57.《ネタバレ》 正式なタイトル、原題そのままだと 〝カジュアリティーズ・オブ・ウォー〟 ところが邦題 、軽すぎやしないか〝カジュアリティーズ〟ですと。 なんだか軽く履き心地のよいシューズのごときイメージになってしまっていないか これはマイナス。今まで敬遠してた理由のひとつであった。ところがどうしてこれ ひじょうに重い。 自分さえ助かって帰れればそれでいいってものではない。 自分の立場さえ無事に保たれていればそれでいいってもんではない。 自分のケガさえ治って良くなりゃそれでいいってもんではない。 自分達さえ快楽得られればそれでいいってもんではない。 人間としての理性を失いかねない戦場で他人の心の痛みを感じ、そして身体的な痛みも感じることが出来るその神経、必要ですよね たった一人の少女の生活が そしてその命が戦争のどさくさによって奪われていってしまう事への反抗心、たった一人の少女の命と言ってしまっては誤解を生んでしまうかもしれませんが、逆にそう言いたい たった一人の少女の命にスポットあてた必死の人間鬼畜ドラマに怒り高揚しながらも正義感に駆られた男のしつこい信念には微弱ながら拍手を送りたい 例え命の奪い合いの場所であろうとも彼のようなまともな神経の人間だって多くいたという事を信じたくなるのであった。 【3737】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2015-03-20 20:35:13) |
56.《ネタバレ》 普通に見れた。戦争のリアルはきっとこんなもの、きっと氷山の一角に過ぎない話。主人公が正義感ありすぎるんだよなー。 |
55.《ネタバレ》 見せ方は上手いと思う。(多分、この監督の撮り方は合う) ただ、ラストの「似ている女性」は蛇足だと感じた。 事実を元にしているはずなのに、ファンタジーかよ、と。 戦争がいかに人の醜い部分をさらけ出すか、という反戦映画としては良かったが、戦争を起こすのもレイプをするのも男なんだよね… 馬鹿な男に振り回されて、女性は迷惑。 |
54.《ネタバレ》 うーむ、、、かなりキツイ内容。正直あまりこういうのは観たくないね。戦争という異常な状況が人格の崩壊を招いたか、、、いずれにせよ、深く考えさせられる内容です。マイケルが兵士役というのはかなり珍しい、都会でオシャレ?なところにいるイメージが強い人だから、、、まぁ個人的な印象ですがね。エンドロールで監督がデパルマだと気づきました;;あまりデパルマらしくない?気がしたけど、どうなんでしょ。S・ペン始め皆様の熱演はすごかったデス 【Kaname】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2012-10-12 09:19:47) |
53.《ネタバレ》 直訳すると原題は「戦争の犠牲者」。この「犠牲者」はもちろんレイプされ殺害された女性を筆頭にしたヴェトナムの民衆たちを指しているのだが、情緒的な日本人が撮るとそこに「政治や社会のせいで戦場に来ることになってしまった」兵士たちも含めてしまうことが多い。しかしこの映画でデ・パルマは、ショーン・ペンたちの非道な行為は個々人の邪悪がなせる業であると突き放した冷徹な眼で描いているのです(たとえ群集心理的な要素があったとしても)。こういうところは、デ・パルマもキリスト教文化のもとに育った人なんだなと感じます。激しい銃撃戦のさなか、刺されて血まみれのヴェトナム女性がよたよたと橋の上を歩く姿には、十字架を背負ってゴルゴダの丘にひかれてゆくキリストの様でした。ペンのほかにもジョン・C・ライリーやジョン・レグイザモといった今をときめく曲者俳優たちが若々しくって良かったです。 『アンタッチャブル』で大成功した次になんでこんなに後味が悪い映画を撮ったんだと批判もあったそうですが、これはきっとデ・パルマの良心だったんでしょうね。 【S&S】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-04-13 23:27:47) (良:1票) |
52.《ネタバレ》 中学生の頃に初見。どことなくプラトーンに似てる感じですが、 ベトナム人女性を拉致、強姦、そして殺人という衝撃的な内容が物語の軸となっていくのが、プラトーンとの違い。 事件後の仲間との確執や裁判の方がアッサリ済まされてしまった分(時間の関係上仕方なかったのかもしれないが)、ちょっと映画の格を下げてしまった印象。 ショーン・ペン演じる軍曹は、親友の黒人が退役寸前で殺され、なおかつ気晴らしに町へ出ることも許されず、彼の中で何かが弾けてしまった感じがちゃんと描かれており、 べトコン憎し、となる過程がちゃんとあった分、終盤がおざなりに感じた。 【バニーボーイ】さん [地上波(吹替)] 6点(2010-12-28 22:47:11) |
51.もっと軽い映画かと思ってました。でもこの内容であればやっぱりプラトーンの方がよくできているかなあ。俳優陣は豪華だと思います。 【noji】さん [地上波(吹替)] 5点(2010-05-16 16:28:43) |
