呪怨 パンデミックのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 シ行
 > 呪怨 パンデミックの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

呪怨 パンデミック

[ジュオンパンデミック]
The Grudge 2
2006年上映時間:102分
平均点:4.48 / 10(Review 21人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-08-11)
ドラマホラーサスペンスシリーズものミステリーリメイクオカルト映画
新規登録(2007-07-04)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2024-12-22)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督清水崇
キャストアンバー・タンブリン(女優)オードリー・デイヴィス
アリエル・ケベル(女優)アリソン
ジェニファー・ビールス(女優)トリッシュ
エディソン・チャン(男優)イーソン
サラ・ミシェル・ゲラー(女優)カレン・デイヴィス
テリーサ・パーマー(女優)ヴァネッサ
藤貴子(女優)佐伯伽椰子
尾関優哉(男優)佐伯俊雄
ジョアンナ・キャシディ(女優)デイヴィス夫人
梶原善(男優)
松山鷹志(男優)佐伯剛雄
石橋凌(男優)中川秀人刑事
菜葉菜(女優)若い女
谷津勲(男優)バスに乗っている老人
長宗我部陽子(女優)看護婦(「長曽我部蓉子」名義)
恒松あゆみオードリー・デイヴィス(日本語吹き替え版【DVD】)
小島幸子アリソン(日本語吹き替え版【DVD】)
平川大輔イーソン(日本語吹き替え版【DVD】)
水谷優子カレン・デイヴィス(日本語吹き替え版【DVD】)
箕輪はるかオードリー・デイヴィス(日本語吹き替え版【劇場公開版】)
近藤春菜アリソン(日本語吹き替え版【劇場公開版】)
あべこうじイーソン(日本語吹き替え版【劇場公開版】)
大島美幸ヴァネッサ(日本語吹き替え版【劇場公開版】)
村上知子カレン・デイヴィス(日本語吹き替え版【劇場公開版】)
黒沢かずこレイシー(日本語吹き替え版【劇場公開版】)
脚本スティーヴン・サスコ
清水崇(オリジナル脚本)
音楽クリストファー・ヤング
撮影柳島克己
製作一瀬隆重
ロバート・G・タパート
サム・ライミ
ゴーストハウス・ピクチャーズ
コロムビア・ピクチャーズ
製作総指揮ダグ・デイヴィソン
ネイサン・カヘイン
ロイ・リー
配給ザナドゥー
エイベックス・エンタテインメント
特殊メイク松井祐一
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
21.《ネタバレ》 今回は邦画劇場版2の女子高生に加えてOV版1の栗山千明のエピソードなども拾っており、またOV版2の見どころだったフライパンが採用されていたのは個人的に嬉しいが、変にシリアスな場面になってしまって可笑しさを感じないのは残念だった。その代わり、劇場版1の谷津勲氏がさりげなく登場していたところは笑った。事情を知らない外国人ならいたたまれない気持ちになるだろう。
ストーリーとしては前作の続きになっており、題名の印象ほどいきなり拡散はしていないが、邦画版の試みを受け継ぐ形で今後の新たな展開を企図したようでもある。最初の家で惨劇を再現することで新たな呪いを生むのは劇場版1のラストに通じる感じで、また新人を身代わりに残し、その上で母子が外国に移住したということならちゃんと手順を踏んだように見えなくもない。けっこう細かい疑問点が残るため前回ほど整理された感じはないが、それはまあこのシリーズでは普通のことである。
一方で、今回はどうも日本古来の精神文化がこのような怪現象(というかホラー映画)を生んだことをPRしたかったようで、変な田舎に不気味な習俗があるというような話を今回独自にでっち上げていたが、このシリーズはどちらかというと都市的な怪異を扱ったホラーと個人的に思っていたので、いきなり外人が山間地まで出かけて行くのはかなり違和感があった。
以上のほか、今回は母と娘の関係でわりとまともなドラマを作っており、これはこのシリーズとしては特異に見えるが悪い印象はない。また前回でも示唆されていたようだが、今回はガガガ音の由来を初めてまともに説明したように見えたのが新鮮だった。

