88.素晴らしい映像美!熱気ムンムン死臭が漂ってきそうです。最近久々にまた見たのですがレザーフェイスのキチガイっぷりに、昔見たときよりも恐怖しました。見直すごとに怖くなるような気がします。いきなり罪もない若者を殺しまくり。でも憎くはならないのです。生まれついての、なにか純粋なる殺人鬼という感じがします。まあ私が遭遇してないからこんなコト言えるんですが。真夜中の病院とこのファミリーの家とCUBEの中だけには間違っても行きたくないです。 【マミゴスチン】さん 8点(2004-07-31 19:40:26) |
87.《ネタバレ》 サリーの叫び声よりも最後の高笑いが耳に残って離れない。これまでの恐怖とか狂気の全てを表している。恐らく一生忘れられないです。 【あうっち】さん 7点(2004-07-21 12:40:08) |
86.疲れた疲れた・・・前半のスローなテンポに対して、後半のひたすら叫びっぱなし&追いかけっこには参りました。ほんと、これこそ体感映画そのものですね。しかし、レザーフェイスがスタンドまで追いかけるシーン、ちょっと距離が近すぎやしませんか?追うというよりは並んで走るって感じだなぁ。でも、ここで終わらず、また家へ連れ戻されるのが良かったですね。直接的にグロいシーンもそんなにないはずなのに、なぜだか「気持ち悪い映画」として印象が残るから不思議。主演の女優さん、きっとこの後ノド枯れてひどかっただろうなぁ。 【akoako】さん 7点(2004-07-09 11:32:16) |
85.ホラー映画は数多く観てきましたが、本当にこいつら狂ってる!と思えたのはこの映画一本だけ(実際撮影現場は壮絶だったとか)。レザーフェイスの部屋には、大量の牛・豚・鳥などの死骸が放置されていますが、人間もそれらの家畜と同然に扱われているんですよね。殺す相手を人と認識しているか、していないか。それが後発のホラー映画とは一線を画すポイントかと思います。あの殺戮一家の精神構造を考えると寒気がする思いが。本当は10点以上を上げたい、それくらいの傑作です。(1年ぶりに鑑賞)やっぱりこの一家、怖いですね。彼らに襲われるか、この場で自殺するか、どちらかを選べと言われたら、自分で死ぬほうを選ぶでしょうね。 【次郎丸三郎】さん [DVD(字幕)] 10点(2004-06-09 17:17:00) |
84.ホラーのなかでも有名なこの映画はやっぱりすさまじく怖い。狂ってる感じがなんといっても不気味で夢にあんなんでてきたら間違いなくもらしそうだね。ラストのほうとか特にエグい感じだし。ただ前半がちょいと退屈なシーンがあるので9点です。 【rainbow】さん 9点(2004-06-02 08:09:47) |
83.姉が中学の頃に「映画鑑賞クラブ」っていうのに所属していて、そこで見て怖くて面白かったからお勧め、って言われてわざわざ購入して観た。 ホラー大好きな僕にとっては刺激的で異臭漂う感じがとっても素敵だったわけですが、こんなもの見せる中学校が一番ハードボイルドでかっこいいなぁ、と思う今日この頃。 【座間】さん 8点(2004-05-11 22:35:37) |
82.子供時代のトラウマ映画ナンバー1だなあ。この映画が他のホラーと決定的に違う点は、フィルムから無駄に溢れてくるパワー。オールロケのホラーで、やたら昼間のシーンも多いくせに、アメリカの田舎の埃っぽい空気に息が詰まりそうだ。あの空気の中にいるだけで怖い。カメラもあんまり動かず、レザーフェイスがいけにえを「処理」して行くのを淡々と映していたりして、恐怖の質が楳図かずお的なんだよね。画は明るいし乾いてるけど。トビー・フーパーは、多分《空気》を描く才能のある監督なんだろう。それも、エネルギーに満ち満ちた無駄に凶悪な空気を…案外、劇映画やらないで戦争ドキュメンタリーとか撮ってればピューリッツァー賞とかイケたかもしれないよなあ。以後の作品を見てると、才能の浪費かもしれないと思っちゃうですはい。 【エスねこ】さん 7点(2004-04-25 10:14:08) |
81.これ、レンタル待ちしてたら二週間もかかった。前の人は一体・・・ 最初のカップルの男が家を訪ねて扉を閉めるまでの演出は今までで最高にキマっていました。一瞬、自分が監督気分になるほど 昔、たけしの万物創世記で映画の回で恐怖の説明で使っていた映像で観たことがあったけどこれだったんすね 後半からはイカれ具合が半端じゃなくなっています けど、これとドラえもんを一緒に借りる自分って・・・ 【ヴァッハ】さん 7点(2004-04-25 02:10:29) (笑:1票) |
80.レザーフェイス並びにその家族、かなりイッちゃってるねぇ。一歩間違えればコメディになっちゃいそうなこの作品。それをここまで異常なおどろおどろしさで描いたトビー・フーパー監督、あんたスゴイよ。晩餐のシーンはもはや芸術の粋に達してると思う。 【BROS.】さん 7点(2004-04-04 05:00:16) |
