グッバイ、レーニン!のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ク行
 > グッバイ、レーニン!の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

グッバイ、レーニン!

[グッバイレーニン]
GOOD BYE LENIN!
2003年上映時間:121分
平均点:7.35 / 10(Review 180人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-02-21)
ドラマコメディ政治もの
新規登録(2004-02-04)【c r a z yガール★】さん
タイトル情報更新(2022-11-17)【Cinecdocke】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ヴォルフガング・ベッカー
キャストダニエル・ブリュール(男優)アレックス
カトリーン・ザース(女優)クリスティアーネ
チュルパン・ハマートヴァ(女優)ララ
マリア・シモン(女優)アリアーネ
フロリアン・ルーカス(男優)デニス
ブルクハルト・クラウスナー(男優)ロベルト
内田夕夜アレックス(日本語吹き替え版)
藤田淑子クリスティアーネ(日本語吹き替え版)
甲斐田裕子ララ(日本語吹き替え版)
藤貴子アリアーネ(日本語吹き替え版)
高木渉デニス(日本語吹き替え版)
脚本ヴォルフガング・ベッカー
ベルント・リヒテンブルク
音楽ヤン・ティルセン
作曲ヨハン・シュトラウス2世「美しき青きドナウ」
ジョアキーノ・ロッシーニ「ウィリアム・テル」序曲
製作ステファン・アルント
字幕翻訳石田泰子
あらすじ
舞台は旧東ドイツ。危険をかえりみない息子のアレックスに対する心労が原因で母親のクリスティーネは心臓発作をおこし意識不明となる。意識が戻らないまま、ベルリンの壁は崩壊し、世の中は劇的に変化を遂げる。その直後、奇跡的にクリスティアーネは意識を取り戻す。共産主義を信望する母がこの状況を知ったら今度こそショックで命が危ない! 息子のアレックスは母のために無謀な嘘を貫き通す決意をした。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456789
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
100.《ネタバレ》 母のための嘘が、いつしか己のための嘘に。
息子の母への思いが切なくも暖かく感じられた。
嘘をつくよりも良い方法があるのでは?と思われるが、
やり過ぎとも感じられるアレックスの不器用さが出ていて良かった。
真実を知る者達に囲まれ、遺灰が撒かれるシーン。
個人的に印象深く、深い余韻に浸れた。
東も西も、資本主義も社会主義もそこには無い。
ただ深い愛が・・そこにはあった。
画的に洒落たシーンが多く、深いようで重くはないので気軽に見られる。
HIGEニズムさん [DVD(字幕)] 8点(2006-04-23 23:54:32)
99.レンタル屋で一時期プッシュされていたし期待したのですが、ちょっとはずれてしまいました。心に響かなかったんですよ…。
サイレンさん [DVD(字幕)] 5点(2006-04-22 16:42:41)
98.東ドイツ市民から見たドイツ統一を描いた作品で非常に面白かったです。時代が新しく生まれ変わる際に捨て去らなければならないもの(価値観等)への郷愁が母親の姿を通して描かれており、すこし切なくなりました。
TMさん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-04-18 12:55:08)
97.教授からもらった作品だが、イマイチ
のりまきさん [DVD(字幕)] 5点(2006-03-08 16:29:29)
96.まず東独人の変わり身の早さに唖然。人間の欲は深いなあ。かと思えば社会主義の恩恵を受けていた人間の恨みつらみもあり体制変更もいろいろだなあと。さてかつては西側の社会主義国なのでは?とまで言われた日本の平等主義。昨今は格差社会などと言われ、かと言ってその鬱憤がデモ活動になるわけでもなく、小泉フィーバー程度に収まるところはかわいいところ。着実に衰退して、税収も増えない、社会保険も賄えない、で、相変わらずの公務員天国の日本は果たしてどうなるのか?などと映画の本線とは違う感慨にふけってしまいました。
東京50km圏道路地図さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-02-18 02:05:33)
95.おもったよりも淡々と話が進む。かといって悪いのか言うとそうでもない。またそれが味になっている。ただ言葉回しは秀逸。
とまさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-01-09 21:50:47)
94.歴史的、政治的背景はこの際無視して人間のほほえましさ、あったかさを感じました。ただ感動!とまではいきませんでした。
Andrejさん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-17 03:35:59)
93.笑える、感動、切ない…また当時のドイツがリアルに描かれているストーリーだけでもお腹いっぱい。 それに撮影、音楽も最高と来れば文句ないでしょう!
トシ074さん [DVD(字幕)] 9点(2005-11-12 03:34:43)
92.《ネタバレ》 題材自体は面白いものの、あまり上手くいっていないように見えます。例えばヘリに吊るされたレーニンの銅像と母親が対面する象徴的な場面などはアイデア以上のものにはなっておらず、もっと何とかならないか?と期待してしまいます。
