142.《ネタバレ》 どう考えても傑作。っていうか考えなくても傑作か。 このスピード感、60年前だもんなぁ、なんつう技術力。100分間をめいっぱい、全力で詰め込んだプロットに大満足。白黒の映画は実はあまり好きではない。ほんとに小さいころにみた第三の男があまりに難しくてゼッテェ観ねぇと、堅く心に誓ったからだ。以来中学生になって少しだけ観るようなるまでは全く観ていない。戦時中でさえフルカラー映画をボーンと作る国なのに、なんで戦後の映画が白黒なんだとことさら拒絶した。 が、大昔テレビの映画解説番組(いつ、何チャンでやってたか思い出せない)でこの映画がいかにすばらしいかを力説し始めたので、番組を中断。とうとう観るに至った。 それにしても、白黒フォーマットを使い倒して、これだけ速い脚本をボンボン追うカメラとカッコいい俳優が事件に巻き込まれればつまらないわけがない。終盤の追跡劇だけではない、講演につれてかれるシーンのあの緊迫とオチにはもう驚いて驚いて。なんていうか、この映画と同等の密度を持つ映画はあるかもしれない。けど、現代の同等の映画はこの映画の背を追っているわけで、この映画を追い越すことと言うのは本当に困難なことではないかと思う。 あまりに硬質な演出が、アホな幼稚園児に分かるはずもなく。アホな中学生が狂喜乱舞するにはあまりにもちょうど良く。昔を懐かしむアホがもう一度驚くに十分すぎる。これ以上ない完成品である。 しかし、ラストシーンのとらえ方が結構変わっていてそこに一番驚いた。オイオイオイオイなんで行っちゃうの!から、そう、それしかないでしょ。絶対それしかない。予感すらない。に変わっていた。あの後味がたまらん。 【黒猫クック】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 9点(2009-11-24 20:51:50) |
141.《ネタバレ》 淀川長治のクラシック100選で本作を見ました。淀川さんが仰る通り「映画の教科書」と言える、素晴らしい脚本、カメラワークでした。通好みな映画だと思います。決して難しい話ではないんですが、渋い映画なので若干の退屈さを感じました。何度も見返すと、もしかしたら味が分かってきて好きになるかも。ま、経験値稼ぎとしてこの映画を見る価値は十分にあるでしょう。 【VNTS】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-09-08 16:15:48) |
140.《ネタバレ》 完璧であることが欠点、というとあまのじゃくに思われるかもしれない。けれども構造として合理的で無駄が無いことと、物語として完成されていることは別の事柄だ。チャンドラーの小説に似たプロットのものがあるが、この映画とは対照的に寄り道が多く、しかしそのことが作品の豊かさでもある。今でも新鮮さを失っていないのは、どちらかというと無駄だらけのチャンドラーの方だ。 もっとも、充分見応えのある作品ではある。オーソン・ウェルズが登場したときは普通のおじさんという印象だったが、観覧車でホリーに悪の論理を語りかける、あの声音には惹きつけられた。話の内容そのものはありがちな理屈でしかないが、まるで女性を口説くようなロマンチックな状況と洒落た言い回しで幻惑する、あの手管がハリーという人物をよく表しているように思う。 ハリーは冷酷で自己中心的な男だが、どこまでも自由で、あらゆる縛りから逃げおおせている。ときには法や倫理に反するとしても、頭の硬いホリーのような凡人の目には魅力的に映ることもあるだろう。 ハリーが地下水道で追い詰められ、銃を持って近づく親友に決断を促がす場面では、ちょっと泣きそうになった。恋人すら密告したハリーが、「信頼できる仲間がほしい」、と罠の可能性も顧みずのこのこやって来たのは、ホリーがハリーの自由さに惹かれたように、ハリーもまた友の実直さ、鈍重なまでの誠実さを求めたからじゃないだろうか。ホリーは刑務所暮らしには耐えられないハリーの性分をよくわかっていて、自分の手を汚す。二人は正反対の気質を持ちつつ、互いを認め合っていた。 対してアンナは、最後までハリーに尽くしたにも関わらず、ほとんど気にかけてもらえない。恋人を放置したハリーも、親友の前には姿を現した。ラストは主人公の失恋と観るのが本来だが、どうだろう。筆者には男同士の絆に立ち入る隙を見つけようとして敗れ去った、可哀そうな女性の姿にも思える。自分の命を断つのに他人の手を恃むのは、ある意味では究極の信頼関係だろう。アンナは恋人をホリーに奪われたのだ。 それも二重の意味合いで。 【no one】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-07-01 14:31:47) (良:4票) |
