434.多分現実離れしてるんだろうけど、多分史実を軽視しているんだろうけど、そんなことはこの映画のメッセージの本質じゃない気がする。どんな立派な人も、いい時はともかく、人生悪い時になると気分屋的な態度に陥ってしまうのが人間のエゴ、弱さってものだと思う。主人公は、どんな状況でも常に変わらない自分の軸を保ちつづけ、その態度自体が愛する家族にこの上ない安心感を与えている。現実には殆ど存在しないであろうそんな強い男に憧れのまなざしを注ぎながら感動する、そういう映画として9点差し上げます。 素直に感動しました。 【ねぎたろう】さん 9点(2004-06-08 16:35:34) |
433.できの悪い三流コメディ.泣かせるポイントは押しが弱すぎるし,収容所での現実離れしたコント,「寒ッ」って感じ.ジム・キャリー,ジャック・ブラックと3バカトリオを結成しましょう. 【マー君】さん 2点(2004-06-08 00:16:22) |
|
431.前半はコミカルに話がテンポよく進み後半からは一変して雰囲気が変わってしまう。しかしどちらもストーリーがすばらしく文句なし!!笑いあり、涙あり。最高の作品だと思います。 【まろ】さん 10点(2004-06-02 12:43:40) |
430.前半30分とそれ以降のカラーがあまりに違いすぎて、地続きの作品になっているという気がしません。いや、でもあの30分があったからこそ、後半が引き立つのでしょうか。 なかなか難しいところです。 【K】さん [DVD(吹替)] 7点(2004-05-17 22:32:36) |
429.綺麗な嘘をつく親父、奴は最高だ。シナリオは、終わり方以外よかった。こんなに笑ったのは久しぶり。テンポも◎。 【たまごくん】さん 7点(2004-05-15 23:16:22) |
428.観ていて飽きることはなかったが、特に感動もしなかった。 【患部】さん 6点(2004-05-06 16:13:50) |
427.劇中の後半部で、第2次大戦下のユダヤ人迫害と言う難しい題材が背景に介入してくるため、その辺りからは、観手もかなり構えてしまう作品である。 相当感銘を受けた諸氏も多かったようであるが、逆に後半部からこの重いテーマがのしかかってくるが故の失敗点を挙げる人も少なくないのではなかろうか。 視点は非常に興味深いモノがあるが、これは賛否二分する作品であろう。 それは、前半部の色合いと後半部の色合いの明らかな違いにより、観客によっては、レセプターとしてどういう姿勢で臨めば良いのか困惑してしまう人も少なくないからである。 テーマは興味深いが、シナリオとしての完成度には、いささかの疑問が残る作品である。 【あむ】さん 4点(2004-05-04 20:27:19) |
426.《ネタバレ》 力作であることは間違いない。戦争の現実・悲惨さをちりばめながら、過酷な環境でも貫かれる家族愛が悲しくも朗らかに描かれる。ベニーニも終始熱演を見せてくれる。 が、基本的なところでの違和感が必ずしも作品世界になじみ込ませることをしなかった。それはイタリア人と日本人である自分とのあいだに生じる一種のメンタリティギャップなのだろうか。 誇張されたベニーニの演技、収容所でウソのゲームを続けるという設定、あそこまでドイツ人をコケにする描き方……物語の枠組み自体には共感を覚えても、作品化する際の演出が大味に感じられ、粗っぽい印象につながってしまった。そのためか、私の両目から涙が出ることはなかった(イタリアの人たちは大泣きしたのだろうか)。 不出来な作品だとまでは思わないが、60年代とか70年代のものならまだしも、97年の映画ということからすると、いま少しシナリオと演出に練りがほしかった。 【delft-Q】さん 6点(2004-05-04 09:45:15) |
425.偽善だろうが軽薄だろうが泣けたんだからしょうがない。あと、ナゾナゾのおっさん「大事な話がある」ってそんな事かよ。助けてくれると思ったのに。 【腸炎】さん 9点(2004-05-03 20:41:32) |
|
424.前半はコメディタッチでチャップリンを思わせるかのような演技が光った。ユダヤ人迫害を扱ったテーマの映画はいっぱいあるが、ここまで楽しませながら悲劇を伝えれるというのは、正直すごいし、脚本がすごい練られてるんだなと感じた。でも期待していたより感動があまりなかったので残念 【すごろく】さん 6点(2004-05-03 13:38:42) |
423.映画の趣向違いの友人が絶賛だったので警戒していたが、グイドの嘘に対する伏線が散りばめられていたり、収容所の規則をアドリブで訳すシーンがすごく面白かったりで、普通にも楽しめる作品。思っていたよりコメディー寄りで大感動はなかったが、グイドがステキだったので高めの点数。 【六爺】さん 7点(2004-04-29 12:10:49) |
422.評価できるのは前半のコメディ部分まで。ここはまあまだ見るに耐える代物ではあるけど、問題は親子共々強制収容所へと送られるところからガラガラガラと崩れ去っていく。「極限の状況下でも希望を持つ事はこれほど大事だ」「親とはこういう状況でも愛する子供を守るものだ」って言いたい事は判らんでもないけども、かといってこれほどにも重大な惨事をこんなコメディに使うってのは、やっちゃあいけない事だよ。『そう云うことを考えるのはナンセンス」「映画はフィクションなんだから、その中でくらい現実味がなくても良いじゃないか」という意見が出そうだが、それじゃあ自分が体験した悲惨な事をこんな形で描かれたら、果たしてどうだろう。残念ながらそこら辺の思慮があんたにゃ欠けているようだよ、ベニーニさんよ!Arrivederci!(さよならだ!) |
★421.《ネタバレ》 あの子供の人生がこれからどうなるかが気になる。 【ボバン】さん 5点(2004-04-22 23:36:10) |
420.家族愛というより父親愛と言ったほうが適当。それだけロベルト・ベニーニの熱演が光ってる。うるさいけど…。けっこう笑えた。あちこちに伏線が散りばめられていて、いつ来るか分からないけどいずれ登場人物がひっかかる、みたいな、ドリフ的な笑い。戦争と笑いはよく合う。 【ぷりんぐるしゅ】さん 6点(2004-04-17 16:59:25) |
419.なんだか面白さも悲しさも何も伝わってこない。 全編変なオヤジが子供相手にへらへらしてる印象。 【とま】さん 4点(2004-04-14 18:33:07) |
418.最後がちょっと・・・。自分がアメリカ人なら評価は相当高いだろうけど 【リーム555】さん 6点(2004-04-14 11:10:12) |
【gyu_yan】さん 10点(2004-04-13 22:12:02) |
416.一見子供の視点から描いているようで、所々ではさむ大人の視点の恐怖感の演出が素晴らしいと思いました。 |
415.鬼子母神(我が子のために他人の子供を食べた母鬼、悟らされて子育ての神になる。)そのまんまのベニーニに感動するわけもない訳で・・・ 【よっふぃ~】さん 4点(2004-03-29 15:22:55) |