8.《ネタバレ》 ヒロインの先輩パイロットに、「君は女だ、パイロットじゃない」は禁句。 言ったらオシマイの地雷ワード。 男の俺でもドン引きした。 しかし、それほど怒らない女。 さすが男尊女卑のロシア。
火山島からの脱出。溶岩に飲まれるクルマから脱出して困窮後、しかたなく空港まで歩く展開? 流れる溶岩に囲まれつつあるのに、走るのではなく、避難民と歩いて行くの? で、歩くシーンは無しで、空港に到着のシーンへ・・(笑
給水塔が倒れれば滑走路の火災が鎮火して離陸が可能のシーン。 倒れるまでのシーンは長いが 倒れて火が消えるシーンは無し。 離陸成功のシーンへジャンプ。 出来が悪くてカットか?
出火警報してたエンジンが、その後復活して警報が消え、飛び続けるシーン。 都合良すぎ。 そんだけ丈夫ならたかがバードストライクでエンジン死亡とかも無くなる事に。
あと20分で燃料切れの飛行中の貨物機から、ワイヤーとカーゴで大量の避難民を後方旅客機へ 人力で移動。カーゴ1回ですら時間的に無理だし、片肺飛行で不安定なのにそんな神経使う飛び方 出来るわけない。このシーンはもう無理難題の最高峰だが、問題の解決のシーンは殆ど映像に なっていない。 わーわーキャーキャー言ってるだけで操縦士までもが綱渡り成功した事になってる。
ここまで弱音一つ吐かず、クールに島民を連れて逃げてきたのに、ラストの着陸の時だけ 上司や先輩に対し、急に不安と自信消失を訴えるとか、どんな台本やねん。(笑
いろいろ馬鹿丸出しの映画でしたが、着陸成功のシーンで、管制塔の職員達のため息と沈黙は ロシアらしくていい。 アホなハリウッド映画なら抱き合って絶叫しちまうトコ。
映画の脚本は大事ですよ。絶対不可能なエピソードはボツにしないと、リアリティ無くなって もう入り込めなくなる。 それをどんな大金掛けて映像作っても子供のアニメでしかなくなる。
久々に大笑いしました。 もしかしてコメディだったの? 【グルコサミンS】さん [インターネット(字幕)] 3点(2022-08-17 09:18:23) |
7.アマプラでタイトルを見かけて「ロシアの航空機パニック映画か…」くらいの気持ちで観始めたんですが、開始数分で「俺、これ観た事ある!!」となりましあ。 3,4年くらい前にテレ東で放送してたのを適当に流し視聴してたようなんですよね。
意外とストーリーはしっかり覚えていて、観ている途中、展開がとにかく読めてしまい困ってしまいます笑 流し見なのにこれだけ覚えていたという事はそれなりに面白かったって事なのかなと思ったりして。
イベント過剰でやりすぎのシーンも多く、ツッコミどころも多い映画なんですが、でも娯楽映画としてはそれなりに楽しめる映画です。 【あばれて万歳】さん [インターネット(字幕)] 6点(2022-07-17 22:06:18) |
★6. 《ネタバレ》 ロシア産のパニック映画とはどういうものか、というその1点だけの興味で見ました。 なかなか緊迫感があっていい感じ。高度1万メートルであんなアクロバティックなことが可能なのか、という根本的な疑問は残りますが、最後まで相応にドキドキさせてくれます。そしてパイロットの奥さんの「何かあったの?」というトボけたオチも新鮮でした。ハリウッド映画だと言われても遜色はないでしょう。 しかしそうであるがゆえに、少々不満が残ります。もう少しロシアらしさを見たかった。乗客の中に西側国家のスパイがいて毒殺されるとか、災害そのものを隠蔽しようとした当局に対し、乗客の記者が真実を伝えようとして銃殺されるとか、なぜか大統領が単身戦闘機に乗って救出に来るとか。 もっとも、乗客全員が助かったわけではなく、しかもその点についてほとんど言及されないあたりが、ロシアらしいといえばロシアらしいかな。 【眉山】さん [CS・衛星(吹替)] 6点(2021-09-23 03:10:54) |
5.ロシアの映画、ってどんなんだったかな、とか思ったがそんなことは関係なく緊迫感あって面白い。 大きな展開は想像はつくし、イマサラ感ありながら結構引き込まれる。 【simple】さん [CS・衛星(吹替)] 6点(2021-09-20 21:25:52) |
4.パニックムービー好きの旦那に薦められ視聴。 今日BS放送しててレビューしてないの思い出し。 ※BS放送ではかなりカットしてあったので本編をぜひ。 いやぁ、面白かった。 知らない俳優人だったのもあったかもしれないけど、久々にワクワクした。 見終わるにつれ主役よりもパーサー?のアンドレウ推しになってました。 【movie海馬】さん [インターネット(字幕)] 8点(2021-09-19 21:51:49) |
3.《ネタバレ》 面白い!ヒットしたのもわかるね。まぁ「おいおい」な場面も多いけど、それ言っちゃうとこのテのものは観れないからね(苦笑) 最後の着陸シーンはドキドキでした ロシア発のパニック・フライトもの、ちょっと意外におすすめかもデス 【Kaname】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2019-09-03 18:39:19) |
2.なぜこの作品を見ようと思ったんだったかな?。ああロシア映画でしたか。どうりで作りに雑な点が散見できます。主人公クラス二人が唐突に恋仲に、とか。 一方、全員が助かるわけではないという着地の仕方が秀逸でした。 【傲霜】さん [地上波(吹替)] 6点(2019-01-09 18:08:29) |
1.ロシア産のパニック映画。 ハリウッド製の物と比べるとやはりチープさは隠しきれなく、目についてしまう。 しかしお話の内容はツッコミたい所がいろいろあるが、最後まで飽きさせない作りになっていて良かった。 【miso】さん [地上波(吹替)] 6点(2018-12-19 13:18:02) |