4.《ネタバレ》 何だこのバカ姉妹は(笑)何だこの適当な日本人の描き方は(笑)んでまぁ暗転とか映像がボケて止まったりするので一瞬テレビが壊れたんかな!?と思ってまう映像はやめてくれ(笑)んでまぁ大地震だか怪獣だかしらんがこの出来事が起きて死者7000人は少なすぎる。そして渋谷で撮ってるのはいいけどゲリラすぎて映像がブレブレ、怪獣が来てもアメリカ軍がそんなにもすぐに戦闘機をぶっ飛ばしては来ませんし怪獣が既に登場してるのに次のシーンだと誰も怪獣が出た事に気づいてないかのように普通に歩いてるのは結構意味不明。そして何よりこのカメラがアメリカ本国に帰ってきたこと自体が奇跡以外なんでもない。1月にタンクトップ姿で東京にいる風景はバカなアメリカ人にしか見えねえや。 |
3.《ネタバレ》 都内が舞台ということで見てみたがヒドイ。リアリティ、ゼロ(ロケは二人を勝手に撮ってる感じがバレバレで周りの人は普通に歩いてたり、または極力周りは映らないようにしたり、全く大変な事が起きている感じはしない・・・)「クローバー~」は「クローバー~」で低い点を付けてしまったが、なんかまた観てみようか・・・という気になってしまった。 【より】さん [DVD(字幕)] 0点(2009-04-18 00:12:34) |
2.「クローバーフィールド」を、さらに低予算で撮った作品。設定は1月なのに、タンクトップで歩くヒロインが「地球温暖化で熱いわぁ」と爆弾発言。ラストには「この映像は2007年、彼女らの父親によって公開された」っと、どーでもいいメッセージが流れる…。「クローバーフィールド」か今作かのどちらか一本観れば、片方は観なくていいかもね。 【真尋】さん [DVD(吹替)] 2点(2009-03-22 16:55:17) |
★1. 《ネタバレ》 ここまでパクッテいいのかしらん?何から何までオリジナリティ皆無。主演の二人には感情移入不能。レベル低すぎ。ホントにジャーナリスト? まぁ、強いて言うなら、一応一度は東京でロケやってるってのが評価ポイント?あとは東京には見えないとこばっかりだけど。なんたって冒頭の火災シーンから、思いっきりアメリカのニュース映像だからなぁ…。 【タコ太(ぺいぺい)】さん [DVD(字幕)] 1点(2009-01-21 01:19:55) |