88.《ネタバレ》 冒頭、暗闇の雨の中での格闘シーンで、パンチがまったく当たっていないのに、当たったことにしてしまう安っぽい芝居を見て、先行きが相当に危ぶまれたのですが、それ以降は、粗い部分はあるものの、随分と持ち直して、楽しめました。小林麻美が、若くて、まだ肉が詰まってる感じで、色っぽくてカワイイですね。ちょっとしたことで崩れそうな、バランスがあやうい美人と言えます(麻生久美子とかもバランスあやうい系ですね)。そして何より、松田勇作の役づくりが出色です。狂気を発散させずに、飲み込んで、滲み出させる演技がいいです。鹿賀丈史が演じるアフロのチンピラウェイターが、対照的にキャンキャン吠えて威嚇するタイプで、松田勇作の演技を引き立てています。松田勇作演じる主人公は、過去に戦場カメラマンをやっていて、戦地での悲惨な状況、犠牲者達の写真を撮っているうちに、狂気が芽生えたというような設定のようなのですが、そういう説明的なものが邪魔くさく感じてしまいました。そのまま感覚だけで突っ走った方が良かったのではないでしょうか。終盤、劇場で声を張るシーンや、劇場を出た後のラストシーンなどが、考えるな、感じろ的なものなだけに、なおさらそう思いました。 【camuson】さん [DVD(字幕)] 6点(2024-02-01 17:21:58) |
87.《ネタバレ》 松田優作の代表作だと思うけど、この映画はハードボイルドと言うより狂人の犯罪。徐々に伊達の狂気が表に出てきて、リップ・ヴァン・ウィンクルの話で大爆発する。柏木刑事に銃を向けて、マバタキしないで話し続ける伊達の狂気、ハッキリ言って気持ち悪さは圧巻。松田優作という俳優が、日本にとって唯一無二の存在だったことは間違いない。 伊達の独白によると、戦場で人を殺した経験がキッカケで野獣に目覚めたようだ。刑事から銃を奪い、裏カジノを襲った時の落ち着きの無さはリアル。表社会で人を殺す経験は、戦場のドサクサでの殺人とは重みが違うんだろう。 裏カジノ襲撃でそこそこの金を手に入れた伊達。どうして銀行まで襲う必要があったのか?まぁ銃を買う程度の金しか手に入れてなかったとして、どうして銀行を襲う際、サイレンサー付きの銃を使わなかったのかは謎。 柏木刑事を殺してからの浮かれ具合は別人のようで、短気で時々弱気な真田の変わらなさとは対照的。この電車内と、謎の地下洞窟(何だあそこ?)のはしゃぎ具合は、恐らく松田優作の思う“人間の内面の狂気”を、ほぼアドリブで演じたものと思われ、カメラの長回しと相まって、とても印象深い。 松田優作が松田優作の映画の中で、好き放題自分を演るのは当然と言えば当然だけど、彼の中での完璧(ここが万人の思う完璧じゃないのがミソ)を求める俳優故に「俺くらいのレベルになると、こんな狂気の役も演じられちゃうんだぜ」って言われているようで、止める者の居ないオーバーリアクションは、ちょっと鼻につく。だけど角川映画の味付けがマイルドに作用したのか、この時代の松田優作作品の中ではバランスが取れた観やすい作品だと思う。 【K&K】さん [地上波(邦画)] 6点(2022-05-03 22:39:00) |
86.《ネタバレ》 いやはや、本作の松田優作を観るたびに、ほんとに日本映画界は惜しい俳優を若くして失ってしまったな、と痛感させられます。もうあの眼が怖すぎです。役作りで減量して奥歯を四本も抜いたそうで、こりゃ完全にロバート・デ・ニーロかクリスチャン・ベールの域に達しています。頭のおかしいキャラを演じさせたら右に出る者がいないデ・ニーロとの共通点を感じますし、彼はきっと長生きしていたら“日本のデ・ニーロ”と呼ばれる存在になったと思います。リップ・ヴァン・ウィンクルのシークエンスなんかは、演技と判っていても相手役の室田日出男は怖かったんじゃないかな。もっともこのシーンのカメラアングルを見ると、松田優作を正面からとらえる映像では向かい側の座席に座っているはずの室田日出男は映さないし、なんかそこには誰もいなくて松田が一人芝居しているようにも見えます。 しかし原作ものとしては?