ところで今回の主人公は比較的かわいく見えるので結構だが、女子高生連中は明らかに可愛くない。金髪と帰国子女?(日系人?)などは早目に死んでもらっていいと思ったが、もっさりした女子高生役の女優が、映像特典のインタビューを見るとけっこう可愛い人(ただし20代初めの状態)だったのは意外だった。邦画ホラーならかわいい女優はかわいいままで出すのではないかと思うが、この辺も少し感覚の違うところか。
かっぱ堰さん [DVD(邦画)] 5点(2015-12-12 13:55:24)
20.《ネタバレ》 暑い暑い夏にちょっと刺激的な涼しさを求める分には十分ヒヤッとさせてくれます。
ストーリーに関しては完全なB級路線をひた走る呪怨シリーズ。今回はカヤコが除霊師の娘であり、子供の頃から悪霊を内に取り込み人を呪う能力を有していたことが明かされます。あれ?なんか貞子とキャラが被ってきたな…。監督もすでに呪怨の海外進出が映画としての新たな恐怖表現に挑戦するという目的からジャパニーズホラーをアメリカの人たちへ味わってもらうものとして割り切って作っています。ストーリーはあくまでオマケ。巻き込まれた人たちの異常行動、周囲の異音や超常現象で恐怖を煽り、最後はカヤコの出現で怖がらせるという王道パターンはわかっていてもやはり怖いです。ただ呪怨シリーズを数多く見た人はどうしてもその場に漂う雰囲気の劣化が気になり純粋に恐怖体験を楽しむことが出来ないかもしれませんね。やはり呪怨の恐怖の本質は第一作に漂う、日本のどこにでもある家庭に起こった猟奇殺人、その惨たらしく理不尽な死から発生した呪い。この日本特有のジメジメした湿気を感じさせるような設定にこそ怖さの本質があったのに、カヤコは特殊な霊能力をもつ女性だったなんて、確かに雰囲気ぶち壊しではあります。
遠州さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-08-08 04:11:19)
19.エンドロールに森三中とハリセンボンの名が。吹替版だったその声の主たちが女芸人達であった事はあとで知った次第。しかし、違和感なかったんですよね。まあいんじゃないですかって感じでしたね。逆にそれを楽しみに変えるなら、今後もしもTVででも二度目を観る機会があったなら、その時、どれが森でどれが三でどれが中だったのか。どれがハリセンボンのオッサンのほうで どれが死にかけのほうの声だったのか なんて楽しめるんじゃないかと思う。
3737さん [映画館(吹替)] 5点(2010-05-02 16:28:20)
18.《ネタバレ》 この映画に対するツッコミどころは既に皆さんが書かれているので割愛しますが、「アメリカンホラー的お色気ムンムンシーン」に清水監督が果敢に挑戦した部分を個人的には(あえて)評価したいと思います。ちょっと残念だったのは、ビデオ版では「44444444」だった携帯電話の番号表示、ハリ版では「1313131313」になるのかなぁ?なんて楽しみにしていたのですが、結局画面には出ず…ガックシ。それにしても、伝説となった劇場公開時の「吉本芸人吹き替えバージョン(別名ホットペッパー)」をDVDに(意地で)収録させた清水監督は、まさに『ミスター呪怨』の名に相応しいと実感。まぁ、とにかく…清水監督、お疲れ様でした。
幻覚@蛇プニョさん [DVD(吹替)] 5点(2009-06-08 20:16:27)
17.どの様な経緯で本作を作成するに至ったのか私は知らないが、嫌々メガホンを取っている監督の気持ちが伝わって来る様に感じた。どんな経緯・契約でハリウッド版を作成する事となったのか? ビデオ版(怖いですよ)で終わっていればよかったのに・・・ というのが私の正直な感想。
たくわんさん [CS・衛星(字幕)] 2点(2009-05-07 10:27:14)
16.《ネタバレ》 呪怨シリーズは邦画の劇場版1作目、ハリウッド・リメイクの1作目と2作目(本作)を鑑賞。最初に観た邦画1作目はもう製作者の意図どおり(苦笑)、要所要所でびびったものだ。リメイク1作目でカットした女子高生ネタをこの2作目に挿入、ストーリーを膨らましているんだけど…流石にもうびびれなかったなあ。本作で描かれてるカヤコの生い立ちは邦画の2作目では描けなかったそうで、外人さんとマニア向けだろうね。カヤコが「除霊をやっていた母親に、人から払った悪霊を小さい頃“飲まされていた”のでカヤコ自身が悪霊化した」という“種明かし”で、復讐はとっくに遂げたのに、呪いの家から離れてまで犠牲者を増やしていくことの説明になってるらしいが、だからどーしたと言いたくなる。山奥に住むイタコの母が英語が堪能とかは突っ込まないお約束かな(笑えた)。カヤコとトシオは大陸進出、おやおや続編作る気だろうか。私たちはもーええわ、って感じだけど、アメリカでの評価が良かった(1作目は結構受けたらしいが本作はどうだったんだろ?)なら、やってみれば~ってとこでしょうか。ラストの自分のパーカーの中に引きずり込まれるシーンはちょい面白い。そのあとのもう一脅しは蛇足。
