47.多様な考え方を受け入れた人が文字どうり色付いていく。にしてはリース・ウィザースプーンが遅い、白黒の人の心を理解してないからだろうか。人の心の変化を2色→多色の視覚に表した斬新なアイデアがいい。いくら多様だ、芸術家志望だといってもトビーの母のヌードを窓にペイントしてるのはちょっと異常。オールバックのトビー・マグワイアが素敵。 【スルフィスタ】さん 8点(2004-03-10 22:44:11) |
46.スケールの大きな構想の映画を低予算で作ってえらいです。でも、英語のタイトルの邦訳がなんで別の英語なの?日本の配給会社ってわからん・・・ 【あすぺん】さん 5点(2004-03-08 21:57:46) |
45.カラーとモノクロの混在した画が着眼点がよくて楽しめた。モノクロの連中が新しい流れに乗れないで興味関心があるくせに反発してるんだろ~って思って観てたんだけどやっぱり流されちゃうよね。今まで自分になかった新しい価値観と接した時に人間がどんな行動をとるのかがうまく表現されていた。でもこの映画の場合古き良き時代じゃなくて物語の世界と現代の比較だったから単純に古いと新しいを比べて論じること自体違ってるのかも…。ほんとにいろいろ深読みしてしまう映画だね。 物語の中の人たちをあんなにかき混ぜてしまうのもいいことだとは思えないが。う~む。 【日向夏】さん 7点(2004-03-04 19:43:57) |
44.《ネタバレ》 すごくいい映画でした。自分の心に気付いたり、開放できた時にカラーになるなんて素敵だと思いました。妹があっちの世界に残ってしまったのは意外でした。現実世界では行方不明という事になるのでしょうか・・・。 【無雲】さん 8点(2004-02-27 00:00:50) |
43.芸術映画ですね!まさにこれは、意味をもった色達が徐々に塗り上げられていくキャンバスのようなものですな。 |
42.皆さんが言われてるように、まず発想が素晴らしい。色付き始める赤や、燃え盛る炎。美しいですね。そして何より「優しい」感じのする映画。一時乱れはするものの、「街」や「人々」がとても穏やかな雰囲気に包まれている。ちょっと親と観ると気まずい場面もあるけど(笑)、純粋に楽しめた映画だった。オススメ。 【めい】さん 8点(2004-02-13 01:50:37) |
41.面白い。発想のすばらしさに目を白黒させながら観た。何の予備知識もなく観始めて、最初、「これはアメリカの"Pleasantville"というTVドラマを見ていないとつらい映画なのか?」と心配になったが、全然そんなことはなかった。そのかわり、子供のころに読んだ「ハックルベリ・フィンの冒険」のストーリーを半ば忘れている自分には烈しく自己嫌悪した。色使いが目立つ映画であったが、忘れてならないのは、題名以外のページが白紙だった本の中身が蘇ってくるところ。色の変化だけでなく本の変化を並行的に見せたことで、ファンタジーながらも妙にリアルな説得力のあるストーリーになっていた気がする。一番のみどころは、やっぱり裁判のシーンで町長が主人公の挑発にのせられてしまい「色をなして」怒るところであろう。 |
40.《ネタバレ》 不思議な映画でしたね。ところどころ街が色づき始める部分はきれいでしたね。特に恋人池なんか。どうなったらカラーになるか詳しい説明がなかったから、はじめは分かりにくかったけど、自分の中に新たな価値観が入り込んだからなのかな。ホント、人それぞれですぐに受け入れられる人もいれば、拒み続ける者もいる。そのあたりの柔軟性というものは変化を求める思いの強さに比例してたんだね。年齢とかは関係ないね。またその変化の要因がその世界ではご法度みたいな行為に見られたんだろうけど、やっぱ初めにやる人がいなければ後には続かないもの。何をするにもパイオニアってのは非難されるもんなんだね。なかなかメッセージ性を含んだ深い作りになってると思います。現代に戻る時普通に母親が今までのことを知ってたかのように見送ってたのは何で?って思いましたけど。 【ブッチ・ハーモン】さん 6点(2004-02-06 13:42:03) (良:1票) |
39.トビーと女の子が恋人池に行く白黒シーンにピンクの花びらが降ってくるところがスゴイきれい。あのシーンは忘れられない。留置所(?)の中で元に戻る事を望むお父さんにトビーは『難しいよ』って言ったけど、私は元には戻れないとおもう。知ってしまったことは後戻りできない。知らなかったときには戻れないから。ジェフ・ダニエルズもいい味だしてたな~。 【pink】さん 8点(2004-02-01 09:18:11) |
38.《ネタバレ》 面白かった。妹の方が兄より早くカラーになったのが意外だったな。白黒の数分は目が慣れなくて見にくかった~(*_*) 【まおあむ】さん 7点(2004-01-28 18:07:51) |
