33.《ネタバレ》 “Morocco”北アフリカの国名。原作は“Amy Jolly”という舞台劇だそう。悪魔の手毬唄で、結構な時間を割いて流されていたんで気になっていた映画です。日本初の日本語字幕付きトーキー映画として、歴史的価値が高いです。 一人の女は片道切符で遠く最果ての街・モロッコまで流れ流れた酒場の歌手。そこに居た、故郷を捨てて外人部隊に身を置く一人の男。こりゃ失楽園ですねぇ。日本ならド演歌だけど、このお洒落さ。二人とも平和な街には居場所がなかったんですね。 アミー「あなたを好きになりそう」トム「10年早く会いたかった」。女はこれから先の未来を見ようとし、男は変えられなかった過去を見る。好き同士のこの気持ちのズレ。 最果てのモロッコから、外人部隊も歌手の仕事も捨てて、貨物列車でヨーロッパへの逃避行。そんな落ちぶれる一方の人生にアミーを引っ張り込むのではなく、大富豪との人生の再出発のため身を引くトム。目いっぱい神経を逆なでする目的のルージュの伝言。でもね、アミーはあの高価な宝石をテーブルに出しっぱなしで部屋を後にしてるのよ。アミーは全てを捨てる覚悟が決まってたのよ。 遠近感を狂わせる異国情緒溢れる門と、その先に無限に広がる砂漠。死を覚悟しているトムと、手ぶらで、ヒールさえ脱ぎ捨てて、その後をついて行くアミー。砂漠に飲まれていく人影。未来を手放した二人の物語は、やっぱり失楽園ですかね。 安定した生活と、ちょっとお金持ちになりたい欲を持った、私たち平凡な庶民と違って、手に入れた全てを捨てて、愛だけを選んだアミーの生き様に、少しだけ惹かれたりもします。 【K&K】さん [DVD(字幕)] 6点(2024-08-24 00:56:03) |
32.《ネタバレ》 古い映画ですね。どうも日本初のトーキーだそうで。二人がなぜ惹かれあったかが今一つ分からないので、ちょっとどうかなぁとか思ったり。でもまぁ明らかに雰囲気重視映画でしょうねこれは。ロマンスと言えばロマンスですのでこれはこれでよろしいかと。マレーネもクーパーも美男美女には間違いないのできれいな映像で見たかった(すごくDVDの画質が悪かった)。ラストが印象的でしたね、そこは1点プラスの7点で。 【Kaname】さん [DVD(字幕)] 7点(2017-05-08 16:40:16) |
31.《ネタバレ》 大変灰汁の強い、大人の恋愛映画だ。男を信じられなくなった女と、女を信じられなくなった男が異国で邂逅する物語。女、アミーは流れ流れてモロッコに辿り着いた旅芸人で、舞台で歌を唄うが、林檎も売る。男、トムは三年前に過去を捨てて、外人部隊に身を投じた二枚目の兵士で、女には目がなく、上官の妻との関係が露見して問題となる。二人は一目で相手を気に入るが、心に傷があるため疑心暗鬼で、気持ちの探り合いで終始する。トムの前線行きが決ると、トムは脱走を決意し、アニーを誘った。アニーは誘いに応じる。ところが、アニーが金持ちと婚約しているのを知ったトムは身を引く。また男に騙されたと思った女が、別の男との結婚に同意しながらも、男を忘れられず、男の本心を知って追いかけるまでの心の動きが肝だ。劇的な展開は無い。 気怠げな上目遣いの表情、甘ったるい指の仕草、軽妙で洒落た会話、物憂げにくゆらす煙草、ルージュの別れの伝言、鏡に投げつけられる酒、飛び散る真珠、卓子に彫った名前、裸足で後を追う姿、様々の洗練された恋の仕草や表情が見られのが特徴で、この映画の最大の魅力だろう。アミーの仕草はとりわけ魅力的だ。 擦り切れた心が癒えるには、異国と言う舞台が必要だった。人は異国にいると、時に望郷の念にかられ、時にもの寂しくなり、世捨て人の心もつい緩みがちになる。暑苦しい日中、灼熱の砂漠、そして戦争という悲劇が気持ちを駆り立てる。二人の心の渇きと憔悴を暗示するのに相応しい。この映画は舞台立てに成功し、且雰囲気づくりが秀逸だ。とても才能のある監督と思う。遺憾なのはトム役の役者が大根であること。 尚、砂漠では水分の蒸発が著しいため一日6Lの水が必要となる。その為、砂漠を横断するには食糧と水を運ぶラクダか馬が不可欠とで、軍隊が歩いて横断できるものではない。又日中の砂の地表温度は70℃以上にもなるので素足では灼けてしまう。監督は全てを承知の上で、あえてあの衝撃的な最終場面を選択したのだろう。印象に残った科白は次の三つ。「結婚するほどの男はいないわ」「女にも外人部隊があるのよ。ただし、制服も軍旗もない。勲章はもらえない。だけど勇敢よ。傷つくのは心だけ」「もう一度、男を信じさせてくれるの」 【よしのぶ】さん [DVD(字幕)] 8点(2014-11-30 03:43:34) |
