73.「犯罪王ディリンジャー」とは違って官権側の描写にも尺が割かれているので倍の2時間超えとなっています。 の割には追われる方の残忍さと追う方の執念が全く感じられず退屈でした。脚本家の差なのでしょう。 両俳優を「ヒート」と比べること自体おこがましい限りに思えます。 59年後の映像技術でドンパチ模様が目を惹いただけの作品でした。 |
72.ジョンとビリーの描き方は、マイケル・マンらしいところがいっぱいあったけど、銃撃戦はイマイチだったなー。もっと史実を無視して映画としての面白さを追求して欲しかった。 【センブリーヌ】さん [インターネット(字幕)] 5点(2022-06-23 03:08:01) |
71.アクション部分の銃撃戦も特に面白くはないし、ストーリーも淡々と進んでいくだけだし、なんか勿体ない映画だった。 ただ、ラストの恋人への伝言、あれは良かったよ、ベタだけど。 【miso】さん [地上波(吹替)] 4点(2020-09-04 22:31:26) |
70.ボニーとクライド。このネタは多い。その中でま、下の方。新しさが感じられなかった。 【にけ】さん [映画館(字幕)] 6点(2018-12-31 14:34:49) |
【K】さん [DVD(字幕)] 5点(2014-03-19 12:36:48) |
68.ひと言でいえば「残念!」という感じ。おそらくは一級の素材で、それなりにハラハラできるシーンもあったのですが、どうにもこうにも人物描写が弱い。本人や愛人はともかく、“固い結束”を誇る仲間たちに個体差がありません。誰がどんなキャラなのか、 “仕事”においてどんな役回りなのかが判然とせず。だから誰かが死ぬシーンでも、「これって誰だっけ?」としか思えない。当方の集中力や記憶力の欠落を差し引いても、ちょっと雑な気が…。J・デップはさすがにカッコよかったけどね。 【眉山】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-07-23 03:35:29) |
67.《ネタバレ》 確かに、物語性のある起承転結はここには無いかも知れないし、その点は本作の弱みとも言えるもかも知れませんが、これは明らかに確信犯的なもの。事件と事件の連関をオハナシとして描くのではなく、ジョン・デリンジャーの生き様そのものを物語とする。そういう意味では散文よりも詩に近いかも知れません。そしてそこにクリスチャン・ベール演じるメルヴィン・パーヴィスの生き様、というか執念が交錯する。むしろこの作品におけるジョン・デリンジャーは、悪の自由を満喫する“民衆の敵”としての姿よりも、パーヴィス捜査官に追われ追いつめられる不自由な姿の中でこそ、その孤独さの中でこそ、光っていたようにも思います。そして、何よりも印象的なラストシーン。涙を流す女の瞳をのみ映し続けるそのシーンでは、もう女の目には現実の何も見えていない、ただ過去のみを見つめるその視線が、たまりません。 【鱗歌】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2013-06-09 12:33:10) (良:1票) |
66.巨匠になったマイケル・マンがやりたいことやってんなぁというのが率直な感想。映像のこだわりはすごい割りに、エンターテイメントは置いてけぼりというのがいかにも「巨匠」らしい。マイケル・マンの作品で期待するのは銀行強盗であれ警察であれ隙のないプロフェッショナルな仕事であり、ストイックであるがゆえに生まれる緊迫感が醍醐味だった。ところが実話とはいえ追われる方も追う方もしょーもないミスが多すぎるから間のびしてしまう。まぁドキュメント作品としてみればいいのだろう。ジョン・デリンジャーという男の予備知識がないと彼の行動パターンはなんのこっちゃとなるが、監督のコメンタリーを補足にして観るとあぁ納得となる。しかし輸送用飛行機も蒸気機関車もCGじゃなくて実写というのだからさすがだ。署内で捜査資料を眺め、刑事に野球のスコアを聞くジョニー・デップはよかった。 【michell】さん [DVD(字幕)] 7点(2013-06-07 15:47:49) |
65.面白くないことはないのですが、今一つ入り込めなかった感じがしますね。 デリンジャーという人間をもう少し丁寧に描くとまた違ったのかも?しかし脱獄がこんなに簡単だとは(笑) 【東京ロッキー】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-05-16 13:36:16) |
64.2013.05/05 鑑賞。こんな無茶苦茶な時代があったのかという印象、好き放題の銀行強盗、捕まっては脱獄。FBI組織強化の要因らしい。敗戦後の日本もしかり。「仁義なき戦い」を思い出す。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-05-13 22:07:00) |
|
63.結局、この監督は、ジョン・デリンジャーという人物を、どういうものだと理解し、解釈したのだろうか?その作業が何もなされていないので、単に銃撃シーンと脱獄シーンが撮りたかっただけの作品にしか見えません。そりゃ、デップもベールも、どう演技していいのか見当もつかないってもんでしょ。 【Olias】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2013-05-06 02:13:58) |
