員が来たら口のもぐもぐを止めて、いなくなったら口元のパン屑をはらったりやなんかして・・・。こんなの人種と関係なくダメですよ・・・。「こっちでモノ食べる音がしたな・・・こいつかな?」と図書館員の顔に書いてあります。公務員は優秀な黒人が一番進出しやすい分野なのでおかしいと思いました。反対に大企業の門戸は黒人のエリートに開かれているとは言えないので、黒人の弁護士が企業しか依頼人にしないような一流の法律事務所を相手取った訴訟を手がけるという設定になったのでしょう。 【かわまり】さん 6点(2004-01-23 10:51:35) |
70.同性愛、家族愛、あと友情?とまぁいろいろな愛の要素が含まれた作品だと思います。サーカスが来たときはほんとっ感動しました。 ←変更。サーカスはマイライフと勘違いしていました。キートンとトムハンクスのM字はげが似てるからかな・・・ 【ピニョン】さん 7点(2004-01-08 23:00:46) |
69. 重いテーマを映画で扱うのは難しいものです。トム・ハンクスが主役であるからこそ映画として成り立っているんです。ドキュメンタリーではないんです、あくまでも映画なんです。トム・ハンクスの熱演に6点。 【映画の味方】さん 6点(2004-01-07 16:51:08) |
68.《ネタバレ》 同性愛者に対する偏見を払拭したい目的がこの映画にあるなら、2人の愛や絆の部分をもう少し多く描いた方がより伝わったのではと思います。特にアンディのミゲルへの愛情の強さ・深さがほとんど伝わってこない。なんだかミゲルの片思いみたいで。同性愛うんぬんを抜きにして、恋人に対する愛情が見えないんですよ。その上、同性愛者にもちっとも見えない。同性愛がテーマのポルノ映画館に通ったり、そこで初めて会った誰かと関係を持ったりするような人にもアンディは全然見えなかった。こういった部分が頼りなげだから全体的に説得力に欠けたものになっていると思います。問題提起をしたという点では評価できますが。 【ちいぼう】さん 6点(2004-01-04 10:25:21) (良:2票) |
67.トム・ハンクスがコメディに見切りをつけて、オスカー獲得に向けて本格的に走り出した作品。ハナからそういう批判的な態度で見始めてしまったため、まったく主人公に肩入れできず、ちっとも楽しむことが出来なかった。扱っているテーマは重要な物だし、映画にして広く一般の人たちに認識させるべき問題ではあると思う。そういう意味での存在価値は高い作品だが、コメディアン時代のトム・ハンクスが好きで好きで大好きだったファンの一人としては正直、落胆したと言わざるを得ない。トム・ハンクスよ、ファンはあなたにオスカー俳優になってもらいたかったわけではないのだ。 【anemone】さん 6点(2004-01-01 12:17:01) |
66.《ネタバレ》 敏腕弁護士のアンディがエイズにかかったことにより、職場から不当な解雇処分を受ける。納得できないアンディは元同僚相手に裁判を起こす。やがてアンディが同性愛者であることにも焦点が向けられて…。というストーリー。「全てが平等なのは法廷の中だけ」というワシントンのセリフがまだ記憶にある。世の中の差別や不合理を映画を通して訴えているので、いろいろ考えさせられました。ま、ゲイは嫌いですが。 【流月】さん 9点(2003-12-30 17:49:11) |