35.意味不明・馬鹿馬鹿しい。何より「ダ・ヴィンチ・コード」にかこつけてコレを放送したテレ朝の浅はかさに呆れる。カルトの部分だけ強調した、極めて悪質な作品。 【まさサイトー】さん [地上波(吹替)] 1点(2006-05-22 02:54:45) |
34.前作見たはずなんですけど内容ほとんど覚えてません。それでも前作のほうが面白かったことは分かります。犯人がヤマカシみたいな動きばっかりで、なんだそりゃって感想です。とりあえずジャン・レノは好きなので3点プレゼント。 【赤紫】さん [地上波(吹替)] 3点(2006-05-21 22:58:08) |
【将】さん [地上波(吹替)] 2点(2006-05-21 22:23:48) |
32.《ネタバレ》 前半のオカルト絡みの展開はおもしろかったが、後半で失速、オチは力つきたって感じでした。結局、偽キリストは何だったのか? 【nishiken】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-12-08 12:56:46) |
31.聖書絡みの猟奇連続殺人事件が、いつの間にやら「インディ・ジョーンズ」になってしまうという呆れた展開。リュック・ベッソンが関わったことでストーリーや事件自体が無茶苦茶になってしまい、全く話の辻褄が合ってない。とにかくハリウッドで流行ったものを全部ブチ込んじゃおうという馬鹿馬鹿しさ。しかし、盛り沢山の内容だったので飽きずに観れたことは確かです。ヤマカシ・アクションは良かったですけど、高いビルから飛び降りて無傷ってのはいくら何でもやり過ぎ(これは「ペンタグラム/悪魔の烙印」を思い出したゾ)。ブノワ・マジメルの追跡能力も超人並でしたね、3点献上。 【sayzin】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2005-11-26 00:05:39) |
30.《ネタバレ》 続編というのは登場人物に馴染みがあって楽なのでついつい観てしまう方なのですがこれは失敗でした。序盤こそオカルトっぽい雰囲気全開で人間離れした黒装束とのヤマカシもどきの追いかけっことかイエス似の男の正体とか観る側に謎を与えてくれていて良かったと思うのですが、肝心の終盤には実はそれらの謎は大して練られていない浅いネタなのだと知ると“もういいから早く終わってくれ~”って感じでした。窮地にアンフェタミンを飲んで数秒で効いて力が出ることにも無理があるし、終わってみれば前作の双子&雪崩以下のショボいラストでした。 個人的に小さな期待を大きく裏切られた感じがしたのでマイナス1点。 【眼力王】さん [DVD(字幕)] 3点(2005-11-20 21:14:18) |
29.《ネタバレ》 「ヤマカシ」?と思ってしまうようなシーンの連続。その理由がアンフェタミン。作業能力が増大して長時間の作業に耐えうるようになったりするようだが、撃たれても走れるのか?アンフェタミンと安易に出すぐらいだったら、宗教的な背景を加えて「秘薬のようなものでアンフェタミンより強力なものかもしれない」なんて言わした方が良いんではないか。犬が嫌いだとか、なんかどうでもいいようなエピソードを最後まで引っ張ったりして・・・女性のネックレスの十字架が逆さに見えたので「こいつが何か関係あるな」なんて思ってたら全然関係ないし・・・「ここは立ち入り禁止だ」という親父さんもあっさり殺されてしまうし・・・もったいぶって、ディテールを見せた割にはあっさりしすぎ。アクションシーンが多すぎるのだと思うもっとアクションシーンを少なくしていればバランスがとれたかも。。。 【蝉丸】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-11-12 18:19:30) |
28.《ネタバレ》 全く期待せずに見たから普通に見れる映画(暇つぶし向き)でした。前半はサスペンスホラー要素が強く、グロイシーンもあってドキドキ!目が離せませんでした。そんでもって神出鬼没かつ無敵な黒装束僧侶との追いかけっこもスリリリング!!ここまでは悪くないです。しかし後半がまずい。ホラー色ゼロの陳腐でパクリ満載のアクション映画へと激変!ストーリーも宗教色が強くてチンプンカンプン~でした♪。挙句の果てに黒装束の正体も単なるドーピング野郎だったので激ショック。今までの緊迫感は何なの?ベッソン、大丈夫?最後のドリンクもユンケルにしか見えません。とにかく駄目・・・まずい、もう1杯!いや要らない・・・オエ~(嘔吐)!! 100分という短さと前半のみ評価して6点。 【ピルグリム】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-11-07 21:50:22) |
27.1がイマイチだったのであまり期待はしていなかったんですが、とりあえず前作よりは面白かったかな。それなりに手に汗握る展開でした。雪崩の次は水攻めかよ!とも思いましたが(苦笑)。ジャン・レノはやっぱり格好良い。 【ライヒマン】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-10-02 22:23:50) |
★26.《ネタバレ》 何が面白かったというと最期の晩餐やら12使徒やらアイテムちりばめて、
しかもナチが黒幕(1でもでしたね・・)パターンは昔から変わらないんだけれど、
イエスそっくりの男を初め使徒がみんな職業から名前まで同じ。
このカルト集団の最期の晩餐の写真など全く怖いよりおかしくて、
全編恐怖感全くなしで逆に安心して観られる娯楽作に仕上がっています。
カルトホラーサスペンスを期待した人には大いに不満でしょうが、
私も少なからずその期待はしていましたが・・
どう考えたってそんなに揃えすぎたらコメディでしょうと切り替えました。
1にもいえることですが説明不足はテンポ上仕方ないにしても、
もうちょっとせめて120分くらいにしてほしいですね。
この作品は1でもそうでしたが、とにかく主役の刑事がマヌケ!