あっかっかさん [DVD(字幕なし「原語」)] 3点(2009-03-23 13:21:04)
15.《ネタバレ》 呪怨ビデオ版一作目はリングと並びうる大傑作でした。ところが映画版が制作させると
全く新しい呪怨ではなく、過去の遺産の食いつぶしに入ったのです。
これも見たことのあるシーンの焼き直しばっか。貞子のまねさえ堂々とあります。
なにを考えてるのでしょうか・・。恥ずかしくないのでしょうか。
いくらなんでも飽きてしまう。
あの親子がでてきてももはやギャグとしか思えなくなってしまう。
製作者側も、次はどうやって出現させようか、その工夫ばっかになってしまい、
肝心の話がおろそかになってしまう。結論として、もう怖くもなんともありません。
清水監督もほんとは全く別の映画を撮りたいんじゃないかな。でも、上からは呪怨を撮れという。その板挟みなんじゃないでしょうか。もう呪怨は結構。
全く違うさらにこわいホラーを撮ってほしいものです。
うさぎさん [CS・衛星(字幕)] 1点(2009-01-16 11:53:45)
14.《ネタバレ》 もう呪怨もOVから数えて6作目だし、そりゃ観ている側にも免疫出来ちゃってるから、同じパターンじゃ驚きませんよ。更に今までにも多少あった「?」っていう突っ込みドコロが満載で、脚本もなんだかなーでした。結局どういう形であれ、あの家に踏み込んだから全滅なんでしょ?と思って見るので、あとはどの場所でどうやられるのかだけを鑑賞するという「スクリーム」やら「デッドコースター」的なホラーの鑑賞に成り下がってしまいました。カヤコも呪怨クンも出血大サービスの出演数。でもそれが逆に恐怖感を減少させてしまっている。布団の中とかシャワーの手とか、最初は怖かったんだけどなー、今それやられても予測できちゃうし。「屋敷潜入⇒逃げる⇒やられる前兆⇒やられる」のパターン化から飛びぬけて欲しかったですが、良くも悪くもそれが2作目以降の呪怨なんでしょうね。カヤコのお母さんも出るだけ損みたいな役でした。
まさかずきゅーぶりっくさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2009-01-04 00:25:18)
13.こりゃぁ、中味が無いですね。接触→出現→何故か人のいないところへ逃げる→連れて行かれる、を繰り返してるだけです。加椰子生誕の地を訪ねましたが、そこでも似たようなことの繰り返しでした。びっくりはジェニファー・ビールス。個人的には「フラッシュ・ダンス」以来でとても懐かしかった。歳とったけど昔の面影はありました。
アンドレ・タカシさん [CS・衛星(字幕)] 2点(2008-12-31 01:54:45)
12.カヤコって最初からあんまり恐く無かったです。白塗りの前衛パーフォーマンス調だしサダコのようでもあるし。
今作は白塗りはマシになっていたけど、子供はそのままですね。
観客を恐がらせるより驚かせるショットが多いので、ぞわ~と感じる恐怖は少ない。
続編作るのなら、怨霊払いとカヤコの壮絶な戦いの末、カヤコは子供ともども昇天、それで完了にしてほしい。間違っても白塗りの子供が暗闇でニタリでエンドはやめてね。
木村家の娘さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2008-12-18 17:36:48)
11.《ネタバレ》 前作に比べると、ちょっと訳のわからない事が多くて……私の理解力のせいなんでしょうが。おりあえず怖いは怖かった、試聴後はリアルのふとした暗がりに不安を覚えるようになります。
えむぁっ。さん [DVD(字幕)] 6点(2008-10-22 03:19:52)
10.ネタ的にはだいぶワンパターンになってきたが、技術的にはがんばっている。特に照明のコントロールとよく考えられたカメラワークはさすがだ。しかし今回はカヤコらがあちこち出過ぎでめりはりに欠けていた。次にどう展開させるのか期待したい。
ととさん [DVD(字幕)] 5点(2008-09-04 06:27:51)
9.《ネタバレ》 結局清水崇でちゃんと怖がることができたたのは呪怨の初回作だけだったように思う。
パンデミックでは加椰子と剛雄が大放出のサービスぶりで、こんなに出されれば「怖い」というレベルを超えて見慣れた景色に近づいていく。そして、人種を問わず登場人物の誰も彼もがビビってばかりいるので、映画のトーンが平坦に感じられる。要するに、「ビビってる人間を出す→加椰子か剛雄を出す→行方不明か死亡」をただ繰り返しているだけではないのか?
