皇帝のいない八月のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 コ行
 > 皇帝のいない八月の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

皇帝のいない八月

[コウテイノイナイハチガツ]
1978年上映時間:140分
平均点:5.68 / 10(Review 19人) (点数分布表示)
アクションドラマサスペンス犯罪ものパニックもの政治もの小説の映画化
新規登録(2003-11-03)【亜流派 十五郎】さん
タイトル情報更新(2021-12-03)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督山本薩夫
助監督熊谷勲
キャスト渡瀬恒彦(男優)藤崎顕正
吉永小百合(女優)藤崎杏子
山本圭(男優)石森宏明
高橋悦史(男優)利倉保人
三国連太郎(男優)江見為一郎
滝沢修〔男優〕(男優)佐橋首相
佐分利信(男優)大畑剛造
小沢栄太郎(男優)小山内建設大臣
渥美国泰(男優)黒須官房長官
丹波哲郎(男優)三神陸将
鈴木瑞穂(男優)真野陸将
岡田英次(男優)徳永陸将補
山崎努(男優)東上正
永島敏行(男優)矢島一曹
神山繁(男優)正垣慎吾
森田健作(男優)有賀弘一
渥美清(男優)久保
大滝秀治(男優)野口
岡田嘉子(女優)金田
太地喜和子(女優)中上彩子
中島ゆたか(女優)紀子
橋本功(男優)島三曹
塚本信夫(男優)久米
永井智雄(男優)山村防衛大臣
三上真一郎(男優)小森一尉
浜村純(男優)秘書
勝部演之(男優)松谷
園田裕久(男優)さくら号専務車掌
泉じゅん(女優)ユミ
嵯峨善兵(男優)兵頭重雄
松本克平(男優)若生文部大臣
浜田寅彦(男優)曽根大蔵大臣
内藤武敏(男優)浜尾労働大臣
神田隆(男優)氷山行徳
久米明(男優)河崎通商産業大臣
磯部勉(男優)
岡本茉利(女優)
風間杜夫(男優)
今井健太郎(男優)
小森英明(男優)
河原さぶ(男優)
加島潤(男優)
原作小林久三「皇帝のいない八月」
脚本山本薩夫
山田信夫
音楽佐藤勝
撮影坂本典隆
製作杉崎重美
宮古とく子
配給松竹
美術芳野尹孝
衣装松竹衣裳株式会社
編集杉原よ志
録音松本隆司(調音)
その他IMAGICA(現像)
長沼六男(HDデジタルリマスター版監修)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
19.子供の頃に見た時は題名が印象的で重厚な作品だなあという感想を持った記憶があるが、大人になってから見るとクーデターとしては準備不足で稚拙だし、オマケに作戦が早々にバレてしまうし、殆どがさっさと鎮圧されてしまってこんな小さな話だったっけ?という印象に変化。まあ、自身の成長?は感じられたかな。
東京50km圏道路地図さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2023-08-26 01:36:44)
18.ものすごく豪華キャストなんだけど、ものすごく幼稚なお話。要するに、左寄り思想の方々が政権中枢や自衛隊を露悪的に描いただけという感じ。しかし残念ながら、「革命」のために警官や車掌を平気で射殺するとか、意に沿わない者を毒殺するとか、多くの乗客を戦闘の巻き添えにしても構わんというのは、歴史的に見れば左寄りの活動家たちが得意とした戦法じゃないかと。つまり自分たちがやりかねない犯罪行為を、無理やり政権中枢や自衛隊におっかぶせて批判するという、なんとも自己矛盾的な作品に仕上がっている気がします。ちょっと発想が貧困なんじゃないですかねぇ。
ついでに言えば、吉永小百合がとてつもなくダイコンでした。
まあ顔見世興行的な作品として、それなりに楽しませてもらいましたが。
眉山さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2023-08-21 02:11:45)
17.《ネタバレ》 渡瀬恒彦はせいぜい現場の下士官くらいにしか見えず、数千人規模の「クーデター」とやらを精緻に準備して実行するリーダーにはとても見えない。●吉永小百合の役がこの話に何で必要なのかがさっぱり分からなかったのだが、やはり、彼女が登場するたびに思いっきりブレーキになっており、スリルが削がれている。●高橋悦史の出番多めなのは良かったのですが、三國連太郎をアゴで使うというのは、どう考えても違う気が・・・。●丹波哲郎を制服組トップくらいの扱いで出しておいて、さてどんな活躍をするのかと思いきや、何と、解決には何も関わってないどころか、その後出番がまったくなしとは!●いい感じで登場する神山繁先生&健作の記者コンビは、その動きが危機の解決に作用して・・・と想像していたら、ただ「それだけ」でした。●乗客で渥美清&岡田嘉子(!!!)が登場したときは、車両の中でも乗客のドラマが展開して・・・と想像していたら、ただ「それだけ」でした。●というわけで、全体的に豪華キャストの無駄遣いなのですが、見どころがあったのは、どこまでいっても画面内構築力を発揮する山本圭くらいでしょうか。ただ、結局は車内でオロオロしているだけで、何もしていませんが。後は、短時間で美味しいところを持っていった山崎努かな。
Oliasさん [CS・衛星(邦画)] 3点(2023-08-19 01:06:48)
16.主人公がテロリストとまでは言わないものの義憤に駆られた憂国の士に見えない。一般客と共に列車での移動に現実味が感じられない。ドラマ性を持たせる為とはいえ三角関係は皆が青臭くて辟易する。馬鹿馬鹿しくなるのを佐分利信、滝沢修、三國連太郎が救ってくれました。怪物と妖怪の勝負、鬼と仏の顔を持つ元憲兵。キラ星の役者陣の中で別格の三人に、存在感というものを考えさせてもらえました。趣がある題名が活かされていれば良かったのですが。
The Grey Heronさん [DVD(邦画)] 6点(2014-10-13 04:04:29)
15.参ったなあ。何かもうねえ、主役であるはずの渡瀬恒彦やヒロイン、マドンナ的役割の吉永小百合よりもどうして脇を固める俳優陣に目が行ってしまう。渥美清に宇野重吉、大滝秀次、大地喜和子、岡田嘉子にってもう寅さんじゃないかよ。作品そのもののテーマが面白いだけにファンには申し訳ない吉永小百合が邪魔です。彼女が出てくると緊張感が感じられないのは毎回そうだが今回もそれを強く感じてしまう。三人のドロドロした恋愛模様もどうせならもっと悪女を演じれる女優、脇役でありながら素晴らしい存在感の大地喜和子がこの吉永小百合が演じた役を演じさせたらどうなっていたかなあ?社会派映画としての一応の基準、面白さは感じられただけにしつこく言うけど吉永小百合が悪女としての魅力が感じられなくて残念。あの役に一番適してる若尾文子を抜擢し、監督増村保造なら凄い作品になってた気がしてならない。

青観さん [DVD(邦画)] 6点(2013-04-24 20:49:44)(良:1票)
14.《ネタバレ》  こういう、どこもかしこもダメな話って、後味悪い、と言うか憤りの持って行き場がなくて、とてもストレスがたまる。クーデターの理由が、古臭いただの軍国主義で、一片の理解もできないし、それを抑えようとしている側も、腐っているし。
 で、結局、何が言いたいのか分かんない。皇帝のいない八月って、意味有りげなタイトルだけど、架空の曲で、作戦名以上の説明が無く、ガッカリ。
 乗客を人質にした、列車ジャックのサスペンスで魅せるかと思っても、列車って最後必ず駅で止まる運命だし、イマイチ、ドキドキ感が無い。

 そもそも、山本圭の搭乗阻止の理由は何だったのか。小百合ちゃんを強引に奪っておきながら、今更昔の彼氏の命を守る意味は何か?
 特殊な口径の弾薬で示唆した、アメリカ軍の関与の詳細は描かないのか?そもそも、あれだけの国粋主義者が、米軍の援助でクーデターを行うものだろうか?

 当時33歳という、小百合ちゃんの、絶妙な女っぷりだけが、救い。
 
Tolbieさん [DVD(邦画)] 4点(2012-10-25 23:09:51)
13.《ネタバレ》 う~ん、個人的にはいまいちピンとこなかったですねぇ。国内でのクーデターを真面目に扱った作品なんて今じゃ観る事も無いのでその点は興味深かったのですが、自衛隊を国軍にするために、伝統と秩序をとり戻す為に、国民を人質にとって目的を達成しようとするというのがどうにも非現実的で、なおかつその主張が台詞にもあったように「軍国主義に酔っているだけ」で実に空虚。彼らの主張に共感が持てればぐんと面白くなったと思うんですけどね。70年代だったら、これでも現実味があったのかな。そしてまた例の三角関係も物語を面白くしているようには思えず、むしろいらないのではないかとすら感じる。派閥争いの政治家、総理の私生活、三国の拷問シーンなど、ダーティな雰囲気は巧く描かれていたとは思うが。
あろえりーなさん [DVD(邦画)] 5点(2012-10-10 20:58:09)
12.《ネタバレ》 自衛隊のクーデター事件を描いた松竹の大作映画。あまり馴染みのない山本薩夫監督の作品だが、政治ドラマとしても見ごたえがあり、ただのパニック映画とはなっていない。しかし、背景がやや分かりづらく、政治ドラマが面白く描かれている一方で、乗っ取られたさくら号の緊迫感などはあまりうまく描けていないと思った。また渡瀬恒彦、吉永小百合、山本圭の三角関係は列車内でのドラマとしてやりたいのは分かるのだが、どうも場違いな印象があり、このテーマだけで一本別の映画を作ったほうがいいのではないかと思ってしまった。(余談だが、「新幹線大爆破」では犯人側だった山本圭がこの映画では乗客役というのがなんともいえないなあ。)それよりもほかの乗客たちの人間模様を中心にドラマを作っていったほうがよかったのではと思う。それでも三國連太郎が鈴木瑞穂を拷問するシーンや滝沢修演じる総理大臣と佐分利信演じる黒幕との関係などは実際にありそうだなあと思わせていて妙にリアルに感じた。そうそう、さくら号の乗客として出演している渥美清(旅の途中の寅さんを見てるみたいだ。)と岡田嘉子のやりとりはなんだか見ていて和む。そういえばこの映画、「男はつらいよ」シリーズのマドンナ役やゲストで出た人も何人か出てる。太地喜和子と岡田嘉子が出ているので、もし宇野重吉も出てたら「男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け」が見たくなってしまう。
イニシャルKさん [DVD(邦画)] 6点(2012-08-14 11:59:07)
11.骨太な社会派作品を数多く世に送り出した山本薩夫監督の映画だけあってさすがである。これは単なるアクション・サスペンスではない。戦後警察予備隊として発足し、憲法論議を醸し出した「自衛隊」の存在の是非を問う映画でもある。
今日自衛隊はその地位を確立したと思われるが、この映画が生まれた70年代後半は安保闘争や大学紛争の跡が見られた頃でもあった。
そしてちょうどその頃起こったのが「三島事件」と呼ばれるものであった。右翼の小説家三島由紀夫は、自衛隊の決起とクーデターを呼びかけ失敗した。そして割腹自殺を遂げたのである。この映画がその三島事件をヒントに作られたのは言うまでもない。
「自衛隊」というものは本当に日本の国を守るために存在するのだろうか。日米安保を背景に大きくなった「自衛隊」はもはや軍隊ではないだろうか。この三島事件と重なるのは戦前の5.15事件や2.26事件である。その頃の日本はそれらの事件を経て急速に大東亜戦争へと突き進んでいったのではなかったか。これらの諸事件を思い起こしながら映画を見ないと、単におもしろかった、格好良かったの低次元のレベルになってしまう。
戦争は惨たらしいもの、あってはならないものである。戦争を知らない世代がほとんどとなった今だからこそ、この映画の価値があるというもの。自衛隊を右翼のテロリストや腐敗した政治家が握れば再び戦争となるだろう。
今日の竹島や尖閣の領土問題などで紛糾する時代だからこそ、世界に平和を呼びかける日本の存在があるというもの。
前置きがずいぶん長くなってしまったが、この映画の渡瀬恒彦、吉永小百合、山本圭らは見事にその役柄を演じている。実に見応えのある映画だと思う。
ESPERANZAさん [映画館(邦画)] 8点(2011-04-28 00:53:12)
10.バ~ッカじゃないの?人質を射殺し、「多少の犠牲は必要」の言葉にダメだこりゃと思った。本来守るべき一般国民の命を軽んずる軍人の言い分(美しい日本だとか抽象的だし)に、みんなが耳を貸すと考える神経を疑う。自分らのちんけなプライドのために、戦時中一億玉砕を主張した軍部と同じじゃないか。渡瀬以下の人々は完全に自業自得。 鑑賞中、半端ない不快感があった。-10点くらいつけたいが、無理なので0点に。
次郎丸三郎さん [DVD(邦画)] 0点(2010-10-16 22:29:01)
9.《ネタバレ》 おもしろかった。クーデター、マスコミ統制、ロボトミーとかは実際にありない話でもないのでいろいろ考えさせられました。
すたーちゃいるどさん [DVD(邦画)] 8点(2008-05-22 19:31:12)
8.《ネタバレ》 始めはこの題目がどの様な意味だったかに興味があったのですが、これがレコードのタイトルで、それもドイツ語(Der kaiser ist nicht am August)と書かれていたごとくの交響曲だったとは!これは音楽担当の佐藤勝氏の書いた交響曲という訳だったのですね
(予告編にそのオーケストラ撮影風景が1瞬ですが出てきていました)。▼78年に製作されたと云っても、そんなに古臭く感じなかったのは、政治的な背景やら、その他の部分が現代と重なっていると感じているからなのでしょうか?藤崎1尉が山崎努演ずる同期生を射殺し、敬礼するところは筋を通す軍人魂が感じられて清々しい感じすらしました。それにしても巨悪を演じさせたら凄い俳優さんたちをこれだけ集め、揃えたものと感心しました。三国連太郎によって、憲兵の拷問の怖さを見せ付けられました。しかし、その陸将補もロボトミーを施されて廃人にされてしまっていました(ややクドイ感じがしましたが)。それにしても太地喜和子が巨悪の愛人役で出ていたのは、山本薩夫監督の意図だったのでしょうか?その巨悪の愛人が内閣調査室長と出来ていたとは少し創りすぎです。その愛人も裸で殺されてしまうえぐさは少々鼻につきました。サービス過剰な「寅さんが出てきて、ソ連に亡命した岡田嘉子を背負って爆破寸前の列車から逃げる」と言う訳の分からない場面もあり、あんぐりです。▼クーデターの目的がややはっきりしなかった(一生懸命、渡瀬恒彦が日本の美しさを強調してはいましたがやや弱い感じがしました)のは、他のエピソードを描くのに時間をとられ、説明不足だったように感じました。同じ吉永小百合が出ていた「動乱」の方が、貧困にあえぐ農村の悲惨さを映し、2.26の動機付けがなされていたと感じました。吉永小百合の存在感は大した物です。本邦を代表する大女優さんになっていました。
亜酒藍さん [DVD(字幕)] 6点(2007-12-08 09:07:10)
7.話の素材は面白い。ただ、この類の事件は緊迫感がうまく描けないと作品の質に致命傷をを負う。現在の社会情勢で作られると一段と面白くなるだろうが。
monteprinceさん [DVD(邦画)] 5点(2007-11-25 00:14:53)
6.《ネタバレ》 素材はすごく面白いのですが、どうも余計な要素が入りすぎている気がします。吉永小百合と山本圭との三角関係の描写はいらないでしょう。高橋悦史VS渡瀬恒彦、それぞれを操る佐分利信VS滝沢修をもっと強調したほうが面白かったのではないでしょうか。オールスターキャストは見ごたえ十分で、巨悪黒幕俳優が勢ぞろいしているのは圧巻。ちなみに主演は当初渡哲也予定だったらしいですが、こちらで実現していたらどうなっていたかな・・。
陽炎さん [DVD(邦画)] 7点(2007-07-28 14:13:43)
5.《ネタバレ》 当時は改憲なんて到底不可能で、自衛隊がクーデターまでして防衛庁の省への格上げと憲法改正を狙い、アメリカによって汚されきった日本に再び伝統と美を取り戻そうと命をかけた。
それが今や、改憲も極めて現実的、いつの間にか防衛省に格上げされてるし。美しい国とか言ってるけど、アメリカと仲良しさんの首相じゃ到底無理だ。
θさん [DVD(邦画)] 7点(2007-01-22 23:08:38)
4.《ネタバレ》 この映画は多感な時に観たからでしょうか。相当印象に残っている映画で封切りの時に見てその後20年ぐらいした時にもう1度見ました。話は変わりますが私の年代ってシラケ世代とかって言葉で括られておりまして70年安保以後に青春時代(と言っても未だに実感は湧きませんが)を過ごし世の中に対して無関心で無気力なのがカッコ良いと言われてた時代でした。

