75.《ネタバレ》 てっきり、聡明で神懸かりな子供が奇跡を起こす物語だと思っていたので「サイモン」の設定キャラ立ちには意表を突かれた。「なんて思い込みの激しい子だ!」と笑ってしまう一面もあり、その敢えて俗物的な設定にしたことに対し好感を持った。子供ってあんな感じ?いや、ちょっとやり過ぎ?俗物に紙一重の強烈な信仰心!ある意味圧倒された、いやぁ~引いたと云っ方が近い。サイモンが“自分の存在理由”に満足して“眠り”につくラストは殊更に悲しい。悲しいが、私が交流を持っているクリスチャンが口にする言葉を度々思い出す。どんなに苦難でも、それが【神の意志<試練>】ならば、進んでも甘受する。考え方ですね。あの素晴らしいキャパシティを育んでいったものは、生まれ持っての障害だけではなく、ジョーとの強い友情・その母親、祖母との不思議な“家族”と云うもう一つのテーマがあってこそ。私はそちらに感動を覚えた。死んで完結するお涙頂戴はもう沢山。 【MAZE】さん 7点(2004-03-22 00:54:53) |
74.いい映画なんだとは思うんだけど感動はなかったですな。サイモンの演技はどうやってるんだろう?ってのが気になってばかりで集中できず。 【ふくちゃん】さん 6点(2004-03-10 14:36:50) |
73.《ネタバレ》 大人になったジョーが自分の息子を「サイモン」と呼んだとき、そして最後に位牌の隣のアルマジロで号泣! 【はなこ】さん 7点(2004-02-28 02:24:23) |
72.泣きました。でもそれほど印象に残っていないのは何ででしょう・・・ 【リノ】さん 6点(2004-02-16 01:30:09) (良:1票) |
71.筋が粗かった。感動させようという強引さが見えてしまう感じ。綺麗な音楽、素直で楽観的な人達、透き通るような自然など良い素材はたくさんあります。 【チューン】さん 6点(2004-02-05 11:44:49) |
70.《ネタバレ》 主人公がなんでこんなとこで意地になるの?って感じがしたら覚めてきた事もあったけど(学校のシーンなど)ひたむきに生きる姿とラストのバスのシーンは泣けた!ジム・キャリーはほんの少ししか出ないので彼目当ての人は注意! 【わーる】さん 7点(2004-01-21 14:41:57) |
69.泣けなかった..少しリアリティーに欠けるし、わざとらしさが鼻に付く.. 「マイ・フレンド・フォーエバー」 とは比べものにならないでしょう~..脚本がイマイチです... 【コナンが一番】さん 5点(2004-01-13 13:41:13) |
【ヨウヘイ】さん 5点(2004-01-11 03:09:49) |
67.「マイフレンド・フォーエバー」「マイフレンド・メモリー」と併せて観ると胸焼け必至。でもこの三作品はちょっと似すぎだな。同系統の前二作と異なる点は、やはりアーヴィングならではのシュールさにある。この部分は必ずしも万人向けとは言い難いので、間口的には三作品の中ではいちばん狭いかもしれないが。 【K】さん 8点(2003-12-31 01:16:46) |
66.ジョゼフ・マッゼロ…成長してもかわいいです。でも、子供らしい演技から成長しないとならんのかな~と、ちょっとお節介な気持ちが湧いてきましたね。アシュレイ・ジャドはいつ見てもキレイ♪…たぶん、オリバーを含めた演技派の俳優さんが出てなかったら、この映画の出来は、感情移入し難いものになっただろうな。俳優あっての映画ってことを思い返しました。…キャスティングも映画の一部ってことで。 【日雀】さん 7点(2003-12-19 15:39:16) |
|
【おばちゃん】さん [映画館(字幕)] 5点(2003-12-03 13:29:00) |
【ボバン】さん 4点(2003-12-02 01:05:36) |