30.《ネタバレ》 もしも役者のタイプというものを大まかに①演技力がなくてオーラもない。②演技力はあるがオーラがない。③演技力はないがオーラがある。④演技力があってオーラもある。という4つに分けるとしたら、普通の役者さんというのは①→②→④の過程を経て成長していくものだと思うのですが、このクーパーという人は「いきなり③の状態でデビューして、しかもその後も生涯を通じて③のままの自分を貫き通した」という豪傑タイプの人だったのだと思います。ジョン・ウェインのように①→③の順に「成長した」のではなく、あくまでも最初から一貫して③だったというのが面白い人です。こんな人がひょっこり出てきたのは単に時代のせいでしょうか。あるいは、ズバ抜けたハンサムであるという条件と、デビューが遅かったという条件とが重なった事により、「俺は演技なんて知らない。だが長いモテモテ人生のおかげで女性のハートのつかみ方だけは経験で分かってるんだぜ~!」というような状態だったからでしょうか。ま、ともかくこの稀有の役者さんの特性が結果的に上手く生きたなと思えるシーンがあります。ディートリッヒからこっそり貰ったカギでクーパーがディートリッヒの部屋を訪れるシーン。ここのシーンでは、二人が腹の探りあいを兼ねた「カッコつけ合戦」ともいえるやり取りを交わすのですが、徐々にクーパーの方が、「む、これは相手の方が一枚上手だったか」というような感じで押され気味になり、終いには「いや、あんたにはまいったよ」という感じで一時退散してしまうことになるのですが、これが「オーラというハッタリのおかげで、ディートリッヒになんとか上辺だけは対抗して見せるが、全体としては、演技学校に通った事もあるディートリッヒの圧倒的存在感とのレベルの違いを見せつけられて、まるで子ども扱いされてしまう」という具合に、二人の役者としてのテクニックの差とシーンの内容とが上手くシンクロしてとても面白く観ることが出来るんです。スタンバーグがこのような効果をどこまで「意図的に狙って」作ったのかは私にはわかりません。例え結果的にだとしても、この二人による他の映画ではちょっと例がないと~ってもヘンテコな空気感は凄く面白い、貴重だ、ナイスだと私は思うのですが、どうでしょうか。確かに変わった映画で、万人に(特に若い人に)オススメ出来る映画ではありませんが、私はすっごく好きです。8点です。 【バーグマンの瞳】さん [地上波(字幕)] 8点(2013-10-01 21:26:16) |
29.まさしくロマンス映画の王道をいく作品。 男女の駆け引き、会話、しぐさ、異国の地・・・ それら一つ一つの要素が素晴らしく洗練されている。 モロッコという異国の地で偶然で出会う男女。 もうこの時点で、恋の予感を感じさせる。 とにかく、押したり引いたりの、男女の駆け引きが絶妙! 【にじばぶ】さん [DVD(字幕)] 5点(2012-04-01 10:58:25) |
28.《ネタバレ》 主役2人がとにかく格好よすぎ。ハンサムなディートリヒにやられてしまいました。しかし、リンゴを売るというのは笑っちゃいますね……。大男のクーパーも、キザなところがたまりません。お話はたわいないといえばたわいないのですが、各人物が相手をいたわり合う心情がよく出ていたと思います。とはいえ、基本的にはクーパー/ディートリヒのカップルを鑑賞する映画でしょう。ただ、ラストはやられた。パラマウントのロゴに“The End”の文字がかぶさってもなお、音楽と風の音が鳴り続けている。粋なこの映画にふさわしいラストでした。 【アングロファイル】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-03-30 11:47:48) (良:1票) |