79.このイカれ具合は楽しめません。ジェイソンやフレディのような、キャラクターとしてのビジュアル的インパクトはあるけど、その他に惹きつけられる要因がありません。面白くないです。ホラーの金字塔と言われている「悪魔のいけにえ」はこんな映画だ、という自分の映画鑑賞経験値アップにしかなりませんでした。 2度目の鑑賞。シュールでスタイリッシュな印象。1度目よりも楽しめたかもしれない。イカれた家族の変質者っぷりと、ラストの勢いが良かった。 【VNTS】さん [インターネット(字幕)] 5点(2004-04-03 16:58:45) |
|
78.《ネタバレ》 大好きです。ハイ。 ある意味、様々な状況がかち合って「偶然出来ちゃった」映画だと感じる。異様な迫力と臨場感。 女優さんの怖がりぶりといい、神経を逆なでするサウンドデザインといい、なんといってもレザーフェイスの一挙手一投足から目が離せない。 特にお気に入りの動きは、最初の被害者を撲殺して鉄製ドアを思いっきり閉める所。 昔はじめて見た時はムチャクチャ怖かったし、この前見直した時はなぜか愛らしく感じた。 一応モデルはエド・ゲインなんだろうけど、ホラー界のスーパースター、レザーフェイスを生み出したこの映画に9点! 【ヒックス111】さん 9点(2004-03-22 12:21:29) |
77.中途半端に狂うと生きてるのが辛いんだよねぇ。あいつらみたいに真性のガイキチになれば生きてるのも楽しいかも知れないねぇ。残酷描写をそのまま見せるのではなく、女性の怯える目を極限まで大写しにして恐怖を表現するなど、実験的で結果的に画期的とされた手法が随所に見られて感心したので、8点献上。低予算映画は名作の宝庫。 【ひのと】さん 8点(2004-03-01 19:59:43) |
76.この映画のキモは人の家に行って家族同士の喧嘩を見せられる不快さ、気まずさと ラストの踊りとエンドクレジットの間に流れる微妙な感覚の黒い間。 純粋ホラー映画として、素晴らしいデキ。 【パレポリ】さん 9点(2004-02-28 09:17:11) |
75.《ネタバレ》 実話を元に作られたホラー映画。当時は本当に衝撃的でした。冒頭の、ネオン管が切れて「HELL」と点滅するシーンを思い出すだけでゾクッときます。 【伊達邦彦】さん 6点(2004-02-23 17:35:19) |
★74.面白いです。有る意味ヒーローものです。 (ビデオ) 【zero828】さん 7点(2004-02-23 01:56:12) |
73.かなり期待して見ましたが・・死霊のはらわたのほうが、脚本がよく真のホラーでした。でももう一度見たいと思わせる面白さが、この作品にはある。理由のないばからしさと、ぜんぜん怖くないのになぜか気になるのはなぜだろう・・たぶん、後半の家族会議のシーンが気に入ったんでしょう。おかしすぎ!ものすごい怖いホラーと構えて見てたのに、正反対でしたので採点は厳しい。キャリーのほうが怖いよ。あと、ラストのレザーフェイスの乱舞するスローは、おかしさを取り越して美しいバカだ。 この監督がポルターガイストを撮ったので、また思い出しポルターガイストは購入しました。実質的にはスピルバーグがほとんど関与したらしいけど、トビー・フーバーが家族愛サイキック・ホラーに、どれだけ品のない映像を入れ抵抗したのか見てみたい・・テイクンでもまたスピルバーグは起用してますが、このトビー・フーバーのどこが気に入ってるのか見てみたい。 とり合えず本作品悪魔のいけにえは、後味の悪さやホラーの悲しさを期待してたがそうではなかった・・そういうのとは違うジャンルなのかな。 【アルメイダ】さん 6点(2004-02-19 07:24:51) |
72.とにかく全編に狂気がみなぎるいかれホラー。殺人シーンも気色悪くて後続のホラーとは違います。 もう最後の方はあまりにいかれすぎてて笑えるほど。フーパーも二度とこんな映画は撮れないことでしょう。 【新井】さん 10点(2004-01-25 15:54:02) |
71.《ネタバレ》 車椅子のデブの扱いの悪さもひどかったが、何と言っても最後のシーン。レザーフェイスの兄がダンプカーにぺしゃんこにされるところとレザーフェイスが自分の足にチェーンソーを落として痛がるところは最高に笑えた。 【コーヒー】さん 7点(2004-01-22 05:09:18) |
70.かなりやばい映画!あの変態家族は絶対素で演じてるに違いない(笑)。映画を見終わった後も女性の絶叫とチェーンソーの音が耳から離れません。 【わーる】さん 10点(2004-01-20 22:44:04) |
【亜空間】さん 7点(2003-12-30 20:54:09) |