138.この頃集中した漫画・アニメのリメイク、結婚間もない宇多田の夫の監督デビュー作、CG・カット割り、必要以上に騒ぐマスコミと、映画ファンが敬遠・批判できる要素満載なわけですが(笑)そんなに悪くないという印象です。かくいう私も最初は敬遠してた一人なんですけど(汗)原作知らないのでこのストーリーが元と比べてどうなのかわかりませんが、単純に善と悪がはっきりしてないのが好印象だし、映像もキレイでした。たしかに戦闘シーンのカット割りはめちゃめちゃ見づらかったし、CGも拙い、ラストの曲と幸せな映像は肯定しないけど、全体的に見て意外と面白いと思いました。 ■甥っ子はカニロボットとか言ってました。笑 【アンダルシア】さん [地上波(字幕)] 5点(2006-02-20 22:49:34) |
137.私は原作のアニメを観ていないし、CGものSF映画のファンでもないが、そういうサラな観客の一人として言わせてもらうと、現代風死と再生の神話ファンタジーとして観ることができて、結構よろしいのではないでしょうか。なんといっても映像がみごとだった。近未来と古風な19世紀的近代初期の機械装置が合体しているような映像、あるいは未来のお話なのに第二次大戦中に戻ってしまったような画面は、ひょっとするとこの手のもののひとつのパターンなのかもしれないけれども、神話的な雰囲気をかもしだしていて、結構でした。それから、これも『ガンダム』あたりからの路線かもしれないが、善と悪とが単純にわりきれないところがよろしい。それに、寺尾聰、小日向文世、大滝秀治といった渋めの演技陣がいいし、これが最後の出演作品となってしまった今は亡き三橋達也の登場がうれしい。そんなわけで、けっこう良い点数を投票しておきます。 ところで、制作者の念頭にはキャシャーンというよりも、往年の傑作『ブレード・ランナー』があったのではないだろうか。 【goro】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-02-19 05:41:40) (良:2票) |
136.平均点が低くてビックリ。そんなに悪い映画か?・・・確かに、CGの多用や説明セリフだらけなところや構成が未熟な上に詰め込みすぎなところ等々、欠点は山ほどある。でもそれを補って余る魅力もあると思う。こういう、マイナス点とプラス点が激しく共存する映画って憎めません。特にテーマは秀逸。これを単に「青臭い」と言って切り捨ててしまっていいんでしょうか?人間は歳をとるにつれて嫌でも狡猾になっていくから、せめてこのテーマの重要性ぐらいは感じられる素直さと純粋さは努めて持ち続けるべきだと思うし、「難解すぎて意味がわからん」等と言って投げ出してしまわない程度に日々考えて生きていたいものです(笑)。・・・罵詈雑言、どうかお許し下さい! 【長毛】さん [地上波(邦画)] 9点(2006-02-19 04:36:38) (良:2票) |
135.こき下ろすほど駄作じゃないし、ストーリーも難解ではない。アニメのオリジナルには全く興味の無い自分にとっては楽しめた。ラスト、それぞれのキャラの回想シーンは、ちょっぴり泣けた。デザイン的には「未来世紀ブラジル」の日本版といったところも、なんとなく気に入った。 【へろへろ】さん [地上波(邦画)] 7点(2006-02-18 16:04:09) |
134.何かと酷評され、『デビルマン』と比較される本作だけど比較しちゃ出演された豪華俳優さん達に失礼極まりない。みなさん、いい演技してたよ。唐沢寿明、寺尾聰は勿論の事、注目していた宮迫博之もなかなかでした。映像技術に関しても邦画では頑張ってるほうだと思うし、ストーリーもラストは泣けた。 【トシ074】さん [地上波(字幕)] 6点(2006-02-18 12:20:04) |
133.キャシャーンファン(どれだけいるの?)にとって「キャシャーンじゃない」という批判は理解できるし、好き嫌いがあらわれる映画だと思う。しかし、どの一瞬を捉えてもポスターにできるんじゃないかというくらい映像で、このこだわりは凄い。予定調和でドッカン、ドッカンやってるだけのハリウッド“大作”なんかよりずっと好きですね。 【mohno】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-02-18 03:53:06) |
132.雰囲気は面白そうなのですが、全体的に分かり難い。映像が細切れで見難い。ストーリーに飛躍が多い。なぜ宮迫なのか。麻生久美子は邦画に出過ぎ。もしかして、わかり難いところが見所か。でも嫌いじゃないです。 【クロ】さん [地上波(字幕)] 5点(2006-02-17 11:07:15) |