★139.《ネタバレ》 なるほど、映像テクニックは見事。光と影の効果を生かして、モノクロ映画かくあるべき、みたいな感じで。全編を支配するチターの音色も映画に独特な色を与えていますし。まあ、心理的な揺さぶりをかけようとする=画面を斜めにするっていうのを多用し過ぎてる感はありますが(斜めになってる場合の特異性を観察しながら見ていたのですが、どうもハッキリとした区別はされてないんですよねぇ。斜めのショットの場合はそこに描かれている事象は信用ならないですよ、とかいう意味があるのかと思ってたんですが)。問題は第三の男とは何者なのか?っていう謎の部分にちっとも興味を抱けなかった点で、作家がハナっからハリーの人格を盲信しちってるあたりからちっともノレてゆけないとゆー。で、なんかあれこれヒネってあるのかと思うと、そう思わせるばかりってカンジで。名画と言われるこの映画で、第三の男とは?ハリーとは一体何者だったのか?っていうのが、クライマックスのあの逃げまくってるオッサンに自分の中で結びつかねー(笑) 時代ってのを考慮に入れるべきなのか、それとも単に私の読みがめちゃくちゃ浅いのか、まーよく判りませんが、馬鹿な私なりの素直な点を、と。 【あにやん🌈】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-04-04 21:17:41) |
138. これこそ脚本の腕ありきといった映画。 CGやミーハーな役者でごまかそうとしない面白さが発見できる。 因みに、このDVDは現在、様々なメーカーから発売されているが、最悪なのは「アイ・ヴィー・シー」。値段が高い上に、冒頭で淀川長治がラストまで全て語っている。この解説は早送りしない限り、自動的に再生されてしまうので、鑑賞するときは要注意! お勧めのメーカーは、マックスターで、日本語吹き替えがついている。このメーカーの吹き替えは、素人が字幕を棒読みしているような代物ではなく、無名かもしれないが、ちゃんとした声優がこなしている(字幕とセリフは完全に違う)。 オークションで購入すればレンタルより安い。 この時代の白黒映画はリマスターしたところで、画質の違いに差はほとんどないので不安なしに鑑賞できる。 【クロエ】さん [DVD(吹替)] 9点(2008-12-22 01:05:07) (良:1票) |
137.展開でしっかり魅せる映画。ワクワクしてしまう 【ギャングスター】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-12-16 11:50:47) |
136.よく出来てるし楽しめたんだけど、手放しで「名作」と絶賛できない映画だった。力作だとは思うんだけど、ここまで「名作」として評価されてることが、なんか違和感がある。当時の時代背景や大きなテーマを、ハイセンスな映像演出で扱っていたとしても、間に(越えられない壁)がある。 【ゆうろう】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-11-11 01:22:36) |
135.《ネタバレ》 モノトーンの陰影がうまく使われていると聞いていたのですが、なるほどなぁという感じでした。影のみで人を追いかけたり、臨場感がアップしますね。ストーリー的には少しゆるい気がしました。 【色鉛筆】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2008-11-04 21:47:17) |
134.《ネタバレ》 ありきたりだが、映画の教科書といえる作品です。複雑ではないがしっかり伏線も張られているし、隙のない展開、緊迫感のあるお芝居も引き付けられるものがある。そして、モノトーンの魅力を余す所なく発揮している照明も素晴しかった。トンネルに迫る影、人物に落とす濃い陰影などは見事に光を操っていた。現在の映画が、このような作品を踏襲し、進化しているという事はいうまでもないだろう。やはり、この時代(1949)の映画という事であれば、評価しなければと思います。 【ポテサラ頂戴】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-10-29 14:15:44) |