 …しかし、最後のインチキニュース上映会にて母親のために一生懸命インチキ世界をデッチ上げる息子を見つめる母親の優しい眼差しに、やっぱりどうしてウルウルしてしまうのです。これまで嘘をついて母親を必死に守ってきた息子を、騙され続けられているフリをしてジッと見守る母親。息子と母親の立場が逆転する(親と子の関係が元通りになる)瞬間が本当に〝素晴らしい〟の一言に尽きます。 勉強不足の私は小ネタをたくさん見逃しているのかもしれませんが、究極的には本作は〝東〟も〝西〟も関係ない母と息子の愛の物語なのだと思います。
ミスター・グレイさん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-06 00:12:09)
91.社会派映画っぽくないねこれ。主はあくまで家族愛なのかな。息子の言動笑っちゃうくらい必死だし。あと東西ドイツ統一は知っていたけど、当事者らの様子までわかる点でこの映画はいいです。社会主義国を否定的に描いてるわけでもないし。良作でした。
しっぽりさん [DVD(字幕)] 5点(2005-11-03 22:11:59)
90.去年の春ぐらいでしたか?ミニシアター系で結構好評だったのは。
結構気になっていたので是非見てみたかった作品です。
コレってドイツ映画なんですな。
終始聞いた事のない単語だったです。
で、肝心の感想なんですが、、、。
うーん、ぶっちゃけ個人的にイマイチ、映画として楽しめませんでした。
多分思想主義とか実感できない(興味ない?)ってのが原因だと思うんですが。
(というか今日びの純粋な日本人理解できるのか?)
もっと表面的なコミカルがあるかなと期待していたのところ(コメディという意味ではないよ)
淡々とし過ぎてシリアスな映画でした。
みんながみんな、大切な誰かの為に嘘を付く姿が非常に真面目過ぎて、
それが滑稽で滑稽で、BGMも哀愁ありすぎて、これまたどうしたものかと・・・。
途中で「駄目だ、波長が合わな過ぎ・・・」と、軽く眠たくなりつつも飛ばしぎみで見ました。
実は「ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア 」みたいなものを期待していたのですが・・・。
ちょっと毒吐くと、実はテーマがよく判らなかったです。
ヒューマンドラマ?社会ドラマ?ベクトルがどっちに向いているのだろう?
誰がどんな感情を抱いているのかもよく判らんし(特に姉とその旦那、父、恋人、おまいらどうしたいんだ)。
別に出さなくても良い人がチラホラ、逆に出すなら出すなりになんかしてこいという感じがチラホラ。
思想主義の違いというか深さというか、伝える相手にもよるだろうけど、なんか足らなすぎ。
逆にこのシーンは何?いるの?みたいなのとかがあって、なにがなんやら。
ドイツ人が「あー、ハイハイハイ」みたく思うように作られてるのかな?
いろんなパーツが、ただ出来事のようにくっつけられて、それを淡々と見せられた感がチラホラと。
ひで太郎さん [DVD(字幕)] 3点(2005-10-29 15:59:18)
89.微笑ましくも激動する情勢に、ササヤカに悪戦苦闘するホームドラマの傑作。西側の資本主義と東側の社会主義、両方の価値観が交錯する最中でも普遍的である親子愛が、何とも素晴らしい。
aksweetさん [DVD(字幕)] 9点(2005-10-27 00:33:08)
88.久し振りに良い映画見たなっていうのが素直な気持ち。掘り出し物の1本。
ゆきむらさん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-09-07 14:09:40)
87.《ネタバレ》 息子が自分のために必至に架空世界を作り上げているのを知った母親、それを知らない息子。その親子関係は、普遍的なものではないだろうか。
POKKYさん [DVD(字幕)] 7点(2005-09-01 11:02:43)
86.とてもよかった。ドイツ統一というテーマを軸に重い部分と、軽い部分と程よく織り交ぜられ最後まで飽きずに見られた。しかも話もわかりやすい。
母親を取り囲む人々も魅力的だが、政治や主義思想に翻弄され続けた冷戦時とそれが突然終止符をうった東西ドイツの状況が興味深い。社会主義が悪いのか、資本主義が正しいのか、はっきりしたことはいえないけど、でも幸せとか愛にはそういうイデオロギーは関係ないよなーと再確認。
ちなみに、お母さん、死ぬ間際ほんとは事実を知っていて、知らないふりをしていたのではないかなー・・・息子のためにも。
のりもちあつあつさん [DVD(字幕)] 9点(2005-08-28 16:24:22)
85.レーニン像がヘリコプターで吊り下げられてるシーンは鳥肌が立つくらい素晴らしい!!なにしろこの映画は雰囲気が最高。役者がユーモラスなんだけど哀愁を帯びていてかなり泣ける。観る前は心臓の悪いコミュニストの母親の為に息子が東ドイツの社会主義が続いてるのをでっち上げるなんてあまりにも無理やり過ぎだと思ってたのだがそんな事は全く無かった。ミッドセンチュリーの家具やら衣装も実は作り手の拘りが感じられてビジュアル面もGOOD!まさに傑作中の傑作。ここ何年間で最高の作品。
わーるさん [DVD(吹替)] 10点(2005-08-01 00:04:28)
84.コメディタッチで描かれつつもシリアスな物語と聞いていたんだけど、予想よりもメリハリがない、よく言えば淡々と進んで行く感じ。笑えるところは所々あったけど、大爆笑というほどでもない。
ただ、最後でアレックスの作った東ドイツの姿は作者の理想なのかな、行き過ぎた資本主義社会に歯止めをかけたいという。
資本主義支持のアレックスがピクルスの空き瓶やらコーヒーやら、今では手に入らなくなった旧東ドイツの製品にばかり追い求めるようになった=社会主義に目を向けた結果、西と東が共存した国の姿が理想だと思うようになった。それこそが作者の理想であって現実社会に警笛を鳴らしたいのだと、僕は勝手に感じてしまいました。

