★44.これはいただけない.これだけの実力派俳優達を起用しながらもこの出来では,製作側の落ち度であることは否めない. それなりの思い入れを持って映画化に望んだと信じるが,それでもこれは酷い. 個人的には『源氏物語』は官能小説であるという意見ではあるが,そこには歴史の重みと厚みがある.これらを十分に映像にして欲しかった. 【sig】さん 2点(2004-01-05 10:28:22) |
43.もうちょっとおもしろいものかと期待していました。大きく宣伝していたし。なんで松田聖子がでてきたんでしょうか。突然でてきて「わたしは蹴鞠の鞠じゃないのよ~。」といったあとに わけのわからない歌を歌いだし、さらに飛ぶ。せめて、松田聖子をださなければ。 【YU】さん 3点(2004-01-05 02:17:27) |
42.何なん?これは。良かったぁ、映画館に行かなくて。観に行っちゃった人、ご愁傷様です。公開当時手に入れたチラシを大事にしまっておいて損した。捨ててやる。 衣装とヅラにはお金かけただろうからお情けの1点。 【ぶり】さん 1点(2004-01-03 22:22:03) |
41.《ネタバレ》 うわぁ・・・厳しい。確かに「なんじゃぁこりやぁ」とコメントしたくなるところが6割ほどありましたが、が、しかし、あえて、言わしていただければ、源氏を女性が演じたところに良さがある、と思う。女の悲しみ、が、レリーフ状になった、と思います。分かり易くなった。手触りとして。 男が演じたら「女の物語」にはならなかった、だから、早坂さんは偉い!と、思います(監督かな?)。竹下けいこさんの情念の女も、あの方だからこそ下品になりすぎなかったのでは・・・?と思います。妙だけど、心に残るもののある、作品でした。吉永さんは、す、すばらしい。あまりに厳しい皆さんの点数に驚いたので、2点プラスくらいの6点。 【きなこ餅】さん 6点(2004-01-03 20:02:49) |
40.なんで松田聖子??ストーリーも思っていたのと違っていまいちでした。せめて光源氏が男だったらなあ。 【しゃぼんだま】さん 4点(2004-01-02 12:02:53) |
39.この映画、何の目的で作ったのでしょうかね。もう皆さんの意見と同じなので細かい事は言いませんが。私はテレビで見たのですが、テレビ曲もちゃんと内容を吟味して放送しないとね。 |
38.天海さん、すっげぇ。。。さすがだわ。テレビで見たけど、映画館で見たらもっと綺麗なんだろうなぁ。 松田さんもすごかった。すごい理由は皆様が述べてくださっているのであえて私が言わなくても・・・。 紫式部と光源氏の話がグチャグチャになってて途中なにがなんだか分からなくなりました。 【がんな】さん 3点(2003-12-30 23:20:47) |
37.なぜ女の天海祐希がひかる源氏を演じるんだ!なぜ松田聖子が歌うんだ!なぜ森光子婆さんが清少納言役なんだ(醜すぎて直視に耐えぬ)!舐めとんのか!!こんな映画を作っているようじゃ邦画の未来は無い!!! 【クロ】さん 0点(2003-12-30 21:04:56) |
36.いやっほぅ~♪久しぶりに時代劇で笑っちゃったぁ~♪アリガトウ! |
35.かつて東映50周年記念“幻の湖”と言う文芸作品のがありました。知らない人が多いのもそのはず、あまりの駄作ぶりに東映自身が20年以上も隠していた作品です。そして、この作品もまた東映50周年記念となっているんです。つまりですね…この東映、東映50周年にのっとって文芸大作をつくるのだが、いつもできるのは糞映画…。そしてほとぼりが冷めた頃にまた“東映50周年”を売りとした映画をつくるんです。かつての邦画で最もつまらない作品として君臨する“幻の湖”と、この作品によって今、東映のずさんな商主義が明かされたんです。 |
|
【ゆきいち】さん 0点(2003-12-30 15:23:21) |
33.な、な、な、何だこれは。映画か?聖子・・・平安の都でJ-POP歌うなよ!!!(泣)渡辺謙のフンドシ一丁姿にも涙をこらえることが出来ませんでした。仕事選んでくれぃ、カツモト・・・ |
32.《ネタバレ》 敢えて言うなら「紫式部解説付・源氏物語 on the 聖子ステージ・アンビリバボー!」とも言うべきでしょうか(苦笑)。“1000年余も前に書かれた世界最古の小説”も、これでは式部も浮かばれないでしょう…。演出も構成も、全てがトボしいものが有り、これならばTVスペシャルとして放送した方が余程マシとも言うもの。そもそも光源氏役に天海祐希…と言う時点で、“宝塚歴史劇”みたいになってしまう配役にも問題有り。折角女優としてガンバッている彼女を、無理矢理引っぱり出して男役やらせるのはさすがに酷な気がする。それに源氏の戯れをあんな風に演出するなんて…。女性同士だから余計にそう感じてしまうのか。ビックリしたのが松田聖子が唄って踊る場面。その瞬間に一気に興醒め。「ザ・ビーチ」の和版みたいな海中シーンも、水中バレイ団よりもヒドイ。当時のキャッチコピーは「日本映画が世界に誇る、空前の歴史絵巻」だそうですが、良くもまァ、ヌケヌケとそんな事を言えるものだとただ呆れるばかりなり。 【_】さん 1点(2003-12-29 19:59:13) |
31.光源氏が突如ボケたじいさんになるシーンはギャグかと思った。松田聖子も意味不明。 【洟垂れ】さん 4点(2003-12-29 18:28:57) |
30.着物がすごいキレイだし、髪とかもメッチャ長いよ。 服装とかまわりの雰囲気は良かった。ストリーは・・ 【ZVo】さん 2点(2003-12-29 13:01:53) |
【亜空間】さん 2点(2003-12-29 12:04:14) (笑:2票) |
28.あの・・・聖子ちゃんに闘魂ビンタしちゃっていいですかね? 【ピルグリム】さん 0点(2003-12-29 10:41:40) |
27.退屈な映画でも歴史物ということで少しは為になるかと思い観ていたのだが・・・”アノ歌”でぶっ飛んだわ! それからは片手にレビューを見ながらで、お陰で退屈せずに済んだ。常識で考えて、誰か止める者はいなかったのか。まさに”聖子の後に聖子なし”状態である。ストーリーは単なる官能小説で、しかも有名女優は脱がない中途半端さ。「源氏物語」を私は読んだこと無いが、本当に好きな人にはあまりにも失礼だし、怒っているのが容易に想像出来る。「北京原人」の脚本家らしいが、エロに走るあたり納得出来る。東映には反省という言葉が無いらしい。そもそもテレビ局が制作に加わった邦画にろくなものは無い。邦画がこうもレベルが低い一端は、どうしても資金をテレビ局に頼り、素人の有名アイドルを客寄せパンダとして使う点にある。 【まさサイトー】さん 0点(2003-12-29 08:30:00) (良:2票) |
26.天海祐希の本領発揮。聖子も演技ではなく得意の歌で勝負。それ以外の各々の出演者もそれなりに持ち味を発揮していたのでは? |
25.終始笑いっぱなしだった。途中の松田聖子で絶頂にたっして足をつってしまった。もし本居宣長がこの映画を見たらどんな反応をするか非常に興味深い。 私は原作にたいしておもいいれがあるわけではないが(古典は説話とかのほうが好きだった)ほんとに熱いファンの人が怒るのも無理ないと思った。 【たこすけ野郎】さん 1点(2003-12-29 03:19:25) |