55.《ネタバレ》 小さい頃、誰かを傷付ける意図を持って投げた言葉、傷付ける意図もなく結果として誰かを傷付けた言葉、誰かを傷付け同時に言葉を投げ放った自分自身も傷付けた言葉、そんな言葉の数々を思い出した。ラスト直前まで続く牧歌的な雰囲気はそれとは知らないモラトリアムであり、ラストの衝撃を効果的に浮き上がらせる。グレゴリオ先生を演じた俳優はスペインでは誰もが知る名優だそうで、ラストのあの表情はもう、ただただ素晴らしいと言うしかない。「痛切」という言葉がこれ程似合うラストシーンはない。きっと観る者によって考え方は違う。私も色々考えるけれど、あまり多くを語るのはよそうと思う。 【ひのと】さん 9点(2004-02-19 17:24:20) (良:1票) |
54.最後のシーン。母親に言われて先生を罵倒するシーンが圧巻でした。きっとモンチョの気持ちは伝わったと思う。 いつまでたっても消えない心の傷を背負うというのは、どれくらい苦しいのでしょうか。とても好きな映画でした。 |
★53.《ネタバレ》 あのスーツを着た先生と鳥の名前を叫んだ少年。幼い少年は、いつかこの日のことを思い出して悔やむ日が来るのだろう。 【ぽめ】さん 7点(2004-01-10 17:31:35) |
52.期待してたせいか、期待はずれだった。全く記憶に残らない映画だなぁ。 |
51.《ネタバレ》 スペイン内戦が引き起こした悲劇を描いた作品ですね。ラストに向かうにつれて当たり前のように幸せだった日々の大切さ、尊さがひしひしと伝わってくる作品です。そしてクライマックスのシーンがこの映画の全てを物語っていると思います。しかし、それまでの何気ない生活が淡々としていて退屈さを覚えずにはいられません。いろいろなエピソードもどのように映画の中で活かされているのか疑問が残るものが多いです。 |
50.衝撃的かつ感動のラストです。そう、確かに感動のラストなのですが「映画の製作者がこのラストに盛り込んだ『感動』程、今、自分は感動していないんだなあ」とか訳ワカラン事を、観ながら考えてしまったのでした。全編のエピソードが些か作為的に思える部分があったので、このラストにも少し作為的なものを感じずにはいられなかったのです。途中、例えば、唐突に「中国人娘っていいよなあ」とかいうセリフがあったと思ったら、本当に東洋人の若い女性に出会ってしまう偶然。こんな偶然無いよね(無いのは僕だけだったりして)、これは余計じゃないの、と、ちょっと醒めてしまいます。エピソードの一つ一つがちと弱い。弱い代わりにエピソード同士が連関を持っている。悪くは無いけどこれが時に作為的に思えてしまう。しかもそのくせ、なんとなく未消化のままうやむやになってしまう。というわけで、中盤の弱さが最後まで尾を引いてしまったかな、と。しかしグレゴリオ先生の人物像、こればかりはとてつもなく魅力的に描かれていて、肩入れせずにはおれません。あと、私のスペイン市民戦争に関する知識と言えば、オーウェルの「カタロニア讃歌」のみというヒジョーに片寄った状態だったので、その意味からも興味深く観ることができました。現在のスペインの人はこの戦争をどう捉えているんですかね。 【鱗歌】さん 7点(2003-11-30 16:17:51) (良:1票) |
49.少年モンチョの視線から性の目覚めと共に大人社会を描いているわけですが、後半、酒場のシーンから暗雲垂れこめる展開になっていく。少年にしてみれば突然の出来事なので詳しい事情は分からないが、家族の様子からただならぬ事態が起きたことだけは分かる。ラスト、少年とその家族の心情を察すると、当事国スペインの人なら悲しくてやり切れない場面だと思う。「ティロノリンコ! 蝶の舌!」…少年の気持ちは、先生に届いたと思いたいですね。 【光りやまねこ】さん 8点(2003-11-03 13:37:52) |
48.《ネタバレ》 ラストシーン、モンチョ君が母親といっしょに先生を罵倒する言葉を叫んだのはショックだったけれど、他の子供達に紛れて叫んだ「蝶の舌」という言葉は、何より今も先生を慕っている証拠だと思い切なくなった。家族で見たい映画なので、直接的なセックスシーンがあったのがちょっと残念。最後までやや落ち着かなかった。複数の話を入れているためか、エピソードが多くやや遠回りしている印象を受けました。 【ACHIEVE】さん 8点(2003-09-21 00:10:24) |
47.ラストは良いと思うし、印象に残った映画。ちょっとそこまでの流れが長すぎたかもしれない。 【ディーゼル】さん 7点(2003-08-10 01:18:52) |
46.個人的に、思春期=性、という安直なシナリオには、低く点数を付けざるおえません・・・。すみません。 【sirou92】さん 1点(2003-08-08 00:15:33) |
|
45.《ネタバレ》 ラストの為によくあれだけの物語を紡げました。あのラストがなければ、単なる戦争宗教映画(そんなジャンルはないが)。子供の無垢な目と訳も分からず石を投げるあのシーンからは、人間の弱さが伝わってきます。 【もちもちば】さん 7点(2003-07-15 00:55:10) |
44.最初の15分と最後の15分を観ればそれで十分な映画。あとは何か意味あるの?家族と観ていたので、生々しいセックスシーンは勘弁してほしかった。この映画なら大丈夫と思って安心してたら不意打ちだ! 【yonyon】さん 3点(2003-07-12 01:35:48) |
43.《ネタバレ》 全編にわたって、小さな逸話が宝石のように輝いている作品でした。中でも、薄幸そうな人妻に兄が吹くサックスの響きは胸を打ちました。人間って素晴らしい、と思っていたところの衝撃のラストシーン。戦争は人が作り上げてきた宝石の輝きを、全て奪ってしまうのですね。アテオと言われ迫害された人も言わねばならなかった人も、皆被害者。ラストまでは幸福感に満たされて涙し、ラストは刹那さで涙しました。素晴らしい先生でした。 【cha-cha】さん 9点(2003-07-06 19:19:46) |
42.《ネタバレ》 前に小説(とても短い)を読んだ後に見て、いろいろとエピソードを足したなあと7点をつけました。今回、なんとなく見返して、その時に見た以上に胸に染みました。前回見たときには散漫に感じた散りばめられた数々のエピソードをラストにつなげて考えてしまっていたので、少しまとまりがないなあと思っていました。今回、見ていて人はそれぞれの人間がそれぞれに生きていて、それぞれの生活と思いがあるけれど、そんなこと関係なしに巻き込まれてしまうことってあるんだなあと、「ファーゴ」を見た時と同じ印象を受けました。ラストで罵声を浴びせるしか愛情表現を伝えられない、そんな時代の悲しさがやりきれなかった。 大切にしたい映画です。 【omut】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2003-07-03 03:33:49) |
41.これはラストのシーンが全てですね。それまでの平和で暖かい淡々とした展開も、このラストのために用意されたもの。反作用で一層心にグサッとくるんですね。あの可愛いあどけない少年が発する言葉なのでなおさらです。少年に罪はない、罪は大人が始めた戦争に・・・やさしい先生の疲れ切った顔が無言でそういっているようでした。 【キリコ】さん 7点(2003-06-20 15:00:09) (良:1票) |
40.映画好きの友達が是非見てくれというので、期待して見たらどうということもなかった。このパターンは聖書で繰り返されている話だし(イエスとペテロ)、西洋ではあまりに古典的なものだろう。自己保身のために命の恩人や信じていたものを冒涜する、裏切る、或いは転向は、描き継がれてきたもの。余りに予想通りの展開で、そんなに感動的なラストとは思えなかった。決して悪い映画ではないと思うが。 【大木眠魚】さん 5点(2003-06-17 01:29:52) |
39.淡々とした展開。でも飽きは来ず、最後はじんわりと泣きました。ああ辛い・・・。森で虫の観察をするシーンなど、映像も絵画のように綺麗。少年少女の初々しい恋模様も可愛らしかったですよね。少し地味な作品だけれど、この上ない鮮烈な印象が残った作品です。 【めぐも】さん 9点(2003-06-09 10:02:53) |
38.私には貴重なスペイン映画となりました。観ているときより、終わってから落ち着いたときに涙がタラーっと出てきました。それほど考えるほどに落ち込みました。 【フィャニ子】さん 8点(2003-05-16 22:26:40) |
37.とても感動した。あの淡々した流れが心地よくよかったが、あの最後のシーンは男ながら号泣してしまった。。。。 【モグラ】さん 9点(2003-05-10 01:32:27) |
36.どんな映画にしたかったのかは見えすぎるほど見えていて、その意味では「意欲作」。だのにことごとく力不足で、恥ずかしい映画になってしまった。ドン・グレゴリオがフェルナンド・フェルナン=ゴメスでなければならなかったのは痛いほど分かるのに、ただの恍惚の人にしてしまった罪は大きい。おかげでグレゴリオ先生の「性教育」も、ただのエロじじいのスケベ趣味に終わってしまった。 【青人】さん 4点(2003-04-30 07:15:01) |