26.《ネタバレ》 場面の切り替えが唐突でストーリーの繋がりが良く分からない部分がある。 肝心のレースの部分も緊張感がなく、主人公ばかり走らせて残りの3人は走るのを嫌がる場面は、それでいいのか?と信じられんし、優勝してそれで嬉しいのか?といろいろ突っ込みたい所多々あり。 【miso】さん [DVD(吹替)] 5点(2020-11-21 22:56:26) |
25.《ネタバレ》 なんとなく設定や展開が「遠い空の向こうに」に通じる内容。 ずっと息子を馬鹿にしてた父親が変わっていく過程が好きだった。 基本的にイタリアかぶれの息子は性格が良くて素直だし、ひたむきに仕事あとに自転車を練習する姿みて変わったんだろう。 最後のレースシーンのノーカットの逆転シーンはカタルシスがあって気持ちよかった。 地味にオープニングの歌いながら歩く4人が印象的。 もう少しBGMが良いとよかった。 【Nig】さん [インターネット(字幕)] 7点(2018-09-01 00:17:38) |
24.《ネタバレ》 地場産業の衰退著しく職にも恵まれない地元の若者と名門大学に通う金持ちでインテリの学生の対立から、町の自転車レースでの対決がクライマックスとして用意されている。中盤で4人のチーム戦だと言っていたような気がして、自転車狂(イタリア狂?)のデイブはともかく後の3人はどうするのかと思ってたら、結局最後まで残りの3人は練習してなかったね。それで勝とうなんてだいたい虫が良すぎる!嘘をついていたことで嫌われたキャサリンとの仲もレースで活躍したことにより変化があればおもしろかったのに。好み30/50、演出10/15、脚本13/15、演技6/10、技術5/10、合計64/100→6/10点 |
23.《ネタバレ》 4人の若者が作り出す独特の空気感がたまらない懐かしさを感じさせてくれます。例えば大学生のときの授業と授業の合間の待ち時間。フリーター時代、バイト仲間と特に何をするでもなく公園や駐車場でだらだらと過ごした時間。国も生きていた時間も違うのに、何故か共感を覚えてしまうものなんですね。 さて、映画としては主役のデーブと、ちっちゃいけれどすぐにきれちゃうムーチャーがかなりお気に入りなんですが、世間一般としてはどうなんでしょう?願わくばデーブ以外の3人もそれぞれ自転車の練習やって、もう少し納得のいく着地点が欲しかったかもです。デーブにおんぶにだっこで、ラストに周囲からの祝福だけもらってもなんかしっくりこないんですよね。 あともうひとつだけ苦言を呈するならば、ちょっと自転車レースに参加する動機が弱かったのが気になりました。レースに参加する動機に説得力がもう少しあれば、ラストの達成感はまた違ったものになったかもしれません。 ちなみに、脇をかためているたくさんの登場人物の中で、デーブの両親はかなり良い味を出していました。なんだかんだ言って息子を応援している父親がかなり好印象。イタリアかぶれだった息子がイタリア人たちの最低な一面を見てイタリア熱が醒めるわけですが、ラストで出会うフランス人留学生の女の子を気に入ってすぐにフランスかぶれになったのを見て、父親がびっくりした顔が最高に笑えます。 【たきたて】さん [DVD(字幕)] 6点(2013-11-28 04:05:44) |
22.《ネタバレ》 自転車乗りは必見。それにしてもイタリア・チームは汚いなあ。まさに自分と同時代の映画。短パンの短さが時代を感じさせる。デニス・クエイドが若い! 【kaaaz】さん [DVD(字幕)] 7点(2013-02-03 05:40:25) |
21.《ネタバレ》 結構みなさんの評価が高いですね。無気力青春モノといいましょうか。夢がなくてエネルギーのやり場に迷ってる青年たちが自転車レースで、ってお話ですね。 今のロードバイクとは全然違う、当時の機種や変速機、ヘルメットならぬカスクなどなど、興味深かったですね。 現代のロードバイクはずいぶん洗練されてきましたが、根本は『人が自転車に乗って走る』ってことであり、その爽快感や魂の削り合いのレースは変わることはありません。 そのあたりの取り上げ方が青春映画とマッチして良かったですね。 最後はちょいと出来過ぎな気もしましたが。 それにしても周回レースの選手交代は凄かったですね! 【ろにまさ】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2012-10-30 14:32:59) (良:1票) |
★20.《ネタバレ》 「ビッグウェンズデー」や「グリース」と同じく、自分が映画ファンになった頃には、すでに青春映画の佳作という評価を得ていた作品。自分の兄貴姉貴世代の方々の間ではこの映画、ものすごく評判が高かった記憶があります。天邪鬼な自分は反撥してつい観損ねてしまい、40を過ぎた今になってからの鑑賞に。いや~、みんな可愛いわ。男子も女子も。この中では唯一の出世株、デニス・クエイド君も若っ!若さゆえの無鉄砲さ、無邪気さ、一途さが彼ら四者四様それぞれ巧く描写されていました。決して田舎ではないけど大都会とも言い難い、どこにでもあるアメリカ中都市の狭い世界で生きていく(いかざるを得ない)彼らの日常にしみじみと共感。石切り場?の天然プールで、どーでもいいような事を終日ずっとだべっているような、何でもないシーンが大好きです。そう言われればあの頃なんて、俺も麻雀とかしながら、まるで中身もなんにもない会話してたもんなあ・・・。う~ん、やはりこれは十代の頃に観ておくべき映画でした。若いって・・・、若いって・・・何だかんだ言っても、やっぱいいやね。 【放浪紳士チャーリー】さん [DVD(字幕)] 7点(2012-09-25 21:32:57) |
19.《ネタバレ》 どの年代にも共通するような二十歳前の若者の物語。現状に満足はしていないが、もてあますエネルギーを発散させる場もない。仲間たちと一緒にたむろして毎日がなんとなく過ぎてゆく。「俺たち何やってんだろうなぁいったい・・・。」って。そんな日々、自分にも覚えがあるけど、大人になって仕事や責任が背中に乗っかる今、あの頃の日常はあの年代の若者だけが経験できる特権なんだろうなって思います。 【珈琲時間】さん [映画館(字幕)] 7点(2012-08-02 12:28:30) (良:1票) |
18.《ネタバレ》 高校卒業後、就職せず遊んで過ごしていた4人が若者特有のエネルギーを大学生との張り合い、特に自転車レースにぶつけていく、というもの。共感できたし、アメリカの田舎町×1970年代の雰囲気も好み。ただ、レースの話になると、4人中3人が素人で、それでも勝っちゃうのはどうなんだろう…。一人の超人の物語として捉えるか、負けた大学生の情けなさに目がいくかのどちらかだと思う。4人全員が自転車に打ち込んでの優勝なら文句なく感動できた。そこだけ残念。出演者ではデニス・クエイドが光っていた。 【リーム555】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-07-13 18:44:39) (良:1票) |
【K】さん [DVD(吹替)] 5点(2012-06-09 14:59:28) |
|
16.《ネタバレ》 これほど「陽の当らない名作」という呼び名が相応しい映画もちょっと珍しい。出演者は地味で封切時は大コケ、その後長い間ソフトも発売されなかったのではしょうがないけど。 “猛スピードで疾走するもの”を撮らせたらピカイチなピーター・イエーツだけあって、自転車レースのシーンで見せる躍動感にはほれぼれとさせられます。アメリカ・インディアナの小さな大学町が舞台で、ジモティー(地元民)若者四人の青春が終わってゆく瑞々しいひと夏がいいんだなー。この四人のキャラはけっこう丁寧に描かれていますが、中でも“shorty(ちび)”と言われるとすぐ頭に血が上ってキレるジャッキー・アール・ヘイリーが『バック・トゥー・ザ・フューチャー』のマーティ・マクフライを先取りしてて私は好きです。主人公の死や暗い結末が多かったニュー・シネマの時代が終わり、楽天的な狂乱の80年代が始まろうとしてたんだなと、この映画の爽やかなエンディングを観て感じました。 【S&S】さん [DVD(字幕)] 9点(2012-04-28 12:01:49) (良:1票) |
15.《ネタバレ》 映画の楽しさを感じれる瞬間は大きく分ければ当然のことながら二通りしかなく、一つは鑑賞のその瞬間で、もう一つは観賞後にあるのだけど、より良く感じれるのは、後者ではないだろうかとぼくは思う。この作品に関して言えば思い返した瞬間の感動が極まっており、多重の意味で幼き日々をノスタルジックに感じることができる。この作品を思い返すその行為そのものがまさに自らの少年期を思い返すような感覚にも重なる。子どもと大人のまさに境界線で、調子にのっている大学生にそうやっていられることへのルサンチマンを溜め込み、大人から強いられる子どもで居続けることへの揶揄と大人になることへの強要に苦しみ、板挟みの中で現実逃避に湖に飛び込む姿がもはや痛々しくて切ない。大人になる事もできなければ、子どもでもいられない。進みたいのに進めない彼らの心が終盤に向け、どんどん具象化されていく。背伸びするように、身の丈に収まらない憧れや口だけの希望を恥ずかしげもなく語っていた子ども達が、身の丈を痛感し、大人になっていく。そして、幼き日々と離別するかのように、自分の小さなプライドを捨て去り、飛ばされる揶揄を堪え、痛みを我慢し、自らのすべてを出し切り、一台の自転車でコースを駆け抜ける。近年の映画の青春ものようにやたらと華やかな画面でもなければ、馬鹿みたいに分かりやすい表現で台詞にしたり仕草で表現したりしない。だって、みんな内に込めてるのが若さだろう?表に出せないのが幼いぼくらの悩みだったろう?だから、わかる。いたいほど。何も成し遂げてこなかった奴らの出発地点の物語。ゴールこそ、始まりの物語!素晴らしい。 【ボビー】さん [DVD(吹替)] 9点(2012-03-26 23:07:08) |
14.目的意識を持てないまま毎日を過ごしている、少年達の姿を描いた青春ドラマ。 前半はかなりぼんやりした流れで、中盤あたりから主人公の苦悩や葛藤が徐々に表面化。 父親、敵対する大学生達、主人公が唯一夢中になっている自転車とが噛み合っての ストーリー展開となるが、終盤はちょっと出来過ぎかな。意味もなくモンモンとしていた 十代の頃は思い出したけど、作品の内容自体はかなり地味な作品だった。 【MAHITO】さん [地上波(吹替)] 4点(2011-08-11 16:11:21) |
13.《ネタバレ》 全く予備知識なしで見たのだが、見たあと爽やかな気分になる青春映画だった。この落ちこぼれ四人組のような経験は、ほとんどの人間がしているのではないだろうか。あの懐かしい時代に、今となってはほとんど会うことの出来ない友人たちと過ごした、まったりとした毎日。ライバルの大学生より落ちこぼれに肩入れするのは、仕方ないですな。イタリアかぶれの主人公が、イタリア人になり切って女の子にアタックするところや、本物のイタリア人に苛められてイタリア熱が冷めるところなど、小ネタもたくさんあってニヤニヤと笑ってしまった。四人組もその後、ちゃんと役者として活躍しているのでちょいと嬉しかったです。 【パオ吉】さん [映画館(字幕)] 9点(2011-07-13 02:06:27) (良:1票) |
12.時々出てくるコミカルなシーンが良い。ただ最後のレースは無理のある演出でマイナス。 大学生はあまり悪いことはしていないのに、悪役のように描かれているのも疑問。 それにしても、この全くセンスのないタイトルはどうにかならなかったのでしょうか? 【くろゆり】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2008-01-30 11:28:20) |
11.《ネタバレ》 この映画を観て以来、ほんとにスネ毛剃るの?と聞きたいんだが、周りにイタリア人がいない。 【永遠】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-06-28 20:22:36) |
10.《ネタバレ》 主役4人組は町の落ちこぼれという設定なのだが、仲間同士のやりとりがえらく牧歌的というか間が抜けていて楽しい。自転車の走行音と歓声を延々続けるクライマックスの演出もなかなか(最後の1周を上から1カットで撮っているのもびっくり)。敵キャラの設定がちょっと強引な気もするが、それも青春映画のご愛敬か。 【Olias】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-28 02:10:59) |
9.D・クリストファーファンでした。アメリカの田舎の高校生活が楽しそうに等身大に描けていて、同級生もみんなこの映画が好きだった。 【mimi】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-11-24 00:56:52) |
8.みなさん仰るように隠れた名作。何気ない台詞の一言に、誰もが味わったことがあるであろう、また誰もが味わうであろう青春の素晴らしさが満載されている。やっぱ若いって良いね!! 【ゆきむら】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-04-07 10:04:29) |
7.すっげぇ輝いてるよ!あの世界と音楽とストーリーが。自分もあのどっかにいたかったって気がする。実はいたんじゃないのかなぁって。いや、俺が言いたいのは、含まれていればうれしいなってことなんだけど、USDより。勇気いるよなぁ、また観るのにさ・・・こんな感じですが感想でもなんでもないな、こりゃ。大事な映画です!!! |