18.《ネタバレ》 中々面白いですねコレ。たぶん『007』に影響されたシリーズなんだろ~な~とは思えども、モノクロ作品なのでもっと前の映画?と思ったら全然そんなコトなかった…のですよね⇒でも、逆に戦前ぽくて雰囲気出てたんじゃねーの?と思ったりなんかもしました。また、スパイ映画としては技術的にも&スパイの内面的にも当然の如く超レトロ(聞こえは悪いですがある種「前時代的」)とゆーか、ラストなんか特に(中野学校卒業に際して)宴会で酒吞んでスパイが皆で高歌放吟してる!のなんかは「盗聴器とか無い時代だから…」と思ったりもしたのですね。前述どおり、スパイのテクみたいなモノも総じて属人的とゆーか(今で言うなら)ソーシャルエンジニアリングみたいなアナログなヤツが主流で、そこは再び、アイテム&ハイテク(&筋肉)頼みのキョウビのスパイとは一味違って面白かったですね。 加えて、邦画のスパイものとして彼らのキャラそのものとゆーか、何つーか実に「日本人ぽい」スパイが揃ってたな…と思ったのですよね。見た目もそーだし・みんな生真面目なのもそーだし、中でも主役の市川雷蔵さんはマジでフツーのサラリーマンにしか見えない…のですケド、ラストでは実に冷酷な「心の無い」スパイに成り果てて物語は次作に続いてゆく…という。そこなんかも、結局最後まで全く感情を見せないという(雷蔵さんに関する)演出自体が、ちょっと洋画では考えられないかな…とも思いましたよね。重ねて、その部分を見せつけるシナリオ全体の構成について、やや「出来すぎ」な感が在るのも確かですが、それでもまずまず好く出来ていた・効果的だったのではねーかと思いました。後続作も楽しみです。 【Yuki2Invy】さん [DVD(邦画)] 7点(2023-11-21 13:40:32) |
17.期待して見に行ったので、少し肩すかし。スパイ映画とすれば、今の感覚からすると、牧歌的な雰囲気。シニカルな感じも少しあるが、甘い。ただ、小川真由美は素晴らしい。sexyで、綺麗で一見の価値あり 【にけ】さん [映画館(邦画)] 6点(2018-12-23 22:05:59) |
16.《ネタバレ》 戸籍を捨て肉親との繋がりを絶った上で、非合法な任務に必要な知識を習得し不必要な人間味を捨て去る市川雷蔵が醸し出す狂気が理詰めなストーリーの中で映える。雪子を手にかける一部始終と「母は一人でも生きていける女です」と言い放つ姿にゾッとすると共に彼が後年自身の行いを後悔する事は消して無い事を思わされる。前途有望な若者達をこのようなスパイに仕立て上げた加藤大介の人柄の誠実さがかえってやりきれない。 |
15.市川雷蔵演じる主人公の渇いた物腰が、この映画が醸し出す空気感のすべてを体現している。 その様は、とても整然として美しい反面、おぞましさと狂気がふいに顔を見せる。 この男は一体何を考えているのか。 ストーリーの進展と共にそれは絞り込まれ明らかになってくる筈なのに、クライマックスに突き進むほどに、彼の心情は靄がかかるように見えなくなるようだった。 それは即ち、主人公・三好次郎もとい椎名次郎が、本物のスパイに成った表れだったのかもしれない。 スパイ・椎名次郎は、僅かに残っていた愛する者への情を、使命という名の非情で闇の中に埋め込み、世界の混沌へと歩み出していった。 実在したスパイ養成所「陸軍中野学校」の実情を描いたこの50年前の映画は、決して一筋縄ではいかない娯楽性と狂気性が入りじ混じっている。 描き出される時代と舞台に共鳴するように、この映画そものものが非常に混沌としている。 ただし、混沌としてはいるが、難解なわけではない。映画としては、娯楽作品としての立ち位置をきちんとキープしている。 それはまさしく、往年の日本映画界の底の深さであり、ただ凄い。 美しき能面のような主人公が、この先どのような“表情”を使い分けて、スパイという生き方を全うしていくのか。 そして、彼が手繰り寄せるのは、世界の平和か、それとも更なる混沌か。 この後のシリーズ作品を観ていくのが、楽しみでもあり、恐ろしくもある。 【鉄腕麗人】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2016-05-05 23:09:13) (良:1票) |
14.《ネタバレ》 陸軍中野学校では女の悦ばせ方まで教えていたって、史実なんですかね? もうこのシーンだけは爆笑するべきなんでしょうけど、マネキン使って講義してるところなんかは教える方も教わる方も大真面目なんでちょっとシュールな世界です。ちゃんとその後で芸者をあげて実習させるところなんか、さすが中野学校です(笑)。 この映画の雷蔵はもうクールで冷酷無比、時代劇で活躍した雷蔵ですが彼の数少ない現代劇を観るとほんとはこっちの方が向いていたんじゃないかと思うぐらいです。この『中野学校』シリーズのキャラは『ある殺し屋』の正体不明の主人公に通じるものがあり、実は『ある殺し屋』の塩沢は椎名次郎の戦後の姿だったという解釈もできますね。 すでにご指摘の方もいらっしゃいますが、私もヒロインは若尾文子の方が良かったと思います。 【S&S】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2014-10-20 18:50:49) |