27.《ネタバレ》 トーキー作品ですが、サイレント映画の香りがありますね。ときにセリフが抑えられ、そういうシーンでは「仕草」が生きてくる。仕草が生きるから、敢えてそれを断ちきる「カット割り」が生きてくる。移動を表現するカット割り。カット割りが生きてくれば、敢えてそれを断ちきらない「移動カメラ」も生きてくる。さてこの映画、「ロマンス」の映画、なんですかねえ。ワタシにはどうしても、「瘦せガマン」の映画、に見えて仕方がない。あのヘンな指のポーズ、お寒いと言えばお寒いですが(笑)、あのキザさも、瘦せガマンの裏返しに思えてしまう。男と女の瘦せガマン。2人の間には常に意地の張り合いみたいなものがあって、何となくすれ違ってしまう。「ラストシーンの素晴らしい映画と言えば、戦前では『モロッコ』、戦後では『第三の男』」などと紹介されているのを目にしたことがありますが、そのラストシーン。二人がいよいよ結ばれました、という終わり方じゃない。男の後を、女がトボトボと追う。砂漠を、無謀な軽装で、本当に追い続けることができるのかも判らないまま。これぞまさに、“瘦せガマン中の瘦せガマン”というべきラストシーンじゃないでしょうか。 【鱗歌】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2012-03-24 01:51:18) (良:1票) |
26.主人公もヒロインも、似た者同士というキャラ設定のロマンスもの。 ディートリッヒもクーパーも適役に近いものはあるのだが、ストーリー自体があまり面白くない。 取り立てて際立ったヒネリや展開もなく、互いにクールなままじゃお話は進まないので、 結局は惚れた者の弱みという、ありきたりな流れになってしまう。ラストも絵的には悪くないが、 当たり前過ぎて妙味がなく、心にまったく響かなかった。このキャラ設定なら、 逆のパターンにして切なさを出したほうがまだ良かったと思う。 【MAHITO】さん [DVD(字幕)] 4点(2011-09-06 20:45:21) |
25.日本初のトーキー映画ということで、評判が高いがそれだけのことで、内容がどうなのかが問題だろう。男は浮気好きの遊び人であり、女は薬物中毒(原作)の歌手兼娼婦、まったく好きになれないタイプである。しかも男女とも煙草をふかしまくって格好だけをつけるのも見苦しい。またそれがどうして惹かれ合うようになるのかも、心理描写が乏しい。 問題のラストシーンだが、サソリが多く過酷な砂漠の中を何の準備もせず素足で歩くなどとは非現実的。それに朝の間は気持ちよいが、日中は砂が高熱になってしまう。 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 3点(2011-07-07 20:36:22) (笑:1票) |
24.恋愛+半分戦争の要素あり。 女性の強さと自分の心に素直になれない弱さが見られて面白かった。 終盤、会いたくてたまらないトムの前でわざと気丈に振舞うアミーの姿が印象的。 恋敵のベシエールが悪役として描かれていない点も良い。 【mhiro】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-02-20 23:45:53) |
|
23.ゲイリー・クーパーが誰だかわからないくらい若くて、こういう時代もあったのかぁと思いました。 【色鉛筆】さん [地上波(字幕)] 4点(2010-09-27 07:16:17) |
22.《ネタバレ》 鏡に口紅で殴り書きするのと、ディートリッヒが砂漠を行くクーパーを追いかけるラストは、確かに名場面だと思うが、それ以外は平凡で特筆するところはない気がした。 トーキー初期の作品ということを考えると良くできているのかもしれない。 【きーとん】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-07-18 00:04:09) |
★21.《ネタバレ》 惹かれ合いながらもお互い心に壁を作っているアミーとトム。共に二度と同じ思いを味わいたくない、傷つけあう恋愛を経てきたのでしょう。二人のザラザラした心中はやるせないものがあります。彼女は最後の最後に自分に正直になり砂漠の彼方へと消えて行きました。再び傷ついてしまうのに・・・・・。その光景は観客と共にべシェールの眼にも焼き付いているのです。彼の様な男性を紳士と呼ぶのでしょう。彼に点数の全てを捧げます。 |