50.アメリカ映画はなぜこんなにもベトナム戦争ものが多いのか。よほどのトラウマがあるのだろう。MJ・フォックスはあまりフィットしていない気もしたが良かった。S・ペンははまり役。 音楽はいまいち。60年代の雰囲気が出ていなかった。 【kaaaz】さん [インターネット(字幕)] 8点(2009-10-31 21:58:13) |
49.《ネタバレ》 ○戦士をカッコよく描いていない点が当時のベトナム映画との違いらしい。この手の映画は後々よく見た気がする。○慰安用のベトナム人女性を殺してしまうというのは非常に衝撃的。○ベトナム人女性を殺してからの展開が思ったほど広がらないのと、カタルシスがあまりに弱い。○キャスティングは無難。マイケル・J・フォックスは賛否両論だったらしいが、違和感など全くない様に感じた。○監督がブライアン・デ・パルマであるから、もっと良い作品に出来たのではという期待もあった。 【TOSHI】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-07-01 10:34:27) |
48.以前、偶然TVで深夜放映していたのを観たのだが、凄い衝撃を受けた。犠牲者の少女の怯えよう、痛々しさはトラウマになるほど。それだけ米兵の蛮行が浮き彫りになる。レイプされるシーンもそうだが、戦場を連れまわされて衰弱し、助けを求めてふらふらと出て行き撃たれる最期に至っては目を覆いたくなった。全く言葉の通じないまま少女を励まそうとする、主人公のもどかしさが痛いほど伝わってくる。後から実話ものと知り、戦慄さえ覚えた。本作はベトナム戦争ものの中では、評価があまりよくないようである。これは救いのない悲惨さ・後味の悪さとマイケル・J・フォックスがミスキャスト、ということによるようだが、私は非常に優れた反戦映画だと思う。メッセージ性だけで言えば、プラトーンやフル・メタル・ジャケットをも上回るのではないだろうか。個人的にはマイケルの熱演は印象的だったし、ショーン・ペンの非道ぶりも秀逸だった。何といっても凄いのは、あの少女を演じたベトナム人の女優だが・・・。ラストはベトナム人留学生の言葉で一応救いあるものとなっている。確かにキツい映画だし、何度も観たいとは思わないが。 【あっかっか】さん [地上波(吹替)] 8点(2009-02-27 13:32:21) (良:1票) |
|
47.マイケル・J・フォックスは「バック・トゥ~」の後だからどーしてもちょっと間抜けな若者ってイメージがあるけどこれは違う。デ・パルマの映画に負けないシリアスさをだしてました。実話だというのがちょっと信じられないけど昔も今も戦争は変わんないんだなぁという現実は受け止めなければなりません。マイケルやらショーン・ペンやら熱演振りが伝わってきましたが、一番衝撃的だったのはベトナム人少女。あの風景はヤバイです。 |
46.当時、戦争映画をヒーローものだと思って観ていた自分が恥ずかしくなった思い出がある。純粋無垢な子供のような顔のマイケルだからこそ、逆に印象に残った。 【きままな狐】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-08-11 15:10:57) |
45.《ネタバレ》 マイケル・J・フォックスが想像以上に良い演技をしていた。内容も心に残るものだ。主人公が味わう苦悩は、程度の差こそあれ、誰しも一度は経験するものではないだろうか?集団対個人という図式において、自分はどのような行動ができるか。正しい判断を下すことができるか。最近、イラク戦争で少女をレイプし殺害した米兵の裁判が行われ、見張り役が懲役110年の刑を言い渡された。未だにこのような蛮行が行われていることが痛ましい。映画のラストで、ベトナム人学生を演じている女性は、ショーン・ペンらにレイプされ殺された女性と同一人物だ(メイクで顔を変えて演じている)。主人公の苦悩は癒されるべきなのだ。戦闘シーンなどの無駄なデ・パルマ・タッチがなければ、映画としてもっと評価されていたであろう、隠れた名作。 【フライボーイ】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-08-07 17:16:47) |
44.「アンタッチャブル」の次のデ・パルマ作品で、相当の期待をかけて見た。良い映画だと思うが、見ていてとてもつらかった。金を払った価値があるか、と聞かれたら、NO。 【ジャッカルの目】さん [映画館(字幕)] 3点(2007-01-08 12:32:00) |
43.戦争だなんだじゃなくても、いつの時代でもどんな時でも、それが心理的に麻痺した時に人がまとまっておぞましい事を平気でやってのけるのは、良くある。凄く怖い。 【Vanilla】さん [地上波(吹替)] 6点(2006-11-25 00:14:50) |
★42.《ネタバレ》 原題は「Casualties of War」である。直訳すると「戦争の犠牲者達」という意味だろうか。 一人目の犠牲者は、紛れもなく「ベトナム人の少女」だろう。 戦争である以上、兵士同士が殺しあうことはこの際問題にはしない。また、民間人であっても爆撃によって巻き込まれることもあろうが、今回のケースはそれとは全く次元を異にするものだ。無実・無害の農村の少女が、拉致られた挙句に無惨に殺害されるというものである。まさに「戦争による狂気が生んだ犠牲者」である。 二人目の犠牲者は「エリクソン」だ。 「善悪」という倫理の境界線が崩壊した中で、一人「善」を主張し、正しいことをしようとしても、仲間からは疎まれ、告発したとしても誰からも相手にされず、一人絶望的に孤立する。「悪」に対して立ち向かおうとしても、「戦争」の前に阻まれ、助けることはもちろん、何もかもできない無力感を思い知らされる。たとえ、告発に成功したにせよ、彼女の命は戻らない、無力感も消えることもなく、復讐に怯えることになるだけである。エリクソンもまた一人の犠牲者だろう。 三人目の犠牲者は「ミザーブ他」だと思う。自分には、彼らこそ本当の意味での「戦争の犠牲者」ということを感じずにいられない。ミザーブは冒頭では、エリクソンを助けたりもする立派な兵士である。プラトーンでいうところのエリアスのような存在だ。しかし、戦友の死を契機にして、虚無感によって倫理観が崩壊し、命の重さを感じられなくなり、魂がどんどんと腐っていったのだろう。プラトーンでいうところのバーンズのようになっていった。ミザーブに同情はできないが、明るいリーダーシップを発揮するような普通の青年だったはずが、あのような行動を平気でできるほど堕落してしまったのは、「戦争による異常な空気」のためなのだろう。 エリクソンの周りをウロチョロしていた若い兵士が死んだとき、この映画を観ている人はどう感じただろうか。自分は「間抜けなアホが死んだな。」と死んで当然のように思っていた。しかし、よくよく考えてみると、一人の人間が死んでいるという重要なことが感じられなくなっていた。自分も「戦争」という「空気」によって、命の重みを感じられなくなっていたのだ。映画ですらそうなのだから、実際の戦場では人の命はアリの命のようなものだったのだろう。あのシーンの意味・重みが後から伝わってきた。 【六本木ソルジャー】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-09-23 23:51:58) (良:2票) |
41.《ネタバレ》 こんな事が、実際にあったのかと思うと、本当にぞっとする。その恐ろしさが、身震いする程心の隅から隅まで、強く伝わってくる。誘拐され、とんでもない事をされ、最後には邪魔だからと言って兵士に殺害された少女。こんな事は許されないと、必死で訴えるも、聞き入れてもらえなかったエリクソンが、何とも哀れでならなかった。その悔しさからお酒を飲み、そこへ居合わせた牧師に、自分の今の気持ちを、悲痛な声で訴えるエリクソンが、とても印象的でしたし、「俺たち、間違ってないか?何か勘違いしてる。いつ吹き飛ばされるか分からない。だから何をしてもいいと、何も構わなくなる。だが、きっと逆なんだ。大切な事は反対だ。いつ死ぬか分からないからこそ、余計に考えるべきなんだ。構うべきだ。きっと、それが大切なんだ」という、エリクソンのセリフもじんときました。 戦争だからといって、全てが許されるわけじゃない。善悪を判断する術を失ってはいけない。 そして・・・戦争などしてはいけない。本当に、様々な事を考えさせられた作品だった。 そして何よりも、エリクソンを演じたマイケル・J・フォックスの熱演がよかったです。 【まるこ】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-05-22 18:33:15) |
40.デ・パルマの映画にマイケルが主演とは、実にミスマッチ。でも、アメリカ万歳になっていないところが、まあまあいいんじゃないでしょうか? 【如月CUBE】さん [地上波(吹替)] 4点(2006-03-13 17:52:47) |
39.《ネタバレ》 ベトナム戦争映画を見る時は、監督による味付けの差を観察しましょう。 これはまた、リドリーとは違った後味の悪さである。女の人を「物」扱いしてるシーンは、映画においてはもうやめてもいいんじゃないか。見て何が楽しい。「そういうことがあったみたい」と分からせるだけでよいではありませんか。女性の皆さん、もっとそういうこと言ってみませんか。 【パブロン中毒】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-11-15 20:54:10) |
38.なんてことない映画・・・というか単純に面白くない。。。 ショーン・ペンが出てるから観た映画だけど彼のパフォーマンスも あまり高くなかった。 【RYOTA】さん [ビデオ(字幕)] 3点(2005-10-28 15:48:50) |