それがいらいらするのですがまた魅力なのかもしれませんね。
今回もストーリーに置いていかれる刑事たちは演技なのでしょうが天然ぽくていい。
レノの相手役はほとんどの人がよいと言うけれど前の人がいいなぁ・・
私はクリストファー・リーみたいなまるで中世の貴族のような悪役は好きなのですが、
彼はなんか最近特に不遇な役が多いんですよね。
ロードオブザリングではまだ活躍していたけれど、
特にSW3・・あれは哀しい!なんなのあの役は・・(でもパルパティーンも好きだから仕方ないか)
1941で海に放り込まれたドイツ兵もひどかったけど(なぜドイツ人ばかりまわってくるのだ)
今作の彼の最期は理解不可能!これが大いに不満なマイナス。
あれはただ観念しただけなのか??本当に説明不足で疑問。
とにかく面白い後半は今で言うナショナルトレジャー、伝説のインディジョーンズ映画です。
ここまできたらちらっとでてきたトロッコ列車みたいなのを使ってほしかったり・・
元気でいこうファイトいっぱ~つ!?みたいなナチのドリンク・・
あれはうけましたよ。やはりこれコメディです。このノリに遅れてはいけない(笑)
【アルメイダ】さん [DVD(吹替)] 6点(2005-09-11 11:44:20) |
|
25.雰囲気だけは良かったですが、どこかで観たことがあるシーンの継ぎ接ぎだったような気がします。結局、信仰も何も関係なく、わぁーーと皆で行って、2人が脱出しました。ハイおしまい。でした。しかし、あれだけやって2人だけが助かるって言うのも・・・。何だかなぁって感じです。脱出後はラストシーンまでもう少しきっちり描いて欲しかったです。 【たかちゃん】さん [DVD(吹替)] 3点(2005-09-01 12:55:49) |
24.前作でかなり期待を裏切られたのでまったく期待してませんでした。なので観終わったあとも「まあ、こんなもんか」という感じ。いやーしかし走るわ走るわ、なんか走ってるとこしか思い出せないです。前作のヴァンサン・カッセルに変わり美形のブノワ・マジメル君が出てきたことは評価します。 【envy】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2005-07-17 20:05:36) |
23.画面が終始真っ暗で、みづらく、ストーリーがわかりづらく、かなり退屈。前作はまあまあ面白かったのに残念。結局この猟奇連続殺人はなんだったのかよくわかりません。気持ち悪いシーンが多いので子供には見せられません。 【エンボ】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-07-17 00:51:12) |
22.タイトルをトライアスロンに変えれば結構イケてると思う。 |
21.皆さんカライ評価ですね。たしかに脚本が面白くないし、「?」って場面も多々ありますが、ジャン・レノはがんばっているし、相棒のブノワ・マジメルが結構いい感じです。ダメダメと思ってみると結構いいかも 【kenz】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-06-21 06:51:35) |
20.第一作よりは幾分マシにはなったが、やはりニセハリウッド。こういう映画はアメリカちゃんに任せとけいばいいんですよ 【永遠】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2005-05-27 02:34:27) |
19.むむ~。これは、面白くなかった。途中までは猟奇殺人で引っぱれたけど、最後のあれは何ですか!?黒幕の動機が貧弱だし、不必要な黒マント達。馬鹿にするなよー。 【紅】さん [DVD(字幕)] 2点(2005-05-05 04:13:26) |
18.とにかく話が,メチャメチャで最近作られた映画とはとても思えませんでした.大どんでん返しがあるのかと思ったら,特に無かったですし・・・相棒役がなんとなくキアヌに似ているような気がしました. 【マー君】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2005-05-03 14:45:11) |
17.アクション、銃撃戦、雰囲気はいいのだからもっとまとめようよ ベンソン!!! 【かじちゃんパパ】さん [DVD(字幕)] 3点(2005-05-02 13:11:00) |
16.まさにジャン・レノとリュック・ベッソンのネームバリューだけでもっている映画。支離滅裂な脚本に凝りすぎて逆に観辛くしている画質。誰がどういう風になっているのか全く分からない銃撃戦(特に銃弾描写要らなさすぎ)終盤もインディ・ジョーンズオチになってるし、薬でパワーアップネタも興ざめ。映画館で観れば後悔間違いなかったと思います。前作はそこそこ楽しめる仕上がりになっていたものの、今回はストーリーが分かりづらく相棒刑事も前作でのヴァンサン・カッセルほどの魅力もなく、ヒロインも同意見。唯一の救いはクリストファー・リーが出でいたことですね。でもその彼の最期も訳分からん感じになってせっかくの出演がぶち壊しになりましたが。観終わってヴァンサンが脚本読んで出演止めたという話も十二分に納得しました。最後にあの予告編、「レオンの衝撃再び!」ってウソ書いちゃイカンよ。どこg(以下略) |