な部分だらけで、大藪春彦の『野獣死すべし』とはまったく別物だと言い切っても差し支えないでしょう。こりゃ大藪春彦が怒ったというのは当然でしょうけど、彼が怒ったのは脚本を書いた丸山昇一に対してで、当時メディア・ミックス戦略で大藪春彦作品を売りまくってくれた角川春樹にはさすがに何も言えなかったみたいです。監督がまた“カネがかかった映画になればなるほど粗が目立つ”村川透ですから、彼特有の雑な演出のおかげで冗長かつ意味不明なところが多すぎ。たしか泉谷しげるもちょっとだけ出ていたけど、ほとんどエキストラみたいなもんで、なんで彼を引っ張ってきたのか理解不能でした。この人はこういうのがカッコよいと確信しているけど、劇中何ヵ所かで使われている長回しシーンもセンスのなさが感じられ、相米慎二の足元にも及びません。 この映画のラストについては個人的には伊達邦彦の夢オチだったようにも取れる気がして、そりゃ大藪春彦が怒るのはムリもないと思いますよ。 【S&S】さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2022-03-25 23:07:56) |
85.《ネタバレ》 冒頭から松田優作の不気味な演技で緊張のシーンの連続でしたが、汽車の中で室田日出男を撃った時点から緊張の糸が切れ、松田優作の行動もコメディのようになってしまいました。。。エンディングは色々な解釈がありますが、私の解釈は、松田優作はコンサート中に居眠りしてしまい、誰もいなくなったコンサートホールで起き外に出たところで撃たれるラストまではぜんぶ夢、のような気がします。なお、室田日出男は好演、特に汽車の中でお弁当を食べるシーンがなぜか好きです。 【みるちゃん】さん [インターネット(邦画)] 5点(2020-04-28 08:15:46) |
84.期待していなかったが、面白い映画。 登場人物もそれ程多くなく深みは少ないかもしれないし、全体的に大袈裟かもしれない。それでもまあ時代を表しているとも言える。 小林麻美もキレイだった。 【simple】さん [地上波(邦画)] 7点(2018-07-16 23:08:59) |
83.《ネタバレ》 ヤバい奴がいる。 戦場から戦場へ渡り歩いた末、人を殺す事でしか快感を得られなくなってしまった男の行動は不可解極まりない。全ては命を奪うための行動なのかなんなのか。 とにかく松田優作の演技が鬼気迫るものがあり、助長だった序盤から畳み掛けるようなラストには度肝を抜かされました。怖い! こんな奴にスカウトされたらそりゃビビりますよ!どうみてもヤバい奴ですもん! ただ途中で軍服になるのはちょっとシュールだったなぁ。まぁ刑事を殺した移行の話はまるで現実か夢かもわからない世界になってしまって困惑しました。 ランボー的な戦争の狂気の被害者感も垣間見られますが、狂気に魅せられてしまった男の話なんですよね。 なかなか不思議なラストですが、そのおかげか終わった後もいろいろ考えてしまう作品です。 【えすえふ】さん [インターネット(邦画)] 6点(2017-04-16 01:11:03) |
82.《ネタバレ》 ラストのストップモーションは、ロバートキャパの「崩れ落ちる兵士」かな?角川映画ってコテコテのB級映画なんだけど、志は高いんだよね。照明もカメラもあまりいいのは使えないんだけど、数々の名作に挑んでる感じがする。印象深いシーンもある。リップバンウィンクルの話のシーンは、日本映画史に残るんじゃないかな?題材は面白いんだけど、主人公が、野獣のアイデンティティが人を殺すことだというくだりは、つまらない(笑) 【トント】さん [DVD(邦画)] 6点(2016-07-23 15:05:25) |
81.冷徹なハードボイルド映画を期待していたけどなんじゃこりゃ。いかにも演技してますの連続にウンザリ。 【ProPace】さん [CS・衛星(邦画)] 2点(2016-06-29 22:27:02) |
80.こんなに存在感があって、身体を上手く使える俳優はそういない。あんな眼で見つめられたらたまらん。 【noji】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2016-06-20 00:24:01) |