ちなみに一番笑えたのは、アレックスとララが新居に初めて足を踏み入れたとき、ララは電話がつながっていること(西側の文明)に感激していたのに、アレックスはグリーンピースやモカ・F(旧東ドイツの製品)があることに感激していたこと!あの視点の違いには笑えました・・・
とむさん [DVD(字幕)] 7点(2005-07-31 15:01:44)
83.《ネタバレ》 アグネスっぽい看護婦の彼女が可愛い。天使のようだ。偽ニュースを作る友人が西の善意なら、彼女は東の愛だ。いい人のもとにはいい人が集まる。この映画には、わめいたり怒鳴ったり人をののしったりするような人物は出てこない。皆が主人公のやさしさを理解し、母親を一生懸命はげます。誰もがみんな、だ。私もこの母親のように、たくさんの人に温かく送られたい。そして、私欲の為ではなく、人のために一生懸命になれる人間になりたい。
ぷりんぐるしゅさん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-06-30 22:07:52)(良:1票)
82.昨年、観た外国映画の中でこれは拾い物の1本!ドイツの国柄をきちんと描いた内容で、単なる政治ドラマでもないし、けしてお堅い映画ではありません。コメディタッチな要素も上手く取り入れて良質の映画になってます。この映画に出てくる俳優、誰一人として知ってる人はいなかったけど、映画って撮り方によっては一人も知ってる人がいなくても十分楽しめるんだということを教えてくれるそんな作品です。とにかくこの映画に出てくる人達みんながとても良い人達で温かい気持ちにさせられる。ララ、私も可愛いと思いました。
青観さん [DVD(字幕)] 8点(2005-06-26 19:26:26)(良:1票)
81.評価が高かったので、かなり期待して観たのですが..私的には、ごく普通の出来..ただ、あそこまでするか?と思いつつ、自分の母親だったら..と思うと考えさせられます...
コナンが一番さん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-22 12:30:41)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456789
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 180人
平均点数 7.35点
000.00%
100.00%
200.00%
331.67%
473.89%
595.00%
62513.89%
75027.78%
84122.78%
93720.56%
1084.44%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review14人
2 ストーリー評価 8.25点 Review24人
3 鑑賞後の後味 8.52点 Review25人
4 音楽評価 6.80点 Review21人
5 感泣評価 7.15点 Review19人
chart

【ゴールデングローブ賞 情報】

2003年 61回
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS