84.地底人の奇妙なメイク、テレパシー、やたら迫力がある賛美歌。なぜオカルトホラーへ走る必要があったのか。前作はまだ社会的なメッセージがあったと言えなくも無いが今作はただのSFオタクの妄想レベル 【Arufu】さん [地上波(吹替)] 5点(2005-11-07 18:43:09) |
83.《ネタバレ》 猿の惑星はここで完結する予定だったのではないでしょうか? 素晴らしいとは言い難きも、前作の終わり方からここにつながっていくことを考えれば、2作合わせてこの評価。地底人とかそういった方向に話が進むとはまったく想像しておらず、びっくりしました。 【坊主13】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-11-04 05:21:25) |
82.「 名作の 続編という 実(げ)に重き 責架に潰れて あらぺっちゃんこ 」 詠み人 素来夢無人・朝 |
81.いちおう、「猿の惑星」シリーズは制覇しとくか…という気持ちで観てしまった。まあ、こういうのもアリっちゃアリなんだろうが、決して面白くはないな。いくらCGが進化しても全く古さを感じさせない前作に比べ、中途半端な地底人の衣装が物凄い古さを感じさせる。ということで未だに3作目に踏み切れないでいる。 【えいざっく】さん [ビデオ(字幕)] 3点(2005-07-07 16:49:26) |
80.《ネタバレ》 名作「猿の惑星」の続編はやはり「迷作」だった。言わずもがな地底人の登場はどうなのよ!意味ないでしょ!そもそも“ピヨピヨ”テレパシーで相手の行動をコントロール出来るのに猿の軍団にあっ気なくやられてるのは不思議!猿には通じない術なのかね?この作品で、地球という惑星を破滅させているのに、一年後に新・猿の惑星を作ってるのはどーゆー事?映画作りは計画的に・・・ 【みんてん】さん 4点(2005-03-08 09:57:25) |
79.少なくとも、平均点5点以下の作品には思えないのだが。見所も多いが、何といっても地下人間達の登場は、核に汚染される恐怖を直接的に表現している。そしてラストは、前作とは違った衝撃を与えている。惜しむらくは、続編を作り続けることはまったく念頭になかったため、「新~」への繋がりが不自然になってしまったこと。余談だが、仮に「猿の惑星サーガ」を作るとしたら、どこが最初でどこが最後か非常に悩ましい。誰かトライしないかな。 【パセリセージ】さん 7点(2004-12-01 19:25:31) |
78.第一作が描き出した衝撃的な素晴らしさを、あらゆる意味で根こそぎスポイルし貶めてしまった見事な迷品。中盤以降の展開はあきれるほど面白くなくなる。劇中でどう意味付けされようとも、小生にとってミサイルをあがめる異能の地底人は笑える存在以外の何ものでもない。オリジナルの出来映えやストーリーを考えたら、続編をうみ出す必然など微塵もなかったはずだ。首をかしげる他にないような結末を思い返す時、ホントにわざわざ作らなければ良かったのに、意地でも儲けたかったのかと思えてならない。 |
77.猿の惑星に続いてこちらを最近初めて観ました。色々なところで酷評されてるんで、全然期待せずに観たせいか、意外とおもろいんじゃいなの?これ。そんなにヒドイ映画でもない気がするんですけど。もっとも俺は結構変わってるんで参考にはならないかもしれませんけど。正直な感想を言いますと、一作と比べてそんなに予算が足らないよーには思えませんでした。一作目よりも猿がぎょーさん(軍隊で)出てくるし、大砲とか小道具もこってたりしてますし。舞台も一作目のコジンマリした猿の町と海岸だけじゃなくて、死滅した人類の町並みとか、地底人の住居とか色々出てくるし、アクションにしても、馬車上の戦いとかあって、はっきりゆーと、一作目よりも世界観も広がって結構楽しめました。地底人(ってゆーか人類の生き残りのミュータント)ってゆーのも評判悪いですけど、俺はSFマインドを刺激され、猿が支配する世界という前作の荒唐無稽さにさらに磨きがかかっておもろかったです。その正体も衝撃やったし。なんといっても主役達に味方する普通の人類を出さないところが悲惨でいいです。このミュータント、爆弾を神とあがめ、精神的にマトモじゃないんですけど、テレパシーとか使えたりします。この設定、ゾクゾクきますね。最後も一作目はラストを知ってたのでそんなに衝撃うけなかったですけど、これにはわりと衝撃うけました。映画の裏側では色々あったみたいですけど(それにしてはよく出来てるよ、これ)、そんな事関係なく前作と続けて観れば、かなり楽しめました。(前作のすぐ続きの話なんで、のめりこみ度も早かった)。この先のシリーズもこれから観てみるつもりですが、楽しみですね。 【なにわ君】さん 7点(2004-10-20 23:26:35) |
【PAD】さん 3点(2004-10-13 14:42:49) |
75.最後のどっかーん!は、ある意味素敵です。名作を受けて作られた続編が、開き直って全てを投げ出してしまった瞬間。続編っちゅうもんは往々にして破綻をきたしてしまうものですが、ここまで分かりやすいともうロッケンロールです。(でもやはり点数は高くつけられませんが!)次作を見る為にはどうしても通らねばならない道なので、ここはぐっと我慢して、進め!人類よ。 【凛】さん 3点(2004-09-15 12:51:43) |
|
74.《ネタバレ》 前作に比べて何だかリアリズムが欠如しているような感じ。なんでいきなり地底人?エンディングも核で地球壊して終わりとは・・・なにやら投げやりな感がある第二作目でした。まだ続編があるようですが、これ以降は観る気もしないまま現在に至ります。 【ライヒマン】さん 4点(2004-09-04 20:14:07) |
73.もう強引に低予算で続編作りましたって感じでした。猿の惑星と言えば、やっぱりラストでしょってことでこれも面白いかと思いきや、ん~残念です。 |
72.《ネタバレ》 1であれだけ猿を表現したのに、地底人があれですか。無理ですわ。でも続編ということで1点です。 【LYLY】さん 1点(2004-06-14 16:00:06) |
★71.かなり無理があるなぁ~~なんか中途半端にダレるし…無理矢理続編作った感が否めない… |
70.地底人がでてくるまではそれなりにみれたけどね。ラストは特にがっかり。もうちょいなんとかできただろっ!って思った。シリーズの最初がすごくよかっただけにもったいない 【rainbow】さん 4点(2004-06-05 20:01:54) |
【ゲソ】さん 6点(2004-06-04 02:38:01) |
68.《ネタバレ》 前作に輪を掛けてストーリーが暗い。後半、幻覚を見せたりテレパシーを使ったりする未来人が出てくるという、これまでの流れからするとちょっとぶっ飛んだ作りになっているので、付いていくのに必死だった。未来人の皮膚が実は作りもので、教会でそれを脱ぐところは「やはりそうきたか!」とのけぞったが、彼等の社会構造とか教会での祈りとか、妙に宗教的で抵抗があった。コバルト爆弾を崇め奉っているところなどは、最近ではよくある展開だが、やはり「?」だった。本作の主人公やチャールトン・ヘストンとかも、最後割とあっけなく死んでしまうし、ちょっと物足りない感はある。展開もスローモーなので、最近の映画に慣れた人だと辛いかもしれない。ただ、不思議な余韻のあるラストは結構いい。余談だが、昔こち亀で、上野の幻の地下駅「博物館動物園駅」(でしたっけ?)を扱った回があった。両さんが、その駅のあまりのボロさに、「続・猿の惑星のロケをここでしたかと思ったぞ」言っていたのを思い出して、笑ってしまった。 【カシス】さん 5点(2004-06-03 11:21:40) (笑:2票) |
67.続編という事で期待せずに見たせいか意外に面白かった。というか結構好き。ラストはある意味1作目より衝撃的かも。地底に住む未来人が真の姿を見せた時は驚いた。楳図かずおの「漂流教室」の中に変わり果ててしまった未来人や地下鉄のエピソードが出てくるが、ここからパクったのだろうか? 【森寸】さん 7点(2004-05-23 23:40:53) |
66.《ネタバレ》 えっ!!何これ?前作の設定から離れすぎている。地底人やテレパシーや幻影とか意味不明。しかもテレパシーを聞いているとこっちまで頭痛が起きるし地底人がキモいのも最悪。ラストも惑星が消滅して終わりって・・・もう少し違う設定を考えられなかったのだろうか。 【マーク・ハント】さん [地上波(吹替)] 4点(2004-05-17 00:53:50) |
【ギニュー】さん 4点(2004-05-12 23:19:09) |