この映画は一見右翼賛美の様に勘違いしますが 内容は極右思想に感化されクーデターにまで至る若い青年将校やそれに扇動されて行く兵士の狂気を描いています。
基本的に平和の尊さを~とゆうまあ、建前のみは従来の日本でよく作られる自虐戦争映画の手法を取っているかに見えますが
ところがこの作品はそうじゃ無い。
それを覆すべく全編非常に刹那的に描かれていてしかも淡々とクーデターが進行して行く。
それがかなり怖かったですね。また吉永小百合が良かったです。女の情念を見事に演じていました。

またこの映画ではそれまで邦画では余り描かれて無かった政治的な謀略や
事後処理の悪しき裏工作などがもうこれでもかと言うぐらいにテンコ盛りに出て来ます。
反乱軍の首謀者である青年将校は特急桜(笑)を乗っ取り自分の意とする所を時々激しながらも陶々と乗客に語ります。
彼の言い分は確かに滑稽では有りますが 今と成っては作られた平和主義に浸りきった乗客達もかなり滑稽ですね。それを象徴的に描いている。

まあ、陳腐な手法や稚拙な演出なども確かに有りますが
それまでの戦後の日本映画と言いますと文芸作品か戦争自虐作品しか作れなかった当時にあって
これだけのメッセージ性を盛り込んだのはかなり画期的な事だったのではないかと思います。

また最後も非常に悲劇的で逆に当局のずるさと悪逆さを曝け出して
主人公達がそれにより昇華したかの様なラストでした。玉と砕けても全き瓦として。。。ですか。
いや、賛否有るかと思いますが私は嫌いでは無かったです。
少なくとも彼等は彼等自身で考えた理想を実現しようとして事を起こした。
それまでの旧軍酷悪に元付く自虐戦争映画と違うだけでこれだけ受ける印象が違うのかと思いました。

当時の不評もやはり時代が早すぎたとゆうかなんとゆうか。
作り方が偏屈だったからでしょうね。建前と本音の違う映画って事で。
ただ繰り返しますが私はこうゆう味付けは好きです(笑)
一般人さん [映画館(邦画)] 8点(2005-07-13 03:21:48)
3.この頃の日本映画はまだ活力が残っていた気がします。自衛隊のクーデターというと、例の”三矢研究”を想い出します。列車を乗っ取ってというのは、実際にはどうなんだろうなあという疑問がありますが、映画的な手法として、到着時間が決まっている列車という動く密室というのはよく利用される設定ですよね。また、計画の現実性としても、無理があると思うのですが、捨て石とされた渡瀬恒彦たちの人間ドラマを観ると思えばいいのかな。印象的なシーンは、仲間を射殺して敬礼するシーンですね。
オオカミさん 7点(2003-12-01 22:08:24)
2.《ネタバレ》 11月25日が近いからではないですが(笑)。この映画と「5月の7日間」はクーデターなど起きないだろうと思われてる国での可能性を採り上げたものとして話題性がありました。原作は前に読んでいたけれど、テレビで見たのは91年のゴルバチョフ時代の事件に合わせて放映されたときです。渡瀬、吉永、恋人役の山本圭とか皆若くて輝いていた時代だったと思いました。自衛隊のクーデターより怖いのはそれを利用してまで権力の延命を図る政治家とか、全てを闇に葬る公安(仲代)の方と思える映画です。
たいほうさん 7点(2003-11-23 19:35:11)
1.憲法改正が事実上不可能であるため自衛隊がクーデターを起こし、クーデター軍が寝台特急さくらで東京に向かってくるというポリティカルアクション。いつの間にか憲法改正派が多数を占める世の中に変貌を遂げ、自衛隊は海外にも派兵される世の中。まあ私も戦争反対ではあるが憲法改正賛成かな。
亜流派 十五郎さん 6点(2003-11-23 18:04:27)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 19人
平均点数 5.68点
015.26%
100.00%
200.00%
315.26%
4210.53%
5315.79%
6526.32%
7421.05%
8315.79%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review1人
2 ストーリー評価 5.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review1人
4 音楽評価 7.00点 Review2人
5 感泣評価 5.00点 Review1人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS