3.《ネタバレ》 連鎖してゆく死の呪い…という意味では、それこそ『リング』とか『イット・フォローズ』とか今までにもシコタマ観てきた系統のホラーなのは間違いないのです。ただ今作はまた、まずその連鎖に不運にも巻き込まれたが故に必死で対抗策を探し出し⇒遂に邪悪な存在との対決に挑む…というお話である一方で、標的たる主人公が怪異に責め苛まれて精神の均衡を失い⇒結果として周囲の人々との関係性も壊れていってしまう…という点からは(その主人公の不安や焦燥の感情が少なからずホラー的な美味しさになっているという意味では)よりサイコロジカル・ホラーに近い系統の作品だ、とも思われますね(前述の2作品と比べた場合は特に)。
連鎖のトリガーとなるのは所謂トラウマ、つまり笑顔で惨たらしく死んでゆく恐るべき有様を見せ付けられるコトの恐怖そのモノがこの悪霊の「攻め手」なのであって、コレなんかも(実際にその有様を観客である我々も同時に観ているという意味では)フィクションと現実を結びつけるちょっと洒落た仕掛けだ、という様にも思われます。でそもそも、比較的聡明で医学的・臨床心理学的な素養もある主人公が終盤には見出したように、この連鎖への根本的な対策としては「誰にも見つからない場所に引き籠る」とゆーのが有効な手立てとなってくるワケです(⇒この連鎖自体が、一般的な病原体と同じ様に悪霊にとってもメリットともデメリットともなり得るのだと)。コレもまた、だからこそ最初に主人公を責め立てて発狂状態に陥らせて、でその様子を周囲の人間に見せつけてから仕留めに掛かる、てのが巧いやり口だな~と思ったりもしますね(⇒あの状態で失踪されたら、流石に警察その他の手も借りて探し回ってイイ頃合いで見つけてしまうだろうな…な~んて)。まとめると第一の感想としては、好く出来ている箇所はワリと好く出来ている・しっかり考えられている、と言っても好い様な作品だな~と。また前半は特に、ごく静かに(だが陰鬱に)ゆったりと進行していく中で音やナニかで驚かす恐怖描写のトコロなんかも、まあまあ比較的に出来は好い方かな…と思いましたし。
ただ、最後まで観ての第二の感想としては(特にクライマックス付近が顕著なのですが)一方でテキトーな部分はかなりテキトーでつくり込みもいい加減で、だから結論としてはやっぱイマイチな方かな…というトコロなのですね。何よりもやはり、観終わると結局この悪霊に対しては確固たる対抗策とゆーのは存在していなかった様で、標的が恐怖で参ってしまったら唯々乗っ取られてジ・エンド…とゆーのは+ソレが結局最後の最後でハッキリと示されるのは、イマサラのこの構成のホラーとしては実に工夫が無い様にも思われますし+また2時間も観てきての徒労感の方がより強力に感じられてしまいますかね。あとそもそも、悍ましく笑いながらにじり寄ってくる人型の悪しきモノ…みたいなのが唯一最大の映像的ホラー・コンセプトだと(当然に)思うのですが、どだいコレのインパクトとゆーのが思ったよりもちょっとショボかった…と思いますね⇒そんなにそーいうシーンがふんだんだってワケでもなかったですし、それらもまた結局は似た様なのが多かった気もしますし、だから正直2時間尺とゆーのがちょっと間が持ってない気がするのですよね。ラスボスの造形なんかも在り来りで、ソコも痛いかな…
※個人的にはやはり、ホラーは基本は90分がベースだと思ってるのですね⇒それを超えるなら何か明確な「理由」が必要だと。今作は典型的な「理由が無い(弱い)」のに尺だけ長い…ってホラーに見えてるってコトですね⇒そーいうのは大体かったるく感じられてあまり怖くもならんのです。不快なコト・居心地が悪いコトってのは、怖いってコトとはまた違うので…
重ね重ね、もうちょっと納得感と斬新さのあるワンランク上のラストまでに仕上がってれば全然違った…と思うのですが、個人的には暇潰しになるかならないか、というレベルの作品に思われます。ややイマイチですかね。