63.ここまで極端な生き方って凄い...。 ストレスの溜まる作品でした。 【さや】さん [DVD(邦画)] 5点(2007-11-26 00:56:09) |
62.傍若無人なオッサンの生き様をダラダラ見せているだけ。 インパクトのあるキャラクター造形だけを作って、物語としてはなんら「芸」を施さないなんて・・・。 こういう男が生じた背景を観客は考えなさいってなこと? 芸のない作家だな。 【カラバ侯爵】さん [DVD(邦画)] 0点(2007-11-06 21:40:01) (良:3票) |
61.北野武が「怪物」を演じきっていた。オダギリジョーも良い。内容が好みでないところが多かったので、点数は辛くするが、強烈な印象を残す作品。 【ジャッカルの目】さん [DVD(邦画)] 7点(2007-09-02 09:58:53) |
60.何が言いたいのかワカラナイ・・・。ナマジ皆演技が上手いから余計に混乱してしまう・・・。すごく盛り上がったトコってどこ?なんだろー?焦点が掴めないから、花子ちゃん首吊ったトコでも『はあぁ?』ってダケだったりして、あの長屋に住んで金さん一族を見てるエキストラの人みたいに最後まで他人事だった。こんなんじゃ魂を揺さぶられないよ。 【さら】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-04-19 15:17:46) |
59.よ~やったな…と、その一言に尽きる。皆さんよくここまで体張ったと思う。最初から最後まで「ざらっ」とした感情を与えられてそれでもこの映画は面白かった。 【おっちょ】さん [DVD(邦画)] 7点(2007-01-14 20:49:37) |
58.これは在日朝鮮人の話、というよりも一人の“怪物”の話、そして極端ではあるにせよ“家族”の話。ああいう父親って昔は日本人でも結構いたんじゃないかな。最初の方はかなりイイ感じで「あら、これは『パッチギ』超えたかも?」とか思ったのだけれど、後半が失速気味だったような。あと、ちょっと長過ぎる。元々もっと長くする予定だったらしいけど、それならそれこそゴッドファーザーのように三部作にすれば良かったんじゃないかな。 【ぐるぐる】さん [DVD(邦画)] 7点(2006-12-29 17:34:29) |
57.《ネタバレ》 なんだこのイヤな太陽族(笑)。 本作で特徴的なのは、戦後史特有の記号がほとんど排されている事。確かに軍歌も歌えばダッコちゃんも出てくるが、必要最小限以下に抑えられているため恐ろしいほど時代感覚に欠けている。逆に言うと超時代的な記号の比率が高い(昭和の長屋の原風景?)。さらには民族的な記号も抑えに抑えられ、たまに出てくる字幕で「あ、これ日本人の話じゃなかったんだっけ」と思い出す次第。つまりガルシア・マルケスの『百年の孤独』が大阪の裏路地に出現してしまったワケだ。この映画、古臭い話に見えながら実はポストモダンなのではと推測。 このマジックが、マルケスがやったのと同じように「極限の父性」を描き出すのも偶然じゃないだろう。崔洋一は明らかに同じ手法・同じ路線を狙っている。異なるのは「画」だけだ。 そう、画。時たま「ここを観てくれ~っ!」という監督の叫びが聞こえそうなシーンが出てくる(豚の解体場面や、俊平宅での行水や、首吊りのシーンなど)。確かに凄い。重い。こんな映像ばっか観たくねえ(笑)…と思ったかどうかは知らないが、思いっきり弱気のシーンもある。オダギリジョーは明らかに演技が立ち過ぎていて、笑えるくらい意味を成していない。 崔洋一、映画の集客力を気にして「《たけし映画》ってだけじゃ客を呼べないかも」と弱気だったのかもしれない。いや、監督は気にしなくてもプロデューサーは気にするだろう。その結果の駆け引きがオダギリジョーになり、ラストの北朝鮮(あれは語り手の想像外の領域だから、明らかに不要)での回想になり、違和感ありまくりの要素を紛れ込ませる結果になったんじゃないだろうか。全体に散らばる記号のアンバランスさは、そういう製作の裏側を想像させるくらい「不快感」と「受け狙い」の両極に散っている。 実はオイラは、その弱気さが何となく愛らしくて好きだ。崔洋一も金俊平には負けちゃったのだ。ぶち壊れた映画全体のフォルムの中から、金という男のとてつもなさが、そして監督の普通な人間らしさが浮かび上がってくる。スタイルが不格好なのは、ポストモダンでは「アリ」ですよ。 注:原作読んでません。いずれ読んでから書き直すかも。 【エスねこ】さん [DVD(邦画)] 7点(2006-08-14 15:39:41) (良:2票) |
