100.《ネタバレ》 私が高校を卒業したのは20年以上前です。当時からスクールカーストはありました(私は帰宅部でしかもイケてないので当然下位)。現代はそれがさらに強化されている印象です。そうした中で、下位に位置づけられるであろう映画部の部長が曲がらない信念を持っており、陽キャ相手に戦いを挑むシーンはカタルシスがありました。(2021年再見)陽キャの女の子と偶然知り合いに。この先良いことがありそうじゃない?→いえいえ、女の子にはちゃんと彼氏がおりました、って陰キャあるあるだなあとしみじみ思いました。 【次郎丸三郎】さん [DVD(邦画)] 9点(2014-09-21 10:23:13) |
99.《ネタバレ》 高校時代を思い出せばもう13年も前の話になりますが、今も昔も若者たちは変わっていませんね。どちらかと言えば私も本作で言う映画部の様な青春を過ごしていたので、残酷なまでのスクールカーストや部長共の淡い恋心等は痛い程によく分かりました―。 「桐島」と言う偶像(アイドル?神?)を崇拝しないと右にも左にも進めない自称「ハイレベル」な帰宅部たちを、「持ってる奴ら」がカウンターストレートで打ち負かす様は爽快の一言に尽きました。本作には何色にも染まらないヒロキ君が出てきますが、彼は演者ではなくリアル、観客を表している様に感じました。「やっぱりかっこいいなぁ」この一言とそれに込められた思いは観る者の胸にグサッ!っと突き刺さると思います。傑作。 【Kの紅茶】さん [DVD(邦画)] 8点(2014-09-08 00:51:22) |
98.《ネタバレ》 同じ内容を、別角度から撮る手法は、黒澤の「羅生門」なのだが、その構成力のなさ、目的のなさ、はワザと青春物の未熟さをそれで表そうとしてきるのか不明。学生生活の不安と自分とは何かをさぐっている内容は良く描写されていた。現実の不透明感が漂っていることにおいて傑作ではある。但し、映画部に肩入れすることや、そのメッセージが本題に対して何なのか?ただ、漠然とした映画のように思えた。 【cogito】さん [DVD(邦画)] 6点(2014-08-17 00:25:30) |
97.《ネタバレ》 映画部じゃなくアニメ同好会だったら、もっと痛い映画だったと思う。よりカーストが激しいから。(海外は知らないが)日本社会は今も変わらず、「漫画にアニメにゲームにフィギュア」は馬鹿にする。●多数側はいつも、少数側を馬鹿にして楽しむ。区別じゃなく差別。差別ほど楽しい娯楽が、彼らにはない。それが日本社会の現実。つまりつまりつまり、多数派の人間たちは「差別が大好き、いじめが大好き、殺人事件が、戦争がとっても大好き」。本当にそう思うんだ。●映画部のリーダー前田は、戦争を起こす側じゃない。戦争はいつも桐島側が始める。そう思わないかい?■文庫を手に取ったら、最後に監督が文章を寄せていた。この監督は、いい映画を撮ることを確信。『腑抜け』もすごく良かったし。★10点! 【激辛カレーライス】さん [DVD(邦画)] 10点(2014-08-15 20:33:06) |
96.《ネタバレ》 同じ日の出来事を別角度から何度も描く手法が新鮮。 でもそれが仕掛けとして機能しているかというと微妙なところ。 一応別々の視点が最後には重なり合うけど、劇的な展開を見せる訳でもなく、 むしろ主役を定めない作りが、誰に感情移入していいのか分からない弊害になっている気がする。 キーパーソンになっている人物も最後まで出てこないし、釈然としないまま終わってしまった。 【勾玉】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2014-08-12 15:47:49) |
95.《ネタバレ》 思ってた映画と全然違い、鉄男のち○こドリルを見るかみききゅんと橋本愛やラストに向けての屋上でのカオスっぷりなどなかなかシュールな面が際立った映画でしたね。野球部の先輩がなんかやたらかわいかったり、吹奏楽部の女子がやたらうざかったりと個のキャラクターも立っていて面白かったです。 【映画大好きっ子】さん [DVD(邦画)] 7点(2014-08-12 14:37:29) |
94.《ネタバレ》 もう10年以上前の自分の中高生の時の感覚をリアルに思い出させてくれる不思議な映画。とてもおもしろい。 |