62.《ネタバレ》 僕の大好きなマイケル・マン監督と、これまた僕の大好きなジョニー・デップが主演というもう期待爆発な映画だったので、ワクワクしながら観たのだけど、期待が強すぎたのか、それとも史実を基に映画化した作品の悪いほうの作用が出てしまったのか、ちょっと残念な映画でありました。ジョニー・デップはやっぱりこんな役はあまり似合ってないんじゃないかなー。マイケル・マン監督にしては特に印象に残るシーンも少なく、確かに安定しては観れるのだけど、ちょっと凡庸な作品という印象。 【かたゆき】さん [DVD(字幕)] 6点(2013-04-30 16:42:40) |
61.J.デップとC.ベールか・・皆さんご指摘の通り、かのヒートのデ・ニーロとパチーノの存在感の十分の一位でしたな。全体的に薄味な出来・・。特にC・ベールには覚悟とか気合とか、峻烈な覇気が感じられなくって、こいつに捕まってたまるか的な弱さがダメだと思った。それに比べればデップの方が人物造形に奥行きを持たせた描写があってまだしも。というかラストで第三の男である捜査官があんなに鮮やかではやっぱり作品としてバランスが悪いでしょう。 【tottoko】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2013-04-25 00:30:30) |
60.《ネタバレ》 「ジェシー・ジェームズの暗殺」を観た時にも感じたことだけど、あちらではアンチヒーローでも、その前提が無いニッポン人には退屈な作品でした。主人公に凶悪という雰囲気は無く、少なくとも近辺にいる者たちに対しては誠実な男であった。でも、人気者になるほどの説得力は感じられない。私がカッコイイと思ったのは、女性を口説くときの強引さ。映画を見ているようでしたよ。あの誘いに仕事を放り出して付いてゆく女性には、それでいいのかと思いましたけど。 【アンドレ・タカシ】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2013-04-01 00:26:56) |
59.《ネタバレ》 アメリカの方々にはとても有名なお話なようなのですが、ちょっと我々日本人には縁遠いお話で、、、かなり史実に忠実に制作されているとのことですが、そこらへんのありがたみがあまり感じられないのがちと残念。実際に起こった場所での撮影、劇場前のシーンとか、まんまその場所だそうで、その辺のマイケルマン監督のこだわりは相当の模様です。ただ、映画としてみるとなんか物足りない感があるのも事実で、史実に沿った造りを重視すると致し方無いでしょうね。まぁそういいつつJ・デップ、C・ベールのカッコよさは十分満喫できたし、FBIのことも含めいろいろ勉強になりました。この重厚な人間模様はこの監督さん独特のモノであるとオモイマス 【Kaname】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-02-24 05:26:55) |
★58.マイケル・マンの作品は2時間越えの長いものが多い。長さが気にならない素晴らしい作品もありますが、本作は特に長く感じました。 30年代を再現する衣装や美術、マンお得意の銃撃戦などは見応えがあるし、デップもカッコいい。
しかし・・・。追う者と追われる者、この2人にジョニー・デップ、クリスチャン・ベールという2大スターを配した。こうした追う者と追われる者に2大スターを配した作品は、その2人の対決や駆け引きが大きな見どころの1つなのですが、残念ながら本作はそこがほとんど印象に残りません。
そして一番気になったのは、時に印象に残る台詞などもあるのですが、デリンジャーの人物描写の薄さでした。社会の敵№1と言われた男がなぜ民衆の支持を得るようになっていったのか。その辺の描写も弱く、伝記ものとしての評価も下がります。この時代をテーマにした映画は好きだし、本作もこの時代の雰囲気は悪くないのですが・・・。 【とらや】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2012-11-19 21:07:18) |
57.《ネタバレ》 ビデオじゃなくフィルムだったらなぁ....。銃撃戦は気持ちよく楽しめたが物語は薄っぺらく感じた。 【reitengo】さん [DVD(吹替)] 5点(2012-06-13 22:41:35) |
56.主人公があんまり馴染みがないジョン・デリンジャー、かつ、共感できる行動をとっている人間ではないので、あまり馴染めずに終わってしまった。 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(吹替)] 5点(2012-05-14 02:10:53) |
55.おぉ、良くも悪くもヒートと一緒だ!質感も、脚本の波も、ハードボイルド感も、緊張感も、銃撃戦も。もちろん同じ監督だから当然だが、それを色・個性と捉えるか、ワンパターンと捉えるかが評価の別れるところか。展開が起伏の少ないドキュメンタリチックなのは史実に基づいているため仕方ない、というよりも、アメリカ国民がみんな知っている話に大きな脚色はつけにくかったのか。結局ストーリーや世界観の好みになるんでしょうね。1930年代の重いギャングものというだけで無条件に5点以上ついちゃいます。どこ切り取っても絵画になる芸術性はさすがでございます。 【460】さん [DVD(字幕)] 6点(2012-02-14 13:58:57) |
【たこちゅう】さん [DVD(字幕)] 4点(2012-01-22 22:01:24) |