★79.《ネタバレ》 後半、逃亡先の洞窟内で怒り狂った優作が一人長台詞を言って暴れている間、その画面右手前でずっと空の腰振り運動を続けていた鹿賀丈史が不憫でならなかった。あれがほんまもんの腰振りプレイなのだったらまだよかろうが、ほんまもんのプレイであるわけないわけで。つまり、いつ終わるかも分からない(しかも、たぶん松田優作の長いアドリブ入り?の)長台詞が終わるまでの間、ずっと体位も変える事出来ず、ずっと同じ空のピストン運動をやってるしかなかった鹿賀丈史が憐れに思えてならなかった。虚しい腰振りご苦労さん。
ところで〝野獣死すべし〟 野獣というのが松田優作のことだったのか、違う誰かの事を意味していたのか答えは分かりませんが、自分としては、強姦=野獣 (つまり、鹿賀丈史=野獣=顔的にも野獣) だから彼は最後 ダンと撃たれて死んだのだと理解しました。 そう考えると〝野獣死すべし〟 気持ち良く完結しています。 【3737】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2014-11-28 20:25:46) (笑:1票) |
|
78.《ネタバレ》 「俳優の限界」 後半の銀行シーンまではかなり退屈で、早送り併用でないとキツかった。でもあの細身で手足の長い長身は映えます。いつもの目を見開く狂気は食傷気味ですが。減量、電車のシーン等、主演は最高レベルの仕事をしたと思うけど、大部分は相当退屈だった。なぜ伊達はこんなことするのってのが分かってからの急に戦場??な展開も?。レンタルしたら後悔してたと思います。 映画って、人もお金も手間も沢山かかるし、監督も好きなように撮らせてもらえてるのかも分からないし、政治的な要素も絡んでくるから、面白いものを作るのは相当難しいんだなと痛感しました。主演の尽力があったけど正直、大部分は面白くなかったです。 【団スバーン】さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2014-11-23 16:55:27) |
77.「ブラック・レイン」の松田優作だけを見て「すげー」などと思っていたんですが、それ以上の狂気じみた男を演じてたんですね。もっとちゃんと松田優作作品を見なければ、と思いました。優作の狂気だけでなく、左右対称を意識したような画面構成もあって、映像的にも硬度が高い感じがします。最近の映画でいうと、「ドライブ」「オンリー・ゴッド」などの、ニコラス・ウインディング・レフン&ライアン・ゴスリングの作品を彷彿とさせます。こんな映画が30年以上前の日本にもあったんだなあ。 【ゆうろう】さん [DVD(字幕)] 7点(2014-06-24 10:36:31) |
76.<原作未読、1959年版は鑑賞済み>松田優作がいかに凄い俳優だったか分かる。刑事(室田日出男)との息を呑むシーンをはじめとして「松田優作を楽しむ映画」という感じかな。そんな言わば松田優作劇場の中で真田(鹿賀丈史)の登場シーンは衝撃的だったし、二人が手を組むまでが結構面白い。ついていけなかったラスト20分を除けば概ね満足の出来。 【リーム555】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2013-12-14 18:34:09) |
75.原作を勝手に拡げすぎたりして、話がおかしかったり、もはや、ハードボイルドでなかったりするが、松田優作が作り上げた役と監督のせめぎ合いで出来た、狂気ににた雰囲気を楽しむ映画というとこですか?もっと深い意味があるのですか? 【min】さん [DVD(邦画)] 6点(2013-08-20 21:09:03) |