|
37.《ネタバレ》 発想が面白い。トビーって何か冴えない男の役が多い気がする。妹はあのままあの世界で生きていくことにしたけど、本当にそんなことできるんなら、私も行って人生をやり直してみたいものです。 【しずく】さん 7点(2004-01-22 18:28:10) |
36.今気づいた…トビーマグワイアだったのか…。当時気がついてなかった…って売れる前だったのかしら。他の方も書かれてますが、白黒からカラーへ、白黒とカラーの対比は面白かったです。白黒時代がまさにソープオペラちっくで割と好き。 【あかりん☆】さん 5点(2004-01-19 23:58:24) |
35.なかなか良いです。メッセージ性を含みながら、それをさりげなく表現している。そして重くない展開もGOOD。そしてW.H.メイシーは"怪優"だなと思った。 【Andy17】さん 7点(2004-01-17 18:52:16) |
34.綺麗。ファンタジックな美しい映像が堪能出来る、ハートウォーミングで良質な作品。以前ギネスブックに載っていたのを見たことがある。デジタル処理のカットが世界一多い映画だとか。今はどうなんだろう。この頃、なぜか観る映画観る映画にウィリアム・H・メイシーが出ていて、ああ、いい味出す役者だなあ、と思った記憶がある。 【ひのと】さん 6点(2004-01-10 14:42:57) |
33.《ネタバレ》 凄くよかった。<現在の自分 = as is>は人それぞれ多様である。画一化できるものじゃない。また、<ありたい自分 = to be> は世間や誰かに与えられるモノではなく、自分で決めるモノ。殻を破って本来の自分・ありたい自分になった人からカラーになっていったんだと思う。「ハックルベリー」と「ライ麦」を読み上げるシーンが印象的。ラストで世間の基準にあった人生をおくれない事を後悔する母を慰めるシーンも感動。そして 「across the universe」が流れそれをバックにラストの会話。「この先何が起こるかなんてわかるわけ無いだろう」これがまたいい。で、「Nothing's gonna change my world」で終わる。完璧だと思う。 |
32.趣味のいいファンタジーです。安心して観られるただただ、あったかい気持ちになれます。DVD持ってます。主題歌が、ジョン・レノンのアクロス・ザ・ユニバースのカバー(フィオナ・アップル)これがけだるくてよい。DVD特典として、ミュージック・クリップが入ってます。グラミー賞取った新人ってその後パッとしないような。ノラ・ジョーンズがだぶる。おっと、映画のほうですが、SF青春もので、白黒です。場面によって色がつきます。内容自体はタイムスリップもので目新しくなく、私もほとんど覚えていません。が、映画のつくりや、設定のチャーミングさ、そして主役のトビー・マグワイアが好きなので甘い点です。 【アルメイダ】さん 5点(2003-12-07 12:10:26) |
31.《ネタバレ》 赤狩り時代のアメリカや、ファシズム、カラー=有色人種といった、色々な象徴を内包しつつ、変化してゆく事、変化を受け入れてゆく事で世界が広がるという、ファンタジーっぽいけれど、実は深いテーマが刻まれてる映画です。私としては、この世界の純朴さの象徴であるカフェのオーナー、ジェフ・ダニエルズが印象に残りました。ただ、気になったのは、この世界、変化してゆくことで、プレザントヴィルの外側の世界ってどうなっていったんでしょ?という事。そこは具体的に描かれてませんでしたが。パラレルワールドとして現実と同じような世界が存在しています、って事なのかなぁ。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 7点(2003-11-30 13:53:08) (良:1票) |
30.環境の変化ほど人間にとってつらいものはない。なにせそれまで培ってきた処世術という武器を奪われてしまうのだから。そうして丸腰になった者は自分の弱さが露呈するのを恐れ、排他的になっていく。新しいものの否定こそが自己存続の鍵となるから。本作では、そのような人間の存在に関わるテーマをビジュアル的にもプロット的にも慎重に重厚を避け、軽やかにおしゃれに表現していて素晴らしい。 【恭人】さん 8点(2003-11-23 20:32:34) (良:1票) |
★29.人の価値観て他の人に影響されるんだな。面白かった 【ピニョン】さん 7点(2003-11-18 00:46:18) |
【malvinas】さん [映画館(字幕)] 8点(2003-10-21 01:31:38) |