13.《ネタバレ》 実在したスパイ養成学校のお話。授業の内容とか、面白かったです。市川雷蔵さんの映画ってあまり見ていないのだけど、クールな感じが魅力的でした。でも、それ以上に魅力的だったのが小川真由美さんの色っぽさ。大した露出も無いのに、匂い立つ色香が堪りません。 主人公たちはスパイになるための教育を受ける訳ですが、最後は人間性を捨てて真のスパイが出来あがる。その辺りの葛藤を描いた作品だったと思います。卒業試験は婚約者の暗殺で、前述の小川真由美さんが犠牲になります。勿体ないです。 柳広司の「ジョーカー・ゲーム」を読んだ流れで鑑賞しました。本作のモチーフがいくつも転用されています。この映画をリスペクトしつつ、さらにスパイの内面に切り込んだ作品だったことが分かりました。 【アンドレ・タカシ】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2013-10-14 12:49:27) |
12.雷蔵映画の中でも時代劇以外の作品は結構好きなんだけど、これはもの凄く雷蔵の魅力が出ている作品じゃないかな?雷蔵という人は普段は全く目立たない人だが、メイクをすると如何様にも変わると言われていたそうだけど、まさにその特徴を生かした役ではないかという気がしてならないですね。 【奥州亭三景】さん [映画館(邦画)] 8点(2010-11-08 02:01:09) |
11.大映作品らしい重厚さとモノクロの美しさを併せもった作品で、完成度は高い。 しかし、どうにも加東大介がミスキャストだ。 陸軍中野学校を率いる教官として、人間的厳しさが要求される役どころだが、加東大介にそれを演じさせるには無理がありすぎる。 加東大介は大好きな俳優だが、この役柄を演じるには相応しくない。 ユーモアと人情味あふれる役を演じさせてこそ味の出る俳優なのだから。 小川真由美だが、本作から10年後に作られた『実録三億円事件 時効成立』で観た、「疲れ果てた中年女」のイメージが強く、若い頃はこんなにも美しかったのか、、と衝撃というか、ショックを受けた。 美しさを奪う時の経過というものは、ほんとに残酷なものと痛感した。 全体として緊張感がみなぎり、まとめ方もうまく引き締まった穴のない作品だが、ミスキャスティングが響き、傑作とまではいかない気がする。 しかし、主演の市川雷蔵はさすがの渋さとクールさ。 やはり時代劇の雷蔵より、現代劇でこその雷蔵だ。 雷蔵出演の現代劇は全て観てみたい。 【にじばぶ】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2008-10-21 23:02:05) |
10. 冷たい奴だなぁ。どうしてそんなに仕事に徹することができるのだろう。私は納得がいかないけど、本当のところどうだったのだろう。 【海牛大夫】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2008-10-16 22:36:16) |
|
9.この映画はスパイ映画的ではあるが、主眼は諜報戦によるサスペンスではない。人を欺くことを生業とするスパイが、そのうちに必然的にはらむ狂気を描いた作品ではないか。市川雷蔵のもつ陰影が、内に秘めた狂気にマッチしていて雰囲気のある作品になっている。したがって、痛快なスパイ映画を期待すると肩透かしを食らう。市川雷蔵演じるは、大佐の人格に魅せられ、その心意気にうたれたがために、自らの社会的人生を捨てて冷酷なスパイになることを決心する若者。日本が戦争をしていたころに、どれだけたくさんの「立派な人格」が、迷える若者を戦争に駆り立てたのだろうか。考えさせられる作品である。 【wunderlich】さん [DVD(邦画)] 6点(2008-07-27 18:51:41) (良:1票) |
