144.今までの作品で映画ファンや業界関係者からの信用を築いてある程度の金と権力を手にしたオタクが「うふ、そろそろやっちゃおっかな」とスケベ心を出し調子に乗って、純粋な自分の趣味世界に走って作った作品。ウォシャウスキー兄弟が「暗殺者」や「バウンド」で信用を売り、本当にやりたかった「マトリックス」にまでこぎつけた、というのとある意味被る。だが、この独自世界を観客が追えるのかというのはかなり疑問だ。このあまりにも奇妙な日本描写はもちろん思いっきり確信犯なのだろうが、でもやはりあのアゴにょにょーんの変てこなアメリカ人は、自分が思っているほど日本通ではない。彼が知っているのはやっぱりどうしてもB級映画の日本で、好きなのは外人受けしそうな奇妙で独特なノリとオリエンタリズム。それ以上の歴史的なものや深い精神性などには興味がないのだろう。この作品で描かれるのも、いわば日本のどこにもなく日本人誰もが知らない日本だ。パラレルな日本。そのノリを楽しめる人にはこの作品は最高だろう。日本のB級映画に対するオマージュが満載なのだから。私はと言えば、ウィークエンダーのキュゥ~ン♪キュゥ~ン♪が鳴り始めた時は完全にツボに入ってしまい、笑いをこらえるのが必死だった。その掴みから最後までは一気に楽しみながら観てしまった。ある意味観客不在のところで進行する映画だが、運良くそれに感応出来たので楽しめた。滅茶苦茶な好き放題映画。いいですよ。愛を感じます。偏愛ですが。ただ、2度はこの手は使えない。タラにはもう2度とこんな映画を作らせてはいけない。厳重注意。 【ひのと】さん 9点(2004-01-12 14:42:18) (良:2票) |
143.友人に「これをおもしろいと言っている女はウケない」と言われてしまった。人格が疑われようがモテなかろうが10点付けてやる!! 【ぽめ】さん [映画館(字幕)] 10点(2004-01-10 15:24:16) (笑:1票) |
142.ハエがぶんぶん飛び回る音が頭に残った。血の涙はデフォルトなのか、と思った。日本の猥雑さを愛する監督の気持ちを感じた。 【mor】さん 5点(2004-01-08 20:26:56) |
141.見まい見まいと思っていたが、見ちまった。そんなの最初からわかっていたが、自分には合わない。見ていて思ったのは、タランティーノの親日心情の中に、愛着はあっても尊敬は無いんだろうな、と・・・。 ちなみに、私のハンドルネームの「GOGO」はこの映画からとったのではありません。まったくの偶然なんです。ちぇっ・・・。【追記】元HNGOGOのはらひめ 【のはら】さん [映画館(字幕)] 5点(2004-01-08 19:20:04) (笑:1票) |
140.TVCMを見て来た人は面食らうと思うけど、ある程度の事前知識とタラちゃんだから、ということで僕は素直に楽しめました。バカっぷりもここまでくると、評価は二極化しそうです。次も見に行くぞ! 【こじ老】さん 8点(2004-01-08 01:33:45) |
139.オマージュで彩られたバカ映画。一言で言ってしまえばそれまでだが、それはジャンルを超え、様々なテクニックを駆使して繰り広げられるスタイリッシュな映像世界に裏打ちされている。本当は10点を付けたい。それぐらいの作品だと思うが、日本語が聞き取れない(これもオマージュと取れなくはないので、字幕を付けなかった日本の配給側の責任か)のと、凄惨なバイオレンスはその意義は分かるが生理的に受け付けない部分が無きにしもあらずだったので、残念ながらこの点数。 |
★138.グラフィック的に面白い、小ネタが良かったです。 でも、ちょっと血がドッパーっと登場しすぎるので、その辺が 辛かったかな・・・といいつつ、VOL.2を楽しみに していたりします。
【イチヨウ】さん 6点(2004-01-05 05:41:07) |
137.お馬鹿な映画、大好きです。ラストサムライも良かったけど、この作品の方がイケテルね。 【こねこねこ】さん 8点(2003-12-31 00:05:00) |
136.笑える。けど巷で噂の散らし寿司買ったら統一感のないネタ揃えだった、でも好きなネタも結構あったみたいな。日本の興行収入以外、いいとこ取りで媚びたタランティーノ氏はこの映画つくって満足したとこあるのかな。2もいいタイミングで入って来て、客も入るんだろうなぁ。ザッツ タランティーノマジック。 【スルフィスタ】さん 5点(2003-12-29 20:46:59) |
135.2003年の中では僕の中でNo.1の作品です。圧倒的に面白かったです。日本の文化(日本語、着物、刀、)をうまい具合に利用された感じ。それでいて全く新しい文化(←といていいのかな?)を創り出しています。あっ世界観か。でも、外国映画が描くNIPPONは我々日本人は違和感として捕らえられがちですよね。けれどもキルビルでは違和感を通り越して大爆笑に達しました。タランティーノは日本人が笑うタイミングをちゃんと多分理解していて、観客が笑うための間もちゃんとつくっている!センスがずば抜けているんですね。一方、テレビとかでユマやルーシーがインタビュー受けているとき、もっぱら「日本語お上手ですねー」や「激しい殺陣ですねー」とかの受け答えばっかりだったのは、きっと「皆さんの日本語めちゃくちゃ笑えますね」「キルビルの日本全然誤解ですがそれはそれでめちゃくちゃおもしろいですね」なんてとても言えないからだったからだと思います。本当の面白ポイントを報道できなかったメディアの皆さんさぞや歯がゆかったでしょう。もうひとつ。後編への繋ぎ方、最高!。よくTVでやってる「CMのあと衝撃の事実が!?」なんてかんじじゃなくすがすがしく後編を待つことが出来ました。だってあれですもん、封切り初日に渋谷で観たんですが、満員の劇場でラスト、拍手が起こりましたもの。僕も拍手しました。「タランティーノ、、、おめぇ、やるな、」とおもいつつ |
|
【バチケン】さん 5点(2003-12-24 03:40:34) |
133.タランティーノ節爆発! ここまでやるか?! B級の中のB級、本当に好きなんだネ..タランティーノ君って感じ。 気分爽快! パルプフィクションの方が完成度は高いかもしれないけど、ハチャメチャ飛びまくりの感じが突き抜けてて好きです 【NotMe】さん 9点(2003-12-21 23:50:03) |
132.《ネタバレ》 独特の雰囲気で楽しめました、ツッコミどころ満載!英語でええんちゃうの?ってところで無理やり日本語喋らしてたりします。日本人なら笑える所が多いと思うのですが、外国の方が観たら普通のアクション映画に見えちゃうのでは?もしかして外国人の目には日本映画ってこんな感じに見えてるのかな~。。。 【ないとれいん】さん 8点(2003-12-19 19:38:34) |
131.マニアックな監督だが、そのセンスは認めてあげたいと思う。アニメ描写もね。全体的に退屈はしなかったし、まぁまぁ面白かった。でも、あれほどスプラッターとは思わなかった。ちょっと気持ち悪くなる。個人的には、アニメの中に出てきたスゴ腕の殺し屋の行方が気になった。オーレンはヤツに復讐したのかなぁ。しかし、オーレンより日本語がヘタな田中の親分て…。 【やすたろ】さん 6点(2003-12-19 00:25:31) |
130.『やっちまいな!』「やっちいまいました~!」というタランチーノさんの声が聞こえて来そうな、そんな映画。千葉さん「ラスト・サムライ」に喝いれてる場合じゃないでしょ。 【城太郎】さん 8点(2003-12-18 11:52:28) |
129.《ネタバレ》 ふだんあまり洋画を見ない極妻ファンのうちのダンナをも観る気まんまんにさせた、宣伝上手な罪つくりさん。ところで、「ルーシー・リュー、実は部分カツラだったのか!」と一瞬錯覚した方、いらっしゃいませんか。 【そうしょくみ】さん 3点(2003-12-16 00:10:42) |
128.タラちゃん好きなので期待しましたが。 う~ん。あれもこれも入れすぎかな。 まあパートⅡに期待しまひょ。 【たま】さん 8点(2003-12-15 20:51:05) |
127.こういう作品を褒めちゃいけないのかもしれないと思いつつ、ハマってしまいました。私と同世代の映画好きなら、たまらないシーンの連続だったと思います。続きは早く観たいけど、でもちょっぴり怖いの 【nizam】さん 9点(2003-12-13 12:32:49) |
126.なんか「カリフォルニア巻タランティーノ風(もはや寿司とは呼べないだろう)」って感じの映画。こんなもの奉げられても監督、鳩マメでしょ~。 なんかここまで好き勝手してると、もぉ突っ込む気力ナシ。評価不可(゚-゚)。いいよね…こゆ映画でもプロデューサもファンもついてくるっつーのは電波監督の強みだよね…。 ルーシー・リューのたどたどしい日本語、日本語しゃべるときはイッパイイッパイなのか無表情、そして、まさか彼女の落ち武者ヘアスタイルが見れるとは思わなかった。 【ちっちゃいこ】さん 5点(2003-12-13 02:52:28) (笑:1票) |
125.監督の狙いとは承知してはいたが個人的に演出過剰さや不自然さが気になった、見る人選びますね。vol.2への繋ぎが気になるように締められてて良く感じた。まずアニメは要らなかったかも。斬新な演出を毎回出す監督ならでは、で頷けるんだけどその内容の選択に減点。日本刀での斬り合い、立ち回りが下手に思えた。殺陣ってやつかな、ズバズバ斬ってバンバン血が飛び出してインパクトは文句無しなんだけどそれもワンパターンですぐに見飽きる。 【HIGEニズム】さん 7点(2003-12-11 12:01:24) |