56.圧倒的なパワー。現代人がほとんど持っっていないもの。あの生きる力、金への執着、精力絶倫、ひどい男で斬ってしまうことはできない。ストレスにあふれた映画ではあるものの、受け止めて少し考えるべき映画だと思った。 【りょう】さん [DVD(邦画)] 7点(2006-07-30 22:58:11) |
55.《ネタバレ》 とにかく蛆の湧いた腐った豚肉を食べるのが頭に残った。気持ち悪い~ 【将】さん [ビデオ(邦画)] 1点(2006-06-05 17:03:19) |
54.《ネタバレ》 壮絶な作品です。主人公の金俊平は原作者である梁石日の父親がモデルということですが、ほんの数十年前に現実に実在していたと言うこと自体が信じられない位凄まじい世界です(おそらくノーカットでのテレビ放映は無理なんじゃないかと思います。)。その金俊平をビートたけしが熱演しています。(原作での金俊平は怪物的に描かれていますが、映画版の方が等身大の人間としてリアルな感じがします。) この作品については是非原作を読んでもらいたいです。正直、映画は時間的な制約があるせいか原作のダイジェスト的なものになっていますから、おそらく映画だけ見た人は暴力的なシーンばかりが印象に残ってストーリーは良くわからないままなんじゃないでしょうか。 あまり、万人にお勧めできる作品ではありませんが、戦前に海を渡って日本にやってきた一人の在日朝鮮人の壮絶な生きざまに惹きこまれてしまう不思議な魅力を持つ作品です(ただ、身内や周囲にいたら絶対に嫌な類の人間ですけど)。 【TM】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-16 22:45:50) |
|
【タコス】さん [DVD(邦画)] 3点(2006-04-01 12:44:55) |
52.《ネタバレ》 結局、監督は今のぬるま湯の様な日本人に、そう遠くない時代にこんな人生があったんだぞ!って伝えたかったのかなぁ。あまりにも壮絶で、身勝手な男、その男と環境に振り回される人々。もし私だったら、やっぱり花ちゃんみたいに逃げ出しちゃうかもしれません(涙)どうしてもたけしファンなので、どこかでいい人であって欲しいと言う目で見てしまい、その都度裏切られる感覚で進んで行きました。私って甘いわ~(苦笑)もし知らない韓国の役者さんが演じてたとしたら、怖くて途中でリタイアしていたかもしれません。圧倒されましたし、たけし以外の役者さんの熱演も最高でした。 【らふらんす】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-03-26 20:49:10) |
51.たけしの鬼気迫る演技がとても印象的でした。すべてにおいて緊迫した空気が流れ、当時の状況をふつふつと感じさせてくれました。とても悲しくやり場がありません。このズシリとくる気持ち、やはりこの作品に魅せられたんだろうなぁ。 【アンリ】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-03-12 13:51:56) |
50.《ネタバレ》 <原作未読・映画版のみの評価> いまいち何が言いたいのか分からない作品だった。 戦中戦後の混乱期を生きた人間のドラマとしては、たけし演じる金俊平の傍若無人&無軌道振りがヒド過ぎて、ちょっと感情移入が出来ない。いかに行動力や商才があっても、あそこまで他人の気持ちを無視してたら、そりゃ悪くないものまでダメになるに決まってる。時代とは言え、周囲の人間も流されすぎ。そこまで荒む事もないのに、勝手に状況を悪くしているように感じる。 在日朝鮮人の苦労談を描くことでの戦争批判、ひいては日本批判という訳でもなさそうだけど、やはり根底には「こうやって生きるしかなかった」という、被害者意識のようなものが見え隠れしているような気もする。 各エピソードもぶつ切りで特に繋がりがなく、あっても無くてもいいという程度の扱い。その分、無駄に尺が長くなっているのがマイナス。 特に年を取ってからのたけしのメイクとその動きは、「ひょうきん族」世代から見ると、ほとんどコントに見えてしまい、これまた違う意味で感情移入が出来なかった(w。 ラストも北朝鮮批判に繋げたかったのかも知れないけど、そこへ至る心情の変化が描かれていないし、金俊平の人間性に終始共感が出来なかったので、終わり方として唐突な印象を受けた。 【FSS】さん [DVD(邦画)] 5点(2006-03-03 17:46:16) |