8.《ネタバレ》 市川雷蔵は相変わらずクールで、卑劣な男を淡々と演じているし、またそういう男が本当に似合う。婚約者であろうと、おかまいなしに毒殺する。増村保造監督はここでもやはり変態性をあの教育における現場でのやりとり、裸の女性の人形まで使っての女性を抱く講習なんて、他の監督にはない変態性が見られる。そんな一方で見ていて違和感が残る。最も違和感が残るのは加東大介の中佐、どうにもこうにも見ていて「社長」シリーズの延長のようにしか思えない。あれだけ厳しい環境の中でも義理に厚く情け深いのも変な気がする。小川真由美のあの役もこれは小川真由美がけして、悪いというわけではなく、若尾文子にこそぴったしの役ではないだろうか?スパイ映画としての完成度に関しては、緊張感もあるし、完成度も高いとは思うが、キャスティングに何か違和感が残るのがマイナスである。最後に市川雷蔵にもう一度、話を戻すとあんなご服屋さんはいないって!どう見てもスパイとしか思えない。 【青観】さん [DVD(邦画)] 6点(2008-07-06 16:05:29) |
7.申し訳ないけど、私はちょっと退屈してしまった。確かに雷蔵の演技は素晴らしいと思うけど、和製「007」みたいな感じで紹介された文章を読んでしまった後での鑑賞だったので、若干肩透かしを食らった感じだった。まぁ、サスペンス映画としての出来は悪くないとは思ったけれど。 【ドラりん】さん [DVD(邦画)] 5点(2007-05-20 22:46:53) |
6.第1作。雷蔵の数少ない現代劇のシリーズもの。モノクロなのが緊張感と時代の雰囲気を出していてGOOD。時代劇じゃないのにさすが戦中は違う。切腹を迫ったり、愛している恋人を毒殺したりある意味武士以上の不条理さが見られる。しかし錦之助と違って雷蔵が泣いてるシーンなんて見たことない…。まさにクール。 【バカ王子】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2005-11-15 23:30:21) |
★5.《ネタバレ》 戦時中に実在した日本のスパイ養成所である陸軍中野学校を舞台にした増村保造監督の映画で、雷蔵晩年の現代劇での代表作となるシリーズの1作目。雷蔵演じる三好(常盤)次郎が本当にクールでカッコよく、増村監督が脚本に参加していた「ある殺し屋」でもそうだったけど、時代劇だけではなく現代劇でもじゅうぶんに魅力を感じることのできる俳優だとあらためて思う。モノクロというのも効果的で、これが映画全体の緊張感と重厚感を高めていて、中野学校の講習シーンなどどこかドキュメンタリータッチのような雰囲気を出すことに成功している。増村監督らしさもよく出ていて、クライマックスの次郎が恋人の雪子(小川真由美)を殺すシーンはもちろんだが、なんといっても女性のマネキンを使っての講習とかいかにもな感じの描き方をしていて、個性がちゃんと出てるのが良い。一方でその後の芸者を使っての実習シーンは彼らをスパイに仕立て上げる中野学校の中心人物である草薙中佐を演じるのが加東大介のためか、どことなく社長シリーズを思い出してしまい、少し浮いて見えてしまったのはちょっと残念。でも、この中佐役の加東大介自体は思ったより違和感がなかったのは良かった。(でも確かに少しこの俳優の人の良さが出てしまってる気はするが。)次郎の中野学校での生活と並行してヒロインである雪子が次郎を捜すストーリーが描かれていて、雪子視点で見るととても悲しい結末なのだが、出来ればこの部分をじっくり見たかった気がして、今になって見るとむしろその方が増村監督らしさはもっと出たのではと思ってしまうし、小川真由美には悪いのだが、やっぱりこのヒロイン役は増村作品の顔である若尾文子の方が合ってるかなと自分も思う。(2023年5月13日更新) 【イニシャルK】さん [DVD(邦画)] 7点(2005-07-09 14:11:41) |
4.雷蔵の魅力満載の映画です。ホント最近いませんね、その人の名前で観客を映画館によべる程の日本俳優。 【Waffe】さん 7点(2004-11-26 03:40:39) |
3.これは雷蔵がスパイ養成所である陸軍中野学校にて訓練を受け、やがて実践で大切な人を犠牲にすることによって心を捨てて真のスパイとなる話。おもちゃみたいなスパイ道具とか使っててかなりショボい。おまけにベタすぎるストーリー。雷蔵ファンと言えども失笑を禁じえなかったス。随分昔に見たのでビデオを見直してからレビューしよと今までひっぱったんだけど、見つからないのよ。多分実家にあると思うから再見してもし感想が変わったら書き直します。って言っても別に誰も期待してないか・・。 【黒猫クロマティ】さん 4点(2004-06-18 17:42:48) (笑:1票) |
2.《ネタバレ》 もちろん雷蔵さま目当てで見た作品ですが、あんな記憶力を自分も身につけられたら!と一瞬真剣に考えました。クールな作品だったような。 【きなこ餅】さん 6点(2004-01-03 20:43:02) |
1.市川雷蔵の代表作でもあり、彼のシリアスな演技を拝めるなかなかのものです。少し時代の流れがとらえにくいけど、彼の演技は本当にすばらしいものだと思います。続編はもっとスリリングになるのでお勧めです。 【あつお】さん 8点(2003-12-31 16:04:21) |