133.《ネタバレ》 映画という娯楽において、シーン/シナリオ/音楽/役者等々の素材が見事なまでにかみ合った秀作、というのが自分にとって変わらぬ印象です。 映画とはセンチメンタルだと思います。この作品がまさしくそうなのですが、それを実感出来る感性を持つ、持ち続けるのが、今の時代は難しくなっているかも知れません。 10代、20代の方々に、そのセンチメンタルを実感して欲しいなぁ、と思います。 冒頭、ハリーは俺を何故迎えに来ない? Speak English?のコットンの発音、ジープで追い越されるヴァリの哀愁漂う固い表情、Be Sensible, Martinのハワードのクィーン英語等々、巷で云われる以外にも、心に残るシーン満載です。 【Postef】さん [映画館(字幕)] 9点(2008-08-15 08:10:03) |
|
132.音楽にせよ、内容にせよ、申し分なかったのですが、全般に暗い画面の中で、入り込めなかったのが残念。近いうちに、きちんと見直したい。 【みんな嫌い】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2008-08-05 08:31:23) |
131.第二次大戦後のウイーンが舞台。映画史に名を残す名作で、名曲、名セリフ、名シーンのオンパレード。しかし、二度、三度と見返すたびに、私の中では面白さが薄れていく。時代背景のリアリティがだんだんと感じられなくなったからだろうか。 【ジャッカルの目】さん [映画館(字幕)] 7点(2008-06-05 00:56:49) |
130.サスペンスとしては、わりかし平凡ですが、白黒をいかした画面の陰影が特徴的です。主人公のダメっぷりが哀愁を誘います。音楽の使い方が妙です。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-05-29 16:52:44) |
129.《ネタバレ》 当時は死んだはずの人が生きていたと言う設定が斬新だったのだろうか。昨今の複雑なサスペンスを観過ぎているのか、ストーリーは退屈だった。ハリー・ライムが生きているのがわかる辺りは少々盛り上がったが、ラストまで続かなかった。サスペンスと言う分野で言うと古典は可哀想な気がする。 【TOSHI】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-03-23 22:10:12) |
128.出来がよいのはわかるが、今となっては何か物足りない。 感動もしないし、はらはらもしない。 その代わりがっかりもしないし、悔しくもない。 当時の秀逸も時代が変わればこんなもの。 【Jane.Y】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-11-18 20:29:12) |
【にじばぶ】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2007-10-13 10:37:47) |
126.《ネタバレ》 ウィーンの街中、死んだはずのハリー(オーソン・ウェルズ)の顔が窓の明かりでパッと照らされるシーンが印象的。その前には猫がハリー(顔はまだ見えていない)に寄っていくのですが、猫の件は事前に伏線が張られていたりして、「魅せるなあ」と思わされる部分が多かったです。第三の男は結局ハリーだったのでしょうが、ハリー逃走の最後のシーンでホリーとハリーが「にやり」とした意味とか、アンナは共犯だったのかとか、最後まで分からなかった部分もあります。それが最後のシーンと相まって逆にいい感じの余韻を残していると思います。エビスビールのCMでも使われている音楽、良いですね。 【まいった】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-09-02 21:46:12) |
125.映画の教科書という評価がありましたが視聴して納得、確かに教科書です。そして教科書は読んで決して面白いものではありません。傑作と呼ばれる理由はよくわかるのですが。有名な「鳩時計」の名台詞もいまいちピンときませんでした。 【陽炎】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-07-28 13:57:39) |
124.昔の名作ということでみたところ、う~ん・・・。 【あるまーぬ】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2007-07-23 19:01:40) |
123.《ネタバレ》 物語の前半で、ハリー・ライムはかなりの策士でヤリ手だとイメージしていたが、登場後、意外と腰抜けだったことにガッカリした。 【しまうまん】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-06-17 15:49:31) |