20.《ネタバレ》 何度か鑑賞しましたが、何と言うかこれは見事にディートリッヒしか印象に残らない映画ですね。台詞が極端に少ないこともあって実験作的な色合いさえ感じさせます。ただしスタンバーグ+ディートリッヒの(ハリウッド前の)前作『嘆きの天使』が傑作だと思うので、わざと(ハリウッド第1作を)ディートリッヒの売り出しに重きを置いたのかな?とも思いますが。それにしても、本作におけるディートリッヒの輝きや、放たれているオーラは相当なものですね。今観てもここで歌い、演じている強烈な個性だけは永遠に色褪せることは無いだろうなと、しみじみ感じてしまいます。名作との誉れ高い映画ですが本作に限っては、映画の出来栄え、完成度を語る以上に、その歴史的価値の方が遥かに上回ってしまっている作品だと思います。 【よし坊】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-08-08 05:03:54) |
19.俳優のキャラの強さで作品としては何とか成立しているが、人物描写はあまりに芸がなさすぎで、今日では後続の幾多の作品に抜かれてしまったものと考えざるをえない。それまでの描写と毛色の異なるラストシーンのインパクトで得している感じ。 【Olias】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2008-06-30 03:08:51) |
18.《ネタバレ》 砂漠の街で知り合ったプレイボーイの軍人とキャバレーの歌手、そして彼女に惚れている富豪の三角関係のお話。ヒロインは男の前では強がってしまう性格らしいが、その切り替わりが画として描かれていないため今ひとつ。最後の最後に自分の心に素直になって、男を追いかけていくラストシーンは間違いなく名シーンだとは思う。しかしやはりそれまでの描写が足りないのが宜しくない。1930年という古い映画なので仕方ないといえば仕方ないのかもしれないが稚拙に過ぎるように思える。話の土台になる、男が何故それほどまでに女に惹かれたのか、そしてその逆どちらも弱いのも難。 【MARK25】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2008-02-28 18:30:06) |
17.《ネタバレ》 マレーネに共感できないのが一番。どうせハッピーエンドだろうと思っていたので、ラストには驚いたが、期待した分そこまで面白いとは感じなかった。 【TOSHI】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-01-26 23:22:09) |
16.名作の一つと期待したが、期待どおりでなかった。 両俳優とも1901年生れで29歳、若いネ。共にデビュー作に等しいのでは? 大スターの第一歩かも。 クーパーはイメージに合わなかった。またディートリッヒの魅力がわからない。 最後の場面はいいね。でも裸足では無理無理。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-10-04 17:50:47) |
【Michael.K】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-02-25 17:25:15) |
14.《ネタバレ》 高評価ばかりのなか恐縮なんですが、あんまり楽しめませんでした。いちばんの原因は、ディートリッヒがゲイリー・クーパーにあそこまで惚れこむ理由がわからなかったという点。 ショウの場面を観ればゲイリー・クーパーのほうが惚れるのはわかるんですよ(というか惚れなきゃおかしい、あんな女)。でもそのあとの二人きりの夜を過ごす場面は、別にロマンティックでもなければ、心が通じ合ったようでもなく……あの程度で男性不信だった女が砂漠まで追いかけていくかなあ? マンジューだって相当立派な男だし。二人が熱烈に愛し合う理由がどうしてもわからず、終始冷静な目で観てしまった。 ディートリッヒの心が揺れ動いたり、ここぞというときに糸が切れたように平静を失ってしまう描写に関しては、とても秀逸だったと思う。この女優さんにしかない美しさを映像に閉じ込めたという点でも、間違いなく大きな価値のある作品だろう。この映画のストーリーを忘れることはあっても、あの男装のディートリッヒはけっして忘れることができないと思う。 それだけに、乗り切れなかったことがとても残念だった。 【余談】テレビで観た美輪明宏の歌い方が、微妙にディートリッヒっぽかった。けれん味の強さは十倍増しでしたが…。 【no one】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-01-01 14:49:07) |