74.いわゆる原作モノを映画として傑作にするためには、原作を凌辱することも必要なはずであるが、それにしても本作の破天荒な凌辱っぷりはただ事ではない。松田優作・丸山昇一コンビによる一大共犯。その歪なホン、原作愛はない(と思う)し娯楽性こそ犠牲にしているものの、本作前年の「蘇える金狼」を別のアプローチから超えようとする高い志に溢れている。で、当時ハードボイルド系人気俳優の印象濃かった優作から、アクションと肉体性をバッサリと奪い去った結果どうなったか?ナルシシズムすれすれとも思える狂気表現が残った。それが「伊達邦彦」でありこの映画。ほとんどただそれだけ。それだけだが、だからこそ「何かスゲーもん観たな」と思わせてしまう優作の幽鬼が如き奇演怪演、その凄まじさに終始圧倒される。ただし、鹿賀・室田の鬼気迫る熱演と、クラシック音楽を軸にした演出、それに調和した小林麻美の澄んだ美しさあってこそ、だ。ツボな人にはとことんツボだろう。合わない人にはただただ不快で退屈な作品かもしれない。熱狂的な原作ファンと原作者・大藪春彦が、完成品を観て大激怒したという話も頷ける。自身も原作既読組ではあるが、青春の愛おしき傷痕として本作の記憶は深く焼き付いた。学生当時、全科白を暗記してしまうくらいモノマネを繰り返したほどに(苦笑) ■お気に入り度:【9/10点】 【愚見】さん [DVD(邦画)] 7点(2012-12-22 07:24:29) (良:1票) |
73.《ネタバレ》 大昔、テレビで観た映画。 女性が銃弾に倒れ、その際に、真っ白なブラウスを血で汚し、切ない表情でスローモーションで倒れていくシーンは、今もなお脳裏にトラウマとなって焼き付いていた。 あれから30年。 沢山の映画を観てきて、現在、このシーンを見たら、どう感じるんだろうという、自分に対する好奇心がわいてきて、再鑑賞するにいたった。 結論としては何てことはなかった。 だが、大昔観た時、この女性が撃たれるシーンが、とてつもなく怖いものに見えたのは事実だ。 それだけ、このワンシーンが強烈なインパクトを持っているであろうことは間違いない。 今思えば、村川透監督色が出まくった内容で、特別なインパクトも無いんだけど、映画って数多く観れば観るほど、映画から受ける衝撃度は落ちていくものだと、実感した。 それを実感してしまったことの方が、このシーンより切なかったりして・・・ 【にじばぶ】さん [ビデオ(邦画)] 6点(2012-06-03 18:38:33) |
72.《ネタバレ》 銀座ジュエルの永友さんとか大学の同窓会のシーンなど強烈なシーンが多い。もちろんラストのリップヴァンウィンクルのお話は最高だが。こういうのが好きな人は好きなんだろう。美しいクラシック音楽と冷血な野獣は好対照だ。 【ESPERANZA】さん [映画館(邦画)] 3点(2011-11-19 15:27:55) |
71.《ネタバレ》 松田優作さんと室田日出男さんのシーンは怖かったですね。観てる自分が撃たれるんじゃないかとさえ思い、震えあがりましたよ。加賀丈史さんも荒っぽい若者でいい存在感でした。ちょっと乱暴すぎる感もありますがエンタテインメントとしてよく仕上がっていると思います。 【ろにまさ】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2011-11-10 21:35:14) |
70.松田優作の怪演が凄まじい。彼のヒリヒリするようなキレ芝居を恐る恐る鑑賞させていただくだけでお腹一杯。確実に一見の価値はあるのだけれど、一人の俳優の渾身の演技を堪能できる反面、彼一人の芝居のインパクトがあまりに強すぎて他に何も残らないという、ある意味贅沢な作品。それにしても本当に残念な人を亡くしました・・。 【lady wolf】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2011-08-26 00:12:59) |
69.《ネタバレ》 私の勉強不足のせいかはっきりいって意味不明なんですが雰囲気は超一級品の映画だということは分かりました。 ほんまにリップバンウィンクルですね・・・・・ 【CBパークビュー】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-08-11 00:19:41) |