★49.昨晩放送されていたのをたまたま観ました。観たいと思って観たわけじゃないというのもあるかもしれないけど・・・観なきゃよかったです。セットや映像はその時代をよく表現しているし好みなんだけど、でもいったい何を描きたかったの?「自分勝手」なんて生易しい言葉では表現できない男でした。信じられるものは金だけ。異常なまでに自分の子どもをほしがる、そのわりには親らしいことは一切しない、なんですかそれ。単身日本にやってきて、自分の血を分けた、間違いなく自分のもの、自分のからだの一部と確認できるものがほしかったんでしょうかねえ。女は性処理、子どもを産む道具としか見てないと感じた。これでもかという女、子どもに対する暴力シーンに辟易した。それでも逃げ出さないのはやっぱり在日であるが故?自由に好きなところへ行き、好きなことができる環境ではないということでしょうか。あとはですね、たけし演ずる父親に対して語り手となっている息子役の俳優のあまりの地味さ加減が気になった。なんとかならなかったの?ほっぺたの大きなホクロで印象付けたってしょうがないじゃん。映画としてはですね、インパクトは充分。でも題材のわりには深い作品とは言えないですね。たけしの見せる暴力性が好きだという人には楽しめるのじゃないでしょうか。でも真似しないでね(笑) 【envy】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-01-28 13:32:50) (良:1票) |
48.◆『オールウェイズ三丁目の夕日』の対極にあり、『パッチギ!』を五倍に濃縮したのが本作品だと思います。◆オールウェイズでは、1950年代の富裕層を、本作品では最下層の在日朝鮮人の暮らしぶりを描いている(まあ一応金は持っていますが)。『パッチギ!』では青春要素も入っていたが、本作品は暴力、女、金と、かなり露骨にテーマを設定している。そしてそのどれもが、実際に起こっているかのようなリアルさがある。特に僕が驚いたのは、水に浸した新聞紙を、女の人の顔に押し当てて殺すシーン。ものすごくリアルだった。でかいインディアンが友達の顔に枕を押し当てて殺すシーンも見ましたが、それを上回る衝撃であった。本当に経験していなければ、このような考えは出てこないでしょう。◆本作品を見た上で考えなければいけないことは、当時このような状況が、この家族だけに限定して起こっていたのではないということだと思う。それをまざまざと見せ付けたこの映画に、僕は8点を献上したい。 【もりたろう】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-01-28 13:27:57) |
47.暴力描写は圧巻。 ただ、それ以外はあまり共感するものがなかった。 自分勝手な男をずっと見せたかったのだろうか? 【Takuchi】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-01-19 20:59:48) |
46.どこかに希望は無いのでしょうか、キモチ悪くなりました。見るのが勝手なら作るのも勝手という理屈なんでしょうが、面白くないという印象よりも 見るんじゃなかったという後悔の方が強いです。ヘナチョコ映画やクソ映画にも見るべき点はあると思いますが、これには見当たりませんでした。 残念ながらもう2度と見る事は無いでしょう。 【HLB傭兵】さん [DVD(字幕)] 2点(2006-01-10 19:49:15) |
45.この、じっくりと腰を据えないだらけの時代に、敢えてよく作ったとは思います。 田畑智子ら俳優陣が素晴らしい演技を見せる中、 鈴木京香だけが圧倒的にダメダメでしたが(特に老けてから)、 あれで主演女優賞を取ってしまうあたり、日本アカデミー賞とやらの救いようのない浅さが.... 彼女のスケジュールを待ったという話も聴きますが、アリなんですか?監督。 【tj】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-11-01 11:59:32) (良:1票) |
44. どんよりとした、重たい空気。晴れることのない霧。ってな感じ。 オダギリジョーはすばらしくうまいなあと思った。 見た後もただただうなる話。日本人からの切り口では書けない物語かな 【ごりまし】さん [ビデオ(吹替)] 6点(2005-10-31 00:31:06) |