63.《ネタバレ》 最初の方から結末が予想できてしまうんだけど、オプションで「あ、そうなるのか!」って思わせるところはなかなか。使命とか、運命とかの色が濃かったんですが、どんな形であれ生きていることをポジティブに考える主人公の姿は唯物論者のもっち~でも共感できました。ただ、感情移入しずらかったのがちょっともったいない。 |
62.ずばり、テーマは「家族」の再構築。両親から愛されなかったサイモンが、いかにして自分の居場所を見つけ、自分の家族を選んで行くかが、サイモン・バーチの小さな体と短い命というオブラートに包んで語られる。アシュレイ・ジャッド演じるシングルマザーとその息子の家庭には父親が欠けており、サイモンには実体としての親がない。その3人が血よりも濃い絆を持つことで、アービングは「家族」という集合体にまつわる様々な神話を解体しようとしているのではないだろうか。いわゆる薄命モノであり、人生の意味を問いかける典型的なお涙頂戴映画の体裁を取りながらも、ここに提示された「家族ってナニよ?」という問いかけは長く心の中にひっかかり続けることになる。予告編の上映中にすすり泣きが聞こえた珍しいほど泣ける映画だが、それだけではない気がする。 【anemone】さん 8点(2003-11-30 14:19:08) |
★61.初めて見たときはそんなに強い印象なかったけどまた借りて見たら感動してしまいました。良い映画です。 【ピニョン】さん 8点(2003-11-20 02:54:46) |
60.泣かせるための映画ですねぇ。情に流されてとくに見てすぐ投稿された方は点数がたかいのでは?僕は見てからけっこう経つんで、他の作品と相対して、まあ8点ですね。 【ノマド】さん 8点(2003-10-31 16:17:26) |
59.ジョン・アービングが原作ということで見ましたが、やはり保障付きですね。さんざん笑って、泣けました。キリスト教についてはいろんな解釈があり、抵抗を感じる日本人って多いと思いますが、この作品では本来の解釈が、うまく喩えられている様に思いました。人にとって神様というのは良い行いをしていれば願い事をかなえてくれるという魔法使いではなく、人生は自分の力を超えた何か大きな存在に支配されているんだと信じることで自分の小ささ・無力さを知り、幸も不幸も謙虚に受け止めることができるようになるという点で必要な概念なんだということが匂わされているように思います。また、一番気づいていなければならない聖職者がそれを理解せず、自分を正当化する手段に用いているあたりも皮肉が効いていていいですね。鹿に注目! 【SN】さん 9点(2003-10-22 20:30:52) (良:1票) |
58.《ネタバレ》 また泣いてしまった。・・・何回観ただろう。ラストは感動シーンがこれでもかとたたみかけてきます。墓に置かれた宝物、アルマジロで号泣しました。あとオリヴァー・プラット最高!!! |
57.えっ?そうなる?という展開にびっくりもしましたが、ここ何年ぶりに泣きましたねぇ~。サイモンの友達の優しさに感動したところが多分にあります。障害をもつ人よりもそれをとりまく人たちの自然なあたたかさをぜひ感じてほしい作品でした。 【ぼちぼちさん】さん 9点(2003-10-14 22:02:03) |
56.いい奴は死んだ奴だ。海で人を助けに飛び込んで、助けたはいいが自分は無理がたたって死んでしまう。こういう人もいるけど、障害児サイモン・バーチもそういった人間のひとりということになるだろう。しかし、普段は大変な問題児。そういえば、「ヒーロー/靴をなくした天使」のダスティン・ホフマン演じたこそ泥バーニーも普段はとてもいい奴とは言えないような不貞腐れ男だった。しかし、緊急事態になるとたちまち頼りになる男に変身してしまう。いかにも不思議な人達だが、こういう奴ってなんかかっこいいな。 【ooo-oooo-o】さん 1点(2003-09-30 15:49:16) (良:1票)(笑:1票) |