そしてまた、加椰子か剛雄が出た場合の効果が一律でないことの理由がよくわからない。行方不明と死亡と意識混濁(イーサンのみ)の差はどういう理由によるものなのか?ただ適当に割り振って演出しているだけということでいいのですか?
本作では、劇中の時間軸を3つ交差させるというトリックが採用されていて、ラストでパーカーの中身の人物を見ることによって、「海外輸出」の事実を明かすようになっている。
が、パーカーの中身はだいたい途中でわかっているし「輸出」されたこともなんとなく想像はついている。例の家で加椰子の追体験をさせられたオーブリーは家に囚われて加椰子の代わりに外人の少女を脅かし、その後「輸出」されたのはオーブリーではなくて加椰子と剛雄だった、ということになったようである。この場合はオーブリーがパーカーの少女にとりついて故郷に戻るというほうが自然な気がするが、あの家の霊たちの戦略はきっとそんな単純なところにはないのであろう。そうとでも思うしかないわな。
また、アクションやスプラッタでなく心理的に怖がらせるホラーであるからして、リアリティを大切にすることは不可欠である。そんな鉄則を初回作で守りきって勝利した清水にして、「全く日本語がダメな白人女が一人で山奥の祠まで辿り着く」「山奥に住む老婆がいきなり英語を話す」「日本語が得意なことになってるイーサンが、とてもそうは思えないカタコトを話すか、もしくは聞いているだけで日本語で返事ができない」などを許したという志の低さが信じられん、まったく。
パン兄弟にしろ、アジアで芽が出てハリウッドの息がかかるとどんどん本来の持ち味が侵食されてしまう。そっちのほうが「呪怨」的ではないだろうか。
パブロン中毒さん [DVD(字幕)] 4点(2008-07-22 13:48:23)(良:1票)
8.もうね。あの家はね、ビデオ版から劇場版までのシリーズすべて観ている者にとっては安心感すら感じるたたずまいです。そろそろ、伽椰子VSエクソシストとかやってもいいようなノリですね。
Keicyさん [DVD(字幕)] 6点(2008-07-21 01:58:13)
7.普段は見ないジャンルの作品だが、余談ながら、別の映画を借りてきたつもりだったのに、なぜかこの作品が入っていた、それだけでも恐い。実際の映画も恐い、プロットはよくわからないが、映像・雰囲気がとにかく恐い、自分にとっては、あとを引く作品だった。
ぼぎーさん [DVD(字幕)] 6点(2008-06-07 00:28:37)
6.ある意味で清水崇の集大成といっていいかもしれません。彼が作り上げたメインキャラの白塗り少年&長髪伽椰子が神出鬼没で現れる。毎度のパターンながらストーリーもついに完成の域に達した感あり。おそらくはもう同じパターンは踏めないはず。だから集大成ね。一つ不満なのは「呪われた家」の外観があまりに嘘くさく、リアリティに欠ける点。清水さん、次回からは新キャラをお願いしますね。
あろえりーなさん [DVD(字幕)] 6点(2008-04-19 22:06:37)
5.なんだか凄くありふれたホラー映画になってしまった。伽椰子や俊雄の露出が極端に低いので、まるで萌えない。
真尋さん [DVD(吹替)] 4点(2008-04-19 20:15:51)
4.《ネタバレ》 怖いかといえばYESでも着信1と同じでお化け屋敷的恐怖です。呪怨(OVA)のような背筋が寒くなるようなことはないです。このシリーズを未見に方にはお勧めできます。
ミッドさん [DVD(吹替)] 6点(2008-03-30 01:41:06)
3.エディソン・チャンもこれで見納めか…。
フライボーイさん [DVD(字幕)] 5点(2008-03-29 15:51:32)
2.何が驚いたって、久々のJ・ビールス・・・ 自分の世代には懐かしい女優さん。
当たり前だけど、老けたなあ。彼女が見れただけで満足です。
キャラハンさん [映画館(字幕)] 5点(2007-09-01 07:13:54)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 21人
平均点数 4.48点
000.00%
114.76%
229.52%
314.76%
4419.05%
5838.10%
6523.81%
700.00%
800.00%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review2人
2 ストーリー評価 4.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 2.50点 Review2人
4 音楽評価 3.00点 Review1人
5 感泣評価 0.00点 Review1人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS