レリック -遺物-のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 レ行
>
レリック -遺物-の口コミ・評価
>
(レビュー・クチコミ)
レリック -遺物-
[レリックイブツ]
Relic
2020年
【
豪
・
米
】
上映時間:89分
平均点:
5.80
/
10
点
(Review 5人)
(点数分布表示)
公開開始日(2021-08-13)
(
ホラー
・
サスペンス
)
新規登録(2021-08-30)【
Yuki2Invy
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
キャスト
エミリー・モーティマー
(女優)
ケイ
ベラ・ヒースコート
(女優)
サム
音楽
ブライアン・レイツェル
製作
ジェイク・ギレンホール
製作総指揮
ジョー・ルッソ〔監督〕
アンソニー・ルッソ〔監督〕
配給
トランスフォーマー
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)
【クチコミ・感想】
別のページへ
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
5.
《ネタバレ》
果たして祖母の奇行は認知症によるものなのか、はたまた超自然的な何かがあるのか、と思わせぶりな展開が続きます。
ターニングポイントは、部屋の配置が変わってそこから抜け出せなくなるシーンですかね。
ゲームの「サイコブレイク」とか「コントロール」なんかを思い出しちゃいました。
結局のところ、どういうことだったのかよくわかりません。
おばあちゃんをむしってめくって即身仏みたいにしておしまいです。モヤモヤしたまま終わってしまいました。
【
あろえりーな
】
さん
[インターネット(吹替)]
5点
(2025-01-17 15:25:01)
4.
《ネタバレ》
観終えて暫し「なんじゃこりゃ」。まるで意味不明でしたが、侵食をイメージさせる意味深なエンドクレジットを眺めながら推理(というより妄想)したことを書き留めます。参考程度にお読み頂ければ幸いです。
まず間違いなく最大のヒントはタイトル。レリック=遺物って何?って話ですが、人工遺物や自然遺物など、数ある使い方のうち『残存生物』が一番しっくりきました。いわゆる『生きている化石』シーラカンスなども遺物のうちだそうで。婆さんの黒い中身はそういう類のモノかと。今は絶滅した古代の生物。さて、彼らは何処から来たのでしょうか。あるいは生まれた時からずっと身体の中で眠っていたのかも。前者だとすれば、ウイルス又は寄生虫が疑われます。後者であれば、婆さんは見た目は人であっても人でない別の生き物ということになります。加齢と供に発現、いや変態するのかもしれません。芋虫が蛹に、そして蝶になるように。いずれにしても、発症と同時に認知機能に異常がでるようです。空間が歪み、まるで迷路に迷い込んだ状態になった孫や黒い痣が出来た娘も、いずれ婆さんと同じ道を辿ると思われます。死んだ爺さんもそうでした。この一族はいずれ別にの生き物に変わる運命にあるのでしょう。恐ろしい話。何が恐ろしいって自分が自分でなくなること。でも考えてみたら認知症で自我を喪失するのと何ら変わらないという気もしますが。
本作はオカルトやホラーではなく寓話と捉えるのが適切と考えます。
【
目隠シスト
】
さん
[インターネット(字幕)]
6点
(2023-04-17 23:27:50)
3.
《ネタバレ》
都会で自立した生活を送っている中年女性ケイの元にある日、警察から急な連絡が来る。田舎の森の中で独り暮らしをしている80代の母親が数日前から行方不明になっているというのだ。母は少し前から認知症の傾向があり、何とかしなければいけないと心配していた矢先の出来事だった。すぐさま娘のサムとともに実家へと向かうケイ。地元警察と協力し森の中を何度も探すものの一向に母親の姿は見つからない。だが、一週間後、何の前触れもなく母親が帰ってくるのだった――。「お母さん、いったい今までどこで何をしていたの?」。そんなケイの当然の質問にも、母親は話をはぐらかすばかりで一向に答えてくれない。とにかく見つかってよかったとしばらく実家で暮らすことになったケイとサムだが、しばらくすると母親の不穏な行動が目につくようになる。放心したように虚空を見つめていたかと思うと急に激昂して怒り出したり、夜中に誰ともわからない存在と一人喋っていたり……。これは普通に認知症の症状なのか、それともほかの何かが原因なのか。森の中の一軒家を舞台に、認知症に苦しむ母親とその娘と孫の葛藤を終始不穏に描いたサスペンス・ドラマ。とにかくこの作品の全編に漂う、じっとりとしたいや~~~な空気にやられちゃいました。ずっと暗い画面にひたすら暗い会話を交わし続ける登場人物たち、そしてその雰囲気をさらに助長するような不快な音楽。これらの合わせ技がひたすら観客の神経を逆なでしてきます。でも自分はこのいやな感じ、けっこう嫌いじゃない。特に何考えてるか分からないお祖母ちゃん(まあ認知症なんで当然なのですが)、裸でボーっと突っ立っていたり、笑顔で話していたかと思うと急に怒り出したりと、次に何するか分からない不気味さがすんごく恐ろしい。そこに認知症という病気の怖さも絶妙にブレンドしてくるところなんか、この監督けっこういいセンスしてるんじゃないですかね。まあアリ・アスター監督のヒット作『ヘレディタリー/継承』にだいぶ引っ張られてる感も否めないですけど(笑)。最後、がっつりオカルト要素を出してきちゃったのは自分はちょっと否の立場。現実的ともどっちとも取れるようなオチにしてくれた方が、より不愉快な余韻を残してくれたような気がします。とはいえ監督はこれが長編デビュー作ということなので、次作も期待して待ちたいと思います。
【
かたゆき
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2022-03-28 07:33:33)
★
2.
《ネタバレ》
タイトルに遺物とありますが、古代の呪われた遺物とかは一切登場しません。邦画で言えば、黒沢清のホラーっぽい作品みたいな。ちゃんとテーマがあって、それをホラー風にして見せてるみたいな。ちょい哲学や芸術よりなホラーみたいな。で、この作品のテーマは認知症と介護と老人。全編にわたって、認知症のおばあちゃんと暮らす母と娘の生活が描かれてます。ホラー風に。面白かったシーンは、家が突然、迷路化するところかな。家のガラクタが沢山置いてある部屋の、そのガラクタの向こうに、通路があって、あれ、こんな所に通路あったっけな?と思い進んでいくと、曲がった先に通路が続いていて、途中で怖くなって引き返したら、完全に迷路で元の場所に戻れないってやつ。ありえないけど、なんか描き方がリアルってゆーか、似たような感覚に覚えがある感じ。いや、ないねんけど、ありそうってゆーか。観終わった時は、はあ?って感じなんだけど、後からジワジワ考えちゃう所も黒沢清っぽい。
【
なにわ君
】
さん
[インターネット(吹替)]
5点
(2022-02-13 11:21:42)
1.
《ネタバレ》
認知症をメイン要素として取り扱ったホラーとゆーのには、先行として『テイキング・オブ・デボラ・ローガン』とかって作品もあるのだケド、アレはそれこそ認知症だと思ったら実は悪霊に憑依されていた、というアイデアをあくまで展開上のトリックとして取り入れたごく一般的なホラーだったと思う。今作もその部分のアイデア自体は非常に似通った作品だと言えるだろうが、本質的にはかなり異なるとゆーか、今作は認知症によって人が自分自身でなくなってゆく・異質なモノへと変化してゆく、というコトそのものの恐怖と醜悪さとゆーのを、比喩的に、かつ直接的な映像としてもホラー映画という形で表現した、という作品かと思う。多分にアーティスティックな、率直にかなり玄人向けという作品にも感じられる。
いわゆる普通のホラーに比べればこれも格段に緩慢なテンポ等にその「高尚さ」とゆーのが表れている様にまずもって感じるのと、実際に描かれるホラー的展開(不可解な事象)も総じてかなり地味な方であるし、そして肝心の結末も決して分り易いというモノではない。しかし、その緩慢なテンポと終始かなり暗めの画面、そして湿り気を帯びて刻一刻と腐敗し黴て朽ちてゆくかの様な諸々といい、今作が醸し出す雰囲気系ホラーとしての居心地の悪さやその「空気に侵食される」感覚とゆーのは、率直にかなり高度だったと思う(コレは確実に映画館で観るべきホラーですね)。普通のホラーとは使いドコロが違う作品であるのは確かかと思うが、観る価値自体は十分かと思いますね。悪くない。
【
Yuki2Invy
】
さん
[映画館(字幕)]
6点
(2021-08-30 22:35:07)
別のページへ
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
5人
平均点数
5.80点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
0
0.00%
5
2
40.00%
6
2
40.00%
7
1
20.00%
8
0
0.00%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