93.《ネタバレ》 ■「手法」についてはさておき、純粋にストーリーだけ追えば、これは完全に宏樹君の苦悩と成長の物語である。 ■桐島君の突然の不在の理由は、たぶん進路に関わることなんだろう。土日を挟んで就職先か入門先かわからないけど(進学じゃない気がする)、じっくり話を聞きに行ったとか、何ヶ所か一気に回ったとか、そんなとこだと思う。先生には許可をとってあるはず。というのは、劇中どの先生も桐島君の不在について無断欠席としての反応をしてないから。そこは、どの生徒も先生に確認していないことで、巧妙に伏せてある。 ■で、宏樹君は大体そんな理由で桐島君が休んでいることは薄々気づいてる。突然将来の自分のビジョンを確立するために猛然と活動を始めた親友。それに比して自分は?と、悶々と送る数日…、というのがこの映画の軸だ。 ■主人公に擬されてた前田君には、実は意外なほどドラマがない。映画部顧問の先生にプチ反旗を翻したこと、失恋してそれを乗り越えたこと、ぐらいである。ぐらいと言ってはなんだが、どちらも葛藤らしい葛藤が描かれていない。前者はあっけないほど簡単に前田君は沸点に達し(達したところで先生をちょっとひるませるぐらいなのだけれど)、ロメロのくだりを口にしたし、後者に至っては、失恋と乗り越えの間にほとんどタイムラグがない。どうもこの前田君というのは、あっけらかんとした割り切った性格のようで、湿った感情に欠けるように見えるのである。少なくとも前田君の場合、現実の逃げ場が映画なのではない。ハナっから映画がまずあって、学校社会という現実がそれを邪魔しているだけであって、だとすれば葛藤なんて些細なもんなのである。 ■この映画は青春ドラマだろうから、青春ドラマの主人公たるもの、葛藤があってナンボだとすれば、明らかに主人公は宏樹君である。で、前田君はその鏡像、アンチとかライバルとかの類と言っていい。自ずと自らが充足しているのは前田君だったのであって、そのことに気づいてしまう不安が無意識的に忍び寄る数日、それをはっきりと悟らされたラストシーン、という流れが読み取れる。 ■つまり、宏樹君にとってのゾンビは前田君なのであった。前田君がのぞいた8mmのファインダーに映った宏樹君の顔は、ゾンビに狙われて恐怖におののくかのような表情である。 ■…と、自分なりの解釈を楽しめ、また、誰しも解釈を楽しみたくなるのが本作の醍醐味だと思う。 【麦酒男爵】さん [DVD(邦画)] 8点(2014-07-28 00:43:44) (良:1票) |
92.《ネタバレ》 複数の視点から物語が進行していく形式の映画だ。その進行スタイルからもうちょっとラストにかけてひねりがあるのかと思ったらそうでもなかった。そこがちょっと残念。映画部の監督がいい味出していたのがgood。高校時代の部活の匂いが感じられる作品で、苦手なスポ根ものではなかったのはよかった。正直分かりにくい描写もあったかな。 【やぶからスティック】さん [DVD(邦画)] 5点(2014-06-07 11:16:52) |
91.《ネタバレ》 題材は良いと思うし、途中まではそこそこ面白かったけど、屋上でのどさくさに紛れたゾンビ映画撮影の場面で急にしらけてしまい、そのまま終わってしまった。ファンタジーな場面を挿入せずにリアリティを終始維持していれば、もう少し高い評価になったと思います。 【川本知佳】さん [DVD(邦画)] 5点(2014-05-18 01:09:25) |
|
90. ああ、この作品の構成手法は、まるで『去年マリエンバードで』じゃないの。こちらは、この間亡くなったアラン・レネの有名な問題作で、複数の視点から話があらためて語られ直す。アラン・レネは黒澤の『羅生門』に触発されたというから、そうすると原型は『羅生門』か。 それにしても、高校生活がいかに狭く閉ざされた世界か、そんなところがよく出ていましたね。たとえていえば、原野でなく、狭い動物園の中で生かされている動物たちのような。自分の高校時代を想いだしてみても、この国の高校という特殊な世界の、そうゆう変なところがよく描けていました。私としては、劇中の「いけてない」映画部の連中だけが感情移入できました。 【goro】さん [DVD(邦画)] 7点(2014-05-02 18:32:48) |
89.《ネタバレ》 近年の邦画ではまさにNO.1の出来。 【セラーズ】さん [DVD(邦画)] 10点(2014-03-24 22:12:07) |
88.ようやく観られた吉田大八監督の話題作。この映画に関してはすでに色んな人が色んな所で熱く語りまくってるので私ごときが今更言える事は少ないが、とにかくラスト間際に思い浮かんだのは“かっこいいことはなんてかっこ悪いんだろう”((C)早川義夫)って言葉だった。やっぱり世間様からどれだけズレていようが純粋に好きなもん追いかけてる奴等が一番かっこいいんだよなあ。 【オルタナ野郎】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2014-03-24 00:10:19) |