131.”最初にしては頑張ったで賞”ぐらいかな、次はもういいけど。CGはどう見ても「ファイナルファンタジー」、それに無理矢理人間を組み込もうとするから、ああいうトゲトゲした色合いで見づらくなる。アクションは人間時とCG時の戦いのレベルが違いすぎて笑える、変身前・変身後といった感じ。中盤の戦いが最高潮というのは、映画的にはやはりマイナス。しかも人間同士はカット割で誤魔化しているのが見え見えなので、何の爽快感も得られない。次に脚本だが、この酷い世界観をまともに理解しようなど最初から考えてなかったので気楽に流して見てたのだが、それにしても意味不明。下手な演説がやたら多いのも、カルト地味ていて気持ち悪い。単純に善悪と分かれてアクションを見せればいいのに、今の風潮か下手なテーマを詰め込み過ぎるのだ。 【まさサイトー】さん [ビデオ(字幕)] 3点(2006-02-16 03:28:34) |
130.TVで放映されただけでたちまちこんなにレビューが集まるとはすごい。私は「IZO」鑑賞後と同じような「あーあ」を感じました。話はどうでもよくて、及川ミッチーの顔がむくんでいたことと、「IZO」よりは出番が多かったことと、唐沢の顔面に老け感を感じたのみ。 【パブロン中毒】さん [地上波(吹替)] 3点(2006-02-15 17:47:41) |
【あしたかこ】さん [地上波(字幕)] 2点(2006-02-15 13:30:24) |
|
128.すげぇっ! すげぇよ、この映画!! 0点までしかないのがもどかしいと思った映画はコレが初めてかも。点数にマイナスが無いのが残念。酷い酷いとは聞いていたが……、よもやココまでとは! 究極のマスターベーション映画。独り善がりなシークエンスの寄せ集め。コレって劇場公開したんだよね? コレを金とって人に見せるってのは、道義的にどうなの~??? 未見だが、これ以上と言われる「デビルマン」がちょっと楽しみになってきた。(笑) 【TERRA】さん [地上波(吹替)] 0点(2006-02-14 18:44:43) (笑:2票) |
127.《ネタバレ》 噂に聞いていたほど、酷いとは思いませんでした。ウタダソングが流れている部分も一部なので、プロモビデオとまでは行かないんじゃないかな?とも思います。こういう世界観や設定が好きであればそれだけである程度楽しめるんじゃないでしょうか。残念だったのは新造人間があんまり強くない事(筋力が強いだけじゃなあ… アクボーンに至ってはそれさえ無かったし)、映像が綺麗な割には合成が酷い部分がある事、ヒロインが生きているというご都合、色んなシーンが交錯しすぎて何が何やら解らない所がある事…かな。あと、キャシャーンがたまに物凄いギャグみたいな格好になっている事があるんですが…あれは…もし上からの指示じゃないのなら俳優さんがある意味やばいと思いますし、指示なら上がある意味やばいと思いました。 【えむぁっ。】さん [地上波(吹替)] 7点(2006-02-14 00:29:18) |
126.注意!これは白い巨塔風レビューです。 G氏へ このレビューを持って僕のレビュワーとしての最後の仕事とする。 まず、この映画の病態を解明するためにみんシネレビュワーの皆様に映画批評をお願いしたい。 以下に「CASSHERN」についての愚見を述べる。 「あのアニメがついに映画化!!」などの美辞麗句を考える際、第一選択はあくまでわかりやすくという考えは今も変わらない。 しかしながら、現実にはこの映画自体がそうであるように鑑賞した時点で主役の演技力0っぷりやポンコツCGの連続などの進行症例がしばし見受けられる。 その場合には日本映画界その物の全身治療が必要となるが残念ながら未だ満足のいく成果にはいたっていない。 これからの日本映画界の飛躍は、この「みんなのシネマレビュー」というサイトにかかっていると思う。 僕は、君がその一翼を担えるたくさんのレビュワーの一人であると信じている。 君を、始めとするレビュワーの皆様にはこのサイトと日本映画の発展に挑んでもらいたい。 遠くない未来に、日本映画界があの「溝口」、「小津」、「成瀬」、「黒澤」がいた頃の様に再び輝く事を信じている。 ひいては、僕の駄文をレビュー解剖の後、君の研究材料の一石として役立てて欲しい。 駄文も時には師なり。 なお自らみんなのシネマレビュー第一線(?)にある者が暫くの間レビュー投稿出来ず 再起不能の椎間板ヘルニアで入院する事を心より恥じる。 ついでにレンタルで鑑賞直後にテレ朝で放送という金のムダ遣いも心より恥じる(ニガ笑)。 財前桃太郎 【一番星☆桃太郎】さん [DVD(字幕)] 0点(2006-02-13 21:56:08) (笑:1票) |
125.とにかく見てるだけで、本当に疲れた。画面不快指数100でした。それだけでCASSHERNもかっこ良くない。真剣に観てたつもりですけど、これしか感想がでてこないです。。疲れ損でした。 【civi】さん [地上波(字幕)] 3点(2006-02-13 18:33:52) |