87.高校生の台詞は生々しくリアルであるが人物としてはほぼ全員高校生に見えない。 山本美月はとくに気持ち悪く浮いてた。お前どこのOL?髪型が高校生としては似合ってないし拒食症かってほど足細いし。吹奏楽部の女の子にしてもなんだか感情移入しにくい人たちてんこ盛りでした。でもリアルなのはたしか。嫌な部分を見せつけられるからこその感情移入ができないという感じ。ただ視点切り替えで進めるならその視点ならではのストーリー運びしてほしかったなぁ。 ラスト???って疑問点がでてくる映画はいかんよ。 【とま】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2014-03-22 16:17:17) (良:1票) |
86. 高校生が登場する映画というと「こんな奴いないだろ」というようなまるっきりリアリティのない作品が多かったような気がします。これはその点、現実の高校生の姿をよく描いていると思います。ただ一方で、だからどうしたという気がします。雰囲気だけの映画はあまり好きではありません。 【海牛大夫】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2014-03-15 09:07:25) |
85.目立たない生徒を主人公に持ってきたのは面白かった。 【Yu】さん [DVD(邦画)] 6点(2014-03-12 22:58:45) |
84.以前テレビでは「中学の時イケてないグループに属していた芸人」みたいなのが斬新で面白いと話題になりましたが、ある種それよりも強烈に学生時代の序列?が描かれています。それぞれの視点からのストーリーはテンポがよく、リアリティも感じられとても楽しめました。 こういう学生時代の話って、大人になってからも割とアンタッチャブルな話題な気がしますが、下の方ににいた人も上の方に属していた人にも、多少の気恥ずかしさを覚えつつ、リアリティを持ちながらこの学園ドラマ??を楽しめるんじゃないかなーと思いました。 【なこちん】さん [DVD(邦画)] 8点(2014-02-12 00:57:45) |
83.《ネタバレ》 青春から遠ざかった年代だからか、見終わった後に高校生の青春の甘酸っぱさは伝わったが、「?」も残った。 こういう映画は自分に重ねられる人は「高い評価」、重ねられない人は「低い評価」となるのだろうか? 個人的には見終わった後に「で?」と思ってしまいこの評価です。原作とは少し違うようなので小説を読んだ後に再度鑑賞してみようと思う。 ただチャラチャラとしていない分、どんな年代でも鑑賞には耐えられると思う。 【こひろ】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2014-01-04 22:40:09) |
★82.クラスのイケている連中とイケてない連中が平行して対称的に描かれる。そのメリハリの効いたキャスティングと芝居の付け方が素晴らしく、演技を観ているだけでも面白い。加えて不在の桐島についてどのような落とし前をつけるのか気になって最後まで興味が持続する。音楽はあまり使用されておらずほぼ現実音のみなのに、クライマックスではそれが劇的な効果を上げるように設計されている。不意打ち的に涙腺を緩ませるその使い方はちょっとあざとさを感じるものの許容範囲内だ。「エレファント」の先鋭的な手法を下敷きにしながら分かり易いテーマとドラマチックな展開を持つ本作は、娯楽性と文学性を高次元で合体した良作だ。 【皮マン】さん [DVD(邦画)] 8点(2014-01-04 16:05:49) |
81.《ネタバレ》 映画のキャラとしてはリアルすぎ、リアルな人物像としてはデフォルメされすぎた中途半端な登場人物がどうでもいい話をダラダラと見せる、見終わった後で「それで?」と思わず突っ込んでしまうつまらない映画。劇中、映画部顧問の先生が「自分の周囲5メートル(10?)の映画を撮れ」なんて言って映画部の子達が反感を持つわけなんですが、この映画はまさにその自分の周囲のみで描かれたドラマも何もないエンターテイメントのかけらもない代物で、そりゃ映画部の子も「君吹く(なぜかラノベ風にタイトルが省略されてるのが笑える」に反感持ちますよね。面白くないもの。おそらく、その映画部の部員の気持ちを証明するためにあえてつまらなく撮った映画なんでしょうね。いっちゃなんですが、自分が普通に暮らしていても周囲にもっとドラマはあります。映画の中で描かれるドラマが、リアルな自分の暮らし以下のダイナミックさしかないってエンターテイメントとしてダメでしょ。 【あばれて万歳】さん [CS・衛星(邦画)] 3点(2013-12-30 21:32:41) (良:1票) |