124.《ネタバレ》 昔、思想にかぶれた学生がよくやっていた青臭い新劇、あるいは、教師の指導のもと学園祭で上演された戦争反対の演劇を見せられているようでした。 それに、お前はただの人間だったといわれても納得できません。 ならなぜ新造人間はそんなに強いのでしょうか。 このように、 ラストはもう何がなんだかシッチャカメッチャカでわけわかりませんです。 テーマを台詞で説明されると概して幼稚になります。意識的にそれなりの工夫の元に行われればそれもひとつの手法足りうるしょう。しかし、残念ながら思い込みの強さは伝わってきますが、それがだだ漏れではどうにもならないでしょう。 やはり作品としての一つのまとまりを持たせるためには、何を捨てるかが重要な気がします。意図したイメージの氾濫やあえて理解を拒絶するような不自然な構成や複雑な物語といったものとはこれは違うように思います。すべてのアイデアを取捨選択できずにとりあえず全部ぶち込んでみたという印象を受けました。 【アホをどり】さん [地上波(字幕)] 3点(2006-02-13 08:50:49) |
123.音楽や映像は申し分無いとは思います(エフェクトが利き過ぎているとは思う)。 しかし、話に今一つわかりにくいところがある感は否めない。 それはシーンの繋ぎ、流れが非常に悪いからである。 映像的にはとても美しいシーンの連続なのだが、 あくまでそれは『画の連続』でしかなく話の全体像を掴むには余りに情報量が少ない。 ただ、所々ハッとするシーンがあったのは確かである。 そこはPVで培った実力ですね、自分もtravelingのPVは良いと思います。 が、クレイアニメやバラシン戦で用いられたスピード線等の演出、 戦闘中の顔アップの多さが微妙臭を漂わせます。 とことんアクション満載にしエンターテイメントに徹すれば飽きが入る、眠気が・・ といった中だるみを少しは抑えられたかな、と思います。 ラスト、一気に長台詞で畳み掛け、纏めあげようとしていますが 結局のところ作品の言いたい事を主題歌が端的に表現してしまってます。 「これは宇多田ヒカルのPV」と思えば納得です、割と宇多田の中では好きな歌です。 何やかんやと言いましたが、そもそも見ようとした理由はミッチーのためです。 そこそこに出番もあり、唐沢寿明含め二人を堪能できたので満足です。 【HIGEニズム】さん [地上波(字幕)] 6点(2006-02-13 08:49:25) |
122.はっきり言ってつまんなかったです。まず映像がグチャグチャで見てて疲れた。そして内容もわけわからん。宮迫のキャラも生理的に受け付けないくらい不快でした。マトリックスとスターウォーズ・エピドードⅡとエヴァンゲリオンが何だか思い起こされました。 |
121.2004年度のキネ旬のベストテンでは10位内にも入ってなかったけど、もう少し畏れをもって評価すべきであって、それほど自信をもって無視したり切り捨てたりもできないと思います。 この映画が「2時間20分を費やしたプロモビデオだ」という言い方は、わたしも同感なんだけど、別にそれはこの映画を非難する意味でじゃなく、むしろ、それ以前にこの監督が作ってきたプロモビデオが、とても4~5分の時間枠にはおさまらないほどの豊かな作品性と思想性をもつものだったので、これを見ると、「あらためて2時間20分かけたプロモビデオなんだ」という気がします。ただし、この映画、「PV的」なわりには、意外に“音楽的なセンス”には欠けてる。使ってる音楽の問題だけじゃなく、ストーリーテリングそのものにも、いまいち音楽的な感性が足りない気がする。なんか、ガクガクしてる。一枚一枚の絵はとても感性的に作られてるのに、それが時間の流れの中では十分感性的にメロディを奏でられてない。本来なら、物語そのものにも激情と静寂があったり、抑揚とか緩急みたいなものって必要だと思うんですけど、なんだか、ずっと金太郎アメみたいに、同じ感情、同じ速さ、同じ重さが続いてしまうみたい。よくいえば、それだけ緊張が持続しているってことなんだけど、もう少し音楽的な膨らみとか感性的な豊かさがあったほうがいいと思います。つまり、この「2:20の Music ビデオ」は、映像そのものは頑張って作ってあるけど、むしろ音楽的な面においてあまり出来が良くないんじゃないかってのがわたしの感想です。 説明的なセリフがくどいという批判もあるけど、あそこまで各人物がグルグル語り続けるってことは、ほとんどポリフォニー的なものなんだと思う。そのへんの表現も、もうちょっと器用にできてればよかった。 【まいか】さん [地上波(邦画)] 6点(2006-02-13 05:25:02) |
120.原作の世代としては監督の表現したいと思っていることは多少解るのですが、やはり見ていて疲れます。でも自分も好きなアニメを実写化したら、こんなになってしまうかも。変に凝ってしまいそうだし、いろいろ妥協する所が出てくるし、作ってる途中で訳が解んなくなりそうだから。それを実際にやったのだから監督はすごいと思います。ただ一緒に見ていたカミサンは全然解らないみたいで全部説明するのが大変だった。 【matatake】さん [地上波(吹替)] 3点(2006-02-13 00:28:17) |
119.紀里谷氏は監督・脚本はその道のプロに任せて、自分は演出と美術監督に徹したほうが良いものが作れると思います。映像美はさすがといった感じ、ただメカの軍団が鏡を並べたように同じ動きなのは・・・予算が無かったという事でしょうか 【郭嘉】さん [映画館(字幕)] 5点(2006-02-13 00:10:14) |